X



トップページ冬スポーツ
568コメント712KB
トロント・メイプルリーフス
0001電波野郎
垢版 |
2011/10/30(日) 23:58:53.50ID:HontkJjc
今年は優勝だぜ!
0427雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:00:26.91ID:6gLt/25C
>>425
残り16秒での同点ゴールは、Patrick Marleau、アシストにMarner、Gardiner。

>>426
Babcockのメッセージには、「Lamorielloが求めるものを発揮して、同時に今を楽しめ」という
くだりもあるが、LEAFSのTripletsはShanahan-Lamoriello-Babcock体制であるという
確固とした姿勢が感じられる。
0428雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:15:41.18ID:1SvcClLB
2シーズン連続でプレーオフを逃したとはいえ、その試合巧者ぶりと
25シーズン連続プレーオフ出場と言う輝かしい実績を前に、観戦中でも
畏怖の気持ちが出てしまうDETを相手に、Nylander、Matthewsの息の合った
ダブル・フェイクからの同点スコア、そしてMarleauの技ありパスを受けて
決勝スコアを決めたKadriと、第3ピリオド後半は過去に見たことがない
粘り強いホッケーで逆転勝ち。

これでフランチャイズ・タイの45勝まで伸びた。
0429雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:34.23ID:1SvcClLB
1967/68シーズンからEXP6が加入し、以後、徐々にチーム数が増加して
リーグが拡大され、RSの試合数も70、74、76、78、80、84と増え続け、
最終的にNBAと同じく82試合で落ち着いたが、その間、スタンレー・ファイナルとは
全く無縁のシーズンを続けて52年目が過ぎようとしているLEAFS。

そこで、他のOriginal Sixの67/68〜のシーズン最多勝や、勝ち点数を
調べてみたが、途中で気持ちが萎えてしまうくらい、頑なに近代化を拒否し続けた
オールド・ファン気質と、TORメディアに毒されたフランチャイズ体質を
見せつけられる思いになった。
0430雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:23:39.82ID:1SvcClLB
【Boston Bruins】
・シーズン最多勝利数 (1970/71) 57勝14敗 7T (70/71)
・シーズン最多勝ち点 (同季) 121
・70/71から4年連続50勝以上。シーズン50勝以上7回。
・勝ち点100以上、2017/18を含めて22回。2000/01以降で6回。
・1970/71から1979/80まで勝ち点100以上9回。

・直近の最多勝ち点 (2013/14) 54勝19敗 9OTL 勝ち点116
・スタンレー出場9回、優勝3回。


【Detroit Red Wings】
・シーズン最多勝利数 (1995/96) 62勝13敗 7T ※NHL記録
・シーズン最多勝ち点(同年) 131
・05/06から4年連続50勝以上。50勝以上6回。
・99/00から12年連続勝ち点100以上、うち110点以上7回
・勝ち点100点以上のシーズン17回。

・直近の最多勝ち点 (2014/15) 43勝25敗14OTL 勝ち点100
・スタンレー出場6回、優勝4回。
0431雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:25:12.80ID:1SvcClLB
【Chicago Blackhawks】
・シーズン最多勝利数 (2009/10) 52勝22敗 2OTL
・シーズン最多勝ち点 (同年) 112
・50勝以上2回、勝ち点100以上13回、2008/09から100点以上7回

・直近の最多勝ち点 (2016/17) 50勝23敗9OTL 勝ち点109
・スタンレー出場6回、優勝3回

【New York Rangers】
・シーズン最多勝利 (2014/15) 53勝22敗 7OTL
・シーズン最多勝ち点 (同年) 113
・50勝以上4回、勝ち点100以上10回、14/15から3年連続、勝ち点100以上

・直近の最多勝ち点 (2014/15) 113
・スタンレー出場4回、優勝1回
0432雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:26:32.92ID:1SvcClLB
【Montreal Canadiens】
・シーズン最多勝利 (1976/77) 60勝8敗 12T
・シーズン最多勝ち点 (同年) 132
・50勝以上6回、1974/75から4年連続50勝以上
・勝ち点100以上18回、1974/75〜1981/82まで8年連続、勝ち点100点以上
・2000年以降、勝ち点100以上、4回

・直近の最多勝ち点 (2016/17) 47勝26敗 9OTL 勝ち点103
・スタンレー出場11回、優勝10回

【Toronto Maple Leafs】
・シーズン50勝以上 -無し-

(1998/99) 45勝30敗 7T
(1999/2000) 45勝27敗 7T 3OTL
(2003-04) 45勝24敗 10T 3OTL (03/04)

・シーズン勝ち点100以上、3回
(1999/2000)45勝27敗 7T 3OTL 100
(2001/02)43勝25敗 10T 4OTL 100
(2003-04)45勝24敗 10T 3OTL 103

・スタンレー出場 -無し-
0433雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:37.44ID:1SvcClLB
シーズン50勝以上を記録したチームは、EXP6加入以降の新設チームや
WHAから移籍したEDMなど、数えるのも面倒なくらい多い。
いかに過去の遺産だけで商売してきたかの証明になってしまった。

今季は残り6試合、うちホームが4試合。
MET地区の激戦とFLAの追い込みで、未だPOは未確定だが
何となく一段落着いた気になったのは、負け慣れが慢性化してるせいだろう。

現地ファンには「勝ち方がつまらない」とまで言い出す奴までいる。
エンフォーサー気質を持っているMatt Martinの出場機会が減っているせいもあり、
乱闘がないことに不満を持っているようだ。

言い方は悪いが、こういうオールド気質のファンは切り捨てるくらいの覚悟も必要かもしれない。
勝つことの気苦労を知らない、知ろうともしないファンにまでサービスする事はない。
そのくらいの割り切りがなければ、プレーオフ常連の体力はつかないだろう。
0434雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:30:27.21ID:1SvcClLB
負け犬/黒字商売の恒常化が目標であれば、Shanahanを招へいする必要はなかったが
ここまで改善できた以上、後戻りをする必要はない。
2週間ほど前に、Shanahan本人からLamorielloの地位は不動だという公式発表がなされ
やっとTORメディアは人事話題を封印した。

この先、リンク以上の強敵である堕落の元締め、地元メディアと地元ファンとの対決も
制していかなければならない。選手をいかにリンク上のプレーに集中できるかの環境作りが
永久の課題であり続けるだろう。才能のある選手がスポイルされることこそが最大の不幸。
それに比べれば、旧いファンの贅沢な要求など蹴散らして構わないはずだ。

Andreas JohnssonのNHL初ゴール、Matthewsの復帰後の活躍など、色々と嬉しい話題も
多かったにも関わらず、このどこよりも甘く厳しく、かつ堕落したフランチャイズの環境に
振り回されないように、という方に気持ちが行くのが、このチームの存在意義なのだろうか。
0435雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:23.94ID:1SvcClLB
>>341を訂正
【Chicago Blackhawks】
・シーズン最多勝利数 (2009/10) 52勝22敗 2OTL→8OTL
0436雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:54:01.41ID:+Z8BTvzQ
3月28日に同地区、眼下の敵であるFLAを4-3で下し、フランチャイズ新記録の46勝目を上げた。
3-0のリードからJonathan Huberdeauの2得点、5年ぶりにKHLからFLAに復帰した
Evgenii Dadonovのスコアで4-3まで詰め寄られたが、その前のJVRの35ゴール目で奪った
4点目がモノを言った。

ATL地区でLEAFSにいちばん接近していた相手に粘り勝ちしたのは大きい。
Aleksander Barkov(5年目)、Vincent Trocheck(4年目)、Jonathan Huberdeau(6年目)
そしてロシアからNHLに復帰したEvgenii Dadonov(NHL2年目)という、スピードと得点力のある
FWに加え、大型防衛型FWのNick Bjugstad(5年目、198p)、Mike Matheson(2年目、188p)という
ドラフト生え抜きで構成されたトップ6FWを中心に、多彩な攻撃を繰り広げてくる。
0437雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:55:43.77ID:+Z8BTvzQ
DFにもベテランKeith Yandle(12年目)、4年目を迎えた新人王のAaron Ekblad(193p、右撃ち、
4年連続2桁ゴール)の攻撃型D-MAN、Alex Petrovic(4年目)、BUFから移籍して開花した
Mark Pysyk(3年目)というトップ4DFも攻撃型、防衛型と役割分担がしっかりしており
攻守にバランスの取れたホッケーで、Shana-Plan以前のLEAFSでは、ほとんど勝てた記憶がない。

特にDFにDmitri Kulikov(現WPG)がいた時代は、試合中にリードを奪ったことも少なかった気がする。
そんなFLA相手に今季は2勝2OTLと善戦できたのは、単に攻撃力の上昇だけでなく
トランジションの精度が試合を重ねるに従って上がっているからだろう。

そのくらい、細かいパック繋ぎで敵DFゾーンにプレッシャーをかけるシーンが増えてきた。
これからも同地区の強豪として立ちふさがってくる相手だけに、今季の勝ち越しを自信にして欲しい。

FLAは翌日に@OTTでOT負けを喫し、LEAFSは14シーズンぶりの2年連続PO進出を決めた。
Battle of OntarioのライバルOTTも、Matt Ducheneがチームに馴染む来季以降、必ず
復活してくるはずだ。
0438雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:57:00.28ID:+Z8BTvzQ
30日の@NYIも、Marnerとドラフト同期のMathew Barzal、Anthony Beauvillierという、
2015ドラフトの1巡指名コンビが順調に伸びてきて勢いがあるだけでなく、
John Tavares、Anders Lee、Jordan Eberle、Brock Nelson、Andrew Laddら
実績充分のFW陣、元CHIのNick Leddy、元BOSのJohnny Boychukというスタンレー優勝の
経験があるツワモノが揃っている。

今季は選手のケガが多く、現在MET地区最下位でPOスポットからも落ちたが、
本来はそんなチームではないはずだ。
0439雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:02:20.21ID:+Z8BTvzQ
この試合もBeauvillierに先制され、追いついては突き放されを3度繰り返し、JVRの
今季36ゴール目で勝ち越し。主将Tavaresの同点ゴールで追いつかれたが、最後はMatthewsが
Nylander、Hymanのアシストを得て、残り時間4分を切った直後に決勝点を決めた。

Matthews、Zaitsev加入から2シーズン目、まだ粗さは残ってはいるが、トランジション・ホッケー、
全員攻撃、全員防衛の双方向性ホッケーが、細かな失敗はあっても、フォローの速さ、
素早いシフト体制の切り替えで、試合を重ねるごとに進化していると実感させてくれる。

チーム・プレーを徹底した上での個人技の発揮、経験を積み重ねた上での瞬時の判断力も
上がってきているようで心強い。
0440雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:04:19.14ID:+Z8BTvzQ
フランチャイズとしては未知の47勝、ホームでの27勝も新記録で、思った以上に
早い成長を見せてくれている。
DF陣には、まだ課題も多く、今季オフは来年、再来年に向けてのサラリー・キャップを
念頭に置いた選手の再構成もやらなければいけないが、上出来過ぎると思う。

このチーム状態に、相変わらず因縁づけのように文句を垂れてるのはTORメディア、
特に地元ファンにも忌み嫌われているPaul Romanukくらいだろう。

@NYIはMSG+で視聴していたが、実況では凄まじいRomanuk叩きが行われていて、
また何ヒネた発言でケチをつけたんだなと思った。
Babcockの就任直後にMike Babcatと言い始め、何かにつけて辛口でも毒舌でもない
嫌味で絡んでくるという評判の悪さが、30〜40代が中心のファン・フォーラムで目立つが、
恐らく50代以上のオールド・ファン向けのヴォイスだと思う。
0441雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:06:23.14ID:+Z8BTvzQ
クラッチ・シューターのチーム・キャプテンSundinと、キング・オブ・エンターテイメントの
エンフォーサーTie Domiが、94/95〜05/06の12シーズンに渡って並列してLEAFSに君臨し、
試合に勝つだけでなく、Domiのファイトをメインとした魅せるホッケーを実践していただけに、
その時代に対する思い入れが深いファン層が多いのは理解できる。

だが、その結果は7回のプレーオフ出場、東カンファレンス決勝敗退2回で終わったという
見方だってできるだろう。更に言うなら、同じSWEのスーパー・スターで、Sundinより3つ年下の
Peter Forsbergを二度のスタンレー王者に導いたColorado Avalanche、
Mats Sundinを一度もスタンレー・ファイナルに導けなかったLEAFSという言い方もできるのではないか。

現在のShanahan-Lamoriello-Babcock体制は「勝てなかった栄光の時代」からの脱却を図る
最後のチャンスだと思う。これだけ強化されたフロント陣でもダメなら、相変わらずカビとコケと
蜘蛛の巣の張った、Original Six時代の栄光を反芻し続けるしかない。
0442雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:08.12ID:j5jG5AzV
Expansion Draft considerationsって何て訳せばいいですか?
0443雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:53:13.16ID:iTUW/LFQ
プレーオフR1は、いきなり2連敗となったが、その機転となったのは
第1戦、第2ピリオドの残り38秒で決められたDavid Pastrnakのゴールだろう。

あれで1-2から1-3になったのみならず、BOSの若手エースPastrnakを完全に
乗せてしまい、第2戦ではハット・トリックを決められるなど手がつけられなくなった。

その原因は明白。Jake Gardinerの自陣ブルーラインでの棒立ちである。
位置的には敵方BOSベンチの近くで、味方のライン・チェンジを待っていたのだろうが
先にライン・チェンジを終えたBOSにチェイスされ、逃げ回った挙句にアイシング。
次の自陣FOスポットでのFOにも負け、速攻でPastrnakにゴールを決められてしまった。
0444雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:37.80ID:iTUW/LFQ
ライン・チェンジを待つのはいいが、なぜBOSのベンチに近い位置で棒立ちしているのか、
なぜ、得意のパック・キャリーでBOSの選手を一人くらい引きつけながら、自分でパックを持って
上がるなり、ブルーラインへのエンター前後までにでフリーの味方を見つけるか、最悪、ダンプで
敵ゾーンにパックを撃ち込むとかしなかったのか、さっぱり分からない。
頭が空白になってたのか、自分の周りだけ時間でも止まってたんじゃないかと、心理テストでも
勧めたくなってくる酷い棒立ちだった。

ここ2年で対BOS戦7勝1敗の驕りがあったと言われても仕方がない。
2010年代の成績でいえば、圧倒的にBOSが格上であり、14シーズンぶりの2年連続プレーオフで
王者気分になっていた現地ファンの怒りと落胆ぶりにも、白けた気分になってしまう。

一方でBOSは、第1戦、第1ピリオドから積極的なフォアチェックでLEAFS勢に激しいヒットを繰り返し
まず消耗戦に勝つという強い意気込みがあった。BOS側から見れば2年で1勝7敗という分の悪さを
払拭するには、まず強いヒットで敵を圧倒し続け、そこから攻守の形を作っていく作戦だったのかもしれない。
0445雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:56:37.21ID:iTUW/LFQ
BOSは、Claude Julienヘッド・コーチの時代から、相手に「腸に響く」と言われるヘヴィ・チェックを武器にしているが
2011、2013にファイナル出場のロースターからDavid Krejci(183p/85s)、Patrice Bergeron(185 cm/88 kg)
Brad Marchand(175p/82s)、Zdeno Chara(206p/113s)、Torey Krug(175 cm/84 kg)、そしてゴーリーの
Tuukka Raskをコアとして確保し、後はその都度ドラフトで指名した選手の育成とトレード、適材適所のUFA獲得で
チーム作りを続けているチームだが、コア以外には必ずヘヴィ・チェックができる選手を要所に配置していて、
コアの得点力を生かそうとする選手構成になっている。

ドラフト組ではJake DeBrusk(LW/183 cm/85 kg/2014年1巡14位)、Charlie McAvoy(DF/183 cm/94 kg/2016年1巡14位)らが
強いチェック・パワーを持っており、UFAで獲得した元STLキャプテンのDavid Backes(RW/191 cm/100 kg)のチェックも激しく強い。

第1戦からの、この激しいチェックにメンタルを乱したのが案の定、Nazem Kadriで、Tommy Winglesへのチャージングで
3試合の出場停止を食らった。その前にもRick Nashへのニーイングと取られても仕方のないプレーもあった。
相変わらずムラの多い、気分屋のメンタルが弱点なのは変わらない。同じく出場停止が多いBOSのMarchandのような
相手に嫌だと思わせるミーンさとは違う、単純な発火型なので困る。
https://www.nhl.com/video/kadri-suspended-three-games/t-277440360/c-59865403
0446雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:58:26.88ID:iTUW/LFQ
第2戦でも、試合開始直後からのBOSの激しいフォアチェックに対抗できず、Andersenが孤立し第1ピリオド3失点で交代。
第2ピリオドになって、ようやく「点を取ることより相手のチェックに当たり負けするな」という方針に変わったのか、
Polak、Hyman、Komarovが強いチェックを返すようになったが、今度はKomarovがBOSのKevan Miller(188 cm/95 kg)に
チェックに行ったところ、自分が負傷退場する羽目になってしまった。

BOSのチェックに当たり負けしていないのはMatthews、Marleau、Hyman、Polakくらいで、改めてスピードはあっても
小柄な選手が多いのだなと気づかされたシリーズになっている。レギュラー・シーズンで誤魔化せた弱点は、DFも含め
プレーオフになると敵は徹底的に突いてくる。Kadri不在の第2戦は、MarnerがBOSのハード・チェックの標的になっていたが
第2ピリオドからのチェック返しで、何とか押し返すことができた。
0447雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:59:55.27ID:iTUW/LFQ
流れ的には、Kadriの出場停止が終わる頃にはシリーズは終わっている可能性が高い。
第3戦でKomarovも欠場ともなれば、シーズン後半に干されたいたMatt Martin(191cm/100kg)が起用されるだろう。
もし出場すれば、Martinのチェック・パワーでBOSのフォア・チェックを潰し返すくらいの勢いを出さないといけない。
今のところ、それ以外に状況を打開する手段は見えない。

現地でもDFはGardiner、Riellyでは限界という声もチラホラ出るようになったが、遅過ぎるにも程があるのではないか。
NBCでは、恐らく、ドラフトの下準備中であろうShanahan相手に、スマホで情報交換をしているLamorielloの姿を
抜いていたが、「チームは強くなったから、もうLamorielloは用無し」報道を続けていたTORメディアが、この2試合の惨敗を
どう報道(イチャモン)するのかも見ものだ。生贄にされるのはBabcockだろう。いつもの光景が繰り返される。
0448雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:06.20ID:iTUW/LFQ
一方、MARLIESの方ではPierre Engvall(2014年/R7/188位)、Carl Grundstrom(2016年/R2/57位)という
二人のSWE人FWがAHLデビュー。
共に初出場でリバウンド・ゴールを決め、上々のデビューを飾った。

特にEngvallは191pの長身なので、小柄な選手が多いLEAFSには希少価値があるだろう。
まだAHLのスピードにも着いていけない部分も多いが、Andreas Johnssonが来期以降にLEAFSに定着できれば
MARLIESで修業を積めるが、Engvallは来季もSHLでプレーする予定。

Grundstromの来季はまだ未定だが、184pの長身と今季のFrolunda HCでのスタッツから見て
フロントからAHLでのプレーを勧められるかもしれないが、ドラフト指名選手は出来る限りハズレを少なくしなくてはいけない。
仮にNHLで通用せずとも、ヨーロッパとのコネクションを強固にし続けないとならない面もある。大事に育てて欲しいものだ。
この二人のSWE人FWが、AHLプレーオフでどんなプレーを見せてくれるのかが、新たな楽しみになりつつある。
0449雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:15.33ID:iTUW/LFQ
>>448を訂正。
Carl Grundstromは、昨シーズンのカルダー・カップ・プレーオフでAHLデビューしているので
AHL公式戦にデビューの間違い。
0450雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:04:33.09ID:v5GO+iA9
2年連続プレーオフR1敗退も、シーズンの勝ち点、勝ち星はフランチャイズ記録を更新する
非常に実りのあるものになった。

若手FWにMatthews、Nylander、Marner、Kadriとトップ6FWのうち4人が決まったと言っていい。
後はMatthews、Nylander、Marnerの3-Years Contact Levelが終了する来オフまでに、
どの程度の金額でどのくらいの長期契約をするのかが焦点になる。

DFに関しては昨年からのZaitsev、今季からのDermottが、TOP4候補の一番手となるだろう。
Gardinerに関してはもう何も言えない。あの状況判断の悪さにはお手上げだ。
来年でUFAとなるので、新シーズンの展開によってデッドラインで放出するか、
そのままUFAでリリースかのどちらかだろう。
0451雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:07:01.12ID:v5GO+iA9
Riellyについても、500万$/年で6年契約を結んでいるが、果たしてそれ程の価値があるのか?
という疑念は今でも変わらない。
慎重になり過ぎて、若手FWの勢いを殺すもったいぶったパック・キープ、かと思えば、無理に
ロング・ストレッチ・パスを通そうとしてインターセプトという、Gardinerの二番煎じ的な
プレーぶりには信頼が置けない。

だが、ここはフロントの判断を尊重して、契約年数、年俸に見合うキャリアを積んでくれればという
流しで行こうと思う。あの組織的な煽りも信用できないが。
0452雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:08:00.71ID:v5GO+iA9
一方のMARLIESには、2年連続でシーズン終盤、及びカルダー・カップ・プレーオフから参加してきた
Carl Grundstromと、2014年ドラフト7巡188位で指名したPierre Engvallの両SWE、LH-Wingが
確実なリバウンド・ショットを拾って得点を重ねていて、またFW陣の楽しみが増えた。

特にEngvallは191cm/86kgの長身。Matthewsを除いて180p前後の小柄な若手FWが多いので
この長身は魅力的。プレーぶりからして防衛型FWという感じだが、もう少し体つきが良くなれば
面白い存在になるかもしれない。

Bozak、JVR、Komarovとの再契約話が出ないので、若手FW陣にはチャンスが広がる。
Zach Hyman、C・Brownという、主役のサポートとは昨年、既に4年契約を結んでいるので
さらに攻撃力の厚みを増して、攻撃の多彩さを追求することもできそうだ。

そして新シーズンばかりではなく、2〜3年先を見据えた若手DF陣の台頭もじっくり待ちたい。
Dermottの登場が序章になってくれればと願うばかりだ。
0453雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:15:24.71ID:0a6K+Kp9
カルダー・カップ・プレーオフのND Semi-Final、Best of 5は、2連勝の後、
Utica CometsにReid Boucherがカムバックしたことで、攻撃力を増したUTIに
反撃の2連敗を喫し、2勝2敗のタイになった。

ここでNHL Play Offs R1を終えたLEAFSから、Andreas Johnssonと
Travis Dermottが参加して第5戦に望み、4-0と完勝した。
https://www.youtube.com/watch?v=-rSOTE8i92g

先制点となったのは、Johnsson→Engvall→GrundstromのSWEトリオによる
流れだったが、起点となったのはDermottのパスだ。

まずBL中央付近からのロング・ショットで相手ゴールを脅かし、そのリバウンドを
UTIがボードサイドに流してクリアしようとしたが、既にBLボード際に移動しており
パックを捉えると、BL右サイドに移動していたJohnssonにパス、そこから
速攻でEngvall→Grundstromとつないで、UTIのカバーが追いつけない速さでスコア。
見事な流れだった。

記録上はJohnsson、Engvallにアシスト、GrundstromにPPGでDermottには何もついてないが、
敵側の動きを読み切ったDermottの貢献も大きかっただろう。
0454雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:16:40.31ID:0a6K+Kp9
以後は、先の2試合で冴えなかったGarett Sparksが体を張ったセーブで1点差を死守。
第2ピリオド、カウンターの速攻からJohnsson→Miro Aaltonen→Johnsson→Grundstromと
繋いで2点目。Johnssonのスピード、Aaltonenの正確なパス後の相手への密着マークが噛み合い、
敵からのマークを外してゴール前に移動していたGrandstromへ正確なスピード・パスが通って2点目。

特筆すべきは3得点目となったDermottのフェイク・ショット・パス。
大袈裟な動きではなく、軽めのスラップ・ショットと見せ掛けてのJohnssonへのパスだったが
これがまた正確にJohnssonのショット・ポイントに入り、スピードが乗ったショットになって
見事にネットに吸い込まれた。

PPに限らず、ライン・チェンジ時のDFは、バスケットのPGと同じで重要なパス起点の役割も
こなさなければならない。Gardiner、Riellyはショット、パス、ムーブの全てがが直進的で、
力任せに状況を突破しようと謀る動きが多く、その辺が大いに不満のあったところだ。
0455雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:19:45.03ID:0a6K+Kp9
AHLでのプレーだったとはいえ、Dermottがこのまま順調にNHLでキャリアを重ね、
NHLでも同じようなフェイク・ショット、フェイク・パス、バックハンド・ショット、
バックハンド・パスを武器に、豊富な若手FWと連携できるようになれば期待は広がってくる。
同期ドラフトのD-MAN、Andrew Nielsenにも大きな刺激になっているはずだ。

Shana-Plan以降のMARLIESの充実さは目を見張るもので、二軍の充実が続けば、
LEAFSへの選手供給が豊富になり、トレード、UFAロスト、UFA補強も動きやすくなるだろう。

次の相手は、ここ数年ほぼ互角に戦ってるTBL二軍のSyracuse Crunch。
NYIからMichel Grabnerを獲得する為に放出した4選手のうちの一人である
Carter Verhaeghe(TOR 13年 3巡 82位)が、廻り回って現在TBL二軍で頭角を現している。
0456雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:21:40.72ID:0a6K+Kp9
そして現地時間の5月1日、Lou LamorielloのGM退任、4年契約での上級コンサルタント就任が発表された。
NJDにドラフト3巡指名権をトレードして獲得したLamorielloは、当初からGMは3年、以後は
Team Managementに移動するという契約だったようだが、プレーオフ期間中での退任報道の混乱を
収める為に、来季もGMという公式発表をShanahanが行ったようだ。

現在、コーチング・スタッフにも1995年、NJDで気鋭のGMだったLamorielloの下で、Devilsをスタンレー王者に
導いた時のヘッド・コーチだったJacques LemaireがSpecial Assignment Coachとして働いているが、
LamorielloもGM退任後はTeam Managementで同じようなポジションになるのだろう。

現在、Brian Burkeの前のGMだったCliff Fletcherがシニア・アドバイザーとして登録されているが
地位的にはFletcherより上になると思われる。旧ソ連時代からあるLamorielloのロシア・コネクションは
今でもロシア選手ドラフトの大きな武器になっているようで、これを手放す手はない。

新GMはKyle DubasかMark Hunterか、それとも暫定的な新GMを探すのか、現在は情報が錯綜しているので
詳細はいずれ分かるだろう。

Lou LamorielloがGMだった3シーズンで、リーグ30位→16位→7位と着実にステップ・アップした。
彼を譲ってくれたNJDにも感謝すべきだろう。Shanahan-Lamoriello-BabcockのTRIPLETS経営から
Shanahan-()-Babcockの暫定体制となるが、プロの経営者、プロのGMも自前で育成する段階に
入ったとも言える。今後も引き続き見守っていきたい。
0457雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:23:35.07ID:0a6K+Kp9
また、同日、SWEのセンターFW、Par Lindholmのドラフト外でのLEAFS入団が決まったと
スウェーデン・メディアが報じた。
http://www.hockeysverige.se/2018/04/30/par-lindholm-valjer-toronto-maple-leafs/

現在、MARLIESで存在感を発揮しているAndreas Johnssonは13年の指名後SHL1部で3年
Carl Grundstromは16年指名後SHL1部で2年、Pierre Engvall14年の指名後、
ジュニア1年、2部で3年そして今季からSHL1部でキャリアを積んできたSWEトリオだが、
Par LindholmはSHL1部で4年のキャリアを積んだ26歳。
http://www.eliteprospects.com/player.php?player=13091

フィンランド・リーグでキャリアを積み、今季LEAFSと契約、AHLで後半から実力を発揮している
Miro Aaltonenとサイズやキャリアの流れ、スタッツが似ている。

年齢が26歳なので少し遅い気もするが、今季ドラフト外入団のBorgmanがNHLでそれなりのスタッツを残し
Aaltonenには次期Komarovの期待もできそうなど、質の高い選手が入ってきているので、
ヨーロッパ担当スカウトの眼力とコネクションには今後も期待が持てる。どんな選手なのか楽しみだ。
0458雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:33:00.84ID:0a6K+Kp9
追記
Par Lindholmは今年2月の冬季五輪、男子ホッケーにもSWE代表として参加し、4試合で1Gを記録している。
0459雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:33.24ID:CtgnKk0e
MARLIESは、Utica Cometsと2勝2敗のタイで迎えた第5戦に、SC PO 1Rを終えたLEAFSから
Andreas JohnssonとTravis Dermottが参加して勝って以降、ND FinalでSyracuse Crunchを、
EC FinalでLehigh Valley Phantomsを、2ラウンド連続でスウィープで下し、破竹のプレーオフ9連勝を記録。
2011/2012以来のCalder Cup FINALに進出した。対戦相手はDallas Stars二軍のTexas Starsである。

11/12のHCはDallas Eakinsで、この時はTBL二軍だったNorfolk Admiralsに0勝4敗の
ストレート負けを喫している。現在、TBLのHCであるJon CooperがNorfolkのHCだった。

Admiralsは翌年からAnaheim Ducksの二軍となり、2015年まで継続した後、
ECHLでANA、EDMの三軍だったBakersfield Condorsの後を継いだ新生Admiralsとなり
現在ECHL、EC、South地区に所属。ANAの二軍は新たにSan Diego Gullsが創設された。
Admiralsは、2017年にNashiville Predatorsの三軍アフェリエイトとして提携したが、
19試合後に提携を解消。現在はNHL、AHLのどことも提携していない。

また、Jon CooperはAHL優勝した翌年、新たにTBL二軍アフェリエイトとなったSyracuse Crunchの
監督として、引き続きTBL二軍監督を1年務めた後、2013/14からGuy Boucher(現OTT)の後を継いで
正式にTBLHCに就任。就任2年目にTBLをチーム二度目のスタンレー・カップ・ファイナルに導いている。
0460雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:20:27.27ID:CtgnKk0e
2011/12のNorfolk Admiralsロースター。
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues/seasons/teams/0023882012.html

Tyler Johnson、Ondrej Palat、Dustin Tokarski、Mark Barberio、Cory Conacherなどが見覚えのある名前。
特にTyler Johnson、Ondrej Palatは現在のTBLでも主力だ。
LEAFSファンから見ればTrevor Smith、Richard Panik、Michael Kostkaが懐かしい。

2011/12のMARLIESロースター。
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues/seasons/teams/0039912012.html

Nazem Kadriが一、二軍エレベーターだった時代だが、Kadri以外は突出した選手は見当たらない。
CGYで一時、開花しかけたJoe Colborne以外はMatt Frattin、Korbinian Holzer、Ben Scrivensと
NHLに定着できなかったメンツが目立つ。

HCだったEakinsは、EDMで監督失敗の後、現在はANA二軍San Diego Gullsの監督を務めている。
0461雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:21:34.13ID:CtgnKk0e
Texas Stars相手のCalder Cup FINALは、第1戦は撃ち合いを制して6-5の勝利。これで10連勝。
第2戦は自慢の攻撃陣が抑えられ1-2で敗戦、プレーオフ連勝は10で止まった。
第3戦は第2戦のお返しで2-1で勝利。防衛戦でも引けを取らない試合ができることを証明した。

FW陣は、1st LineのAndreas Johnsson-Miro Aaltonen-Carl Grundstromの出来が素晴らしく
ツボに入ったら止まらないハイパー・オフェンスを展開する。
Johnssonの来季はNHLフルシーズン出場の期待がかかる。Aaltonen、Grundstromも
シーズン終盤でのLEAFS入りが期待できる逸材。AaltonenはRFAなので再契約が必要。

2nd LineのDymtro Timashov-Chris Mueller-Ben Simthは、ベテラン二人が若いTimashovを
上手くリードし、攻守に素早く対応する2-WAY Hockeyを展開する。
Ben Simthは、シーズン終了後、ドイツ・リーグへの移籍が決まっているようだ。

3rd LineのPierre Engvall-Frederich Gauthier-Colin Greeningは、Gauthierの巨体、Greeningのキャリアで
Engvallにチャンスを回す流れがメインになるが、Engvallの防衛力もかなりのものと見受ける。

4th LineのMason Marchment-Adam Brooks-Trevor Mooreは、ドラフト指名組のBrooksに
ドラフト外FAのMarchment、Mooreが絡む苦労人ラインという感じだ。
BrooksもアマチュアのWHL時代とは違い、AHLとはいえプロの洗礼に苦しむシーズンが続いてるだけに
ますます苦労人カラーが強くなる。Trevor Mooreに第二のTyler Bozakを期待する現地の声もあるようだ。
0462雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:49.48ID:CtgnKk0e
DFの方は、ファイナルに入っても第1戦から第4戦までは

Justin Holl(右)-Martin Marincin(左)
Vincent LoVerde(右)-Calle Rosen(左)
Timothy Liljegren(右)-Travis Dermott(左)

のペアリングで不動だったが、NHL〜AHLプレーオフと出ずっぱりのDermottに疲れが出たのか
TEXに研究されたのか、バック・パスをTAされてからの失点で第4戦を落とした後の
第5戦に欠場。それまでファイナルでは出番がなかったAndrew Nielsen(左)が
Vincent LoVerde(右)と組み、Timothy Liljegren(右)-Calle Rosen(左)のSWEコンビが
ペアリングを組み、Rosenの2ゴール、Johnsson、GrundstromというSWE勢の活躍で
6-2と大勝、王手を掛けて地元リコー・コロシアムで第6戦を迎えた。

第6戦では再び、第4戦までのDFペアに戻し、NielsenはNot Dressedだったが
先制された後のGrundstromのゴール右下へのプッシュ・ショットをTEXのゴーリー、
Mike McKenna(35歳)にセーブされて流れを掴めないまま、Rosenのゴールも実らず
2-5の大敗を喫した。
0463雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:12.93ID:CtgnKk0e
明日の第7戦で、2017/18LEAFS組織の全日程が終了する。
第1戦から勝ち負けの繰り返しで連勝、連敗がないが、選手の疲労はピークを越えている。
どんな結果になっても、将来に向けて手応えのあるシーズンになったのは疑う余地はない。

Lamorielloの退団、ISLES行き、Mark HunterアシスタントGMの退団、Kyle Dubas(31歳)の新GM就任、
アシスタントGMにBrandon Pridham(44歳)とLaurence Gilman(53歳)が登用と、
フロントに大きな動きがあったが、全てはCCF第7戦が終了してからにしたい。
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:16:12.29ID:pwvIvrjO
LEAFS新GMのKyle Dubas、LEAFSのMike Babcockヘッド・コーチも観戦に訪れたCCF第7戦は、
前半の10分をTEXの猛攻に圧されたが、ポスト直撃やSparksの堅守で耐え、第1P前半過ぎから反撃開始。
BLを割りそうなパックをピックしたAaltonenのパスから、Johnsson-Grundstromの連携で繋ぎ、
Johnssonが先制ゴール。

以後、「ピリオド終盤に失点をしない=ピリオド終盤に得点を取る」流れを実践して
主導権を握り、終始リードを保ったまま試合を支配。4勝3敗で初のCuder Cup Final王者に輝いた。
第1P残り17秒で決まったMoor、Mueller、Marchmentによる2点目が大きかった。
Sheldon Keefeヘッドによる、第2C、第4Cのチェンジが功を奏したかもしれない。

レフリングの酷さ、一定しないファウル基準で、かなりグダグダな試合内容だったが、両チームに
酷い判定が公平に多発していたので、条件は五分五分だったと言えるだろう。
0465雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:17:09.95ID:pwvIvrjO
LEAFSの二軍が優勝したのは、1981/82シーズンに、Chicago Black Hawksとの二軍共同アフィリエイトだった
New Brunswick Hawksが、Binghamton Whalers(Washington Capitals、Hartford Whalers共同二軍)を
4勝1敗で倒して以来のこと。LEAFSの単独二軍アフィリエイトとしてはチーム史上初の出来事である。

MVPにはAHLプレーオフ16試合で10G、14A、24Pts、+24のAndreas Johnssonが選ばれた。
JohnssonはLEAFSでも、R1でBOSを相手に6試合1G、1Aを上げているので
もう新シーズンの戦力として充分に計算に入るレベルまで来たと言っていい。
2013年7巡202位の下位指名選手が、ここまで飛躍してくれるのは嬉しいものだ。
0466雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:18:16.64ID:pwvIvrjO
Johnssonは23歳のLHウィンガー。LEAFSの若手はRH-FWが多いので、その点でも貴重な選手。
WPGのNikolaj Ehlersを一回り小さくしたようなサイズだが、スピードを生かして相手を翻弄し、
リバウンドを確実に仕留める技術が似ていると思う。RFAなので、早めに契約したい選手。

2000年以降のAHL Play OffのMVPで、現在NHLで名が知られているのはCarey Price(MTL)や
Michal Neuvirth(当時WSH)などゴーリー勢が目立つ。FWであればTomas Tatar(当時DET)が出世頭か。
昨年のTyler Bertuzzi(DET)が、今季は一、二軍を往復しながら少しずつ成長しているようだが、
チームの低迷と歩調を合わせてか目立たない。AHL時代はKapanenへの乱闘仕掛けの件でイメージは悪いが。

Johnssonにはぜひとも、Tomas Tatarのような優れたスコアラーに成長して欲しい。
0467雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:19:21.52ID:pwvIvrjO
Dermottは上体のケガで第7戦を欠場し、第5戦に続いてNielsenが出場した。
第5戦のペアはLoVerdeだったが、第7戦はTimothy Liljegrenと組んだ。
やはりDFは左右のバランスがいい方が、対応はしやすいのだろう。

現在、RH-DFで20代の主力と言えるのはNikita Zaitsevくらいで、後に続く若いRH-DFとしては
5月17日に正式に獲得が決まったIgor Ozhiganovが候補となるくらい。
3years contuct levelで契約し、1年が経過したTimothy Liljegrenは、さらに1年契約を延長し
再びAHLでの修行期間に入るので、来年の戦力とは考えられない。

Ozhiganovも年齢制限(25歳)による1年契約なので、NHLでの結果次第で新契約という
16/17のZaitsevと同じ流れになる。

昨年に続いてUFAとなったRoman Polakとの再契約が、昨オフと同じ流れであるのか
UFA市場で多少高額となっても主力級のRH-DFの獲得を目指すのかは今のところ不明。
まずは左右に関係なく、NHLに近い若手DFの成長が優先順位となるだろう。

Dermott、Nielsen、Rosen、Borgmanの4人のLH-DFによるLEAFSでのポジション争いが
まずDF整備の焦点になるだろう。
0468雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:20:57.10ID:pwvIvrjO
個人的には、Travis Dermott(21歳/NHL37試合、AHL87試合/PO:NHL7試合、AHL26試合)と
Calle Rosen(24歳/NHL4試合、AHL62試合/PO:NHL0試合、AHL16試合)が、まず第一の競争ペアだと思う。

183cm-94kgのDermott、185cm-88kgのRosenと、サイズ的にはほぼ互角。
プレーもPP攻撃時にはパック・ムーブの拠点となり、機動性、フェイク・ショット、フェイク・パスに優れ、
常に相手の先を読み、裏をかける、プレー選択の幅が広いDermott。

同じく機動性に優れ、PP攻撃時にはパスだけでなく自ら前進して相手を引きつけて味方にパスを出す、
または自らショットに行って得点を上げるRosenと、二人とも甲乙つけがたいプレー内容を見せる。

NHLerとしてのキャリアで先行しているDermottだが、Rosenの巻き返しによって、いつ逆転するか
分からない競争が、8月から表に出てくるはずだ。
0469雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:22:28.35ID:pwvIvrjO
そして、Andreas Borgman(22歳/183cm-96kg)とAndrew Nielsen(21歳/191cm-94s)が、第二の競争ペアだろう。
Borgman(NHL48試合、AHL25試合/PO:AHL2試合)、Nielsen(NHL0試合、AHL144試合/PO:AHL19試合)。
サイズはNielsenが上だが、チェック・パワーはBorgmanの方に分がある。NHLでもチェックにきた相手を
逆に吹っ飛ばすシーンも何度もあり、フィジカル的には既にBorgmanはNHLレベルだ。
ゴール裏からのロング・ストレッチ・パスも、NHLで何度も決めており、後はキャリアを積んで細かいプレー、
細かいパック捌き、安定したバック・スケーティングの習得と、課題がはっきりしている。

一方のNielsenだが、出場したファイナル第5戦、第7戦はいずれもチームが完勝。プレー的には目立たなかったが
自陣に攻め込まれた時は、相手のパック・キャリーを上手くボード際に押し込んで
背後から固めて身動きできない状態で、パックを簡単に外に出させないシーンを何度か見かけた。

AHL1年目の昨シーズンはWHLの延長で、リーチを生かしたヘヴィ・ショットによる得点も多く(シーズン14G)
攻撃的DFとしての片鱗を見せたが、AHL2年目の17/18は、守備に重点をおいたプレーに徹底したようだ。
Shanahan→Dubas→Sheldon Keefeヘッド・コーチと連携された指導だろう。

4人の中では、実戦的にDermott、Borgmanがリードしており、Rosenが3番手につく。
Nielsenは4人の中でいちばん出遅れているが、まだ焦る必要はない。
AHLでの実戦を積み続ければ、必ず道は開けると思う。
0470雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:24:16.63ID:pwvIvrjO
Shana-Planが開始して3シーズンが経過。FW、攻撃陣の骨格、肉付け、態勢は整いつつある。
次は5年契約の3年目に入るAndersenが健在のうちに、どの程度DFの整備ができるかだが
これも安易なUFAに頼らずとも、自前の生え抜き選手で作っていける流れになっている。
後はシーズンの流れによって、臨時助っ人をデッドラインで取るかどうか、その時々の流れに
任せるようになっていくだろう。

今季でRFAとなるNylander、Johnsson、Gauthierの確保、来季オフにRFAとなるMatthews、Marnerの
確保に向けて、UFA市場からの安易な長期契約は避けなければならない。
今年も今年で2年前のSteven Stamkosの時と同じく、地元オンタリオ出身のJohn Tavares祭りで踊ってる
軽薄な現地ファンが多いが、着実に確かなチーム力が身に付いている今、何が最優先なのかは、
全て新GMのKyle Dubasが責任を負うことになる。Dubasの仕事ぶりにも注目だ。
0471雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:25:34.64ID:pwvIvrjO
Dubasを支えるアシスタントGMも、Laurence Gilman は選手の人事、選手開発部門を担当、
同時にMARLIESの新GMを担当する。

もう一人のアシスタントGM、Brandon Pridhamは給与キャップの分析、契約交渉、チームの
団体交渉協定を支援する役割を行うようだが、これは昨シーズンから既に開始しているようだ。

MARLIESヘッドコーチのSheldon Keefeは、OHLのSault Ste. Marie GreyhoundsのGMだった
Kyle Dubasに発掘され、CJHLからCCHLを経てメジャー・ジュニアの監督となった。
Dubas、Keefe共にShana-Planの発展を請け負う人材としての役割りが回ってきたようだ。
この若いフロントマン、若い二軍監督の下で、二軍の土台はしっかりと固まりつつある。
その結果がMARLIESの優勝で結実した。

この結果を経て新シーズンのLEAFSを引き続き見守っていきたい。
0472雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:17:54.11ID:hoQdZd6B
CFLアルゴノーツ…大逆転でグレイカップ優勝
MLSトロントFC…悲願のMLSプレーオフ初優勝

メープルリーフス…好調もプレーオフ1回戦敗退
ブルージェイズ…抑えのオズナDVで75試合出場停止

トロントの確変シーズンが終わった…
0473雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:52:05.75ID:/rjZLw5D
Kyle Dubasが新GMに就任した5/11以降のTransitionを列挙。

5/17 Pierre Engvall (LW/2014年 R7 188位/22歳)と2年契約
    Jesper Lindgren (RH-DF/2015年 R5 95位/21歳)と3年契約
    Par Lindholm (C LH/FA/26歳)と1年契約
    Igor Ozhiganov (RH-DF/CSKA-KHL/25歳)と1年契約

5/29 Kasimir Kaskisuo (G)と2年、2WAY Contactで契約

5/31 Nicolas Mattinen (RH-DF/2016年 R6 179位/20歳)との契約を見送り

6/8  2014年 R6 158位で指名していたNolan Vesey(LW/23歳/Jimmy Veseyの弟)を
    EDMにトレード、EDMの2020年ドラフト R7を獲得

6/13 三軍アフィリエイトだったOrland Solar Bearsとの提携を解消
    新たに、カナダ、ニューファンドランド&ラブラドール州、セントジョンズ市を
    フランチャイズとしてNewfoundland Growlersを創設、18/19からECHLで活動開始

6/17 Newfoundland Growlersのヘッド・コーチに、元SJS、NJDで活躍した
    Ryane Cloweを起用
0474雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:53:07.35ID:/rjZLw5D
6/18 Matt Bradley、Brady Ferguson、Josh Kestner、Derian Plouffe、Scott Pooleyと
    AHLレベルで契約

6/20 Connor Carrick (DF)、Calvin Pickard (G)と1年契約

6/21 Miro AaltonenがKHL復帰

6/22 2018ドラフトにおいて、R1、25位をSTLにトレードし、STLのR1、R2を獲得
    Rasmus Sandin(LH-DF)以下、9名を指名

6/25 RFAのMiro Aaltonen、Frederik Gauthier、Justin Holl、Andreas Johnsson、
    William Nylander、UFAのMartin Marincin.と再契約の意向を発表、交渉期限は9月一杯の見込み

6/26 8月のDevelopment Campのロースターを発表、2018年ドラフトの上位指名8名を含み
    ドラフト指名組17名、他29名(内、AHL、ECHL契約者5名)の、計46選手が参加予定

7/1 契約切れのJoffrey LupulをUFAに、Tim Gleasonとの契約をバイアウト
    UFAのRoman Polak→DAL、Tyler Bozak→STL、JVR→PHI、Tomas Plekanec→MTL、
    Leo Komarov→NYIへ移籍
    NYIのUFA、John Tavaresと7年7700万ドルで契約
    元VAN、LAK二軍のJordan Subban (RH-DF 23歳)と契約
    NHL5チームを渡り歩いたAdam Cracknell(RH-FW/32歳)、Josh Jooris(RH-FW/27歳)と契約
    UFAのMartin Marincinと再契約
0475雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:54:31.28ID:/rjZLw5D
1995年に始まったNHLフリー・エージェント制において、ドラフト第1巡第1位指名の選手が
UFAとして前所属のチームを離れたのはTavaresが初ということらしい。
地元オンタリオ出身のLEAFSファンという背景もあって、現地はTavaresフィーバーに浮かれているが
キャップの圧迫、Matthews、Nylander、Marnerら、若いタレントを差し置いての地元熱で、
チームに不協和音が起きないか心配である。

が、その懸念を横に置いてTavaresを含めたFWラインを見ると、メンツだけならPIT、WAS、TBLという
プレーオフ常連なだけではないワン・ランク上のチームに対し、一見、名前負けするFWではなくなったように感じる。
0476雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:58:31.01ID:/rjZLw5D
一方で弱体DFはIgor Ozhiganovの加入があってもまだ不明。
Tavaresと他のラインメートの連携も、シーズンが始まらないとわからないので
現状は何とも言えない。
TavaresはMarner、HymanとのラインがBabcockの口から語られ、Hymanが移動した
1stラインは、Marleau-Matthews-Nylanderで再編するだの、色々と話が喧しい。
もう少しフィーバーが落ち着いてから再見といったところ。

個人的には新シーズンからMARLIESで始動する、スウェーデンの若手FW陣に期待。
Pierre Engvallは新シーズンもHV71と思っていたが、MARLIESの可能性もあるとのこと。
Zaitsevに続くロシアンRH-DF、OzhiganovのNHLへのフィットの可能性、フィットした場合の契約状況など
上手く行っても行かなくてもバタバタしそうだ。
0477雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:42:25.67ID:NoPApu1b
まだ現地ではTavares Feaverが続いているが、Player Transitionは継続中。

7/4 https://twitter.com/TheTorontoSun/status/1014155080248057856
MARLIESがAHLレベル契約でFW5人、DF2人と契約。

7/4 Matt Martinを古巣NYIにトレード。23歳のゴーリー、Eamon McAdamを獲得。
https://www.tsn.ca/leafs-ship-martin-to-islanders-for-mcadam-1.1130090
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=134407

同日、UFA移籍が決まったTyler Bozak、Leo Komarov、NYIに戻ったMatt Martinから
LEAFSファンへの感謝の言葉が、記事やインスタで届けられた。

For Toronto / Tyler Bozak(STL BLUES)
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/tyler-bozak-toronto-maple-leafs-nhl/

Wanted to share my great thanks with everyone in Toronto / Leo Komarov (NY Islanders)
https://www.instagram.com/p/BkueZK7hPGp/?utm_source=ig_share_sheet&;igshid=b8b3m0hh5vdb

Want to thank @mapleleafs organization for the last two years./ Matt Martin (NY Islanders)
https://www.instagram.com/p/BkyW4RRgt-K/

現地でもTavares Feaverの横で、センチメンタルな感情を揺さぶられている層も多い。
彼らのNHLキャリアが、彼ら自身の満足の行くもので満たされることを願いたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0478雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:43:34.56ID:NoPApu1b
>>474
>6/26 8月のDevelopment Campのロースターを発表、2018年ドラフトの上位指名8名を含み
>    ドラフト指名組17名、他29名(内、AHL、ECHL契約者5名)の、計46選手が参加予定

これを訂正。ロースター発表は6/25
Maple Leafs Announce 2018 Development Camp Roster
https://www.nhl.com/mapleleafs/news/maple-leafs-announce-2018-development-camp-roster/c-299263094?tid=290513744
https://nhl.bamcontent.com/images/assets/binary/299263792/binary-file/file.pdf

スクリメージ・ゲームは6/30に行われた。
Maple Leafs Development Camp: Scrimmage Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=0f75snPdPWU

ハイライトだけなんで何とも言えないが、敗れたJoseph Woll (2016 R3 62位)のセービングは
Sparksよりスムーズさがあるように見える。

7/4 Jutin Hollと2年、2WAY-Contuctで契約。各年$675,000
https://twitter.com/LeafsPR/status/1014253907953029122

LEAFSでは2試合で2Gを上げるも、スピード、パワーとも今一つとの評価、
ロースターとの兼ね合いでAHLに降格。
AHLプレーオフでも20試合に出場、3G、3Aと活躍し優勝に貢献したが、
DermottやRosenのようなインパクトはなかった。恐らくケガを抱えたままの出場だったと思われる。
26歳なので2年契約は最後のチャンス。
0479雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:44:43.83ID:NoPApu1b
KHLに戻ったMiro Aaltonenは、Vityaz Podolskと2年契約を結んだが、LEAFSからの契約も受ければ
2年後にLEAFSが優先的に交渉できる資格を持つ。シーズン後半からプレーオフにかけて素晴らしい
活躍をしていただけに、センターのデプスとして確保しておきたい人材。

2016年にMatthewsを1位指名して以降は、2年でDFを8人指名しているので、FWの方は現状の戦力を
維持しながら、Aaltonenのような人材を抑えておきたいところ。

これで契約未更改のRFAは、William Nylander、Andreas Johnssonという、LEAFS生え抜きの
フランチャイズ・プレーヤーのトップ候補生と、相手を圧倒する巨漢とフェイス・オフの強さが武器の
Frederik Gauthierという3人のみとなった。

まだNHLでのキャリアを開始したばかりのJohnssonの潜在的可能性はもちろんだが、Nylander(22歳)、
来年のMatthews(20歳)、Marner(21歳)と、絶対に手放してはいけない若いタレントである。
0480雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:46.23ID:NoPApu1b
昨年までのTyler Bozak420万$、Roman Polak110万$、JVR425万$、Tomas Plekanec300万$、
Leo Komarov295万$、Matt Martin250万$、Joffrey Lupulの525万$、計2,325万$が浮き、
まずTavares一人で1100万$を占めた。

19/20まで契約が残っているNathan Hortonの535万$も、開幕前にはLTIR(Long Term Injury Reserve)と
なる可能性が高いので、現在のキャップ・スペース$16,179,167に加えれば、おおよそ2148万$のスペースとなる。
Nylander、Johnsson、Gauthierの3名と今季からの契約するには充分な額だろうが、来年以降のMatthews、Marner、
またNHLにフィットした場合のOzhiganov、Lindholm、来年オフがRFAのRosen、Borgmanらもいる。

今季が契約最終年となるGardiner、Hainseyとの再契約の可能性は低く、この流動的な流れの中で
確実にプレーオフ常連となる為の人材を長期的に確保しなければならない。
Tavaresという軸はできたが、やはりドラフト生え抜きのMatthews、Nylander、Marner、KadriがFWの中心。
今後はDFの方がロシア・コンビを中心に再編されるシーズンかもしれない。
0481雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:13.54ID:X7an545u
ニーランダーに何が起こったか知りたい
もめてるの?
0482雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:42:10.05ID:20C8oLo3
2018ドラフトでは、かつてKyle DubasがGM(2010-2014)を務め、Sheldon Keefeが
ヘッド・コーチ(2012-2015)を務めた、Sault Ste. Marie Greyhounds(OHL)から
Rasmus Sandin(1巡29位/LHD)、Mac Hollowell(4巡118位/RHD)を指名し、
LDN Kights以外のコネクション作りにも力を入れる動きを見せた。

CHLとのコネ作りには、単にドラフト指名するだけでなく、指名選手が
主力として定着しなければ信頼は得られない。LDN Knight出身の
Nazem Kadri、Mitch Marnerが既に欠かせないレギュラーに定着したので
今後のフロントの働きぶりにも目が離せない。

2年連続で、DF選手を1巡、2巡で指名したのはフランチャイズ史上初。
昨年のTimothy Liljegren、Eemeli RasanenのDF1、2巡指名は、2012年の
Morgan Rielly、Matt Finn以来だった。
0483雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:43:15.26ID:20C8oLo3
Matthewsをトップ指名した2016年以降の内訳は、16人中、DF8人、ゴーリー2人、FW6人で
徐々に守備強化に比重が移りつつある。もちろんポジションに関係なく、その時々の
いい選手を指名していくのが優先だが、現在、契約交渉が進まないNylanderを除いても
攻撃の型はできつつあるので、今度は2年ほどかけて生え抜きDFの育成、補強で
チーム力を上げていくのが目的になる。

プレ・シーズンでは、TEAM Tavaresで2勝、TEAM Matthewsで2勝、TEAM MARLIESで完敗
本番モードで連勝という流れで6勝1敗と好調を続けている。
今日のDET戦では、ACC改めScotiabank Arena(SA)では、ウェーブも起きた。
Scotiabankと聞くと、どうもオンタリオ・ライバルOTTのホーム・アリーナの旧称、Scotiabank Placeの
イメージが強いのでまだピンとこないが、いずれ慣れるだろう。

昨年は、SJSからUFA移籍したPatrick Marleauの年季の入った安定感のあるプレーに
目を見張る機会が多かったが、今季はプレ・シーズンの段階で、John Tavaresの
攻守に手を抜かないハード・ワーキング・プレーに驚愕している。
0484雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:44:26.43ID:20C8oLo3
TavaresはISLES時代、R2まで勝ち進んだ2016年に、Kyle OkposoやAnders Leeとのラインで
相互のスコアリング能力、アシスト能力を生かした的を絞らせない多彩な攻撃を見せ、
2OTでGWGを達成するなど、ISLESのR2進出に大きな役割を果たした。

昨季はMathew BarzalやAnthony Beauvillierという若手の台頭に刺激を受けたのか、
自己キャリア2位の37G、47Aで存在感を示した。

と、攻撃面にばかり目が行っていたが、ここまでスコアリング能力以上に
粘り強いパック・キーピングとハイレベルの2WAY-Hcokeyを目の当たりにして、
Shana-Plan以前の行き当たりバッタリ・ホッケーが、ようやく終わりそうだと感慨深い。

Tavaresがパック・ムーヴァーであればAZにいる時間が長く、例え被SOG数が昨年と変わらなくても
ゴーリーが息つく時間は多くなるだろう。DFが相変わらず粗雑なだけに、双方向性ホッケーを
高いレベルでプレーできるFWが増えるのは大きい。
0485雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:45:41.68ID:20C8oLo3
そして3年目を迎えたAuston Matthews。昨季2月22日のISLES戦で肩を負傷して一ヶ月を欠場。
しかもケガ(恐らく脱臼)が完治しないまま復帰したせいか、プレーオフR1のBOS戦では
従来のパフォーマンスを発揮できなかった。

3年目を迎えた今季は、既にオン・アイスにいるだけで、かつてのMats Sundinを感じさせるような
強い存在感、そこにいるだけで空気を変えてしまうような威圧感を出している。
Connor McDavidやPatrik Laineと並んで、今後リーグを代表するスターとしてLEAFSに君臨してくれるだろう。

同じく3年目となるMitch Marnerも、体格のハンディをものともしないハッスル・プレーと、
単なる猪突猛進ではない、相手の隙を素早く見つける能力、粘り強いチェイスで
相手に思う通りのプレーをさせない粘り強さが進化した。
MTL戦での見せた、敵のちょっとしたミスを逃さず、Carey Price相手にすかさず決めたSHGは
シビれた。Marnerのスコアはチームのムードを盛り上げる華もある。
Matthewsのゴールやアシストには、相手に痛さを感じさせる、相手を意気消沈させるモノを感じるが
Marnerのゴール、アシストは味方を賑やかにさせるムードがあると思う。
0486雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:55.97ID:20C8oLo3
問題のWilliam Nylanderだが、サマー・キャンプはもちろんプレ・シーズンにおける
試合前のドリルにも参加していない。RFA身分における契約交渉が難航しているが、
気になるのはフロント側から交渉の話し合いを持ち出していないことだ。

一説によるとNylanderの代理人は年850万$の複数契約を要求しているが、
Dubas側は上限600万$を譲る気はないようだ。

Dubas & Nylander Playing Game of Chicken
https://thehockeywriters.com/toronto-maple-leafs-dubas-nylander-contract/

今季終了後には、Matthews、Marnerとの長期契約が絶対条件であり、その為の
キャップ・スペースは充分に取っておかねばならない。
Nylander側が要求する850万$は、David Pastrnak(BOS/年6,666,666$/6年)
Nikolaj Ehlers(WPG/年$600万/7年)、Dylan Larkin(DET/年610万$/5年)を上回っている。

恐らくLeon Draisaitl(EDM/年850万$/8年)を基準にしているのだろうが、正直
過大評価にも程があるのではないか。Matthews、Marnerが、新加入のTavares、ベテランMarleauと
並んで、どんどん存在感を増している時期に、練習シーンさえ無いのでは置いて行かれるばかりだ。
0487雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:49:08.81ID:20C8oLo3
現在RFAで未契約なのはNylanderとNick Ritchie(ANA)の二人だけとなったが、LEAFSフロント側は
12月まで契約締結時期が伸びても構わないという姿勢のようだ。
現在の好調なチームと二軍との連携、デプス・チャートに自信を持っているのだろう。

最悪のケースは考えたくはないが、Nylander側があくまで年/850万$に固執するのであれば
トレードも覚悟しなくてはならない。
Nylanderを駒に使えれば既に500万$前後で長期契約をしている、他チームのFW選手や、
ドラフト1巡指名権を最低でも2つは見返りとして要求できるはずだ。

BabcockがLEAFSのヘッド・コーチに就任した1年目、現地ファンにはMARLIESに目が向いていたファンが
結構いた。カンファ決勝で敗れたが、今に繋がる将来への布石が打たれたロースターである。
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues/seasons/teams/0039912016.html
0488雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:42.74ID:20C8oLo3
このシーズンのMARLIESの試合は、ほぼ全てをチェックしたのでNylanderへの思い入れも
個人的にも強く深い。それでも、チームのキャップ・スペースと将来のDF強化を考えれば、
ここはKyle Dubasが設定している年/600万$の方に説得力を感じる。

DFのTravis DermottやAndrew Nielsen、新加入のIgor Ozhiganov、不作ドラフトとは言われながら、
新シーズンはMARLIESでのプレーが決まったドラフト1巡指名のRasmus Sandin(SWE)、
小柄だが相手のウラをかいて、バランスを崩したパス回しとスティック・ハンドリングが印書深かった
Semyon Der-Arguchintsev(2018年3巡76位/OHL Peterborough Petes/RUS)などの話もしたかったが
Nylanderの決着がつかないせいか落ち着かない。プレ・シーズンは残り一試合で、いよいよ
新シーズンの開幕が来る。このまま契約交渉が進まなければNylanderは忘れられてしまうだろう。
0489雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:06:48.66ID:TPRc8Qv4
>>488
ニーランダーは金額交渉の問題だったのね
0490雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:10:11.04ID:Q5nTugdb
開幕直前の10月1日に、Connor CarrickをDALにトレードし
DALの2019ドラフト7巡指名権を得た。

2015/16シーズンの終盤にDaniel Winnik+16年5巡と交換で、WSHから
Brooks Laich+16年2巡と一緒に獲得したRH-DFで、期待は高かったが
チェック・パワー、守備力、得点力とも平均的NHLerの評価で、
チームに不足してる右撃ちだから使われてるだけという、口の悪い評価が多かった。

Carrickは移籍早々、ARI@DALの開幕戦に出場し、昨年までLEAFSに在籍した
Roman Polakと組み、第2ピリオド早々の1分間で2得点に絡む2Aを記録して
DALの開幕戦勝利に貢献

10月9日(日本時間10日)にさっそく@DALがあるので、Polak-Carrickとの再会が楽しみだ。
0491雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:11:29.55ID:Q5nTugdb
移籍したCarrickだけではなく、Borgman、Rosenの両SWE-DFも開幕ロースターから洩れた。
防衛力が劇的に上がったというわけではないが、DFの頭数は増えたと言える。

開幕戦は、伝統のライバルMTLを相手にMatthewsのGWGでOTW、地元開幕戦を飾った。
当初はMarleau-Matthews-Nylanderの1stラインの予定だったが、Nylanderとの契約は
相互に歩み寄る気配がないので、Marleau-MatthewsにベテランのTyler Ennisを入れて
LH-FWラインで臨み、Matthewsの先制、延長GWGで勝利。

Matthewsは昨年までHyman、NylanderのRHと2シーズン組んできたが、年季があるとは言え
二人のベテランLHと組んでも全く心配はない。実に頼もしい限り。
特にMarleauとの連携はワールド・クラスだと言い切っていいだろう。

新加入のTavaresは、Marner、Hyman、共にNHL3年目の若手FWと組んで2ndライン・センターに。
粘り強いパック・キーピング、Hymanのブロック、Marnerのチェイス・スピード、気迫、
ポジション取りの上手さと相まって、見ていて最高に楽しい。

3rdラインは、Leavo-Kadri-C・Brown。Leavo、C・Brownの両RH-FWを、キャリアを積み
中堅に差し掛かったNazem Kadriが、どう操作するのか見もの。
メンタルの面でも進化して欲しい。
0492雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:13:21.75ID:Q5nTugdb
注目しているのがJohnsson-Lindholm-Kapanenの4thラインだ。
AHLで2年じっくりとキャリアを積み、昨年はカルダー・カップMVPとなったJohnsson(SWE)、
過去2シーズン、一、二軍を往復しながら少しずつ進化を感じさせるKapanen(FIN)、そして
新加入の26歳Lindholm(SWE)のスカンジナヴィア・ライン。

現在の力量から言ってポイント量産は期待できないが、Kapanen、Johnssonのスピードを
武器にしたカウンターの速攻と、できるだけ長くAZに留まって、ゴーリーの呼吸を
整えさせるのが当面の役割だろう。
開幕戦でも2度のスコアリング・チャンスを作り、見せ場を作った。

26歳の新人Lindholmの力量は不明だが、平昌五輪ベスト8でのドイツ戦を見た限り
ドイツの元NHLerに当たり負けせず、逆に吹っ飛ばすチェック・パワーがあった。
相手の動きを読んだ先回りも上手く、ドイツの攻撃をしばしばカットしていたが、
試合そのものは第1P終盤、ドイツのカウンターで決まった先制点がモノを言って
SWEはベスト8で敗れた。
0493雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:39.96ID:Q5nTugdb
余談だが、この試合でSWEは2018ドラフト1位指名候補のRasmus Dahlin(現BUF)を
2分しか出場させなかった。NHLの一流どころが出ていない大会ゆえ、ケガの回避を
優先させたのかもしれない。

さて、NHL1年目のPar Lindholmが、どこまでやれるか不明。
昨年NHL1年目だったBorgman(DF)が48試合出場だったので、その辺を目安に
ケガや不調の場合は、開幕ロースターに入ったFrederik Gauthierに代わるだろう。
Gauthierもケガが多いので当てにできないが、フェイス・オフの強さは武器。

今さらだが、2年前にNJDにUFA移籍したBrian Boyleが4thセンターであれば
Johnsson、Kapanenをどう使うのか見たかったと思う。
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:16:22.26ID:Q5nTugdb
今日はAHLも開幕し、MARLIESは敵地Utica NYでCometsと対戦し、第1ピリオドに
先制されながらも、第2Pで4点を奪う猛攻を見せ7-3で圧勝した。
Johnssonと同じくAHLプレーオフで活躍し、今季からAHLフルシーズンに挑む
Carl Grundstrom、Pierre EngvallのSWE勢がいい動きを見せていた。

DFも開幕ロースター落ちしたが、RosenはLiljegrenと、BorgmanはLoverdeと組んで
再度、NHL昇格を目指す。Rosenは得点力、Borgmanはチェック・パワーに
ますます磨きをかけてほしい。

AHL2年目の2017ドラフト1巡DF、Timothy Liljegrenは、昨年は体力作りをメインに
RS44試合、WJC7試合(SWE-U20代表、全20試合)、PS20試合に出場した。
今季はAHL全試合出場、もしくは終盤でのLEAFS入りが目標だろう。
0495雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:00.46ID:Q5nTugdb
2017ドラフト同期の1巡指名DFでは、Miro Heiskanen (DAL3位)、Juuso Valimaki (CGY16位)、
Urho Vaakanainen (BOS18位)、Henri Jokiharju (CHI29位)のフィンランド勢力が
今季のNHL開幕戦に出場している。1巡17位のLiljegrenも焦らず頑張って欲しい。

2018ドラフト1巡29位でLEAFSが指名したRasmus Sandinは、昨年のLiljegrenや
Braccoと同じく、AHLのヒット、チェックに耐えうる体力作りやチェックを避ける
ムーブの両方を鍛える方針のようだ。

最後にCarrickをDALにトレードに出した同日、VANからウェーバー放出された
Sam Gagnerを獲得した。と言っても、315万$のサラリーはVAN持ちのままでの
ローン貸出の身分。

MARLIESの開幕ゴーリーKasimir Kaskisuoを、昨シーズンMARLIES所属のまま
Chicago Wolvesに貸し出していたのと同じ契約となった。
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:22:54.43ID:Q5nTugdb
このNHLキャリア豊富なシュートアウトの名手を、VAN所属のままで
現在、MARLIESの選手として起用できる状態である。
MARLIES開幕戦にも、Brooks、Grundstromとの3rdラインで出場して格の違いを見せた。

年齢とケガのキャリアからして、全試合出場が期待できないTyler Ennisの保険だろう。
正式にLEAFSと契約となれば、VANに見返りを用意しなければならない。
VANも、若手FWへの切り替えに移行しているので、29歳であるGagnerの一軍枠を
若手に回したい事情があるようだ。

いずれにしても、今シーズン、Nylanderは存在しないと想定しての動きと言える。

"The Gagner" Shootout Move
https://www.youtube.com/watch?v=_nEk8d3_BKs
0497雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:18.84ID:Q5nTugdb
大事なゴーリーの移動の件を追加。

10月2日にCurtis McElhinneyをCARに、Calvin PickardをPHIに、
それぞれウェーバー・オフで放出した。
昨年のLEAFS、MARLIESのバックアップが一気ににいなくなったことになる。

Andersenのバックアップに昇格したGarett Sparksは、二日連戦となる
7日(日本時間8日)の@CHIの先発になるだろう。プレ・シーズンでは
TEAM MARLIESでの出場で5失点の不安を見せたが、敵地でのCHIを相手に
NHLに定着できるかどうかの真価が問われる。

PHIに移籍したPickardだが、PHIのゴーリー・デプスにおいてMichael Neuvirth、
Alex Lyonが負傷し、控えが新人のCarter Hartしかいないという状況での
応急手当てとして移籍。

CARもCam Wardをロストし、PHIから獲得した元DETのPetr Mrazekを
正ゴーリーとしたが、控えにはベテランを欲したようだ。
CARに移籍したMcElhinneyは、さっそく今日の@CBJに勝って今季初勝利となった。
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:52:37.42ID:Q5nTugdb
MARLIESは、Kasimir Kaskisuoが今季の正ゴーリーとなり、Matt Martinを
NYIに戻したトレードで獲得した、Eamon McAdamがバックアップになると思われる。

2017年4巡110位指名のIan Scottが、シーズン途中からPrince Albert Raiders(WHL)から
加入する可能性もあるようだ。昨シーズン1試合だけMARLIESで先発し、プロ初勝利を上げた
Ian Scottは、現在WHLで5勝0敗 GAA 1.60 SV率94.4%と絶好調。

2016年3巡62位のJoseph Wollは、今季もボストン・カレッジで3年目のシーズンを
送ることが決まっている。
0499雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:05:10.47ID:jUuh/6B6
スパークス、復帰戦で6失点(勝ったけど)
先が思いやられる
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:12.59ID:WSwniHXN
@CHIで先発したGarett Sparksだったが、いきなり2点を先制され、
最後まで立ち直れなかった。

2失点目を除けば、全てSparksの左サイド=グラブ側=CHIの右サイドからの
ショットで攻められ、失点を重ねまくった。防衛シフトもSparksの弱点と思われる
左サイドに厚みを持たせ、自信があるであろう右サイドは、ガラ空きのままで
統一したが効果なし。

CHIも3-4と1点追う展開では、Seabrook、ManningのDFコンビが、BL付近で
パスを右から左へ回し、Sparksから見て右サイドから弱点の左サイドに向かって
クロス・ショットを撃つという技ありのスコアを上げるなど、手を変え品を変えて攻めまくった。

昨年のAHLベスト・ゴーリーとなったSparksに、もうAHLでやることはない。
Curtis McElhinney、Calvin Pickardを放出して舞台は整っている。
これで結果を出せなければ、GMのKyle Dubasが再び動くだけだ。

この試合はTavares自身キャリア9回目、LEAFSではもちろん初のハット・トリックの
活躍もあって撃ち合いを制したが、Tavares以外にも嬉しい材料が多かった。
0501雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:57:37.04ID:WSwniHXN
第1ピリオドの14分過ぎから、当初のMarleau-Matthews-Ennisの2ndラインから
Ennisを4thラインに回し、Kapanenを2ndラインに上げた。

これでMarleau(左)-Matthews(左)-Kapanen(右)となり、0-2のビハインドを
Matthews、Kapanenの二人で一気に追いつくことができた。Babcock采配の大ヒットだろう。
全員がLHより、一人RHが入ることでバランスがよくなるだけでなく、相手にとっても
守りづらくなったのではないか。Matthewsも過去2シーズン、RHのHyman、Nylanderと
組んでいたので、同じRHのKapanenが入ることで手慣れ感が戻ったかもしれない。

また、Kapanenにとっても飛躍のチャンスが来たと言える。
今年はプレ・シーズンからPPK4人シフトでも重点的に起用され、守備型FWとしての役割も
しっかりできるようになったと見ていたが、Matthews、Marleauと組むことで、攻撃面でも
ブレイクする機会が来たのではないか。

Phil Kesselのトレード相手ということで、TORメディアは相変わらず30Gを要求する
欲張った報道を続けているが、攻撃偏重のFWなど必要ない。

DFの弱さとブレイク・アウトの下手さという、長年の課題を抱えているチーム事情からすれば
Kapanenのような素材はバランスの取れたFWとしての役割が重要だろう。

Kapanenがブレイクできれば、一方でNylanderの立場は危うくなる。
未だ強欲な代理人と父親Michael Nylanderによって、交渉のテーブルが設けられる気配はない。
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:59:34.34ID:WSwniHXN
バタバタした試合だったが、この試合ではKapanenの他にも希望を持てそうな面が見えた。
新加入のIgor Ozhiganovがスクラッチに回り、代わりに出場したMartin Marincinが
意外とも思える、いい動きを見せたことだ。

この旧チェコ=スロバキア生まれ、現スロバキア国籍のLH-DFは、196cm、97sの大型のわりに
チェック・パワーが弱く、当たり負けも多く、NHLのスピードにもついていけていないとしか
思ってなかったが、この試合に関して言えば、普通の平均的NHLerと思わせるプレーを見せていた。

当たり負けしないのはもちろん、器用なスティック捌きのフェイク・パスで上手く立ち回っていて
昨年のAHLプレーオフでも見せなかった動きを随所で展開して驚いた。

開幕ロースターに入っていた時は、Marincinで大丈夫なのか?まだBorgmanの方がチェック・パワーも
あるし、ストレッチ・パスもできるのでは、プレ・シーズンでも目立ってなかっただろうと思ったが
現場のスタッフの目の方が確かだった。当たり前のことだが。

旧チェコ=スロバキア、特にスロバキアのホッケーは、チェックの強さよりバランス重視、相手の
バランスやタイミングを崩しながら試合展開を進めるのが特徴らしいので、もしMarincinが
敵方のバランスやタイミングを崩して、相手のチェック・パワーを無力化できるようになれば
今までのLEAFSになかった大きな変化が訪れる。

一転突破、猪突猛進型のカナダ式オールド・スクール・ホッケー一本やりから
多彩なスタイルを展開できる、オールマイティ型のホッケーに脱皮できるかもしれない。
0503雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:01:21.80ID:WSwniHXN
一方でOzhiganovだが、同じロシアンDFでLEAFS3年目となるZaitsevと双子のように見える。
特にLEAFS1年目のZaitsevと同じ、味方が受けやすいソフトなフォワード・パスが特徴的で
さすが「オン・アイスではパックを持っていない4人が主役」という、ロシア式ホッケーを
感じるが、@CHIにおけるMarincinとの交代はケガでもなさそうなのでまだよく分からない。

同じRH-DFのCarrickをトレードしたのも、Ozhiganovの出場機会を増やすためだろうし、
今後の起用を見守りたい。DFの競争が激しくなっているのは事実だ。

@CHIは、Morgan RiellyのGWGで決着という結果となったが、この時のRiellyの動きにも
結構な衝撃を受けた。
一転突破、猪突猛進型のカナダ式オールド・スクール・ホッケーを、そのまま体現していて
アイシングが多く、ホッケーIQも低いタイプのDFと思っているので、正直、あまり好きな選手ではない。

だが、その選手がOT開始早々から不格好ながらも横パスのフェイクを入れながら
Marleauをスクリーンに使ったショットを放ったことに驚いた。
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:03:47.31ID:WSwniHXN
DF勢のフェイク・パス、フェイク・ショットなら既にTravis Dermottの方が圧倒的に上手く、
この試合に関してならMarincinの方が上手く凌いでいたので、まさかRiellyが試合を決めるとは
思ってもいなかった。
決勝ゴールを上げたショット前の動きからして、普通にMatthewsに芸のないパスを出すだろうと
思ったので、まさかフェイクだったとはと今でも動揺している。

今のLEAFSは、Andrew Brewerがビデオ・コーチとして相手を徹底解析し、それを基に
D.J.Smithやスペシャル・チーム担当のJim Hillerが作戦を立て、その作戦の中から
Babcockがチョイスする指揮系統になっている。このシフトも、恐らくその中の一つだったのだろうが
まさかMorgan Riellyが実行できるとはという感じだ。

現地のファンから、Babcockの作戦は複雑で取得が難しく、上手く対応できない選手は
プレーがスロー・ダウンしてしまう、いわゆる慎重になり過ぎてプレーの流れが悪くなるという
悪循環を発生させる選手がいる。その筆頭格がJake GardinerでありRiellyだろうと話してくれた人がいた。

3 on 3という、プレー・エリアが広かったゆえにできたフェイク・プレーだったろうが、
これを5 on 5でもできるようになれば、Aマークと年俸500万$に値する選手になれると
言えるのではないか。

Babcock体制になって4年目、こういったプレーの体質改善が進めば、プレーオフ常連に
カムバックできるだろう。まだ開幕3試合だが次に目指すのはレギュレーションでの勝利だ。
0505雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:19.22ID:o+axnTbm
来月出張でトロントに行くのですが、このスレで良いですか?
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:32:15.59ID:7QrjcK01
Marner(右)-Tavares(左)-Hyman(右)
Marleau(左)-Matthews(左)-Kapanen(右)
Lindholm(左)-Kadri(左)-C・Brown(右)
Leavo(右)-Gautier(左)-Johnsson(左)orEnnis(左)

現在のFWラインのメンツはこれで固まった。
DFもOzhiganov(右)とMarincin(左)が交互、やや
Ozhiganov優先での起用で、しばらくこの陣容で戦うことになる。

圧倒的な攻撃力と、リーグ10位内を維持してるPPKという試合内容は、
2010年代にポスト・シーズンに進出したシーズンと同じ流れ。

当然5on5での防衛力は悪く、ゴーリーにかかる負担は大きくなる。
James Reimer、Jonathan Bernierも、このチーム体質で苦しんだ。

そんな懸念を一手に引き受けてるのが、Freddie Andersenであるが
LEAFSに移籍して3年目、体力的にもメンタルでもよく耐えていると思う。
0508雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:33:29.62ID:7QrjcK01
Curtis McElhinney(CAR)、Calvin Pickard(PHI)をウェーバー放出したとたん、
day-to-dayとはいえ、Andersenが膝を負傷、二軍のMARLIESでもKasimir Kaskisuoが
復帰未定の上体のケガを負い、急遽、三軍のNewfoundland Growlersから
元NYIのEamon McAdamを、LEAFSにエマージェンシー・コール・アップする羽目に。

好事魔多しの典型で、あと一人、何処からかゴーリーを連れてくるタイミングも
見なければならなくなった。

契約未公開のUFAゴーリーは高給が多く不要、北米リーグ内やロシア、
ヨーロッパ担当のスカウトに依頼することになるだろう。
WHLのIan Scottも急成長しているが、いきなりは苦しいはず。
0509雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:36:06.37ID:7QrjcK01
昨年のVGKは、Marc-Andre Fleury、Malcolm Subbanの二人が一度に戦列を
離れる事態になり、また、Calvin PickardもLEAFSにウェーバー放出していたので、
急遽AHLからMaxime Lagace、Oscar Danskを一軍に上げて急場を凌いでいた。

しかし、このAHLゴーリー二人でSubbanが復帰するまでの1ヶ月を8勝5敗1OTL、
Fleuryが復帰するまでをSubban、Danskで6勝3敗と勝ち越して、かなり驚いたものだった。

一方、Garett Sparksの立場からいえば、NHLerゴーリーになれるかどうかの瀬戸際でもあり
チャンスでもある。10月15日のLAK戦では、34SOGを浴びながら1失点と耐えて、
2016年3月24日のANA戦以来、3シーズンぶりのNHL勝利を上げた。
このシーズンは以降5連敗で終わっているので、自らのNHL連敗も6で止めた形になったが、
いずれにしてもNHLの瀬戸際にいるのに変わりはない。頑張ってもらいたい。
0510雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:38:29.27ID:7QrjcK01
膝の負傷が心配されたAndersenも、今日のPIT戦で復帰。
急角度な位置から、Malkinのストレートなノー・フェイク・ショットで足元を抜かれた
1失点だけに抑えたが、味方が今季初のシャットアウトを喫し敗戦。
だが状態は良さそうなので一安心だ。
Andersenの長期欠場は、チームの死を意味するくらい依存度は高い。

完封された攻撃陣も、3rdラインに移動したPar Lindholmが、Gardinerのクセのある
平手打ちパスを難なくワン・タッチ・パスでKadriに流したシーンに目を奪われた。

まだゴールが無いKadriだが、今季は運のないゴール・ポスト直撃が多く、
今日もMatt Murryによる、好調時のゴール・テンダリングに阻止されてしまった。
だが、実績は文句なく調子も悪くないので、いずれPtsを量産してくれるだろう。
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:39:55.08ID:7QrjcK01
Babcock体制になって4年目、毎年少しずつ手応えのあるチーム戦力になっているが、
整い始めた攻撃陣に遅れを取っているDFと、Andersen頼りのゴーリーという弱点が
今シーズンは更に浮き彫りになってくるだろう。

DFも弾(タンク)は少しずつ揃ってきているので、Dermott、Ozhiganovがキャリアを積んだ上に
更にもう一押しの若手か、状況による一時凌ぎのベテランDFをデッドラインで狙いたいところ。

今季オフUFAとなるGardiner、デッドライン選手もよほどの大物でなければ
再契約する必要はないので、インパクトの強いDF選手が、移籍であれ生え抜きであれ
一時的に必要な流れになると思われる。
0512雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:49.16ID:TffLcgFA
現在、オーストリア・リーグ(Erste Bank Eishockey Liga/ EBEL)の
Dornbirner ECで調整中のWilliam Nylander。
https://www.youtube.com/watch?v=JYSDvnI23y4

12月1日までにLEAFSと契約しなければ、今季はNHLでプレーすることはできない。
以後、EBELでプレーするか、SWEリーグでプレーするかの選択になるという現地情報。

RFA選手で、最も遅くサインしたのはAuston Matthewsを破壊したJacob Trouba(WPG)で
3Years-Contuct Levelを終えた15/16年オフから契約交渉が難航。
最終的には2016年11月7日に2年600万$でサイン。

2年契約終了後の2018年7月22日に1年契約550万$という流れ。
U25(24歳)なので、今季終了後もRFAとなる。
0513雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:26.12ID:TffLcgFA
現在の状況からすると、仮にNylanderがLEAFSと契約するとしても
Jacob Troubaを抜いて、最も遅くサインしたRFA選手という称号がつくのは間違いない。
契約にこぎ着けたとしても、1年ないし2年の短期契約で様子見の流れになりそうだ。

現地ファンの声も「今までファンだったが、もう愛想がつきた。早く主要DFとトレードすべき」
「Matthews、Marner、Nylanderのような”資産”が同時期に揃うことは滅多にない」
「優先順位をつけるなら、Matthews、Marner、Nylanderだが、どんな形であれ
3人が揃っている時間を長くすべきだ」と賛否両論。

トレード話も、主要メディアで上がったのは、Carolina HurricanesがRH-DFのBrett Pesceを
交換要員にトレードを検討している記事に唯一、具体的な選手名があったが、
他は7〜8のチームから話があったというのみで、チーム名、選手名は上がっていない。
0514雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:33.13ID:TffLcgFA
このBrett Pesce、191cm、91sの大型で、プレー・スタイルはZaitsev、Ozhiganovの
上位互換という感じ。パック捌きが実に丁寧で安心感はある。

また今期から2023/24まで6年契約、各年402万5000$でサインしている。
キャップを考慮すればかなりお得感はあるが、似たタイプのRH-DFを3人も揃える
必要性があるとも思えない。ロシアとのコネクション維持もあって、Zaitsev、Ozhiganovの
早急なトレードも考えにくい。

CARのトップ4DFは、

Justin Faulk(右)-Jaccob Slavin(左)
Dougie Hamilton(右)-Calvin de Haan(左)

と、右の攻撃型、左の守備型に分かれており、Pesceは右の守備型、ペアリングの相手が
Trevor van Riemsdyk(右)をメインに、時々ドラフト1巡のHaydn Fleury(左)となる。
0515雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:50:59.78ID:TffLcgFA
CANESからすれば、正直、放出しても大して影響はない、居れば守備型DFとして
起用し続けられるという、どちらに転んでもダメージがないというレベル。

シーズン20Pts平均で得点力は無いに等しく、TOIも短い。
これはPP5人シフト、及びPenalty Killing4人シフトでの起用がないからである。

逆に言えばLEAFSの弱点である、5 on 5での防衛力アップに寄与できそうに見えるが
Nylanderを出してまで獲得する価値があるとも思えない。
実行するとなれば、他の選手やドラフト指名権を含めた複数にしなければ意味がない。

多分にメディアの憶測面が強い記事なのだろう。
0516雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:32.89ID:TffLcgFA
MatthewsがWPG戦で肩を負傷し、4週間予定の故障者リストに入った。
攻撃力低下は、今日のPIT戦のようにDFの攻撃力で埋めるのが理想だが
いつも上手く行くわけではない。前回、完封されたPIT相手の対策が、今日は
しっかりと機能したということだろう。Morgan Riellyの2ゴールは、見慣れないものを
見てしまったという希少価値はある。

MARLIESからTrevor Moorをコール・アップしてFW陣のデプスをギリギリで保った。
Matthews、Nylanderがいない分、Tavares、Marner、Kadriへのプレッシャーは強くなるが
これまで交代出場だったJohnsson、Leavo、Ennisには毎試合出場のチャンスができた。

実績のあるEnnisはNHLに残れる最後のチャンス。175cm、71sの軽量で既にNHL8年。
29歳だが、体力的には限界に近い。65万$の1年契約に評価が表れてるが、ベテランの
意地を見せて欲しい。
0517雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:28.92ID:TffLcgFA
AHLプレーオフMVPのJohnssonは、ここまで9試合で1Aのみ。
スコアラーでのシフトが多いとは言っても、ちょっと話にならない。
Offensive Zoneで相手DFがパック・キープしている際のチェイスを
もっと増やしてもいいのではないか。

C・Brown、Marner、Kapanenによる、敵DFチェイスのプレッシャーは相当なもの。
実績のあるウィンガーがちゃんとやってる仕事をLeavoと共に実行しないと、
存在感が薄れAHL落ちにもなりかねない。得点力が発揮できないのであれば、
防衛力もあることを証明してみせる必要もあるだろう。

昨年、R1で敗退した後、Dermott、JohnssonはAHLプレーオフに参加したが、Kapanenは
故郷フィンランドでの個人特訓を選び、現地でも賛否両論だったが、現在の覚醒ぶりで
Kapanenは、もうそういうステップ・アップの時期だったのだと実力で納得させた。
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:37.04ID:TffLcgFA
気の早い話だが、Dermott、JohnssonもKapanenのように、AHLでやることは何もない、
後は個人のスキル・アップだけというレベルにまでなって欲しいものだ。

その為には今季のNHLで実績を残さねばならない。オフの個人技量アップが許されるのは
実績と将来性を少しでも認められた選手だけ。
今がプロとしてのいちばん大事な時期なのは間違いないはずだ。
0521雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:22:49.97ID:BHJPuSI6
https://pre.aichi.jp/archive/storage/616ede224f5a4272cbf4ed23436329f329408c67.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/6fc498a3f84e44d80f93b9d0fb60bb3dc9ff2c3e.gif

https://pre.aichi.jp/archive/storage/5e5d5cf6544be79db0badfb28c4a0ee7a3b4afb8.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/28fddd7c4080d8d0ac3664a64754d91437a82b79.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/c952af1dc7334d78941156dcb46dcc27b3d89ab1.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/e9f461b0ce30720ab21c5b7a5fe796ee3daa4bf2.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/eca7764d537c986ac650725037de0fe84ebbd910.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/789a7c0bf3df7e8997f8ed11a916ac7dd01d2a9c.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/6ee877eb39e2139c4f2207421a8e1231141942ab.gif
0522雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:39:13.22ID:BHJPuSI6
https://pre.aichi.jp/archive/storage/f357d9bd756cd20584f4233aac4eaef0a44c9df0.gif

https://pre.aichi.jp/archive/storage/5a8e1ee40f83b956442c86766dc4ac989b0615a0.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/c5ec9a18807d1ab5941b695618d952245da85335.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/5f27eb1dd6f8c35da01b38a6a5638fb06387622d.gif

https://pre.aichi.jp/archive/storage/370d870e9f6df0caf88064518d33232f873cb23c.gif

https://pre.aichi.jp/archive/storage/706fab2d39646f94ba532c1e0f2643c568dcfa02.gif
https://pre.aichi.jp/archive/storage/02a90e361b9ba65afce6ae28ea6b594c5a7d625e.gif
0523雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:30:41.95ID:/1o6wJtt
11月17日にVANから、ローン借り受けしていたSam GagnerをCanucksに返却。
MARLIESでは15試合出場7G 8A -2 15Ptsと、NHL11シーズンのキャリアを十二分に発揮。
Grundstrom、Timashov、Engvall、Braccoのドラフト組、Moore、Marchmentらドラフト外の
叩き上げ組らで構成されている若手FW陣に、1ヶ月少しの間、試合だけでなく、
試合前のストレッチ、ドリルなど、全てにおいていい財産を残してくれたと信じたい。

今季のMARLIESは、Garett SparksがLEAFSに昇格、ほぼ定着したので
ゴーリーがボロボロになってしまい失点が増加。いくら点を取っても
追いつかない展開が多くなって苦闘している。
負傷したKasimir Kaskisuoが復帰したので、試合を重ねて復調していけば
少しずつでも上昇していけるだろう。
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:03.50ID:/1o6wJtt
ゴーリーといえば、2017年4巡110位指名のIan Scott(19歳/Prince Albert Raiders)が
WHLで現在、22試合先発、21勝1敗 GAA 1.59/SV% 94.4、4完封と大躍進中。

Scottは、今季終了後にドラフトからCHLでの2年経過となるので、エントリー・レベル契約を
しなければ、権利放棄となって再ドラフトに掛かる流れだ。

MARLIESのゴーリーは、現在Eamon McAdam(24歳)、Kaskisuo(25歳)、Jeff Glass(33歳)。
三軍のNewfoundland Growlersは、Michael Garteig(27歳)、Mario Culina(21歳)という年齢構成。
OHLのKTN Rangersからドラフト外入団したMario Culina(21歳)も、現在3勝0敗 GAA2.00/SV %93.6と
まだバックアップながら非凡な才能を見せ始めている。

25歳以下のゴーリー層を厚くする為の動きも必要だろう。
一、二、三軍フロントの連携、Shana-Plan以降の組織が、強いチームを造り上げる組織として
どう進化、洗練されていくのかも注目だ。
0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:33:28.27ID:/1o6wJtt
@WPGにおいて、Jacob Troubaによる死角からのヘヴィ・チェックで左肩を負傷し、
4週間を欠場していたMatthewsが、28日のSJS戦で復帰。
第1ピリオドから、Tavaresへのアシストを皮切りに、自らも今季11、12ゴール目を上げ
存在感を示した。

Matthews不在の間、チームは9勝5敗、平均得点3.35、平均失点2.14。
Matthews出場時の平均得点3.73、平均失点3.09と比較して、攻撃力やや低下も
防衛力の向上で切り抜けた。

開幕からホールド・アップを続けるNylanderを欠き、Matthewsも1ヶ月不在ながら
18勝8敗、地区3位(11月29日現在)と素晴らしい安定感を見せている。
就任4年目にして、Babcockの真骨頂である複雑なTransition Hockeyが浸透してきた、
またBabcockが求めるホッケーを実践できるメンツが揃ってきたと言っていい。
0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:37:34.21ID:/1o6wJtt
Matthews、Nylander不在の間に見ていて楽しかったのが、Leavo-Gautier-Ennisの4thラインだ。

開幕当初は、Marleau-Matthewsという、年上、年下のスターとラインを組んでいたEnnisだったが
居心地が悪そうに見えた。Kapanenと入れ替わりで4thライナーとなり、キャリアも年齢も下である
メンツと組んでからは、やりやすさがあったのか、持ち前の型に収まらない、
かつ気の張った生き生きとしたプレーを見せるようになった。

スピードはないが巨漢のGautier、全てに平均値だが、基本に忠実なLeavoと相まって、
自分を表現できるようになったのではと見る。

Matthewsの復帰でGautierが押し出されてしまったが、巨漢を生かしたプレーを
ますます磨き上げて、いつでも復帰できる準備を怠らないでくれるだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況