X



トップページ冬スポーツ
725コメント230KB

ゴールキーパーについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 06:46:27ID:hXy/pUw8
関大の畑君。
まだ一回生だけど、技術的にはバツグン!
0523雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 12:52:45ID:mc4O/D2k
自作自演www
本人乙www
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 18:27:42ID:hXy/pUw8
↑このての輩の相手をする気はないが、彼が下手だと思いますか?

0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 20:32:01ID:Or31mLWZ
高校生の頃からみているけど、ハタミチくんは上手いと思うよ。とくに正対。
ものすごい安定感だな。アクロバティックな動きがいらない最短・最小限の
動きでとめる、ケベックタイプ。

ただ、監督がすごい人とはいえ関西でさらに伸びる大学の4年間を過ごしてしまうのが
もったいない。関東の1部Aで揉まれれば確実に次世代のフル代表になると思ったのだが、、、、
アジアリーグ止まりなら問題ないと思うが。

0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 23:55:02ID:ujGiPvpe
関西に行かざるを得なかった段階で、アジアリーグはないね。
進学にも運不運があるが、彼も色々あったんじゃないか。
工大一も年によってムラがあるからね。
0527雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 00:15:59ID:kSru7BIA
インカレで注目する選手は?
やはり井上、成澤?
0528雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/16(火) 22:18:42ID:+KeHLWSH
>>525>>526
俺はそう思わんがな。
今の監督になって強化に本腰入れたんじゃね?その一貫がハタミチの入学だとか。
ハタミチも、実際関西に行ってどこまでレベルうpできるか挑戦する意味で入ったんじゃね?

まぁ俺ハタミチだけどwwwww何か質問wwwwwwある?wwwww
0530雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 09:04:47ID:Nj49/VSR
このスレに書き込みをしているのはどこの地域の
どこのリーグのゴーリーさんなんですかね?
0531雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 00:08:08ID:XTIMWvcc
サッカーにゴールキーパーがいなかったら一試合何点ぐらいのスコアになると
思う?
0532雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 13:51:26ID:JY9aTTKp
インカレはじまるねー!誰が活躍するかなあー
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 22:15:38ID:JVqi+GMS
今はCraig Anderson だろ。
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 22:44:54ID:l8/bfSly
質問です。シューターとの一対一の時はパックのみを見るべきでしょうか?それともシューターの全身を意識するべきでしょうか?全身見るとフェイントに引っ掛かりやすくて…。
0535雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 10:47:50ID:rYLYEE2x
パックだけ見る人と
シューターの目を見るという人
全身見るという人、いろいろいると思いますが、
私は基本的にパックを見て、周辺視力で全身を見る感じです。
0536雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 01:40:54ID:eGMl8s1+
ポジショニングを早く身につけるためにはどうすれば?
0537雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 02:13:12ID:eGMl8s1+
シャーウッドの99903点セット買うんだけど評価たのむ
0538雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 21:31:00ID:s8LH8urJ
皆さんインナーはなんですか?僕はGKなんですけど下半身をCW−Xのプロにしようかスタビライクにしようか迷っています。よいアドバイスを
0540雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 01:31:38ID:d/K79nlu
↑メーカーはITECHです
0541雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 01:46:56ID:0t6eIc3L
基準は少し大きめくらいか?

32でもいいと思います。
0542雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 07:47:56ID:UZ0IbyMj
身長174cmの俺は
34インチ+

ちなみに大腿骨上端からくるぶしまで92cm

0543雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 09:18:35ID:0t6eIc3L
足なっげw
0544雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 14:25:20ID:FNbWysnq
32かー


ちなみに新規格ってなんすか?質問ばっかですいません
0545↑↑
垢版 |
2009/02/13(金) 17:00:53ID:LcLXHTrq
点が入りやすくするために、防具のサイズを小さくしたり、形やなんかの制限をした。
0546雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 18:24:38ID:FNbWysnq
横幅28cmで縦の長さが96cmぐらいに制限するってやつか


でも何インチが何サイズってわからないから選びようがない
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 06:33:04ID:nuMwkygI
レガースの32は32インチのこと。

34+といったら、34インチ+膝上に+1インチ。
全体としては35インチだが、膝下は34と同じ。


同じサイズ表示でも、メーカーによって膝下の長さは違うので注意が必要。
0549雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 08:09:11ID:yPTBKoLX
ヒザの上、下が基準だとまでだと短くないですか?
太ももの上まで(大たい骨くらいまで?)ありませんか?
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 11:13:52ID:nuMwkygI
??

すまん、文意を掴みきれて無いんだが。

34インチは、86.39センチ
35インチは88.9センチ
どちらも全体の長さは膝上まである。
当然サイズが違うので、膝下の長さは違う。

34インチ+と34インチは、全体の長さは1インチ違うが膝下の長さは同じ。

全体の長さはメーカーが違ってもあまり変わらないが、
膝下の長さは、メーカーによって若干違うので注意が必要。

これで良いのかな。
聞いてる意味が違ったらスマン。
0551雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 16:07:22ID:yPTBKoLX
すみません・・・。
“ヒザ”ってどこですか?私が思っている“ヒザ”とは
違いそうなので。申し訳ありません。どうしても
ゴーリーのレッグパッドって足全体が隠れてるイメージなので。
私が思っている“ヒザ”を基準にしたら、太ももは
全部出る状態になってしまいます。そう考えたらいいですか?
0552雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 16:30:39ID:nuMwkygI
ヒザは、膝だけど…

人間の膝は、下肢の中間付近で、脛から下を後方に曲げる関節部分。

GoalieRegPadにおける膝部分は、全体の長さの上から1/5〜1/4付近で、
他の部分(足首部の可動部を除く)に比べ曲げやすく作られており、
人間の膝を保護するためにないそくにパッドが取り付けられている。

こんなんかな。
0553雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 16:36:47ID:nuMwkygI
そうか!

551は、GoalieRegPadを手に取って見た事無いのか。

実物を手に取って裏を見る事をお勧めします。
0554雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 16:57:47ID:nuMwkygI
ちなみに、Pants履かなかったら、RegPad付けても大腿は剥き出し。

連書き m(_ _)m
0555雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 08:11:00ID:j51gp9kE
すみません。
もうすぐ、初心者チームでGKをするつもりで
勉強中でした。
丁寧に説明していただきありがとうございました。
0556雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 08:47:24ID:kfqdsWX4
お〜、

競技人口が増えるのは歓迎だ。

ヤフオクにITECHの4.8のセットが出てたな。

身長173なら33インチで良いんじゃ。
0558雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 15:27:56ID:V+o76Ee9
自分>>539なんだがもらえる防具が31インチだった


金がないんで当面はこれでいこうと思うだが大丈夫だよね?
0560雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 01:03:52ID:RbJ+Kaf+
nikebauerの32インチ買ったけど
内側のパッド同士があたってうっとおしい。
足短いのに見得はって失敗したか・・。
ひざの場所は合ってるんだが、ゴテゴテしてなんだか邪魔だ。
おれ身長169cm
昔の32インチより最近のは硬くてあんまり曲がらないから大きく感じる。

亀レスゴメン
>535 パックに正対が基本と思う。
フランソワアレールの本にもそう書いてあるから。多分それでいいと思う。

>536 ポジションを覚える方法
1.横ズリ往復
(最近はシャッフルって言うのかな)
を繰り返して体でゴールの大きさを覚える。
2.GKスティックで左右&クロスポストを頻繁にたたいて
自分が真ん中に立つことを覚える。
3.両膝着き起立を繰り返すのも理由がわからないけど有効。
(多分早く動けるようになり、自信が出てくるからだと思う。
自分にはこれが一番有効だった。)

それにしても最近の防具はパック当たっても痛くないなぁ。

0561雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 21:09:25ID:WuAi+cDF
>>560
最近のレガースは、バタフライを考慮してるから、
ヒザとかふくらはぎのパッドが厚いからね。

ヒザ位置が合っていればサイズはいいんじゃない。

新しい防具か、
俺のチェストなんかヴォーンのVP2000なんて骨董品だし、
新規格セットで欲しいな。
0562大昔キーパー
垢版 |
2009/02/18(水) 18:38:10ID:UAGZJXkS
久しぶり(20年ぶりかな)にアイスホッケーの試合をテレビで見ました。
全日本選手権の決勝戦を見たのですが、昔と比べてカメラアングルがさまざまに工夫されていて面白かったです。

ところで、キーパーの構え方で、不思議に思ったことがあったので、どなたか教えてください。

両チームのキーパーは、バタフライスタイルだったと思うのですが、
スティックを、いつも氷面から上げているようでした。
しかも、股下を抜かれたことが、何回かあったようですが、
バタフライスタイルでスティックをあげていると不利なのではないかと思います。
昔は、ブロッカーでキャッチするときでも、スティックは氷面から上げるなと教えられたように思うのですが、
スティックを氷面から上げて守るメリットは何でしょうか?

なにせ、ど素人ですので、易しく教えてください。
0563雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 20:28:31ID:SsMYZDKU
 スティックの位置が失点につながったのは無かっただろ。

 それに、明らかにゴーリーのミスでの失点も少なかったしな。
 ブラインドだったり、途中で角度が変わったり、
なんであの位置に敵がフリーでいるんだ、DF何やってんだよ、っていう失点ばかりだったと思うんだよね。

 TVで観てて、やっぱり俺なんかより遥かに上手いと思ってた。
0565雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 20:40:59ID:pVGruBEq
 RBK、Iteck、Vaughn(←読み方、分かりません 汗。教えて下さい)。
だったらどのメーカーを選びますか?値段的にはよく似た感じです。
ゴーリーモンキーでの購入を考えています。
0566雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 00:04:02ID:6xSasD7V
RBK、リーボックまたはアールビーケー
Iteck、アイテック
Vaughn、ヴォーン

お勧めは、わからん。

好みでどうぞ

俺が使ってるのは、
マスク、CCM
チェスト、Vaughn
パンツ、SHER-WOOD
キャッチ&ブロッカー、BRIAN'S
レガース、BAUER

バラバラだ・・orz
0567雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 00:11:31ID:IYG2H+uP
>565 Vaughnは561のとおりヴォーンが正しい発音らしい。
防具屋でもそれで通じる。
バタフライならItech、RBK、スタンディングならvaughn(classic)と思う。
ゴーリーモンキーか、今ならまだ、安いね。
すぐ発送してくれるからいいぞ。早く買え。シーズン終わっちゃうよ。
0568雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 06:08:31ID:Bmlhvauk
お二方、
ありがとうございます!『ヴォーン』ですね!

あと、一つお聞きしたいんですが・・・。


“○インチ”と“△+1インチ=○インチ”と
全部の長さは同じ場合でも、装着の仕方は違うんですか?
そのヴォーンだけが“+”表示なんで。
0569雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 08:25:00ID:6xSasD7V

レガースのサイズの事だと思うが、
33インチと33+だと全体の長さは1インチ違う。
ただし、くるぶしと膝の長さは同じで、
膝上の長さが1インチ違う。

これは、バタフライをした時の膝の開きをカバーする為。
着けて姿勢をとってみないと合ってるかどうか判りづらい。


出ていたメーカーはどこも、+サイズのラインナップがあるけど、ゴーリーモンキーに在庫無いのかな。

0570雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 10:56:42ID:Bmlhvauk
 やっぱり、つけてみないと分からないですよね。
色々つけてみて考えることは不可能そうですが・・・。
 
 今、考えているのがゴーリーモンキーのコンボパッケージ。
パッド、ミット、ブロッカーのセットになっている物の
中で、デザイン的値段的にいいなと思えるものが上の
3メーカー(というか3商品)でした。その中ではヴォーンだけが
+表示だったもので。
0571雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 19:51:39ID:6xSasD7V
サイズの目安になるかどうか判らんが、
身長175cm 体重71kg、膝上からくるぶしまで45cmの俺は、34インチ+。

友人の他チームゴーリーは、
180cm75kgぐらいで36インチ。
0572雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 23:11:57ID:Bmlhvauk
 ご丁寧にありがとうございます。
実は・・・。小学3年生の娘の防具についてでした。
身長が133cmほどなので、28インチもしくはヴォーンの27+1インチを
考えていました。まだ、身長も伸びるのでそんなに高級品はいらない
ので、3点400ドル前半狙いで・・・。ひとまず28インチでもまだ少し
大き目のようなので27+1の方がいいかなと思い、相談させて
もらいました。
0573雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 22:28:38ID:o0zkb/us
我が子がほぼ同じ身長で、ヴォーンの28インチを(大きめで)購入しました。
コンボパッケージではなくて、それぞれのクリアランスを組み合わせたら
パッケージよりも安く済みました。
ご参考までに。
0574雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 19:22:22ID:3bedeziI
アイスホッケーから離れていましたがまた再開する事にしたものです。
ジュニアの頃に使っていた防具は使用不可なので、今回全て新調するつもりです。
皆さんの書き込みをかなり参考にさせて頂いてますが、ゴーリーモンキー
とは何ですか?
なにぶん無知なもので申し訳ないです。
ゴーリー専門ショップかと思いネットで探してみましたが出てきません・・・
ウェブはないのでしょうか。
教えてください。
0575雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 20:10:05ID:/+tp1asK
私は180センチで32+1です。 足が短いわけじゃないっすww

あんま大きいと重いと思われます。

参考になれば…
0576雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 20:34:29ID:d+93mG7s
>574
 goalie monkey 英語で検索してください。
 アメリカのサイトなんで・・・。送料が直接お店から
 送ってもらうとバカ高いので、代行さんなどを利用して
 上手に・・・。
0577雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 03:39:21ID:dQrD/Zdm
防具の新規格って、適応後は試合前にチェックとかするのかな?
買い替える金ねーよ。
0578雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 07:41:37ID:A9/CeMl9
>>577
たぶん大丈夫 カナダの子供たちも旧ルールの防具(上のリーグは違うけど)使ってるから。

一般の試合ではたぶん規制されないんじゃない?
0579雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 12:56:30ID:kF4/ME/d
>>577
中学〜大学生については新規格適用が求められる.
各全国大会は新規格でないとアウトになるので,これを目指すレベルでは必然的に買い替え必要.

社会人はローカルルール対応になると思われる.
全日本選手権に繋がらないカテゴリーでは適用されない公算大.
ただし全日本に出場するB級のトップクラスは対応必要.
0580雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 18:17:30ID:FbifpxgL
大会といっても所属している神奈川のリーグと、関東大学リーグくらいだから
なんとかなるってことか。
0581雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 18:53:11ID:A9/CeMl9
その新ルールは見直される話もあるけど、あんま期待しない方がいい
0582雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 21:28:55ID:3rlirmXY
ゴーリーマスクのワイヤーってローカルではどれでもいいんですか?
キャッツアイはNGだといつか聞いた気がするのですが、
それ以外なら何でもいいのでしょうか。
教えてください。
0583雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 21:42:43ID:A9/CeMl9
18歳以上なら問題ないと思います。
0584雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 22:43:58ID:S6SO4y9i
 ゴーリースティックってやっぱり切ったらダメですか?
あと2インチ(5センチくらい?)短いと使いやすそうなのに・・・。
そのあと2インチ短いスティックがどれだけ探しても
在庫がなくて困ってます(涙)。
0585雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 23:57:56ID:B2m7cpm5
フツーに切ってますが何か?
みんな切ってるから安心して切るがよい。
0586雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 18:45:33ID:2RMCWyIb
一般的にバランスが悪くなるから切らない方がいいらしいが、大差ねぇだろ
0587雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 19:53:15ID:Bn8VyYRD
 そうなんですね。ゴーリースティックは切らないと
聞いていたので、必死でサイズ違いを探していました。
 
 切って使ってみます。
0589雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 19:22:58ID:jrEXwfM5
バランスはテープでなんとかならないものですか?
0590雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/04/28(火) 20:32:36ID:l2F/MmjW
え、普通切らないだろ常考。
時々エンドに当たる事を考えると切れないけどなあ(´・ω・`)バランスも悪くなるしよぅ。
0592雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 12:48:04ID:5B1ClvDt
切らないよ!
0593雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 16:59:29ID:aHeVPFwi
なんでゴーリーはセンターライン越えると反則なの?
0594雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 17:10:37ID:jNPozo9D
そうなん?
0595雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 23:41:48ID:iSJRPMhe
>584
一回切って使ってみたけど、全然バランス悪くてだめだった。
あと、普通のスティックなら届くはずのパックに届かないことや>590の言うとおり、
肩口狙いのシュートにあたらないことがあるので、切って使うのはそれ以降やめた。

でも、ハンドリングで長さが気になるなら、バランスのため切って鉛の錘でもまいておくといいかもしれない。
一度安いスティックで試してみてください。好みもあるからね。

0596雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 18:02:06ID:/NK5dER7
だから切らないって。
チャレンジャーだな。
0597雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 19:59:07ID:h/VhQ6qX
どんだけ頑なに切らないんだよ

切ってるやつ普通にいるから
0598雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 06:45:22ID:g+0hDlop
ゴーリーって呼べよ
サッカーじゃないからよ
0599雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:14:09ID:qSqQgnjA
国際大会ではゴールキーパー(GK)と表記されますです
0600雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 19:18:51ID:NdffS8MZ
国内で買えるゴーリー用のトレーニングDVD知りませんか?
0601雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 08:56:51ID:8JUzR8um
>>598
北海道は普通にキーパーって言うけど
0603雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/06/13(土) 02:38:19ID:Ts5asabz
SIMMONS のPADでどう?安いけど・・・
使いやすいのかな?誰か使ってる人いますか?
感想聞かせて
0604雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/11(火) 00:06:56ID:alPX5SV4
age

0605雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 08:17:19ID:w/C9eum0
>>598
なんかニワカってゴーリーって言いたがるよね。
オレは東京だけど、高校時代から今でもキーパーだわ。
サッカーでグラウンドをピッチって言い出したのと似てる。
ゴーリーってきくと素人臭がプンプンする。
0606雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 15:16:02ID:zN3P5c6E
NHLのゴーリーだと誰が好き??
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 15:44:23ID:BD/ToH+z
>>605 ゴーリーっていたら素人臭とかwww
お前のがニワカ
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 01:33:50ID:R5zZwuOm
アジアリーグや大学のトップチームに知り合いがいるが、ゴーリーとか言ってるのは聞いた事がないな。
0609雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 01:44:37ID:EhI/VS4y
トップでもゴーリーっていうひともいるよ
0611雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 12:29:36ID:49c9bncZ
アイスマンって言う奴っているの?
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 16:47:18ID:szG5QYSa
610 普通にいるから
0613
垢版 |
2009/09/14(月) 16:47:24ID:bhGX+eNd
普通にゴーリーって言うから
NHLとかはみんなGOALIEだから!!!!!
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 19:23:47ID:ijtwnoKd
立っているときもっとレガースを寝かせろって言われたんだが、
レガースのつま先内側が氷について蹴れなくなる・・・
何が悪いんだろう??
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 21:43:58ID:GHXt/8xK
>>613
だからお前はニワカと言われるんだよ

つか、流れをちゃんと読め
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 19:34:17ID:0tvg2GLy
昔からキーパーっていってるよ。昔からゴーリーって言い張る人もいるけどよ。
どれくらい昔かって、少なくても30年まえからだよ。
キーパーがピンチのときに、ゴーリーなんて言っても聞こえないよ。
NHLがゴーリーだって?最近はゴールテンダーって言ってないか。
普段の会話でアメリカ人に対してゴーリーと言えば通じるけど、
日本じゃ昔からキーパーだよ。
きりがないから、キーパーで決着終了。
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 20:22:08ID:9pxohdcL
616 なんだ、お前もニワカか。
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 22:08:24ID:Tso8UkE/
>>617 が開き直ったww
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 22:40:26ID:H8Vat9Nl
国際大会ではGKと表示し、ゴールキーパーといいます。
北米ではGと表記し、ゴーリー、ゴールテンダー、ネットマインダーなどといいます。
日本はもともと国際基準使用のため、GK、キーパーといっていると思う。
が、北米に行ったり、NHL見たりする日本人も少なくないため、ゴーリーという言葉もそれなりに普及している。

とマジに解説してみた。
0620雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 01:52:06ID:Qmmceycf
ずれてる
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 04:47:15ID:ZTGOOoWT
>>612
だからダレが言ってるんだよ。
実際にきいてみるから言って見ろよ。

NHLだろうが小学生だろうが北米でもゴーリーなんていわねーよ。
解説じゃゴールテンダー、キーパーだよ。
但し、「キーパーの○○」って意味のときは言うけどね。
スケートはゴーリースケートだし、スティックはゴーリースティック。
ゴーリースキルやゴーリーゴールと。
これが間違って広まったのがキーパーそのものをゴーリーと呼ぶこと。

もうニワカはだまってろよ。
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 06:08:59ID:iJTawvVN
ジーケーっていうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況