X



トップページ冬スポーツ
740コメント297KB
カーリングのルールや技法を知りたい
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 09:44:30ID:hxDHxuDy
って奴はここでエロい人が教えてくれるから元気に手を挙げて質問しな
0590雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 09:59:19ID:ZFaQqrnV
>>587
サンクス
なぜ出てこなかったんだオレw
0591雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/22(日) 19:11:22ID:8qCQeTnF
将棋などなら、指し間違える事も少ないだろうが
こういうゲームは、コントロールがいるから頭いいだけではだめか。
ゲートボールみたいな感じか
0592雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/22(日) 21:48:04ID:K/+NKZ8i

やっぱ

カムアラうンド

が必殺技
0593雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 12:39:37ID:sYpssvPE
質問です。
カーリングには「チーム青森」とか「チーム長野」というチームがありますが、五輪をはじめとした世界大会に行くとき、なぜチームそのものが行くんでしょう。
長野にも良い選手はいるはずですし…普通は(他のスポーツを見ても)各チームの精鋭を日本代表として選抜し、強化合宿等にてチームとして機能するように作り上げてます。

カーリングに対する予算がないため、そうした選抜→合宿…といったシステムが組めないから?

青森以外のチームにも(学生も含め)代表にふさわしい良い選手は必ずいるはずなので、最強の布陣で行くべき。
もったいない話に思えるのですが。
0594雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 13:01:14ID:MU+AL/O2
チームワークが大事だから
チーム青森自体が選抜チームみたいなものだから
みたいな答えが一般的

世界を見ても選抜チーム組むのはイギリスぐらい
そのイギリスも選抜チームで1年間活動させる

選手も働かないといけないし
チーム組む時点でスケジュール合わせないと
0595雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 13:28:01ID:M90P3ZV2
チームメンバーが4人しかいないということも大きいだろう。
仲間意識が9人や11人とは異なる。
チームごとにオリンピックを目指して、切磋琢磨する方がレベルは上がる。
学校チームや会社チームではないアマチュアチームだからなおさらである。
代表選抜する場合、選抜されたチームは、長期にわたって一番優秀な選手を
取られたら成り立たない。
0596雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 20:04:10ID:fKvbKQaJ
>>595に補足しますと、
チームとして成り立たないので、誰か新メンバーを入れて活動するわけです。
で、選抜代表チームが解散した時に元のチームに戻ろうとした時に、
「もう新メンバーで活動しているから、イラネ」
となってしまい、帰る場所がなくなってしまうんですよ。
長野のときの代表チームの時に、実際に起きた問題だそうです。
0597雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 20:31:55ID:qzmbf6YS
JCAがお金持ちだったら、選抜チームを作って選手5人の生活保障をして、
次のオリンピックまでの4年間ずっと海外合宿できる体制がとれれば
それが一番強いチームを作ることができるけれど、現実のJCAには金がない。
フェンシングはそれをやったから太田選手の活躍になった。
正確には青森協会なのかチーム青森なのかわからないが、JCAより資金を持っているから
全国から選手を集めて日本一のチームを作っている。

0598雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 20:43:39ID:qzmbf6YS
まったく資金などの問題を無視しても、カーリングとサッカーでは文化が違う。
サッカーでは少年サッカーでも選手がけがをして休むことが当たり前だから
選手を入れ替えることが常識になっている。
監督やコーチなどの指導者の権力が絶対で、選手はコマににすぎない。
カーリングは組織原理がまったく違う。
その違いをうまく説明できないけれど、とにかく違う。
そこがカーリングの魅力だ。
0600雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 11:26:38ID:xa8rvw+I
カーリング人気が定着し、各大学や企業が部を持つようになりチームの裾野が広がれば、他のスポーツ同様代表選手選考方式になる。

ま、野球でさえ日産が廃部に踏み切るこのご時世。まずありえないなあ。
0601雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 09:17:22ID:NtuJeNEx
氷上リンクが必要、バカ高いストーン…
おいそれと学校の部活に加えられる競技ではないな。
0604雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/14(木) 06:11:56ID:LcWKg8xm
ブラシって、人によって電動ブラシを使っているように見える・・あれって何?リモコン?
0605雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/15(金) 20:09:45ID:DwQJ9Jqi
>>604
電動のブラシはたぶん違反。
ブラシに付いてるスイッチみたいのは、ロックウォッチャーというストップウォッチ。
カーリング専用のもので、ブラシにマジックテープで固定できるようになってる。
腰に普通のストップウォッチぶら下げて計測するよりも、ブラシについてた方がより早く
スイープの動作に入れる。
0606雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 03:56:39ID:a4eJ3NI5
>>605 サンクス  
しかしみんな腰にストップウォッチぶら下げているけど、
そのロックウォッチャーで何を計測しているの??
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 07:25:49ID:pnmtqnyt
>>606
デリバリしたホッグライン間のストーンのウエイト(速度)を測りアイスの滑り具合、
ストーンの進む方向やテーイクアウト等の作戦を決めている。
よく「9半」と言っているのはホッグライン間(約22mを9.5秒)のスピードで、その速度で
ストーンが当たると作戦を指示をしたスキップは結果がどうなるかが経験から判る。
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 08:14:39ID:A3Z5pXYn
606ではないけれど、追加の質問です。
実際の試合中は、特にトップレベルのチームは、ストップウオッチを使っていますか。
0610雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 11:27:28ID:U9dPTEfZ
>>607
やったことないだろう?

>>608
底辺チームでもスイーパーのどっちか(もしくは両方)が大抵計ってる。
バックラインとボッグライン間(ティーラインとホッグライン間のチームもある)の通過時間を計って、アイスの速さを把握。
ドローショットやガードショットを投げるとき、
「さっきは同じラインで3.5秒であそこまで行ったから、手前にガードだったら3.7秒くらいかな」とか、
「このラインはまだ使ってなくて重い(滑らない)から、3.4秒くらいで投げよう」
なんて具合に使う。
試合前の練習時間にいろんな所に投げてみてが何秒か計っておいて、そのときのアイスの速さを大体把握しておく。
ずっと計ってると、試合中のアイスの変化も分かってくる。
ちなみに、バック-ホッグ間が3.8秒でセンタードローになる速さのアイスが、世界標準らしい。

テイクアウトショットを投げるときは、
・ノーマル(普通にテイクアウトできる速さ)
・コントロール(相手の石をずらすくらいの速さ)
・バックライン(自分の石がバックラインで止まるくらいの速さ)
・ハック(同じくハックで止まるくらい)
・バンパー(同じくバンパーで止まるくらい)
・トップ(全力)
といった指示をするチームが多い。
長野や関東のチームは大体このパターンが多い。
チーム青森はもっと細かくするために、ホッグ-ホッグ間を8、9、10などの秒数で指示してる。

0611雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 19:42:33ID:W8d8Kl+r
>>610 詳細説明ありがとうございます
新たな疑問が・・・「ホッグ-ホッグ間を8、9、10などの秒数」って予測することになると思うけど
短い時間で計算しているのだろうか?
それともロックウォッチャーが計算してくれるのだろうか?
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 23:37:32ID:U9dPTEfZ
>>611
前にも書いたけど、ロックウォッチャーってブラシに取り付けられるようになっただけの、ただのストップウォッチ。
特別な計算機じゃないんで・・・

アイスの状態も刻々と変化するし、その変化の仕方もいろいろ。
テレビで見てると分からないかもしれないが、場所によって滑りも曲がり方も違う。
なので、条件が複雑すぎて計算なんてできない。
結局は人間の勘で判断し、指示を出す。
その勘を磨くためには多くの経験と、記憶力が必要です。
0613雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 08:35:40ID:TBoMhrgt
>>612 そうなんですか、ただのスポップウォッチなんですか。
アイス状態変化はありそうですね、それ以前にアイスメーカーの散布癖もありそうだし。

ところで、やはり経験・記憶・勘が必要なのか・・・と納得はしているものの、
世界を目指そうとしたら情報処理に基づく傾向と対策が必要な気が・・
阿部ちゃんが記録したスコアーを統計的に解析+蓄積している人がいるのだろうか?
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 16:21:26ID:HJ4WjTS7
>>613
阿部コーチが試合のときに、一投ごとの石の配置を記録してるのは見たことがあるので、それを元に、
「スコアは6対5でリードしてて7エンドの後攻、サードの2投目でこの石の配置、曲がり幅がこれくらいとして、どんな作戦が考えられる?」
というようなことはしょっちゅうやってるはずです(よくテレビでも映ってますね)。
ただそれは、「何パターンかあるうち、うちのチームはこういう作戦で進めていこう」というチームとしての作戦、戦略の考え方を確認するだけで、
絶対的な正解を探り出すようなことはしていないと思う。

カーリングは『氷上のチェス』なんて言われ方をするので、あなたは将棋やチェスや囲碁のように、コンピューターで解析できると思ってるかもしれません。
上記のようなゲームでは、手数や組み合わせの上限は決まってるわけです(将棋は10の220乗、チェスは10の110乗だそうです)。
また、環境(気温、湿度、盤の状態など)の変化によって打つ手が変わるわけではありません。
カーリングもアイスの状態が常に一定なら、解析できるかもしれません。
しかし、アイスはあなたの考えているよりずっと条件が複雑で、試合中にもかなり変化します。
同じウェイトでストーンを投げても、中央付近では石一個分の曲がり幅なのに、ハウスの端では2個分曲がる。
右の方は2個分曲がるのに、左側は0.5個分。
センターライン付近ではスルーする強さでも、端の方でガードにしかならない。
なんてことも良くあるわけなので、まともに解析しようと思ったら、膨大な機材と時間と人材と費用がかかるんじゃないでしょうか。
ですからそんなことはしていないと思います。

百聞は一見に如かずと言いますから、あなたも一度どこかで実際に体験してみたらいかがでしょうか?
体験程度ではどの程度分かるか分かりませんが、DSカーリングのようにはいかないのは分かると思います。
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 18:57:39ID:YDrISHmT
できることなら一度やってみたいのですが、現実はそうもいかないので・・。

もちろんテレビゲームのような訳にはいかないことは承知しています。
実は先週ベルンまで見に行ったのですが、手書きでスコアー書いているコーチはほとんどいなくて、
スコアーつけているコーチの大多数がパソコンに入力しているのですね。
後ろから覗き込んでいると、エンドが終わったらグラフモード(?)に切り替えて控え選手になにやら解説しているのです。
ソフトの言語の問題もあるかとは思いますが、ついこのような質問をした次第です。
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 11:53:01ID:5OAOxNSH
五人目の選手は、何をやるのかわからない。
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 12:13:35ID:sp4v1ckK
5人目は居ないチームも多いし
国際大会用に別のチームから借りてくるってことも
アクシデントで誰かの替わりに入る
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 16:27:47ID:PWkstqqJ
5人目は大事だぞ?大会でセカンドが食あたり起こしてダウンした時はマジで焦った
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 19:17:55ID:O6zTgAGZ
試合に5人目を起用しないコーチは別だが、適当に試合に出すコーチであれば5人目は重要な役割を果たすことになるかもね。
普通、試合中は5人目の選手もコーチも中に入れないから、リアルタイムにチームをレビューできる良いチャンス。
話せば&離せば判る長所と短所w
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/18(木) 23:29:02ID:m6NahMge
今日のカナダ戦、8エンドでタイムアウトを使わなかったのが敗因だと思っています。
一旦仕切りなおし、戦術を確認する間を作るのが大事だったと思います。

あの肝心な場面でだけ、選手にメンタルの余裕がなかったように見えたのですが、
監督、コーチがタイムアウトを宣言することはできないのでしょうか?
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 00:29:42ID:oeid1GL0
対カナダ戦をみてて思ったんだけど、日本とカナダでスイーピングのときの
ブラシを使う向きがほとんど90度違うんだが、なんか理由があるのかな。

ニワカな考えでは日本のように長いほうに沿って掃いたほうが
ストーンの近くを掃けそうな気がするんだが。
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 00:46:09ID:ftbG2N9E
>>622 レスありがとです

放送中、「モエちゃんタイムアウトだ、タイムアウト!タイムアウトだって!
おい監督ボケッとしてんじゃねー」と熱くなってたもので・・

一切指示できない?ラグビの監督と違って、カーリングの監督・コーチの
ポジションは微妙に判りにくいです。
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 00:51:15ID:n0Mwlo5x
>>619
なんか、試合中に選手交代できるルールがあれば、戦術にも幅ができるし
5人目の選手的にもモチベーションが上がっていいんじゃないかな、と素人的には思うんだが…

もちろんバレーとかみたいに出戻りもありで
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 01:15:35ID:g3Tgnbof
>>624
伝統的にセルフジャッジの競技なので、
以前は試合中に監督やコーチは一言もアドバイスできなかったようです。
このへんは、チェスや囲碁などの対局と同じだと思えばいい。

現在は競技者からの要望による2回のタイムアウトでのみ、指示を請うことが可能になった。
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 02:49:08ID:ftbG2N9E
>>626 このへんは、チェスや囲碁などの対局と同じだと思えばいい。
なるほど、了解です。 ありがとうございました。
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 12:58:18ID:7UWh4xp+
>>625
バンドみたいなもんで、4人1組の結束力がものを言うらしい。
とはいえトリノではさっちゃんもたまに出て勝ったりしてたが(アメリカ戦勝ったよね?)
試合中に交代しても、合わせられない面があるのかもしれない。
日本代表が各チームの選抜メンバーじゃないのも、
引き抜きでチームの結束力を十分に高められる環境が無いからとか聞いた。
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 23:11:40ID:HjGhhfvx
リードとフォースでは役割の重要さが違いすぎるので、
2投ずつ投げるより、1投ずつ2周の方が団体競技としては面白くなるんじゃないかな?
それともエンドごとに投球順をローテーションするとか。
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 04:01:01ID:b1uz0Sh8
別スレでカーリングの男女差について以下のような書き込み
があったのですが、
・速い石を投げる技術
ってどういうことなんでしょうか?
自分が見たことのある試合はごく少数ですが、石を投げる
ときは男子も女子も体の前から(腕の振りを使ったりせず)
そーっと押し出していて、男女差(腕力差)が出る余地が
ないような気がするのですが。
ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

(また、他にも男女差が現れるポイントがあったら教えていた
だけるとありがたいです)

--------
45 :雪と氷の名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:36 ID:Ipr//AEr
>37
男女差は
・速い石を投げる技術
・スウィープ
にすごい差が出ます。
特に今のカーリングでは石をひたすら貯める→ドカンと出す
というのが流行なので、速い石を投げられ、かつスイープで
石を伸ばして正しい位置に石を置ける男子のほうがレベルは
高いです。
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 04:56:31ID:jTIl29Qc
>>633
俺もにわかだけどウェイトのあるストーンを投げるときは、
ストーンを持って腕を後ろに振り上げ勢いをつけてるのは見たことあるよ。
0636雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 05:07:24ID:b1uz0Sh8
>>634
レスありがとうございます。
ハックを蹴る脚力ですか。気がつきませんでした。
下は近江谷杏菜さんの記事からの抜粋ですが、どうすれば
速い球を投げられるか、非経験者にはイメージしづらい
ですね。

----
ウエートトレーニングに精力的に取り組み、ストーンを
投げる際の体の軸をしっかりさせた。「体をぶらさず、
石に大きな力を伝えるためには筋肉が必要」だからだ。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/feature/change/ch20091125_01.htm
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 05:10:25ID:b1uz0Sh8
>>635
レスありがとうございます。
そういうプレイも時々(たまに?)はあるのですか。
その場合は腕力がものをいいそうですね。
0638雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 05:30:38ID:b1uz0Sh8
Q&Aサイトに参考になりそうな投稿がありました。
パフォーマンスを安定させるには下半身の筋力を鍛える
ことが重要みたいですね。
速い石を投げる(腕のテイクバック無しの場合)メカニズム
については依然不明ですが。

カーリングに必要なのは手元の正確さですか?
筋力トレーニングは必要なんでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436604659
0639雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 07:20:50ID:/J6XgRlP
四年に一度盛りあがる競技でよかったですか?
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 09:36:48ID:uHMRU/ne
Aプラン、Bプランって何ですか?
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 09:43:32ID:b1uz0Sh8
>>640
Aプラン: 最善の展開。予定、思惑通りに石を運べている。
Bプラン: 次善の展開。
0642雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 09:52:08ID:70Y/J0Ef
>>639
相手のミスを喜んだり(それこそ昨日の高橋の状況で残り2人失敗しろ!と思うような)、
ドローの時の日本コール(実際には集中している選手にはあまり聞こえないらしいけど)とかは確かに少しいやですが、
そういう人たちが試合を見終わった後に、日本の勝敗がどうだったとかじゃなく
カーリングそのものがおもしろかったとか、もっとよく知りたいって思ってくれたら良い機会になるなと思ってます

応援しているチームの相手が素晴らしいショットをして敗れたときに、
相手チームに対する大歓声があがるような光景を一度見ると、カーリングが好きになるよ
カナダのファンが相手にそういう声援を送る光景がもしもあったら、現地に居合わせた人は幸運だと思う
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 13:33:06ID:ZhTsOc01
中継観てるニワカです。
ストーン投げた後に「ラインいいよ」みたいなことって言ってる?

「ライーヨー(・∀・)!」に聞こえて仕様がない…
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 16:39:21ID:b1uz0Sh8
>>643
うん。「ラインいいよ!」って言ってるよ。
0646圭一 ◆nvitZrA8hA
垢版 |
2010/02/20(土) 17:16:53ID:JEVfztKM
イエス ---- :ゴシゴシしろ!
ウォー ---- :ゴシゴシしないで!
イージィー - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!
クリーン --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!
オフ ------ :ゴシゴシ中止!
ハード ---- :一生懸命ゴシゴシして!
ハリー ---- :超激しくゴシゴシして!

0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 18:38:37ID:TVS1GF1g
ゴシゴシしているときに、
他のストーンを蹴ったらどうなるの?
何らかのペナルティでもあるのかな?
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 19:57:48ID:GwwKvgg6
今日の試合で最後に日本に5点入った理由がわかりません。
イギリスが後攻だったので、最後の1投で中心に近いところに
ストーンがいけばイギリスに1点入ったのでは?
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 23:36:10ID:THNYi7cM
質問です。
(A)ハウス中央に2つのストーンが横にくっついている場合
(B)ハウス中央に2つのストーンが縦にくっついている場合
(C)ハウス中央に2つのストーンが斜め45度にくっついている場合

(1)ハウス内の2つのストーンを出して、投げたストーンをハウス内に止めることは可能でしょうか?
(2)ハウス内の2つのストーンと投げたストーン全部をハウス外に出すことは可能でしょうか?

(A)(1)は2つのストーンの中央を狙えば可能だと思いますが、
(A)(2)、(B)(1)、(B)(2)、(C)(1)、(C)(2)は可能でしょうか?
可能であれば、その方法を教えてください。
コインを使ってシミュレーションしてみたら、(B)(2)は手前のコインが
あまり動かないので無理のような気がしますが、どうなのでしょうか?
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 00:14:25ID:+cJJb06S
A2とC1、C2はできそう

Bに関しては完全にぴったりなら無理かなぁ…?
ウェイトのせて薄く当てれば可能?
エロ人教えて
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 00:47:34ID:dHVRk4+A
>>649
だってヤップって言ってるもん。
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 01:02:41ID:rnubrf8x
カーリングって、なんであんなに叫ぶの?
英国との試合もすごかった。声をデカくするのには意味があるの?
女子カーリングのみなさんはかわいらしいかたばかりですが、なんか恐怖を覚えてきてる。
ボーーーーーーーーーー!!!ボーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
とか、すごすぎ。
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 01:06:42ID:BNDuoKfa
>>656
隣でも試合してるし、客もうるさかったりするので、叫ばないと聞こえない。
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 09:00:06ID:ctcVSReM
日本はクラブチーム単位で出場してるみたいだけど、代表選抜みたいなことはしないの?
単純に上位5人がチーム青森に固まってるだけでしょうかね?
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 11:40:07ID:ctcVSReM
>>659
すまね、いっぱい出てるね。

ほんとに1チームがギリギリの人数で構成されているんだな。
5人の他にもサブのサブがまだいるのかと思ってた。
そりゃいちいち招集されてたらやってられんわ。
しかもチーム単位で所属があるのかと思ってたら、全く別物だったりするんだね。
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/22(月) 20:51:55ID:lsy1mZgb
とんでもないマイナースポーツの割には、
青森の皆さんの暖かい支援のおかげで随分と潤ってる方ではあるんだが
それでも決定的にいろんなもんが足りないよな

それでも4年前のチーム青森と今年のチーム青森を比べれば
世界戦の経験とか練習環境の充実具合とか
比べもんにならんくらい改善してるわけで
それもひとえに4年前の頑張りがあったこそなわけで

そうやって少しずつ少しずつ前に進んでいくしかないんだろうなあ
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 19:23:31ID:1gYh6vx3
>>656
あまり必死に叫んでいるから、よほど失投して焦りまくっているのかと思ってしまう。
視聴者からはライン全体が見渡せないから、ほんと心臓に悪いよ。
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 00:01:07ID:Chrp6mhT
こないだ初めて見たにわかなんだけど、
最初の後手を得たチームって1〜9まで0−0で10回目に点取れば楽に勝てませんか?
後攻連続3回までとかないですよね?

先手で相手が置いた石を延々とはじき出せば毎回0−0にできると思うんですが
何か防ぐルールとか紳士協定あるんですか?
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 00:08:18ID:PGvsMGr9
>>683
設備がよくなり、ショットの精度を高めることができるようになった
結果、実際に1980年代にそういう試合が出てきてしまったので、
先攻後攻双方とも最初の2投ずつは、円の中に入って居ない石に限って
テイクアウトをすることはできない。
というルールができました。
これによって、エンド開始していきなり叩き合いという戦法を
後攻がとりたくても、先攻側が石を円に入れなければ出されない。
ということになりました。
0666雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 00:12:14ID:97eOZ00t
フリーガードゾーンルールでも相手のストーンをずらすショットは認められてるから、
最近のショット精度だとフリーガードをずらしたり後でダブルテイクアウトして
後攻がブランクゲームを狙うのもそう非現実的でもないね。
それが当たり前になってくるとまたルールが変わるんだろう。
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 00:27:33ID:ireidlTh
>>666
だから1投目は左に、2投目は右にって散らすんだよ。
もし、万一そういう試合が頻繁に起こることになったら考えるだろうが、
そこまで簡単なものではないと思うよ。
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 00:53:56ID:ireidlTh
>>668
おお失礼!!これは後攻が攻める時の手段だったな。
先攻はハウス正面のギリギリ手前にDSするんだったね。
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 02:45:10ID:Chrp6mhT
>>664-665
なるほど、最初の2石はすぐにはじき出せないんですね。

でも円の外に置いて3投目以降で投げた石をぶつけて両方円の中に入れてどっちか残す戦法
とかされても物理的に円内に戻せないような位置に押しやっちゃえば防げそうですが
その技術は難しいんですか?

試合を見てると後攻はいたずらに自分のも相手のも石を増やして混沌としてるように
感じまして書きました。
(もちろん見てる分には混沌としてた方が面白いですがw)

あと調べても分からなかったので質問ですが、そのフリーガードゾーンルール違反をした
後攻の投げた石は撤去ですか?有効ですか?
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 14:07:54ID:Chrp6mhT
>>671
フリーガードゾーンルールがあったとしても>>663で言ったような戦略を取れませんか?
ってことです。

フリーガードゾーンルール違反をした場合、投げた石はどこにあっても撤去されるみたいですね
リンクどうもです
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 14:49:24ID:97eOZ00t
>>672
>>666に書いたようにフリーガードゾーンにガードを置かれてもそれをずらす
(ウィックショット)ことは可能。男子の上位チームでは結構多用してるから
BSで放送される決勝戦を見てみるといい。
0674雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 01:49:52ID:kihs/dlx
>>673
実際にある程度あるんですね。素人の話に付き合ってくれてどうもです
色々試合見てみようと思います
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 14:17:59ID:sb+EGXoq
>>674
674は、673の文意を誤解している。
結構多用されているのはウイックショットであって、666ではない。
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 14:18:31ID:w5nz9zCM
>>674
フリーガードゾーンルールがあって、
ガードストーンを置かれて、
その裏のハウス内にカマーでストーンを置かれると、
そのハウス内のストーンを直接はじき出すのは難しい。
かといってガードを外す(ウィックも含めて)にはストーンが最低1個必要。


ガードの後のハウス内にストーンを置かれる

ガード外す

またガード置かれる

またそのガード外す

…の繰り返しになり、そうすると後攻のラストストーンはNo.1を狙ってハウス内に入れるしかなく、>>663の戦略は破綻する。

ガードの後のハウス内の相手ストーンを直接はじき出すか、
ガードとハウス内のストーンの両方を1投で掃除する必要があり、
しかもそれを10エンド繰り返すとなると、ほとんど不可能かと。
0677雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 17:44:54ID:kihs/dlx
>>675
わかってます

>>676
ガードを置かれた直後にすぐにガードをはずせばそのように”一周遅れ”にはならないかと思います
それでもどこかの時点でその作業に失敗したら、破綻するので10エンドは難しいんでしょうね・・

もしそれが高確率で実行できるようになったら、「先手がハウス中心に石を置いた状態で開始する」
ってなるかもしれないですね。それなら後攻は崩しにいく必要が出てゲーム性が増すので
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 18:15:22ID:w5nz9zCM
>>677
リードの間はガードを完全に排除できず、ずらすことしかできない。
ガードに使えないほど端の絶妙な位置にずらすのもそう簡単ではない。
それに失敗すればガードとして利用され、その裏のハウス内にカマーされる。

先:ガード
後:ガードずらし(ウィック)
先:ずらされたガードの裏のハウス内にカマー
後:ガードずらし
先:ガード
後:ガードずらし
以下略、で、やはり一周遅れになりやすいかと。
0679雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 18:20:28ID:kihs/dlx
>>678
なるほど。理論上成立しても、技術が追いつかないってことですか

その表だと後手の一投目で先手の一投目のガードを「裏のハウス内」が存在しないように
ずらせば大丈夫そうですが、そうさせないような先手の一投目の位置ってのが定石として
今現在存在するんですね

よくわかりました。ありがとうございます
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 00:27:49ID:sTbqcziW
>>678
ガードやカムアラウンドはガード外しよりはるかに難しいから、
その戦略はどっかでダブルテイクアウトくらって後攻が一本取れるよ。
後攻がウィックを一発決めればセンターガードをコーナーガードに変えられるのだから
後攻が圧倒的に有利になる。多用されないのは決めるのが難しいからで、
ウィックが100発100中で決まるような精度が出るようになればルールを
変えざるをえない。
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 01:44:37ID:3LJ+D8r0
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても話が噛み合わないようだねw
さすが2ch
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 05:07:03ID:6pTDTkiv

 が
  れ
   ぶった切ってスマソ。
どうしてもわからなかったのはロシア戦の選手交代。
1)コトミンはホントにやんごとなき理由で交代したのか?
(そもそもホントにどうしようもない怪我や急病でなければ交代出来なかったはずでは?
コトミ姉さんが交代後に阿部ちゃんの横でノホホンと観戦してたので…)

2)交代時にポジションチェンジまでしてもOKなのか?
(ルール的にはポジションはそのまま(マヨ→マリリン→アンナ→モエ)ではなかったか?)

教えてエロい人(´∀`)
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 05:24:29ID:u1kRRNOk
ホントに知りたいならカーリングルールブック読んだ方が良い
(d) Where a player is unable to continue to play in a game, the team may either:
(i) continue play with the remaining three players, in which case the player who left the game may
re-enter at any time provided that the returning player’s two stones are delivered within the
team’s declared delivery rotation in that end. A player may leave and return to a game only one
time in any game; or
(ii) bring in a qualified alternate at the beginning of an end, in which case the delivery rotation and
the skip and vice-skip positions may be changed (the revised rotation of play applying for the
remainder of that game), and the replaced player may not re-enter the game.
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/6_Rules_of_Curling-final.pdf
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 05:27:59ID:u1kRRNOk
コトミさんは調子悪かったのは事実だと思う
怪我とか急病でなくても選手交代するのは見たことあるから大丈夫だろう
調子悪くてショット率悪かったから試合を変える為に変えたんじゃないかな
1日休みの後コトミさんが調子悪くなったのは地味に痛かった

ショット成功率
          米○ 加●  中●  英○  露○ 独● スイ● スウ● 丁●  平均
1.石崎琴美   71%  85%  88%  88%  75%  80%  67%  94%  86%  82%
2.近江谷杏菜  84%  70%  45%  71%  57%  78%  61%  --%  --%  66%
3.本橋麻里   81%  86%  71%  83%  73%  83%  69%  75%  69%  77%
4.目黒萌絵   63%  54%  69%  85%  72%  78%  63%  76%  75%  70%
R.山浦麻葉   --%  --%  --%  --%  50%  --%  --%  65%  70%  64%
チーム平均  75%  74%  68%  82%  66%  79%   65%  78%  75%  73%
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 09:56:03ID:w1pvtSML
フリーガードゾーンルールについて教えてください。

赤リードが置いたハウス外のガードストーンがあるとします。
次に黄リードが放った石が、ウィックに失敗し、そのガードに厚めに当たりました。
その時、赤側ははじかれた赤のガードストーンをスイープしてわざとアウトにすることは許されますか?
アウトになれば、元の位置に戻せるのでスイープしたいところです。
基本的な質問ですみませんが、回答をお願いします。
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 10:17:06ID:9SDV2RR4
>>683のリンク参照
自分たちのストーンならTライン前でもスイープできる
ウィックされてアウトになるように掃くのは結構見る光景

R7. Sweeping
(d) No player may sweep an opponent's stone
except behind the tee line at the playing end, or start to sweep an opponent’s stone
until it has reached the tee line at the playing end.
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2010/03/05(金) 11:02:38ID:w1pvtSML
>>686
ありがとうございました。
レスを投稿する