X



トップページ冬スポーツ
740コメント297KB
カーリングのルールや技法を知りたい
0001雪と氷の名無しさん2006/03/02(木) 09:44:30ID:hxDHxuDy
って奴はここでエロい人が教えてくれるから元気に手を挙げて質問しな
0690雪と氷の名無しさん2010/03/28(日) 18:07:43ID:0GTjNXsM
1〜3のウェイト位置について教えてください。

ホグラインからハウスまでを1〜3に区切って、ウェイトのコールをしますが、
その時の、1〜3の位置は、

 (1)センターライン上にあるミックスダブルス用の3点を1〜3とする
のですか。それとも、
 (2)ホグラインからハウスまでを4等分して、(目測で)1〜3とする
のでしょうか。あるいは、
 (3)チームによる
かもしれませんが。このうちどの考えが正しいでしょうか。

因みに(1)の場合、それぞれの距離は、
 ホグラインから点1まで、1.371m
 点1から点2まで、0.915m
 点2から点3まで、0.915m
 点3からハウス外側エッジまで、1.371m
となります。
0692雪と氷の名無しさん2010/03/28(日) 18:36:26ID:0GTjNXsM
たとえば、「5」の場合、
(1)8ft円(白円)の外側とセンターラインの交点の位置と考えるのか、
(2)8ft円(白円)の中の幅の分と考えるのか
によって、1〜3は4等分か3等分かになると思います。

が、目測で3等分なのですね。
ありがとうございました。
0693雪と氷の名無しさん2010/03/30(火) 19:23:48ID:SklMY+jN
ttp://www.cbc.ca/sports/curling/story/2010/03/27/sp-curling-rules.html
ルール変更の動きが

10エンド制から8エンド制に
エクストラエンドの廃止
タイムアウトの廃止
タイブレークの廃止
0694雪と氷の名無しさん2010/03/30(火) 19:36:37ID:SklMY+jN
全部採用されたとしたら

体力に劣るベテランが活躍できる余地がひろがる
アイスリーディングが得意なチームが有利
まがらない氷での闘いが苦手なチームが有利
LSFEとれるチームが有利
序盤の大量失点が致命的になるので地味な展開が増える?
阿部ちゃんのファンが悲しむ

てな感じだろうか
0695雪と氷の名無しさん2010/03/31(水) 00:19:18ID:dQ0USKn0
タイブレ廃止ってことは、得失点差を採用するのかな?
となれば、当然、握手も廃止。最終エンドは負け確定でも、ラストロックまで投石ってな感じ?
0697雪と氷の名無しさん2010/03/31(水) 06:21:09ID:p+Fwcsuv
エクストラエンドの廃止だけはダメだろ。
それ以外はいいっかな。
0699雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 06:50:09ID:oSbDnDSm
>タイブレークの廃止

LSFEに0.5点のコミを付ければいい。
DSC勝った方(ジャンケンでもいい)が1END先攻後攻どちらにするか選択する。
最終ENDまでやって同点なら1END先攻側の勝ちとする。
0701雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 10:46:35ID:toQ/L/Qg
>>696
サッカーのPKみたいな決着はやだ
それまでの2時間は何だったの〜ってなるのがやだ
まあ、緊張感あって、最後までドキドキできるだろうけど
心臓に悪い。やっぱやだ…
0702雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 11:05:36ID:oSbDnDSm
>>701
DSCは予選リーグなどで1ENDの先攻後攻を決めるために試合前に行う。
バンクーバー五輪の同星での順位は該当チーム間の直接対決でも同星なら
予選リーグでのDSCの結果の平均値によって決められた。
タイブレークをなくしてDSCで決めるというのはそういうこと。
0703雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 11:14:13ID:toQ/L/Qg
>>702
そういうルールだったのか…
DSCは、ただ先攻後攻の順番を決めるだけだと思っていたよ

そうなると、DSCの結果いかんで、
その後の試合のモチベーションにも影響しそうだな…
0704雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 12:08:40ID:3I6CBSgb
細かいことだけど・・・
先攻後攻を決めるために試合前に行うのはLSD。
DSCは、リーグ戦終了後のLSDの平均値。ただし
平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。
0705雪と氷の名無しさん2010/04/01(木) 12:56:02ID:oSbDnDSm
>>704
フォローどうも。

>平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。

最も悪い(遠い)結果を除外、のようですね。
0706雪と氷の名無しさん2010/04/03(土) 00:04:52ID:UxFCSi2Q
世界選手権決勝で、確かドイツの選手が途中一回抜けてトイレに行ったみたいですが、
もし自分のショットまでに戻れなかったらどうなるのですか?
0708雪と氷の名無しさん2010/04/10(土) 09:58:18ID:4a/LwsMR
>>693
ttp://www.cbc.ca/sports/curling/story/2010/04/07/sp-caithness-curling.html
結局来シーズンはほとんど変更なしに

タイムアウトが1回こっきりになるのと
コーチへ外部からの情報伝達が禁止になるくらい
0709雪と氷の名無しさん2010/08/04(水) 05:13:53ID:8EjwAeNS
ギブアップの握手を最初にするのはバイススキップらしいけど
そうするとギブアップを決める権限を持っているのはバイススキップという解釈でよろしいか
0710雪と氷の名無しさん2011/02/09(水) 23:09:41ID:l9eMZ+iQ
今日ライブ映像見ていたら、中部電力チームは白とオレンジの2種類の
ユニホームを2人ずつ着ていましたが、どういう意味ですか?
0711雪と氷の名無しさん2011/02/10(木) 01:18:32ID:tvvHq/7T
アウターが白、インナーがオレンジと思われ。スイーパー(リード、セカンド)が暑くなってアウター脱いだだけでしょ。
0714雪と氷の名無しさん2014/03/10(月) 16:48:04.20ID:omOcNsAr
ageちゃうぞ
0716雪と氷の名無しさん2015/02/16(月) 02:00:16.56ID:H3JhPRK0
シンキングタイム制度への変更って全世界で今年から?
0717雪と氷の名無しさん2015/02/16(月) 07:36:50.43ID:AMcPluhW
質問

大量得点を狙う時コーナーガードを左右に並べて2つ置くのが普通じゃん、
でも縦に2つ並べてコーナーガード置く時あるけどあれのメリットは何ですか?
0718雪と氷の名無しさん2015/02/23(月) 14:40:55.88ID:/MNKtuhV
この前の日本選手権女子選手はズボン履いてたけどオリンピックではスカートだったような・・
女子選手のズボンとスカートに関するルールはあるんですか?
0720雪と氷の名無しさん2016/03/23(水) 14:30:26.20ID:UJ7a1LYH
タイムとってコーチが口開いてから60秒とかいってたんだけど
試合中にサインとか手話とかしちゃうのはありなの?
0721雪と氷の名無しさん2016/03/23(水) 21:22:10.21ID:UM+Q96Up
なしじゃね?
ただ、今回のバッテリーの件みたいになんかしらで揉めてタイムがかかったときには話をしてもいいみたいだな
0724雪と氷の名無しさん2018/02/15(木) 09:58:28.23ID:vIvA3JDF
腕疲れないの???
0725雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 02:34:26.56ID:pWLYgFqB
あのメジャー、実は超高性能なのでミリ単位程度ではそういうことは起こりえないね
0.1ミリ単位なら・・・ってやっぱないねw

実はあれ審判が最終的に判定してるわけじゃないんだな
確か両チームのサードが判定してるんだ
ルール的には両チームのサードが確認して合意しないといかんらしいのよ
あと、4回もメジャー回したのは回すたびに数値がひっくり返ってたというよりも
メモリの細かいとこが確認できずにどっちがより近いかわからんかったのよ
いつもは精々ミリ程度?センチ程度?なのでもっとわかりやすくメモリの差が出るんだけど
今回はそれが針の動きではわかりづらいくらい近かった

デジタルならこんなことないんだろうけどアナログの針のメモリなんだよねあれw
あと最終的にどっちが近いかわかんなかった時はブランクらしい
今までメジャーでブランクになったの見たことないけど
つーかネットに転がってた古いルールブックっぽいの見たけど
計測して同じ距離だった場合のことが書いてなかったw
ブランクって都市伝説なのかな?新しいルールブックには書いてあるんだろうか?

ともかくホーム有利の審判で不正判定ってのはちょっと無理だね
あの時も審判?計測の人?が2周目でどっちが近いか一応判定はしたけど
日本のサードが「同じくらいじゃない?」と思ってもう一回メジャー回させた
で、4周目で結果が出て超僅差で日本が近いと審判が判定した後に
アメリカのサードに「これでいいか?」って確認入れた
もしそこでアメリカのサードが納得しなかったら5周目があったはずw

だから審判?計測の人?を抱き込んだ不正判定は無理ゲー
デジタルなら可能かもしれんがアナログの針で計測なのでそれも無理ゲー
それと0.01ミリ単位で計測できるとネットにあったがカーリングのルールブック的には0.25ミリまで計測するそうな

メジャーの性能にもルールにも精通してるわけではないので間違ってる箇所があっても責任はとらんw
0726雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 02:45:30.34ID:pWLYgFqB
第10条 動いているストーンに接触した場合

1.動いているストーンに、そのチームの競技者もしくは彼の用具が触れた場合、
そのストーンはそのチームによりただちに取り除かれる。
しかし、相手側のスキップの意見で、そのストーンを取り除くことが違反したチームに有利になるという場合には、
相手スキップはそのストーンに接触がなかった場合に静止しただろうと推定する位置にできるだけ近い位置に、
そのストーンを置くことができる。
また、その相手スキップは、動いているストーンに接触がなく継続していれば移動したであろうと思われる全てのストーンを、その位置に置き直すことができる。

【注釈】 相手側のスキップが、接触されて動かされた可能性のあるストーンを置き直す場合は、その違反がプレイングエンドのホッグラインの内側で起こった場合に限る。


2.動いているストーンに相手チームの競技者もしくは彼の用具が触れた場合、
投球側のチームのスキップが、接触がなかったら静止しただろうと考える位置にストーンを置く。


3.接触されたストーンによってどれかのストーンの位置が変えられてしまった場合、
あやまちをしたチームの相手側のスキップは、次の選択ができる。

(a)接触されたストーンを取り除き、他の動かされたストーンを全て元の位置に戻す。
(b)接触されたストーンと、動かされたストーンを全て静止した位置のままにしておく。
0727雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 02:56:57.12ID:pWLYgFqB
藤澤とロシアのモイセエワではもしかしたらルールの細かい点での食い違いがあったのかもしれんな

ロシアは最初、藤澤がコンコンってブラシでストーンを叩いた時に
「触ってなかったらその辺だからそれでいいよ」と思ったのかもしれん
まー詳しいことは分かんね
0728雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 03:08:41.73ID:pWLYgFqB
規則には
>競技委員長、審判長、審判および競技役員
ってあるからまあ審判はいるわなw

第13条 審 判

1.審判は、割当てられた試合の全てについて全般的な指示権を有する。
【注釈】 審判は、競技規則に従い審判長によって指示された役割を果たす。

2.審判は、それが競技規則に規定されている事項であるかどうかにかかわらず、スキップ間の論争事項の決定権を有する。



第14条 審 判 長

1.審判長は、審判の裁定についてのアピールを聞き決定を下す。審判長の裁定は最終のものである。

2.審判長は、どの試合にもいつでも介入することができ、その試合の処理に関し、
自らが適性と考えるとおりに指示を与える権限を有する。


でもホッグラインオーバーに関してすら「審判の判定に疑いのある場合には、いかなるホッグライン違反も認められないものとする。 」
ってあるから基本的には

ルールによる判定>選手による判定>審判による判定

って感じの優先順位だよなカーリングって
スレのメジャーの話を読んでて「細工するならストーンのホッグラインセンサーだな」って思ったがそれも基本的には無理だな
前にそれに近いことが頻発したけど結局目視になっただけだったし
0729雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 03:24:46.00ID:pWLYgFqB
あれは本当に役員のおっさんなのだろうか?
審判だったとしても役員だったとしてもあのおっさんにあの状況で白黒裁定する権限はなかったとは思うが
役員のおっさんが審判差し置いてのこのこ出てくるもんか?

マジな話、審判ってどこにいて何してるんだろ?
0730雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 11:47:49.07ID:JFUTbHix
やったことないのでさっぱりわからんが、眼鏡板でこんなのあった
>中国選手の眼鏡率の高さ100%

偏光か何かで氷面状態を見やすくしてるってことないかな?
0731雪と氷の名無しさん2018/02/18(日) 14:02:34.48ID:pWLYgFqB
ないないw
とは言い難いがスキーの選手みたいなゴーグルの偏光効果でペブルの凹凸っていうかアイスのラインを見極めるのは無理じゃね?

>雪面に反射した光を「偏光」といいます。雪山では偏光が乱反射して、雪面が見づらくなります。
>偏光レンズは、こうした光のうち、ある方向の光のみをゴーグルに取り込み、不要な光をカットしてくれるという特徴があります。
>そのため、偏光レンズを付けると、雪面の凹凸などの状態が見やすくなります。他のレンズよりも少し高価ですが、
>できれば装着したいところです。

ロシアのセカンドのメガネが偏光か単なるブルーライトカットの疲労軽減メガネか知らんが
ショット率普通だし、偏光メガネの割には中国のリード、セカンド、サードのショット率は前とそこまで劇的には変わってない

とはいえ実際にどうなのかはわからんちんだし
誰かに一度試してもらうしかないな

でも確かアイスに付く
霜は肉眼でも見えるんじゃなかったかな?
なので偏光レンズならもっとよく霜が見える可能性はあるかもね

でも中国のミックスダブルスの選手は普通に裸眼だったよ
中国男子も裸眼だし、偏光レンズが強力なら国営スポーツ選手はもっと貪欲に取り入れてるんじゃない?
いやむしろ強制着用してるはずw

なので、やっぱりわざわざ偏光メガネ使ってるとは思えないなあ
0732雪と氷の名無しさん2018/02/20(火) 22:11:09.77ID:nEnTiRYa
溶けてくると特に、会場の照明強いから反射抑えることはできそう
0733雪と氷の名無しさん2018/02/22(木) 18:08:12.18ID:TPPlo9Th
第1エンドで後攻取ったチームが先行のストーンを常に弾き出して第10エンドまで全部ブレイクエンドにして、最後の最後で1点取ればいいんじゃね
ダメなの?
0734雪と氷の名無しさん2018/02/22(木) 18:14:55.75ID:XnkMqW2M
まあ人間なんでどっかでやったらあかんミスする
それにフリーガードゾーンルールの効果で相手がガード置いてくると大体その作戦が駄目になる確率が高まる
0735雪と氷の名無しさん2018/02/26(月) 23:48:51.11ID:bnTQauZt
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0F05D
0738雪と氷の名無しさん2021/09/01(水) 18:31:16.24ID:20Fte2pb
教育 陸上のカーリング ボッチャ
0740雪と氷の名無しさん2023/03/29(水) 00:24:09.89ID:DgTRkFAN
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況