X



トップページ冬スポーツ
728コメント229KB

カーリング 世界選手権 男子 2016 [無断転載禁止]©2ch.net

0425雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 09:55:11.08ID:DttwMkCH
>>423
最終的にどうするかは決定権を持ったチームがどこまで譲歩するかだよね
譲歩しなくてもルール上問題ないけど、今回のケースでは譲歩しないことでの批判は免れられなかった

そういえば去年世界選手権でたカナダ男子のチーム・シモンズが解散したな
カナダは世界選手権で勝つより国内予選を勝ち抜くほうが大変だと思うし、まずは国内で勝てるチーム作る必要あるよね
0426雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:04:12.05ID:ETlSX3m/
第8エンドスチール濃厚と思ったんだがなあ。
4thの1投目で自分の石を弾いて2つ無くなっちゃったのは痛恨だったな。

>>425
カーリングはチームワーク、絆が大事という言葉は使い古されてるが
こうも毎年解散脱退が多いとその辺も怪しくなってくるな。
選抜チームを拒否する理由には最早ならないんじゃないかとさえ思う。
0427雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:05:49.27ID:DttwMkCH
>>424
>>344が説明してくれてから読んでください。
後になってもぐだぐた言っている方が非紳士的と言ってますって…
これまでのルール改正とかは抗議がきっかけだったりしてるんですが…
あとで抗議するのが全部ダメなら競技自体がアンフェアになってしまうんですが…
0428雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:08:31.12ID:kSIw02Po
>>423
矛盾してない
選択権があるのはどっちかのチームに責任がある場合のルールで
合意できない場合にやり直すのはどちらにも責任ない場合のルールだから
0429雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:08:52.20ID:XkanAUHn
>>350
彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・)                
  ( ∪ つ        ┓         
 と _)_>       (二二)
0431雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:18:04.48ID:rbgRdIKl
>>427
読んだからこそ書いているのですが

344>なんでルールに従わなかったんだろうね。
の通り、仮にルールに従わずに不利益を被ったとするならば自業自得
抗議だのルール改正だの言ってるのが意味不明だったのです
0432雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:24:30.84ID:YOlQVlnL
アウトになった石を取り除く義務があったのは日本なので
アメリカに選択権があったということかな
0433雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:28:21.14ID:rbgRdIKl
>>431
アンカー間違えました、344ではなく406、すみません
344と406の2つのルールのいずれに従うべきなのかは知りませんが
いずれにせよクリアーな話で文句を付ける方がおかしいのではと
0435雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:40:47.40ID:qVXqxKAJ
リプレイ画像会場で晒されてなかったの?
まぁ次勝てないよぅなメンタルじゃこの先も無いね。意地見せてくれ
0436雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:42:07.35ID:ETlSX3m/
それにしてもぐっさんすごくいい表情で試合に臨んでたな。
かっこええと思った。
0438雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:50:23.54ID:rbgRdIKl
>>434
そういう事態の起きる選択をしていることも含めての競技なんですよね?
次の同様の機会には生かして欲しいです(今晩でもOK)
0439雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:53:01.00ID:frAvGgz4
>>428
返信ありがとうございました

よくご存じの方のようなので続けての質問を許してください
責任あるなしで選択権がある場合とエンドやり直しがある場合に分かれるというのはオフィシャルルールのどのあたりに記されていますか?
0440雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:55:28.96ID:W3tTBQDT
観客とお茶の間の皆さんの大多数は
ぶつかったからハウスに残ったと感じてる。

ま、そういう事だ。
0441雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 10:59:09.37ID:DttwMkCH
>>433
>>406の主張は厳密には違うんだよ
>>406は多分日本の協会発行のルールブックを引用してるんだとおもうんだけど、
これはおおもとの英語版のルールブックを日本語に訳したものだけど、英語版のルールブックの用語集に、
日本語版で「外的な力」って訳されている「external force」は「もうひとつのチームが引き起こしたものではない事象」ってちゃんと書かれいて、
今回みたく、一度壁に当たって跳ね返った死に石とはいえ、日本のストーンが原因で起きた問題だから、>>406の主張は的外れなんだよ
私はこういう時のためにビデオ判定は取り入れるべきだと思う

詳しくは↓のリンク先のThe Rules of Curling を読んでね
http://www.worldcurling.org/rules-and-regulations-downloads
0442雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:00:30.04ID:8Kpt/Bxk
あの黄色出てるじゃんでお馴染みのミュアヘッドのツイートに賛同している選手達
スイスのショリ、元ドイツのロビラード等
0443雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:04:02.60ID:VwTcWPWF
判定は変わらないにしても協会がこの機会にルールの説明くらいすればいいのにな。
0444雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:19:24.69ID:rbgRdIKl
>>441
早速拝見、要はcauseとoccurの違い?
個人的には理解に至った気がしてますthx
実況解説でとっさに説明できるかと言われたらムムムだけど
今日の放送で良いので説明があると良いような気がします
0445雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:27:08.38ID:W3tTBQDT
なんで日本語なのにクエスチョンマーク
多用するのかな。

どこの国の人なんだろ。
0447雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:43:15.79ID:JnLuycmR
カーリングが糞みたいなスポーツだってことがよく分かった試合だった
0448428
垢版 |
2016/04/10(日) 11:48:20.04ID:kSIw02Po
>>439
441が回答してくれたとおりなんだけど
リンク先のThe Rules of Curling のP.13(a)(@)に書いてある。
406は同(B)適用じゃないの?って日本語版見て言ってると思うんだけど
この場合は(@)適用なんだな
0450雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 12:01:40.10ID:VHFBno2a
>>448
アメリカストーンを日本の不注意で動かしたんだから、自チームが動かした(i)項ではなく、相手チームが動かした(ii)項ではないかな?
0453雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 12:55:38.85ID:kSIw02Po
>>450
いや、(@)の適用
(A)は同じシチュエーションでUSA(=an opposition team)が動いている石を触っちゃった時の規定だったはず
完璧な自信ないから、今度上級資格持ってる人に聞いてみるわ
0454雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 13:15:09.16ID:6J7Yiw5Z
>>405

"Exclusive! Leaked rendering of the new Japanese flag.”

ってどういう意味
誰かエロいひと教えて
0455雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 13:31:12.62ID:W3tTBQDT
あの場面は会場モニターでもリプレーされ、
アメリカの選手とコーチも見てる。
ルールはカーリング精神が前提として
あって成り立っている。

どう判断するのが最善なのかは明らかだと思うが。
0457雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 13:55:56.18ID:6J7Yiw5Z
>>344が正しいなら、今まで両チームでトラブルを話合いで解決出来ないなら
ストーンを投球前の状態に戻し再投球するか、そのエンドを最初からやり直す、
って言ってたのはデタラメだったの?
なんか訳ワカメだわ
0458雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 13:59:03.76ID:w/tX2Jwn
肝心なところでアメリカか韓国に当たって負けるのが日本の定め
0459雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 13:59:56.50ID:1O5mu62t
不器用みたいなのでコレ置いときますね

          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
0460雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 14:03:51.63ID:2sYV++DO
>>457
ここのシッタカ野郎はいい加減だからNHKBSの3決を待とう
誰かしら関係者が解説に来て語ってくれるだろうさ
0462雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 14:22:40.86ID:6J7Yiw5Z
>>428
非常に簡明な説明アンガト、それだと良く分かる
最も「どちらにも責任ない場合」というのがどういうケースなのか
直ぐには思い浮かばないけど、言ってることは納得。

つまり、あの場合は日本は自分たちの赤いストーンが側壁にぶつかった時点で
取り除かなければイケなかった、ということなんだね
取り除かなかったためにそのストーンが相手のストーンの自然の動きを妨げた
という解釈になるんだろうかね
でも、もしそうならアメリカチームの取った行為って結構ルールに乗っ取ってて
それ程ひどく批判されることでもなかったんじゃないかな
0463雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 14:28:32.36ID:6J7Yiw5Z
>>460
それを言っちゃあw
今までの賢人たちの苦労をなんと心得るw
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 14:29:08.40ID:25G+KXr2
>>293
昔は各国国内二番手チーム相手でも1勝か2勝しかできなかったこと考えれば価値がないとは思えない
0466雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 14:38:54.74ID:kSIw02Po
>>462
観客が乱入してくるとか、隣のシートから石が飛んできた場合らしいw

やってることは確かにルール通りなんだけど、非紳士的行為と見なされ非難されてる
0468雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:01:13.68ID:2sYV++DO
>>463
断言したそばから撤回しちゃうようなあやふやな知識の人らは
半可通であって賢人ではないと個人的に思ふので俺は当てにしない
0469雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:06:01.99ID:3RdRIhou
じゃあなんでカーラーの代表たるミュアヘッドは批判してたんだろうねってループ
0470雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:13:53.82ID:DttwMkCH
>>469
アメリカは壁に当たって跳ね返った赤いストーンが黄色いストーン与えた影響はほとんどないって主張してたから、
ミュアヘッド女史はそんな訳はないって反論こめて「That yellow was never staying in the house....crazy!」って言ってるんだと思う
0472雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:46:26.21ID:ckkXuTS8
     
カーリング精神のない、カーラーとして失格の卑怯なアメ公には負けられんな
    
0473雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:53:59.62ID:LYXW/kK/
英語も拙い外国人に大声で全力論破するネイティブスピーカーのアメリカ人

This is Curling!!(悲
0475雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 16:29:45.89ID:6J7Yiw5Z
>>466
アンガト、なる程そういう事ね
確かにこの間道銀が出てたスコットランドだかどっかでの賞金試合の会場って
コースを仕切る側壁が無かったから、となりのコースからストーンが乱入しても
おかしくない環境にはあったわ
0476雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 16:41:52.03ID:6J7Yiw5Z
>>466
それが External Force という訳だね。
英語そのままだわ
カーリングって結構ルールブックはしっかりしてはいるね
同じスコットランド発祥のゴルフとなんとなく似た感じがするルールっぽい
あれっ、スコットランド発祥じゃなくてストーンがスコットランド産なんだっけ
まぁどの道ちゃんとルールを覚えてからじゃないと国際大会とかでたらヤバイね
 
0477雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 17:03:55.36ID:2eE5EP0Q
間に合った 帰れた

お願いです。
うまい酒飲ませてください。
今日はやけ酒はいやだ。
0480雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 17:41:35.84ID:B8A7z/nC
アカン
明日の仕事に影響するほどの惨敗になりそうやんか
なんとか踏ん張ってくれ
0487雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:52:52.53ID:bbAFxK7v
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0491雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:53:21.68ID:XHiiKQUF
弱すぎだろこれ。
ナンバーワン日本でそれほどプレッシャーかかってなかったのに。
自滅だよ前戦に続いて。
0492雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:54:13.75ID:B8A7z/nC
なんでこのスキップはリスクの高い方のショットをいつも選択するんだ?
0493雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:55:00.75ID:sETK+Gz2
まあ、面白かったけど
これで男子は帰国の話題にならず終了
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:55:12.23ID:7GY6Nqq+
>>492
いや、2点取るならあそこから通るしかないでしょ。
あのドローは間違ってない。
0495かんぱんんまん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:55:16.08ID:awdDNEx0
最後は左からアメリカの球に薄ーく前に置いてたら、成功したんじゃ?なかろうか。
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:55:47.87ID:DttwMkCH
0-4の完敗ムードからよく持ち直したと思う
お疲れさまでした
よし!デンマークよ打倒カナダ頑張れ!!
0497雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:55:55.63ID:7GY6Nqq+
アメリカサード2投目のドロー
と同じラインだった。
彼が通して成功したから、両角にもできたはず。
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:56:09.11ID:bbAFxK7v
いや右からで正しいよ
強すぎただけ
0499雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:56:50.92ID:0F2375Vs
最後は自殺点やないかw
失敗しても延長には行くと思ってたのに
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:57:43.79ID:sETK+Gz2
清水さんをスキップにしろよ
0501雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:57:47.00ID:DKYkbGqk
同盟国には勝っちゃいけないのかなぁやっぱ
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:58:11.37ID:bbAFxK7v
メダル取るには運も必要
LSには運が有ったけどSCには無かったね
特に昨日の試合
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:00:05.68ID:XHiiKQUF
アメリカとのプレーオフ2試合とも勝てるゲームだったな。
ここまでくると最後の最後にミスしたほうが負け。
女子の決勝もそうだけど。
0505雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:00:30.12ID:8Z6u3tf7
勝負弱い
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:02:29.28ID:B8A7z/nC
>>495
そう、黄色のNo2の前にドローもしくは軽く当てるショット
1投目でほぼ同じコースだからその方が楽という感じかな
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:02:48.59ID:IEkja5W+
結果論だが
ラウンドロビンで敗退したほうが印象は良かったな
BSだけ見た人から「日本の男子って勝負弱い」と言われても反論できない
0509雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:07:09.71ID:iJiU9Suk
結果論だが、タイムアウトの時Plan-Bの検討、スイーピング途中で変更は無かったの?
0510雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:08:03.90ID:B8A7z/nC
>>508
テレビでは投げる側からの状況がわからんからな
右からの方がイージーなのかもしれん その辺現場の人間が選んだことだからな
まぁとりあえず、次の世界選手権なんとしても出場して五輪決定して欲しい
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:11:10.35ID:JSIAvrsE
試合全体で見れば最後どうこうより序盤が一番の問題
0512雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:12:45.48ID:aGIoswOB
道銀と合ってたって言ってたから
デリング劇場になっちまったな
0513雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:24:40.36ID:7GY6Nqq+
あらためて何度もラストショット観てるが、
まずよほどのことがない限り外側のガードには当たらない。
かなりコースは空いてたんで。
だからSCもまさか当たるとは思わなかったでしょうね。
で、センターガードのかなり外側通ったからこれはと思ったら・・・・

案外それほど難しいドローではなかったと思う
コースはかなり開いてたし、バックガードつきだったし。

残念無念
持ってない男
0514雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:30:01.66ID:YxLgH44X
BS劇場実況民を翻弄 w 両角兄さん10エンドにアメリカが作戦会議している時にフリスクみたいなやつ取りに行った所、
チラッとカメラで抜かれたが、ちょっと震えてたでしょ まぁ伸びしろが見つかったと思えば良いかと w
0515雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:32:03.14ID:7GY6Nqq+
それと、同じショットをアメリカサード2投目でしている。

今見比べたらブラシ幅が全然違う。
曲がるということを想定したのか、清水さんのブラシ幅は凄かった。
あのアメリカサード2投目をちゃんと記憶していればな・・・・。
0516雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:37:13.53ID:6vSGCGH3
ああ、あのジョージの2投目は完璧だった。
実質あれがDecisive Shotになったな。
0517雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:42:36.63ID:7GY6Nqq+
あれで日本の2点は相当厳しくなったからね。
あのアメリカのブラシ幅で結構ギリギリ通過したから、
日本が読み間違いしてた時点で駄目だったと思う。
そういうこともコーチが伝えてれば良かったのに。
あまりにも日米とでブラシ幅が違いすぎて驚いた。
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:52:42.26ID:7GY6Nqq+
参考程度に

USAサード 13.4秒
両角 12.3秒

幅を取りすぎた上に強かったね。。。
0520雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:02:43.93ID:YxLgH44X
>>515
幅取ったのはスキップの指示だよ 清水が青ハウス幅の真中辺りを指示しようとして、両角が青ハウスの1番外を指示しているのがタイムアウト中にある
youtubeに残ってるから見られる
0522雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:08:58.76ID:7GY6Nqq+
yahooのコメント欄やツイッターの投稿には腹が立つ。
「反対側から狙った方がいいのに」、という意見ばかり。
あっちの方がピッタリ決めないと2点は難しいし、
コーナーガードがあるからそこに当たる可能性もあるし、
最悪そのガードに軽く触れて相手のno2押し込みだって考えられる。

少し前にアメリカが投げてるし、no1がバックガードの役割も果たすことから
あのショット選択で間違いないと思うんだけど。
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:18:27.74ID:XHiiKQUF
>>521
映像で確認するとわかりやすいね。
スキップが相手の同じラインの一投覚えていないはずないと思うんだが。
それも勝負を決める最後の一投で。
それにしてもブラシ幅が違い過ぎる。
0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:25:47.90ID:B1cqpdqX
>>522
そりゃ起こるかもしれない「可能性」と実際に前の石にぶち当てて相手の石押し込んだ「結果」じゃそういわれても仕方ないな
0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:38:33.41ID:KObK+GJB
>yahooのコメント欄
けっこうな人数が見てるのな
全部で500人ぐらいだと思ってた
0527雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:51:33.13ID:CFIE/9gU
10Eラストショット、賛否はあるだろうけど、
あの場にいた4人が選択した結果だしなぁ。
あれをきっちり決められなかったのが世界との差だな。

まぁ、今回はメダルを逃したけど、
次回、男子は初メダル、女子は初優勝を目指せばいいさ。

一気に駆け上がると喜びも1回だけど、
1個ずつ上がれば俺らも楽しめる回数も増えるってもんよ。
今回は初決勝トーナメントおめってことで。
0530雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 22:11:27.04ID:7GY6Nqq+
仮にコーナーガードかわしてもそのあとNo2のUSA石に当たる。
0532雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 00:34:44.59ID:BxRgZqul
カナダ勝ちそう
男女会場が逆だったら大いに盛り上がったのに
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 01:17:19.90ID:Vp9TVqFS
自分は競技カーラーだけど、
最後のドローはあのライン選択で正解。
35メートル先でほんの2センチだけワイドで、ウェイトが強かった。
あの局面でナローありで投げる
フォースはいない。

歴史上初めてのベスト4は凄いこと。
これが事実。

称えられるべき、日本一のチーム。
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 01:39:30.71ID:4Sb0ps4S
>>533
世界選手権は2ちゃんで起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!
だからネット戦士がヘッドコーチ気分で何を語ろうとも、あの場所に居た選手たちが決めたラストストーンが正解、付いてこなかった結果を責めるのはバカでも出来る。
世界選手権4位を称えるべきだと自分も思います^^
0535雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 01:48:05.69ID:ATf4RjtA
スタートでこけて、フィニッシュでもこけたら勝てんわ
スキップのドロー成功率5割くらいだろ なんで、こんなへたくそなんだろう

女子は全試合見ていたということもあるけど、
終わった後に残念な気持ちと、残念な気持ちと、残念な気持ちだったが、
男子は、腹立たしさを通り越して、あきれ返ったわ
予選ラウンドでも、勝てる試合をスキップがことのごとくぶち壊していた
悪くても9勝2敗、よければ10勝1敗もあったよ

3-4のときに相手のストーンを蹴ったのも最悪
何というマナーの悪さだよ
ゴルフのマッチプレーで、相手のボール蹴るか?

今日、初めてタイムオフ取ったけど、
基本的にコーチの言うことなんか聞いていないよな

とにかく、スキップが無能すぎる
まず、英会話くらいマスターしろよ

長野オリンピックの時は、最後、残念だった、残念だった、残念だった

せめて、こういう気持ちにさせてくれないかな
抑えのピッチャーがノーコンでストライク取れずに押し出しサヨナラ
それくらいひどい終わり方だった

ラストだけ言ってんじゃないよ、予選ラウンドからずっとそんな調子
0536雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 02:21:22.51ID:4Sb0ps4S
>>535
予選ラウンドからずっとそんな調子な日本代表が世界選手権top4になった。
今後に期待が出来るポテンシャルを見せたとは思いませんか?
予選9勝〜10勝できたはず?
今頃よりも大会前に堂々と宣言するべきw
0538雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:30:13.59ID:oYfvXo+s
称えるべき部分はもちろんたくさんあるけど
残念というより呆れたというのも本当だわ
最後の最後に普通を遥かに下回るミスで負けって
0539雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:35:03.70ID:77wL85+J
藤澤: 予選で何度もチームを救ってきた天才だし仕方ないな。藤澤のおかげでここまで来れた。

両角兄:予選から何回ミスれば気が済むんだよ 本当に下手糞だな。こいつのせいで負けた。
0540雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:49:36.28ID:nB4zp7sW
>>535
それいったら
韓国やスコットランドは日本には勝てた試合だったなあ になるよ
10試合以上やれば実力が勝敗にほぼ反映されるのかと
その瞬間その大会においての実力だが
0541雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:50:08.03ID:gZ17ux9M
過去の代表の実績を考えれば今回のSC軽井沢の成績が称賛に値する事なのは間違いない。
選手を替えずに続けているのだから、突然変異を起こすでも無く日々の成長の結果と言えよう。
漸くここまで届いたのだ。もう少し上位に届きそうではあったが今はここまでの力と運だったという事だろう。
あの結果で誰よりも悔しい思いをしているのがSC軽井沢だという事は皆が想像出来ると思う。
戦術の考察は有っても良いだろうが選手を非難するのは止めるべきだ。
度が過ぎれば日本より下位になった各国代表チームを侮辱する事にもなる。
日本代表はPlay-Offの常連国ではないのだから。
0542雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 08:37:34.61ID:aJ3JkpJh
来年も出られれば五輪は行けそうなのでそれは良かったと思うけど、本来上位に来るであろう数ヶ国が来ていない
これはスイープの影響
来年からはどこの国も研究してくるから本来の力関係に戻るだろう
いち早く研究して残した結果は変わらないが、来年や五輪で今年のような成績を期待できるかと言えば疑問
0546雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 13:55:01.70ID:nzJaZyKL
>>544
へえ、これは知らなかった。
選手同士の投票で決まるとあるから、こういう賞をもらうのは意味あると思うぞ。
0547雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 14:03:30.84ID:xtv9Uko2
ガードくらいよけろよ。中まで行って負けたならおしかったと許せるが、あれじゃあダメだ。
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 16:06:22.26ID:lteHqbYH
理由はなんだろう。わがままな兄を手なづけてるのが評価されたか、
ちっちゃくて可愛らしいか
0549雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 17:12:35.56ID:msjD6I+t
弟がもう少し安定していればな
数字上に現れないミスが多すぎた
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 18:43:26.12ID:6KRZYyyT
簡単に言って
想定しているカーリングと
自分たちの技術のレベルがかみ合っていない感じがした
ただ、決勝トーナメントに進出したことは評価できる
0551雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 19:50:17.26ID:SS7r3QLR
>>535
カーリングスレって野球に例えて批判してる奴多過ぎwww
おっさんにもなってグチグチみっともないよ
0552雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 19:55:25.32ID:zQj6Erfi
二年連続だなんて本当に評価されているんだね
すごく誇らしい受賞だ
0554雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 00:17:45.01ID:mMCq/q9/
国内に両角と並ぶスキップは一人しかいないが、彼はすでに引退した
両角しかいない
0555雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 06:41:48.75ID:jpLKMzD0
あのラストショットが一生に1度のメダルチャンスだったと思うねSCにとっては
0556雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 06:50:54.60ID:TWsWFanU
オレは今でも左派
アメリカのナンバー2にフリーズが正解
0557雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:25:10.83ID:jpLKMzD0
>>556
つまり反対側からってこと?
あれフリーズするの無理だから。
前のコーナーガードかNo2に当たるからコースがない。
SCの選択は正解だが、アイスの曲がり幅の予測を間違えたのが2点取れなかった原因。
0558雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:29:06.94ID:kbxglQF7
無理はいいすぎ
絶対に無理ではない
最後に凄く曲がるアイスだったし

単純な成功率でいえば左より右のが楽だっただけ
0559雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:36:44.38ID:jpLKMzD0
逆に左からやって失敗したら
「なんで右からやらないんだよ〜」
と言うんでしょ。
0561雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:39:21.28ID:NgJY4AdN
結論…もうどうでもいい。終わった事w
只、これだけ言えるのはメダルを取れるチャンスの順番は、今後とも限りなくゼロに近いということ…
0563雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 09:09:47.07ID:FNS5EX/V
敦賀のラストショットのように10年以上語り継がれるんだろうか・・
0564雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 09:24:13.98ID:jpLKMzD0
>>563
当然そうなるでしょうよ。
男子一生に一度のメダルチャンスショットだった。
結果は大失敗。
決して難しくはなかったんだけどね。
0565雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 09:57:47.18ID:bl2vGmWO
はと美コーチ今回世界選手権も重要試合勝っても最重要試合で負けだけど
特に中電時代がなあ。日本選手権連覇、国内重要大会総なめだったのにソチ五輪最終予選日本代表決定戦だけ負けた勝負運、縁の無さ具合というか…運や縁じゃ無いのだろうね
0566雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 10:00:57.08ID:jpLKMzD0
ラストショット前のタイムで
「アメリカのブラシ幅はこれぐらいだったわよ。
それほど幅とってなかっわたよ。」
ぐらいのアドバイスが欲しかったな、はとみさん。
0567雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 11:19:43.12ID:wBHLZVvj
競技カーラーだけど。
ハウスから見て、左側のアウトターンのラインは、
ドローも黄色にフリーズぎみも、曲がるラインだけにガードが効いていてそのドローウェイトではラインが維持できないから、確率低い。
あるとしたら、ハックかバックラインくらいならギリギリ通るが、黄色の内側に当ててロールしないと2点はないし、少しでも曲がりすぎると、それこそナンバー2の黄色を押してしまう。
ハウスから見て右からのインターンの方が幅もウェイトも余があり、確率高く、日本の選択は当然。
ただ、投げ手のウェイトがバックホグ3.5、ホグホグ12.7と強すぎた。
あのガードに当たってロールしてしまい、そのロールがたまたま黄色にドンピシャレイズに向かうなどあまりにも確率低く、想定外だっただろう。
バックホグであと0.1秒、ホグホグであと0.5秒弱ければ、スイーパーの外からのプッシュも効いて、通っていた。
2点で勝っていた。
0568雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 13:28:14.04ID:lR2x8Lh6
わかっている人の書き込みは非常に貴重なご意見でありがたいのですが、ぜひにわかにもわかるよう配慮いただけると助かります

使っていないサイドの右からの速度調整で、あと0.1秒とか、あと0.5秒といっても、十分難易度が高そうで、左側からに比べてどれほどリーズナブルな選択なのかわからないのが本音です
0569雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 14:06:49.43ID:CZ7nCagt
>>251
今日確認したら9位にあがってた
0570雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 18:36:16.72ID:jpLKMzD0
こんだけ説明しても理解できない人はカーリング全然分かってないんじゃないの?
あれ左からとかないから。
0571雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 18:54:12.23ID:RuI6jByg
他人の尻馬に乗ってこんだけ説明しても〜ってちょっと恥ずかしい
0572雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 19:19:07.93ID:G/261rTD
>>567
右サイド選択は当然としてあのブラシ幅は問題なかったの?
素人目に見てもウエイト以前の問題だと思ったんだが。
0574雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 19:37:41.90ID:jpLKMzD0
>>571
試合後から何度も説明してますが。
毎日ID変わっちゃうから分からないようだけど。
0576雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:18:04.09ID:jpLKMzD0
>>575
荒らしてるのはいつまでたっても「左」と言ってる人でしょうよ。
なんで私が荒れる原因にされなきゃいけないのよ。
0577雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:06:59.56ID:RuI6jByg
言い方がきつかったり、余計なひと言付け足してるから煽ってるように見えるよ
0578雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:10:07.20ID:jpLKMzD0
煽ってんのは他の人でしょうよ
>>571>>560とか
何で私がこんなこと言われなくちゃいけないのかしら?
腹立つわ
0580雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 22:00:23.96ID:RuI6jByg
>>578
あなたが毎日説明してるとは誰も知らない
たかだか>>557の一度説明しただけで>>567の解説を受けて、こんだけ説明しても〜なんて言い出したのかと思ったよ
0581雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:15:15.98ID:6Cbl4FvW
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0582雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:47:10.74ID:l+MwO2wH
あれ左って言ってるヤツはとりあえず1大会通して色んな試合を見てみよう
YouTubeで過去の大会も見れるから
0583雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:50:57.50ID:J/ru2bS8
533=567です。
幅は、結果としてはだけど微妙に広かったかも。
ただ、内が絶対にNGなあの場面で狭めにはとれない。
想定したウェイトは、バックストーンがあるとしてバックホグ3.65〜3.7。ホグホグ13.5前後だったであろう。
普段のモロさんというか、今大会中バックホグ0.05秒誤差範囲内で投げていたはず。
後ろがあることと、ナローはダメということと、
やはりアドレナリンが出て、強すぎた。
説明済みだがあの結果ロールレイズはまず考えられないから想定外。
五月ちゃんの、決勝最後もホグホグで05〜10ほど強すぎた。

あの場面でプレッシャーを感じないフォースはいない。
投げ手を責められない。
0584雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:01:10.12ID:M4aCuTEf
両角の大会期間中のドローショット率
インターン 26投 65%
アウトターン 27投 73%
レイズ
インターン 4投 63%
アウトターン 6投 88%

10エンドハウス向かって左からは1度も投げてない

アメリカスキップの最後のストーンは、中心よりのガードの側を通過(少し強めのウェイト)

ハウス向かって右側は何度も使われており、
スイープで曲げれない可能性あり
0586雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 01:01:23.54ID:3dj7ObbY
明らかに感じ悪い書き方の人がいますね
気軽にカーリングを見るさえ嫌になりそうです
0590雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 06:48:34.48ID:OCKsjty+
>>584
ハウス向かって左ってのは
テレビ画面で映し出された映像的には右ってことか?

10エンドラストの両角のストーンはハウス向かって左からのショット、という認識でおk?
0591雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 06:54:33.51ID:OCKsjty+
ちょっと省略しすぎたから訂正

実際に最後に投げた10エンドラストの両角のストーンを「ハウス向かって〜」という形で説明する場合は
ハウス向かって左からのショットだった、という表現でおk?
0592雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 07:59:47.75ID:y/sP+txC
2chで煽りにいちいち突っかかるのも何だかな

てかラストショットのあのコースは疑う余地もないコース選択だし、未だに左が正解とか左派とか言ってる人はラストショットを否定したい何かがあるのかと思ってしまう
本当に純粋にわからないのであればコース選択についてまだ語るレベルではないし、そういうことに言及したいのであればもう少し勉強した方が良いよ

加えてメダルのラストチャンスを逃したとかスキップ交代しろとか、今まで男子カーリング見てきた人であれば思いもしないような程度の低いレスも目につくわ
0593雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 08:07:13.74ID:MR+c8b9T
メダルのラストチャンスはあながち
ええ加減でも無いような

スウェ、スイス、スットコのズッコケ(ノルウルスラドは衰えかもだが)
なんといっても国内の層が薄すぎる。まさしくSCと心中状態ではね
0594雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 08:46:07.07ID:MR+c8b9T
女子にくらべ欧州は粒ぞろいで油断ならない
デンマークが欧州Bグループ居たぐらいだし
女子の日本じゃないが男子デンマークの欧州Bグループからの下克上銀メダルも歴史的快挙
米国との差も経験、修羅場くぐり抜けた差だったのかも
両角弟のアワード連続受賞は勲章だが逆に言うとアレでもある
0595雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:20:50.79ID:y/sP+txC
たしかに今回は今までにない好機だったしプレイオフのメンツ見ても銀メダルまで狙えたとは思う

ただ、敵が崩れたとはいえ初のプレーオフ進出は充分称えられるべきだし、3位決定戦の最後のショットまで競ったことを自信にして次のチャンスに今回取れなかったメダルを獲得してほしい

何より、来年のワールド出場は女子よりはハードル低いし、まだ油断はできないけど五輪出場にポイントを稼げたことがファンとして嬉しいよ
0596雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 10:04:25.41ID:c+oRQWV7
>>593
まあ男子は今のところSC一本でいいんじゃないの?
協会の乏しい強化資金も集中投下出きるし
将来的には国内強化もせんといかんと思うけど、日本選手権2位のチームが強化費使う余裕(仕事等と都合で海外遠征なんて出来ない)がない現状ではね
0600雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:38:11.00ID:BmNQZpA6
日本選手権はインフルエンザでリザーブの学院大の子が出ていたから、SCには勝てなくても東京にまで劣っているかと言えば
0601雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:12:52.86ID:xYI2jRrI
>>600
へー、林君はインフルエンザだったんだね

確かに札幌は精彩を欠いていたけど、チーム東京も強くなっていたから日本選手権の順位は真っ当だと思ってる
0602雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:21:45.81ID:sizQuxC6
誰か教えて欲しいんだけど
両角のラストロック、清水の1投目と同じウェイトで
ストーン1個分外だとなんでダメなの?
ガードすり抜けてからも曲げない側がスイープね
0603雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 00:45:53.98ID:O0NCzwUs
日本タイムアウトあけ直後の、ハウス後方上からの画面をよく見て。
前からある、ハウスから視て左側の3にある赤コーナーガードがあって、
それまでなかったアメリカラストでステイしたナンバー2黄色が、新たにできてしまっているので、
ハウスから見て左側はドローラインがほとんど無くなっている。
0604雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 01:01:58.79ID:Q4dX2ao6
清水1投目のラインのストーン1個分外でずっと曲げないスイープならあの黄色は避けれると思います
清水1投目はガード通過後曲げる方向にスイープしてあの黄色のほんの少し内側ですし

左の方が確率高かったのでは?
0605雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 01:45:38.99ID:IUilFNrM
にしても残念だな。
こんなに「左」言ってる人がいるなんて。
もう少し観戦レベルが高いと思ってたよ。
0606雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 03:08:21.16ID:O0NCzwUs
教えて欲しい 〜
に応えて、丁寧に教えているのに、
左の方が良い。と言うのなら。
もう聞かないで下さい。
ただ、煽られているだけだと今気付きました。親切過ぎました。

軽井沢アイスパークに行って、画像を持って行き、あの通り石を並べて、
左からアウトターンと右からインターンと、あなたが20投ずつ投げてみれば理解できますよ。
1時間個人練習扱いで、空いていれば800円です。
解説の土屋長雄さんもいらっしゃいますよ。
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:03:06.75ID:O/HurPE2
策を弄すれば避けられるという新たな主張に対しても説明しろよ
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:21:14.37ID:RCH63/kU
その人はここずっと居座ってる
自分の主張が無条件に受け入れられないと切れ出す人だから
0609雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:49:02.31ID:IUilFNrM
このゲームをやればよりカーリング分かるようになるよ
http://www.playcurling.com/

※ドロー・ウィック・フリーズが易しめ、曲がり幅が少な目のゲームですが・・・
0610604
垢版 |
2016/04/14(木) 09:04:48.81ID:Q4dX2ao6
>>606
失礼ですが私の黄色ナンバー2はかわせるのではという問いの答えが不十分ではないでしょうか?

ガードからボタンまでの曲がり幅がこれぐらいで
清水の1投目の1個分外ではフルスイープでもガードに当たる(チップなのか、半分ぐらい当たるのか)

という具体的数値が出てくるなら納得しますけどね

通るなら左のほうが良いというとは、右側のインターンは上にあげたショット率から確率が低いからです。

少なくとも私は数値出してますよ
0611雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:14:57.00ID:4BaOIQOB
>>602>>604
参考になるのは山口の二投目だね

両角兄のラストショットがもしも画面左側からフリーズ気味のショットでステイや
弱めのテイクで相手の石を後ろに押すことで2得点を狙った場合、セカンド山口の10エンド二投目がそれを狙った場合とほぼ似たようなライン取りなので参考になる

で、山口二投目のときの「石の配置とライン」と
両角兄のラストのときの「石の配置とライン」を比べると画面左側からNo.2を狙って2点取るのが結構厳しいコースなのが分かると思う

山口二投目は左端の赤のガードストーンすれすれ(清水一投目よりもストーン1個分以上外)を、
弱めのウエイト(ウエイト8ぐらい≒Tライン後ろ60センチぐらいで止まるウエイト)で通ってきているのだが、
そのラインは両角ラストの場面のときの黄色のNo.2(画面12時の石)にもろぶつかるコースを通る

ってことはそれより強いウエイトで、赤のガードかわしてから曲げないスイープをし続ける必要があるわけだが、
そうすると今度はより真っ直ぐ進むことになるわけで、7時方向にある黄色No.3ストーンを芯で当てることが相当難しく、
結果、狙ったようなステイができなくなる(当たっても基本は外側にロールする)

そんなわけで画面左側からNo.2を狙うためには
相当ピンポイントなウエイトで、なおかつ相当ピンポイントなライン取りで、なおかつ超的確なスイープが必要

だとしたらやっぱり画面右側からNo.2狙った方が全然楽なわけで、SCもそりゃ最後右側から行くわな
誰も右から行くか、左から行くか、では迷ってなかったし、そんぐらい右から行った方が楽だったんだよ
アイスが曲がるアイスだったから弱めのウエイトだと最後の2メートル直進で30センチ以上(石一個分以上)ロールする状況だった

だから弱めだとどうしても左側のガード赤、No.2黄の間をすり抜けられずに黄色にドカンで相手に2点謙譲(実際の両角ラストと同じ結果)
左側からだとちょい強めウエイトが唯一の道なのだが、その場合相当な精度が要求されるわけで、
基本的にはステイしきれず自分達の1点止まり、むしろ右側から攻めるよりも余裕で2失点なので危険を犯す意味がない

ってなわけで2点狙うなら右から攻めた方が3倍は楽なんじゃない?

よーく画面を見るとラストの場面、黄色のNo.2、No.3が推定5センチ以上重なってて、それが実際の目視だとどれくらいになるかは不明だが、
ともかくその5センチ隠れてる部分がなければガードを大外でかわしつつ、No.3の黄色に真芯で当ててステイ、日本2点が十分可能だった
ウエイトが強いと最後の直進35センチで5センチロールさせるのが相当難しくなるんだよね、あの曲がるアイスでは

当てるのは楽だが、ウエイト強いとロールしちゃうわけで、ステイさせないと意味がない
左側からってのは別に不可能じゃないけど、あの配置とアイス状況で右を捨てて左で行く意味ってあんまりないね

>>606
軽井沢の曲がらないアイスならむしろ成功するんじゃないだろうかw
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:24:58.41ID:4BaOIQOB
なんか誤解されそうな一文があったので一応訂正w

>あの曲がるアイスでは赤・黄の間をすり抜けるぐらいのちょい強めウエイトだと最後の直進35センチで5センチロールさせるのが相当難しくなるんだよね

まー、新スイープが俺らが思っている以上に超強力で、ガンガン曲げられるっていうなら話は別だが、
それならそれで右側から新スイープ使って攻めた方がやっぱ楽でしょ

例え、それまでみんなが左側から投げてて、右より左側のラインの方がアイス状況を把握できてて有利だったとしても
あの石の配置とアイス状況なら迷いなく右から行くでしょ
0613604
垢版 |
2016/04/14(木) 09:31:49.88ID:qaH7VjUl
>>611
山口のそのショットを見てもう少しウェイトがあれば左は通るのではと思って書いたので
2と3の重なりが推定5センチというのを含めてとても参考になりました。
また具体的と数値を挙げてくださりとてもありがとうございます。
上のやってみればわかる厨、分からないのは君のレベルが低いからだ厨、自称レベルの高い観戦者より余程参考になりました。ありがとうございました
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:47:44.31ID:4BaOIQOB
あと実際は両角2点謙譲じゃなくて1点謙譲だったな

左側から攻めると超ラッキーの奇跡を起こして2得点、がんばっても1得点、余裕で失点1、最悪2失点だった
右側から攻めるとがんばれば2得点、失敗しても1得点、運が悪いと失点1、ミラクルミスで2失点だった

>>613
机上の空論ですけどねw
左側から攻めるってのも不可能じゃないけど右側からの方がやっぱり楽だよね、
右と左でどっち側の方がライン把握してるか?とかそれまでのショット成功率とかを考慮したとしても、左と右ならやっぱ右だよね、
あのアイス状況を考えるとそんぐらい石の配置の時点で左側から攻めるのと右側から攻めるのでは差があった、とそんだけの話

来期のSCに期待しておこうw
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 10:14:21.81ID:IUilFNrM
https://youtu.be/8OlY53gm_lM?t=2h47m3s
投球側からのカメラ
これを反対側からドローで通したらすげーわな。

やるとしたらかなり遅めのヒットステイでしょうね。
NO2をぎりぎりかわして、ロールを最小減にとどめて2点の可能性もあるのかな???
https://youtu.be/8OlY53gm_lM?t=2h46m55s
う〜ん、どうだろうね。
もう5cmヒットさせるストーンが外側にあったら左ルート使ってたと思うわ。
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 10:40:17.46ID:4BaOIQOB
もしくは黄色のNO2ストーンがもう5センチ右にあって、センターラインど真ん中にあったら
左側から攻める、という選択肢もあったと思う

センターラインど真ん中に黄色のNO2ストーンがあると右から攻めて2点取るのがちょっと難しくなってくるし、
それならラインとアイスを把握してるであろう左側から強めウエイトで攻めた方が成功率は高かったと思う

現実は黄色のNO2、NO3ストーンがあの短い距離(推定35センチ)で推定5センチ以上重なってしまったので
左側から2点狙うのがかなり困難になってしまった

>ロールを最小減にとどめて2点
は無きにしも非ずな結果だと思うが、その奇跡を目指すよりは右側からの想定通り2点ゲットを目指した方がまあ無難
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 10:44:39.56ID:bcn9RvGR
ハウス側から見ると左側からもいけるかも(ちょっと強めで)と思うけど反対側から見ると無理。
なんで?
それともどっちから見ても無理?
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:34:34.95ID:OJJ3uaQh
>>578
語尾に「かしら」付けてる時点でネガティブBBAだととっくにバレてんだよ
クソ荒らし乙w
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:56:56.71ID:KRZwCLr5
疑問なんだけど、この競技ってどんなトレーニングするの?ひたすらブラシでこする練習とか?
筋力とか体幹とか関係なさそうだけど
0620雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 11:59:41.85ID:4BaOIQOB
>>617
ガードの位置とドローを狙ったときの実際の曲がりとライン(山口2投目を参考にした推定ライン)を考慮して真上からの映像を見ると「フリーズ目指したドローは無理」って感じ
ガードの位置とヒットステイを狙ったときの実際の曲がりとラインを考慮して投球側からの映像見ると「ガードと目的の石の重なり具合からしてヒットステイはほぼ無理」って感じ

投球側からの映像だけでドロー無理と判別できるのかは知らん
慣れれば投球側からの映像だけでもホグラインを参考にしてドロー無理とか分かるのかもしれんが
遠近が圧縮されてる映像でその辺まで判別できるほど俺は通じゃないからさっぱりわからん
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:12:59.96ID:tu/4mfOu
>>613
うぜぇ
こいつ何でやってみればわかるって言ってる人やもう少し勉強した方がいいって言ってる人を厨呼ばわりしてんの?
初心者質問スレじゃないし上の人だって悪意を持って言ってる訳じゃないでしょうに
1から10まで自分の疑問に付き合わないヤツは貶すとかクズだわ
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:17:11.37ID:4BaOIQOB
>>619
どんな状況でもできるかぎり狙ったコントロール(方向、速度)でショットでするための正確なストーン発射台を目指すので、
頑丈な肉体があるに越したことはない?のかどうかは知らんが吉田ちなみがバーベル上げてるようなトレーニング映像は見たw
(100の力の人が50の力でショットする場合と、100の力の人が100の力でショットする場合では正確性という部分で大きく差がでる≒筋トレとても大事w)

あと鈴木ゆうみが氷の上ではなく、体育館みたいなとこで氷を模したようなプレートをスイープしまくる映像を見たw
あれ、何秒間何セットとかのトレーニングでしょ、ストップウォッチでタイム計ってたっぽいし
想像するだけで地獄w

あと山道をランニングするヒトコミュニケーションチームの映像を見た
でも「まじか!」って思ったのはレーザーポインター使ってストーンが真っ直ぐ投げられたかチェックしてる映像(しかも地元のカーリング教室レベルの練習風景)

筋トレはどんなことするか想像できるけど、ショットの精度を実際に高めるために何やってるのかはいまいちわからんかったからあれは驚いた
他にも「そんなことしてんだ」みたいな練習は色々あるんだろうけど俺は知らん
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:33:44.68ID:4BaOIQOB
そう考えると筋肉軍団をセカンド・サードに配置しているSCのランバック戦法は納得なのだが、
テイクメインで練習してるらしい割に今大会序盤の成功確率はいまいちで、
序盤数試合を見たときは「駄目かなこれは」と思った

最後のアメリカ戦も山口のドロー成功率100%、ヒット67%ってなんだよw
想像してないからそんな逆転現象

ともかくSC軽井沢様、プレイオフ進出するとか全く思ってませんでしたどうもすみません
俺の目は節穴でした
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:34:24.75ID:KJUKZWPB
>>618
一昨日の書き込みに対して、とっくにバレてるんだよとレスつけるセンスの塊
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 13:41:21.91ID:WFe2lGmD
>>619
海外の選手のインスタとか見るとウェイトトレ結構やってるね
スクワットやクリーン等々
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 14:05:40.71ID:ntGtxBW8
>>619
お前、スイープの姿勢で1キロ早い速度で歩いて見ろ。
そうすればわかるだろう。
0628雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:34:22.19ID:8gQq/kpK
本人の解説つきで試合が見られるとは思わなかった
一応録画しといて良かった
んだが、それほどマニアックな解説はなかった

それにしても後ろを振り向かないというか
負けを全く引きずらない性格で驚いた
スキップってやっぱどっかおかしいなw

それともう一回、ハイライトの再放送とかNHKはどうしたんだw
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 04:02:57.75ID:5l4j8qQk
見逃してしまったのですが、昨日のハイライトの再放送あるのですか?
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 05:37:51.62ID:8PrJqqSJ
ハイライトいいながらほぼ3決だけなのも笑えたけど、やっぱ本人解説って面白い

LSの本人解説が観たくなった
5人呼んでワチャワチャ振り返り放送とかしても、また違う人気でそうw
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:43:09.14ID:TWbTvniw
>>629 あります

世界男子カーリング選手権2016 ハイライト[再]
4/23 (土) 14:00 〜 15:50 (110分) NHK BS1
【ゲスト】両角友佑,【解説】土屋長雄,【アナウンサー】田中秀樹
〜スイス・バーゼル サンクトヤコブハレで収録〜
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 17:03:46.36ID:I9/sRnlK
手抜き感満載の編集で、せっかく両角をゲストに呼んでるのにあんまし話をさせてなかったな
「兄弟だと言いやすいんでついつい言い過ぎてしまうので、自粛してますw」とか
「クールに振舞ってますけど、内心では喜んでましたw」
みたいな話は面白かった
0634雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 22:51:05.39ID:X2omzKVb
・リードの両角弟のときはスイーパーが使うブラシは両方とも伸ばす用のブラシ(その方が成功率高いから)
・今度の6月に世界連盟の会議かなんかでブラシの規格について話し合うらしい(ルール変更かも)

ってのも興味深かった
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 13:55:34.56ID:sP0MraUX
ぶっちゃけ、藤沢や吉田姉に比べたら両角兄はスケジュール抑えやすいだろうし
こうした企画はどんどんやって欲しいね
女子同様、男子も実は頑張ってんだよってのをアピールしないと
0636雪と氷の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 19:05:40.34ID:nrA4sYFG
選手権はとうに終わって、日もたつのにレスが続くね。

テレビがあるよ。

NHK BS1 世界男子カーリング選手権2016ハイライト
5月3日 AM6:00〜AM7:50

NHK BS1 世界女子カーリング選手権2016 決勝 日本対スイス
5月3日 AM8:00〜AM9:50
0638雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:36:23.67ID:WCSw5FWa
BSで中継があるのがいいね
0639雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:57:23.88ID:PJsyKXhJ
ダルの裏は中継しないとかアホかと
ドイツだからどうでもいいっちゃいいけど
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:00:55.12ID:ItjwzORq
蹴ったのとブラシで触っちゃったこと、釈明した?
あれって失格になったりはしないのかな
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:37:58.25ID:YYZuRrrk
失格どころか、カーリングはああいうミスに寛容。相手方がそれがなかったらどうなっていたかの場所に石置いて再開。ただ、去年の日本ーアメリカでは、あれに近い状況から(日本のファンの間だけの話だけど)遺恨が残った。
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:36:53.77ID:lWNvBOd5
これが噂の鳩美か
0646雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 03:23:47.62ID:lWNvBOd5
銚子悪そう 次のスコットランド戦が試金石になるかな
ミュアもテレビ観戦しているんだろうね
0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 10:22:40.37ID:ECSEGGGl
こいつらチャラチャラしとんのう!
こんあ連中が日本代表とかふざけんな!
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 12:58:16.76ID:FM5nSk1C
世界選手権出場を逃した女子日本代表に比べたら頑張っているだろうが!
0649雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 13:03:18.98ID:Y9VwgWvj
弟のドロー0%ワロタ!/(^o^)\
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:59:53.13ID:4qxwP9o0
>>630
ロビンス組に自由に喋らせたらガチで収拾つかなくなると思う
0651雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 11:30:12.07ID:VlX+FzK9
      
まぁ、あと1勝すれば合計で3勝。
3勝すれば9位には入れるだろうから、4ポイント獲得できる。
そうすれば合計13ポイント(=9+4)でオリンピックに出場できる。

すなわち、あと1勝すればよい。

オリンピック出場は楽勝だよ
     
0652雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:49:11.13ID:VlX+FzK9
       
よしドイツに勝った
これで3勝

オリンピック間違いなし

あとは目の前の世界選手権で決勝トーナメントに行けるよう頑張ってくれ
     
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:43:52.14ID:RR+QIQMA
>>646 Scotlandもほぼ出場間違いないよね?

ところで、

ピョンチャンオリンピックでは、カーリングの出場枠は男女とも10。うち1つは開催国・韓国の出場で決まっています。残りの9つのうち7つは、去年と今年の世界選手権の順位を反映したオリンピックポイントの高い順に決まります。最後の2枠は世界最終予選で決定します。

なんで12チームじゃなく10チームなんだ?予算の関係?
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:56:49.58ID:RR+QIQMA
カーリングは、

ABABABABABABABAB

の順で投げるから後攻有利だけど、

ABBAABBAABBAABBA

の順番にしたらどうだろう?
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:35:40.05ID:QeBQffhK
>>641 もっと不寛容になってほしいですね。相手が動かしてしまったら元の位置ではなく好きな位置に置きなおせるとか。
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 05:05:45.09ID:bi6a/Q5z
日本男子ノルウェー戦、解説は敦賀じゃなく土屋かあ。
居酒屋のオッサン解説なんだよなあ。
早口でなに言ってるかわかんないし。
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:13:21.01ID:4GuvR6Gf
そもそも
敦賀さん、石崎さん、土屋さんと
三人もの解説者をカナダまで連れていく必要があるのかと

NHKは視聴料が有り余ってるなあ
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 09:00:16.72ID:YQd3L9a6
漁師は今回最後まで現地に居られるのかな?
去年の女子では予選終わって帰ってたよね
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:22:05.15ID:8gOcorbq
ということは、決勝トーナメントは意味不明で支離滅裂なことを焦ってしゃべる居酒屋のオッサン?聞き取れないこと多し。
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 13:06:44.03ID:FriQNHGm
どうしてきっちり先攻5回後攻5回ときっちり分けないのだろうか?
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:38:15.47ID:nS5V4f3/
あと2勝して勝ち越して終わってほしいね
ロシアに勝って、最後の中国にも勝ちたい
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:18:05.77ID:W4K+ZrQK
ここぞというときにナイスショットが出ないのがSCだよな
だからいいところまで行っても勝ちきれない
アメリカ戦なんてそうだった
相手がミスしてくれないと勝てないという印象
やはり強豪国との差はこれだよね
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:12:12.02ID:0J6BBVky
ロシア弱すぎ
6回くらいでコールド?
0666雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:54:17.23ID:R1jVPZN2
20年ぶりか
おめでとう
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:51:01.08ID:t9JNt5+s
カーリングなんて出来損ないの野郎が女とイチャつきたくてやってんだろ
ほんとちゃらいよな
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:33:11.33ID:azC+CX1F
五輪は出るだけ。
出ることに意義があるってな。
前回の貯金があっただけで最終戦中国にフルボッコされての負け越し7位。
去年よりも力が落ちた事実。

ま、平昌、北京とアジアが続くから旅費でムダ税使われなくて良かった。
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 14:57:46.96ID:gTwa8K6u
男子の日本代表でちゃらちゃら踊って入るやつ
TVのニュースで何度もみかけるんだけど あれ誰?
なにか気分悪くなる
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:11:43.56ID:GsdrRJyw
デンマークは世界最終予選に回るのか。
前回12ポイントも獲得したのに大変だな。
0671雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:12:52.39ID:2BUNqFcK
解説が三人体制?言葉が聞き辛くて独りよがり的な解説者があたったときはイライラする
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:40:29.96ID:8PnvthZn
NHKが全力で推してた割にピリッとしないままの終戦だったな
べつに五輪出て無様晒すのは自己責任で構わんけど
ビッグトーナメントの度に「メダル狙います」とか戯言ほざくのはやめてくれよな
今大会でも3位以上狙うとかほざいてたよな?
現状分析もロクに出来ない奴らのストラテジーとか底が知れてんだよアホ
なにが氷上のチェスだよw 単なる氷上のおはじきじゃねえかw
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:55:49.36ID:sUODfYzJ
ミスが出て劣勢でも強いチームはスキップのラスト1投or2投でなんとかしちゃうんだよね
けど日本にはそれができないからこの順位
スキップさんもっと頑張らないとね
前3人はまぁまぁだったんだけど
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 22:12:36.48ID:VwMPGEAw
五輪だけ特別に阿部をスキップにした方がいいね
あと女子は北見が行くのか中電が行くのか知らんけど
これも五輪仕様チームにしてスキップは小笠原で行くべき
協会も来年に向けてそこのところ考えた方がいい
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 01:10:28.65ID:XEIo69bp
今大会で華麗なるスルーを決めたを両角兄なら余裕でデリング劇場出来るだろ
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 03:28:51.33ID:+6Nvib/l
>>679
ヤットに謝れ
両角みたいに鼻の穴あさっての方向に開いてないし
頭も禿げていません
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:52:24.24ID:QVn/o/cJ
一か八かを早く脱出してもらいたい、キャナダの堅実路線がいい
裏山
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:48:16.05ID:m+oZShx7
>>650
たった20レス前だと思ってアンカー打ったんだろうが
遅レスにも程があるだろこの痴呆老人
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:46:07.27ID:CESm8LTC
これ以上の上積みは望めないだろう。
五輪も8位か9位が妥当。
日本代表なんだから適任を選抜して1チーム作ればいいと思う。
そもそもなんだよSC軽井沢ってダサい名前www
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:10:37.64ID:2Sku+k+a
チームを1つとしてフィギュアみたいに一国最大3つ出場できたら面白いかもね
五輪はともかく世界選手権は独自性も出しやすいだろうし
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:29:13.75ID:2Sku+k+a
同じ国同士は中盤までに対戦で八尾も無いだろうし
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:54:31.82ID:SA2OpHZd
試合時間や選手への負担から総当たりは厳しいし
普段の大会みたくグループ分けして上位がプレーオフ
もしくは最初からトーナメント方式って形になるよね
面白いかなあ…
0689雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 00:42:57.47ID:mAaHrcFP
ブサイクすぎて応援する気にならん
男のアップなんか見てもしょうがないだろ
0690雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 00:56:57.24ID:bUp1ipRC
スポーツ選手は強けりゃブサ男、ブスでも許されるんだがな
弱いからなw
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:41:14.46ID:8bGnzSSY
普及と充実のバランスだね
カナダ3つ出場と弱小削減で内容は格段に上がるだろう
その場合、現行システムだと世界選手権参加国数は減るわけで
0692雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:07:16.83ID:hSoVVTQ6
準決勝のスウェーデン対スイス録画したの見たけど終盤の攻防すごかったな。
ああいう試合を日本ができるようになる日は来るのか…
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:06:32.09ID:ZfXzQt9l
無理。
去年の3決ラストショットなんてあり得ないショットでスチールされて負けるんだもん。
いまだにアメリカ人あれを持ち出して日本を馬鹿にしてるし。
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:27:43.81ID:jj4cYRCq
準決勝、面白かったね 今大会のベストゲームだろう
明日、それ以上の決勝戦になる可能性もあるけど
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:17:48.55ID:AeC5thIA
たかがおはじきじゃねーか
誰でもできる遊びによく熱中してられんなお前ら
0697雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:18:47.64ID:vtkxRTy1
【教えてください】
「後攻チームはブランクエンドを2回続けることはできない」
とルール変更したら
カーリングの面白さは削がれてしまうものでしょうか?

どうにもあのブランクエンドがシラケてしまうのですが…
0700雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:20:12.77ID:v866V/VZ
>>697
後攻チームが故意にブランクするのがアンフェア的で腑に落ちないということかな?
シラケるかどうかは個人の感覚なので別にいいけど、
ブランクは意図した場合とミスってブランクになってしまう場合があるから
ルールとして回数制限を設けるのは無理があると思う
0701雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:16:35.43ID:C1t8H4XB
だいたい点を取らない選択肢があるのもカーリングの特徴だろうに
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:47:42.32ID:3PMlCuDC
ミスによるブランクとか点を取らない選択肢もそうだけど
ブランクに規制をつけたら先行のリードはみんなハウスに石を置くようになるだろうし
ワンパでつまらなくなるだろうね
0703雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:06:25.14ID:7Kay4t2L
ルール的にはスキンズマッチのようにするしかないかな
それはそれで別の魅力ということになるでしょう
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 02:25:46.91ID:f8DKUwoJ
1日2試合できるということは、1試合がもう少し長くても大丈夫ということだ。10エンドを12エンドに延長すべきだ。
0706雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 04:29:01.92ID:73Dij0/u
逆だよ
TV放送向け尺にしてちょっとでもメジャー展開考えるなら半分でいい
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:33:48.06ID:4ozRYiFr
エンド間は2分から1分の休みに短縮
ハーフタイムも3分に短縮
アイムアウト廃止

にして欲しい。
あまりにも試合時間が長すぎる。
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:34:55.17ID:4ozRYiFr
そのかわり
エンド間の1分休みにコーチとの接触OKにして欲しい。
0709雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:21:58.86ID:y1hsZi2R
>>707
I'm out
自分で自分を退場にするのを廃止?
わかります。
0710雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 18:35:35.06ID:eXCXk9U0
現在、
ABABABABABABABAB
の順で投げるけど、
ABBAABBAABBAABBA
にしたらどうなるだろう?どちらが有利になる?
0712雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 04:27:36.64ID:FmSny+FX
>>711 それこそ「はぁ?」だよ。何言ってるの?先攻後攻が交替で投げるでしょ?
0715雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:29:28.28ID:sk9qRW2j
>>714
一度でもカーリング見たことあるの?
あったらそんな質問出てこないと思うが
0716雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:34:44.47ID:uW+/efRU
>>715 はあ?何度も見てるが?何度見ても先攻後攻が交替して投げる以外は見たことが無いぞ?
0718雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:39:45.29ID:Nb6burmz
>>717 何を言っているのかわからない。1エンドで先攻後攻が交替で投げるだろう?そして得点した方が次のエンドで先攻になるだろう?違うというのか?
0719雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:48:09.18ID:JpV3KGjO
平昌五輪 ラウンドロビン日程

【DRAW 2】2/14 20:05 ノルウェー
【DRAW 3】2/15 14:05 イギリス
【DRAW 5】2/16 20:05 スイス
【DRAW 6】2/17 14:05 イタリア
【DRAW 7】2/18 09:05 アメリカ
【DRAW 8】2/18 20:05 スウェーデン
【DRAW10】2/20 09:05 カナダ
【DRAW11】2/20 20:05 デンマーク
【DRAW12】2/21 14:05 韓国

今年の男子カーリングスレ立つまでの避難所はここですか
0720雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:13:09.80ID:S7/q6hL/
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0722雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:47.40ID:f2XtUH/v
昨日はマジで感動したね、よく勝ちきった
女子はモタついた試合で飽きたけど男子は最後までスリリングだった
0723雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:43.03ID:bnTQauZt
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BER4Y
0724雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:05:32.92ID:GEVHFFJo
とりあえずここでIWAI試運転?
0728雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:33:46.33ID:Yco/8+cd
もしかすると男女ペアでメダルだったかもしれない時のスレ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況