X



トップページ冬スポーツ
725コメント230KB

ゴールキーパーについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 09:26:28ID:Df+RY/S5
基礎練習。スケート。以上終了。
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 11:18:37ID:EtaVv1xQ
子どもの内から基礎を身につけさせたいのだが、
いいコーチがいない。どこかにいいコーチいないかな?
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 12:36:47ID:2VQF5Ckb
ジュニアのスレで聞いたら?
0006雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 13:49:10ID:EtaVv1xQ
釧路にはいるんだろうなあ・・・わんさか
ホッケー留学させるかな、釧路に

でもキーパーがうまくなるためには、やっぱりスケーティング
なんだろうか??
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 14:13:38ID:oa7jy8es
状況判断と動態視力だね。
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 14:28:02ID:EtaVv1xQ
股関節の柔らかさとかは?
0009雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 15:41:23ID:PsUblayw
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |      |     |     |      | |           
| |  ◎   |     |     |   ◎  | |          
| |      |     |     |      | |         
| |      |     |     |      | |          
| [::]      |     ◎     |      [::] |           
| |      |     |     |      | |          
| |      |     |     |      | |         
| |  ◎   |     |     |   ◎  | |
| |      |     |     |      | |
 \____________________/
0011雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 16:10:59ID:EtaVv1xQ
>>10 サンクス
だから、某誌とHockey Lab Japanは欠かせん。
某誌の連載終わっちゃったから鬱
この前、バックスのサマースクールに子どもを参加させたら、
コーチが春名真仁でビクーリした
せっかくそこでうまくなっても、所属チームに戻ってくると
キーパー用の練習なんてないし・・・また鬱
0012雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 16:46:41ID:Df+RY/S5
カナダのゴーリースクールに放り込むのが一番早い。
0013雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 17:33:42ID:EtaVv1xQ
そりゃそうでしょうが・・・高いでしょ、かなり。
フランソア・アレールのクリニックにも参加させたいが、
やはり結構高い。それくらいは子どものスキルアップの
ために必要経費と考えるべき?
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 19:34:17ID:EEaIQTaG
そう高くもないよ、毎年行ってるけど。
0015雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 19:35:54ID:EtaVv1xQ
キーパー歴2〜3年の子どもを参加させるのは場違い?
0016雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 20:20:27ID:EEaIQTaG
いえ、そういうお子さんこそ行くべきですよ。
0017雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/05(水) 23:41:18ID:+MrsA+40
>>16 サンクス。来年逝かせるかな。そういうところにでも逝かせないと
ちゃんとした技術を習得できないもんな
0019雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 01:07:18ID:m7zv0WLW
体格の小さい日本人にバタフライは向かない。福藤くらい身長があるなら別だけど
0020雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 01:18:44ID:TJff115Q
神を冒涜するのか
    ↑_↑
/|\(`∀´)
⌒⌒ (   )
←-┤ | |
   (__)_)
許さん
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 07:55:23ID:m7zv0WLW
ごめん(;´Д`)
0022techno
垢版 |
2005/10/06(木) 08:43:42ID:P6yjcDXh
体格の小さい日本人にバタフライは向かないとあるが
どう向かないのか教えてください。

大切なのはパックに正対することだと思うのですが?
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 09:50:09ID:Olkzs7cj
神も言ってるが、失点の70%がショートプレーからのボトムネットでの
失点である以上、体格はあまり関係ないんじゃないか?
やはりボトムネットからの失点をもっとも効果的に止められると
思われてるバタフライは日本人でも、子どもでも有効だと思うが。
たしかに>>22が言う通り、バタフライだろうが、スタンディング
だろうが「まずは正対ありき」だろうが
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 10:08:58ID:Olkzs7cj
そりより、バタフライに向いてるレッグパッドの情報キボンヌ
新製品はほとんどバタフライに向いてるって考えていい?
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:16:19ID:+jb5izy/
ネットカバレッジありき(スクウェア+デプス)
バタフライは、シューターにとってアトラクティブなスタイルだから
機能する。
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:17:22ID:w7KOwTc0
>>24
新品で型イイのはほぼバタと考えて良し。

donsimmonは何気にカッコ良さげwwwww
型パクリのもあるけど、実際安くね?
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 13:56:45ID:+jb5izy/
身長差は例えばジョセ・テオドアとベノア・アレールの
アグレッシブ・バタフライとか答えはあるけど、
相当な運動能力を要求される。これはバタフライ全般にそうだけど。
実際にキャンプ行くと…シヌw
0028雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 14:26:07ID:Olkzs7cj
どっちみち高い運動能力が要求されるポジションでしょ?
キーパーって。
>27 キャンプではどんな練習を?
0029雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 15:04:03ID:+jb5izy/
>どっちみち高い…
それよりきびちー。
メニューは説明出来ない、長すぎて。
捨てアド下さる?
0030ロアネコ
垢版 |
2005/10/06(木) 15:18:59ID:Olkzs7cj
>>29 スマソ
そんなに詳しくなくてもいいけど
もし気が向いたら↑にメールくれい
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 17:27:21ID:+jb5izy/
>30送りまちた。
0032ロアネコ
垢版 |
2005/10/06(木) 17:44:02ID:Olkzs7cj
>>31乙!さんくす
いま、読みました、しっかし、スゴイね。
このメニュー!
氏ぬかも
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 20:51:32ID:uad7OlBU
ええ、でも毎日なんか楽しくて楽しくて…
毎年行ってます。
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 21:43:03ID:w7KOwTc0
おまいら、今使ってる防具のスペックを聞いてもよろしいでしょうか?

ちなみに
胸:シャウド中古
ブロ、ミト:アイテッコ4.8xfactor
足:ccmローラー3000



>>29
…漏れも聞いてもョロしか?wwwww
0035雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 21:58:56ID:m7zv0WLW
胸はどこのメーカーが型いい?俺CCM買ったけど。最近の腹出てて格好わるいんだよね。
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/07(金) 00:46:22ID:h2FKyDLL
漏れ

胸:Louisville Xceed
キャッチャー、ブロッカー: Louisville Xceed
レガース:REEBOK Premier Pro

だよ
003766
垢版 |
2005/10/07(金) 11:47:58ID:u5ZRf9Hk
僕今年の八戸のゴーリークリニックいってきました。ポイントはクリーズライン上で正対し続けることとリバウンドに迅速に対応することだと感じました。
003866
垢版 |
2005/10/07(金) 11:49:34ID:u5ZRf9Hk
僕は昨日大学のリーグ戦の初戦だったのですが相手が関大ということもあり終始冷静さにかけていたと思います。
003966
垢版 |
2005/10/07(金) 11:51:48ID:u5ZRf9Hk
続き 本来止めなければならない遠めからのスラップを何本がいれられ結果的に4-2で負けてしまいました。ホッケースキルも大事ですがそれと同じくらいメンタルのコントロールも大事なんだなと痛感させられる一戦でした。
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/07(金) 11:52:09ID:leEnkJ8p
>37 もっと詳しく教えてぽ
来年、息子を八戸虎の穴にぶちこみたい
0041Techno
垢版 |
2005/10/07(金) 11:58:43ID:XHhXqxsK
シャーウッド サーベラス10か8。
6は駄目ですね。
CCMゲートキーパーも良いがサーベラスより重たいです。
10は高いので8を子供達に勧めています。
シモンズのマトリックスも良いのですがマトリック2はまだ見たことないので
わkりません。
004234
垢版 |
2005/10/07(金) 12:33:59ID:3tRYOJZV
>>41
ゲトキパは見るからに重そうwww
マト2は本家で見ますたが、デザインは変わってないぽ。若干色使いとか変わってるぬぽ。
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/07(金) 21:31:48ID:FU0STKbK
俺はいまだにレッグパッドはトラディショナルなkohoです…。ちと重い。
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/08(土) 22:52:38ID:T6AZ562p
オレはバタフライのキーパー大好きわざと自分から肩口あけてくれるからね。
背のちいさいやつは絶対バタフライしないほうがいい
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 00:17:55ID:xLCFD8Jv
>>44
甘いwww
失点の7割がボトムネットだからこそバタするねん。
胴長だったり腕長だったら背が大きいも小さいも一緒やんwwwww

肩口狙われてるの分かっててバタするヤシもおらんやろwwwwwwwwww
おまいらシューターの狙いはバタ使いによって読まれてるyo!
0046雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 07:07:16ID:o5QQPpjb
バタフライしないキーパーは7割りボトムネットから失点する。バタフライするキーパーは7割り肩口や高めから失点する。
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 09:12:44ID:xLCFD8Jv
>>46
>バタフライするキーパーは7割り肩口や高めから失点する。

データは?ソースは?wwwww

まあその前に、打つ前からバタするアフォもおらんやろ。リバウンド叩くにしたって、Dが詰めててローショットだびょんwwwww
0048雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 10:20:18ID:o5QQPpjb
↑そう子供みたいなこと言いなさんな。もっと落ち着いて話したほうがいいと思う。
004947
垢版 |
2005/10/09(日) 11:53:21ID:UwqytWtE
>>48
取り乱しますた。
漏れ、背小さいし(161)
22からゴリやって今年5年目やけど

だからといって>>44みたいなFにゃ負けられないしwww
0050techno
垢版 |
2005/10/09(日) 15:31:04ID:Ksi+DHBj
サイズが大きいほうがバタフライは良いでしょうがサイズが小さくてもなにも問題ないと俺は思う。
防具も進化しているのに自分にあった防具をきちんと選んでいない人が多いと思う。
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 22:23:54ID:wAEQApyW
バタフライも良いが手っ取り早いのは
弱いチームのゴーリーになること!!
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 23:00:26ID:6pEU9MGA
>>52
ゴーリー心理わかつてますね
キレまくってます(゚Д゚#)ゴルァ!!
しっかり守らんか〜へぼDF!!
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 23:29:49ID:UjVsu9dV
>>53
儂もやでーww
だって…
Dが試合に来ないんだもん(´Д`)3人てwww
3Pで儂含めD陣足ガタガタorz゙
0055雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 03:23:16ID:61/nL7xT
>>53

どんなシュートでも喜んで受けるGKは上達が早い。
0056雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 04:16:01ID:P1JFCvo+
弱いチームのキーパーになると試合のときいっぱいシュート受けれるけど、練習のときのシュートも下手だから嫌なんだよね(゚Д゚;)
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 07:22:56ID:Eu8AVcrC
56
ビバ!!!!(*>ー<)bそのと〜り↑↑
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 23:09:30ID:xaxtjHg6
>56だいたいそんな発言してる自体ゴーリー向きじゃねーよ!
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 23:40:16ID:oM6rGbob
そうか??なんで??
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 11:28:18ID:cY1Jk64S
たまにある試合より、毎日の練習でいいシュートを受けれるほうがいいだろ!
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/13(木) 23:25:15ID:dEoJvTGj
61
練習でのシュートよりゲームでのシュートの方が実戦的で判断力、応用力も身につくだろう!!
生きたシュートとは実戦にありだよ。
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 04:01:34ID:QgjNCglt
あーそうゆう考え方もできるよな!でも俺は練習でできないことは試合でできないと思った…
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 09:46:30ID:5MKeh3St
44です。背が低い場合にはポディションが特に重要。背のでかいゴーリーと
比べると高い位置で守らないと打つほうも楽。かといって出過ぎると。まかれて
終わり。そこはやはりシューターとゴーリーのかけひきですね。
ホッケーって楽しいねぇ〜
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 10:18:48ID:RhnAOynM
ホッケーほどキーパーがかっこいいスポーツはないと思う。ありえないセーブして客から拍手をもらうのは快感。サッカーともハンドボールとも違う。正直、キーパーはつらい。あんな小さいゴールに入れられるのは屈辱。だが、どのスポーツよりも格好良い。
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 17:10:56ID:f3wuOaRN
すいません。
ゴーリーは、右利きと左利きでは道具も違うんですか?
あと男子と女子の防具の違いとか。
しょっほてきな質問でスマソ。
これから始めるんで教えてちょ!
0067雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 18:19:04ID:++nGJ9MY
基本は右スティック(ブロッカー)、左がキャッチャー。

逆用の防具もあるけど数少ない。
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 23:06:01ID:f3wuOaRN
>66
じゃあ、右利きも左利きも関係ないと?
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 00:41:23ID:EeoPBWaz
>>68
関係はない。が…
だいたいの右利きは野球する時にグローブ若しくはミットをはめるだろ?
それと一緒の感覚で左キャッチャ右ブロッカが多い。


スチックハンドリングを重視したいヤシは極稀だが逆もいる。単純に左利きだからと(ry

あと>>67の補足
スチックも曲がりが逆。
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 12:46:56ID:JuCwNtTV
>>69

スティックハンドリングは利き手のほうが断然有利では?
右利き(右手のが力強)→レフトハンド(右手にスティック)

でもライトキャッチのキーパーって目立ててイイよね。
0071雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 13:27:30ID:zBfeLGw+
昔栄のゴーリーがライトキャッチだった。

逆ハンドだと基本的にスティック売ってないから面倒臭いと思う
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 17:17:44ID:D1rQ3kz1
そーいえば試合前のアップでどんなんすればいいと思う?俺お手玉してるけど…
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 09:34:29ID:qEUcWOkc
>>44
・・・。
最高峰のゴーリー達をよーくみてみよう。
スタンディングゴーリーと呼ばれるゴーリー
達だって実はバタフライ使いだったりする。

バタ=肩口が弱い、スタンディング=肩口が強いと
いう図式はナンセンスです。

この図式は、10-20年前に当時膝を付くスタイルがまだご法度されていた時代、
そのスタイルを研究せずして、
膝つきセーブを多用するスタイルを否定的に導入しなかった日本の指導者達が、
発想したことが有力でしょう。

また、バタフライゴーリーが非常に多い北米リーグのシュート決定率からみても、決して
肩口が弱くないのはデータが証明しています。

シュート単体の内容から考えても、ハイショットは非効率的シュートに分類される。
現代のシュートの多くはロー、ミドルショットであり、バタフライなしではありえない。

膝をつくと肩口が空くのは正対ミスが主たる原因であり、
スタイルとは直接関係ない。

そもそもゴーリーというPOS自体身体がデカイにこした
事はないが、身体をでかくする事は不可能な事であり、
そのPOSを変えない限り、技術的にバタスタでなければ、
まず数字がついてこないだろう。
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 09:50:51ID:RW36QC9s
逆ハンド用の防具は数が少ないし、値引き率も低くないか?
少数派だから目立つけど、防具に関してはたいへん、メンドクサイ。
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 11:03:07ID:7P1X/XUs
>74
>また、バタフライゴーリーが非常に多い北米リーグのシュート決定率からみても、
>決して肩口が弱くないのはデータが証明しています。
…という10年前のデータ。
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 12:24:12ID:Mm9f9WmL
ハシェックのように双方の良いところを取り入れ自分のスタイルを作ればいいじゃないか。別にどちらかに偏ることないと思う。それより技術向上やそれぞれの練習方法、胴体視力のあげ方や、プレーヤー心理など試合前や練習前に見てそれぞれに役に立つ話をしようよ!
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 00:26:26ID:P6G1HwhZ
>>76
10年前〜現在に至ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>71
今早稲田にいる筈。

>>77
>>73でも書いたが、テトリス超高速で動体視力と瞬間の判断力を鍛える。
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 20:04:40ID:GtL2BYtb
>>76
10年前〜現在に至ってるから
はあ?はあは。
じゃ一生信じてて。
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 21:56:04ID:P6G1HwhZ
>>79
あははは〜。
アンカー違ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギガワロスwwwww
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 08:17:02ID:Gr0piL3G
いつまでそんなことやるんだよ。ガキじゃないんだから。もっとまともな話し合いできないの?
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 15:36:51ID:UWwZ7wEl
>>81
自治乙w


おまいらそろそろ試合とかあるよな…?
なんならデータでも付けてみないか?

みんなでデータ付けて集計しれば>>79のような方にも論破できるかもしらんし、
「他人に負けられねー」ってモチベーション上がるやろし。


ん?データの取り方?


…今日中にでも考えときますorz
0083雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 18:26:51ID:kxNuNqHK
ゴーリーのvaporXXX出た〜!!!!!!!
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 18:59:37ID:Gr0piL3G
え?スケート??
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 21:24:54ID:FkvFzJfo
ゴーリーパンツで推薦できるメーカーは何かありますか?
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 21:56:51ID:Gr0piL3G
スケートハウスとボーン!
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 22:29:10ID:feXep4Pd
いや、RBK!
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 00:13:35ID:18mPwvsN
vaughnのEPICは結構よさそうだがどう思うよ。
皆の衆。
0089雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 00:26:46ID:epTU1BTR
ゴリ
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 12:28:18ID:m8KrZSYH
部屋でも出来る効果的なトレーニングって何があると思いますか?一応十年ほどキーパーやってますが最近ようやく火が点きました。皆さん教えてください。
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 21:17:24ID:qX/I6ynq
胴体視力を鍛えれるお手玉!!これをやると視野が広くなる☆
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 21:33:34ID:m8KrZSYH
91 ありがとうございます。さっそくやってみようかと思います。
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/23(日) 13:43:42ID:wUnRbVr5
GKホッケーパンツなんですが、sher-woodなどはどうなんでしょうか?あまり良くないのでしょうか?
2万5000円くらいまでで、ベストなものは?vaughnのEPICはとても高そうですね(ーー;)
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/23(日) 16:00:09ID:HU3zhdqK
キーパーってパンツのサイズ大きいほうが型よく見えるとと思う??それともやっぱりジャストが一番?
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 04:14:23ID:d8+WuzBP
ちょっとでかいくらいがいいと思う。

パンチはITECHがいいと思う。
値段の割にはしっかりしてるからね。
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 20:17:43ID:+7YHUnlt
スティックって何がおすすめ?
漏れは今sherwood9950Rだが他にカーボン以外でおすすめない?
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 00:12:58ID:w6OooKee
>>96
儂TPS Xライト
TPSは何気に軽い。


ITECH4.8は重いからマスコットバット感覚で練習のみ使用
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 08:33:13ID:t+Pi1S6v
パンツ、買い替えてBROWNからCCMに変えたんだけどなんか使いヅライ…ウエストのベロが長い…SKは調子よい?今はパンツにライン入れるのは流行らない?
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 22:01:01ID:tWAdpNOb
スティックはTPSは軽いけど脆いと思う。

俺はMONTREALかな。
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/27(木) 02:04:38ID:hodc0Cvm
耐久力ならkohoが最強だと思う。でも、リーボックデザインになったら買う気が失せたよ…。
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 14:37:03ID:rtKN339c
age
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 15:26:11ID:dWQTL/Ty
キーパーのパンツはラインあり派なし派?最近じっつーも大学リーグも見てないからはやりが…わからん
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/30(日) 21:55:59ID:XRmkCAXz
ゴーリーって派手な身形の割りに報われないPTだよな…
20年というキャリアでようやっと気づいたわ…
て優香、3年まともにリンクに上がってないけど…
小学生の頃、『試合に負けたのはお前が失点したせいだ』とか散々言われた。
市内で最強の中学、『N中』に15−1で負けた試合が生涯のベストマッチと言う誇れない事実。
数年上の先輩達は31−?の大差も大差のスコアで負けていたっけ…
中学3年のとき、ホッケー部が休部になり、高校進学の時、頭の悪い私に担任は「ホッケーで推薦してやるからT高校へ行け」って言った事に対し、「休部で1年間部活が無かったのに何が推薦じゃ!」と息巻いてまともな高校に行けずホッケーが出来なかった高校生活。
社会人になって何のプレッシャーも無くプレー出来たのが嬉しかった。
リストラにより定職に就けずホッケーが出来ない現在の状況。
今こそ言える!『ゴーリーを愛してます!』
全国のゴーリー諸君!ガンバ!
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 22:58:49ID:gsWu7Vcl
>>103
ライン入りはもうほとんど無いんちゃんか?
あってもITECHのがパイピング(細い線)2本とか。

>>104
お!
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 17:19:54ID:C7KvVikt
>>105
SKだとライン入れられるじゃないですか↑どなのかな〜って
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 14:54:38ID:itFDPB+T
幼稚園年長の子供が 今シーズンから小学校低学年チームのキーパーになることになりました。
レッグパッド、キャッチャー、ブロッカー、スティックはチームのものなどあるのですが
他はスケートを含めプレーヤーのもので コーチは「低学年のシュートはそんなに強くないから
大丈夫だ」と言うのですが、練習中は高学年も一緒だしちょっと怖いです。

ほんとに大丈夫なのかな〜?胸とか鎖骨、首のあたり怖いんですよね。
あと 靴は現在17.5cmでちょっときつくなったようなので 
ゴーリー用をと思ったのですが18.5cmとか無いんですよね。
プレーヤーのでもよいものなのでしょうか?

キーパー経験者、現役のみなさん どう思いますか?
 
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 17:29:26ID:Ln1TuimX
サイズがないなら仕方ないだろうなぁ…プレーヤーのだと前傾姿勢になれないとか色々難点があるけど低学年なら大丈夫だと思いますよ!俺も低学年からキーパーやってたけど、大きい怪我したキーパー見たことないし!
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 19:03:12ID:itFDPB+T
ユースサイズの靴って作ってないのですかね。
あれば やっぱり違うものでしょうか?と言っても
まだ膝ついたら 立ちあがるのに苦労してる状態ですが・・・。
なにせパッドが大きくて 脚の付け根ぐらいまであるので
最初は「あんなの着けてよく滑れるな」って感心してしまいました。

108さんは始めたとき どんな感じでしたか?
どんな練習してましたか?家の子はプレイヤーの時より疲れるみたいで
大汗かいていますが 今は楽しいようです。

低学年のキーパーの子たちは 防具とか自分たちで揃えているんでしょうか?
とりあえず何が一番必要なんですかね?すぐ大きくなるだろうし結構高いしなー。
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 00:20:54ID:eLV/cMHP
質問だけど、みんなレガースの紐はどれくらいのきつさで締めてる??

俺は結構ゆるめにしめてるんだけど起き上がる時にバランス崩しやすいからきつくしたほうがいいのかな?

でもきつく締めすぎると紐がすぐ切れちゃうきもするし…みんなどんなかんじなのかな??
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 03:13:50ID:mQ7m8WqF
俺は、うえの方は緩く、下に行くにつれてきつくしてる!
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 07:05:32ID:FKYtZfUQ
>>110
儂はけっこうゆる目。
キツく締めると、立った時にふくらはぎの辺りが締め付けられるようで疲れる感じがしる。
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/19(土) 11:17:25ID:mQ7m8WqF
ちなみにフランソワアレールのキーパークリニックでは超緩くしろとのこと…
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/22(火) 22:53:47ID:dyE6GlpC
111と同じだ、俺。
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/27(日) 23:30:31ID:Pk+C6Tpv
ボディプロテクターはどこがお勧めですか?肩から腕にかけてボリュームがある感じなのがいいんですが。
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 01:29:05ID:acVWdY6U
じゃシャーウッドじゃない?
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/11/30(水) 11:57:09ID:37NICL6Z
アイテックだべ
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 20:30:25ID:16X7dCKH
大学でGKをやる事になって防具を揃えなきゃいけなくなったんですが、オススメの物を教えて下さい。ちなみに予算は20万ぐらいです。
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 20:35:21ID:pFqH4zA5
防具じゃないセンスだ
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 20:39:33ID:16X7dCKH
↑確かにそうなんですが、GKの防具何も持ってないんすよ
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 20:43:13ID:eELI8/+k
>>120
一定以上のレベルになるまでは知識と防具だとおもふ
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 21:57:08ID:pFqH4zA5
お下がりで十分!
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 09:38:20ID:soxfsAyP
てか20万じゃ足りない…下手したらレガースも買えない…
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 11:43:47ID:595j17AG
ウチのチームは(社会人)CCMのフルセットを18万で揃えた。
PROシリーズの下のランクだが充分!
ただし海外通販だけど。。。
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 12:08:20ID:dq9uGbeZ
スケート含めて?
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/28(水) 16:37:56ID:x60fqsNe
スケートは知り合いから程度のイイ物を貰った。

Bauer3000なら30K位で買える。

OBに買ってもらいなよ!
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 01:04:01ID:9b+/wnS6
うまいゴーリーと下手なゴーリー、一体どこらへんが違うんですか?
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 01:29:34ID:SJ8aIqQM
守備力
防御率

へたなキーパーからは得点いれやすい
0131リーボックファン
垢版 |
2006/01/06(金) 10:54:58ID:HMczofEg
リーボックのレッグパッド、キャッチャー、ブロッカー、スティックてっあるんですか?
0132雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 13:15:19ID:2el50FnJ
さすがにリーボックはみたことがないな〜
rbkならあるお

ttp://en.rbkhockey.com/gear/index.php
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 20:19:47ID:QHXP/3Sc
おんなじだろ
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 14:58:53ID:pio3D6tI
みんなヘルメット塗装してる?安く塗装してくれるとこ探してるんだけど…
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/12(木) 21:32:08ID:J3unzd5+
>>135

うちのチームに車の塗装屋の社長おって、タダでやってもろーたわいwwwww
単色だけどな。


知り合いに塗装屋いたらそやつらに頼んでみたら?
ただ、凝ったペインティングは金かかるのもちろんやけど面倒くさがられるで。


そういや、仙台にマスクペインティング専門(?)店があったような…
プライドの坂口マスクや、グリモンマスクばペイントしたのヤフオクで出品してたような…
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 17:10:22ID:E/ne3ILM
仙台んとこは10万前後するってウワサ。
バイクのメットやってるとこならそれ以下でやってくれるんじゃない?
たまにネットに載ってるよ〜
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 00:37:24ID:T39itLuZ
今ってどこの大学のGKが上手いですか?
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 00:50:21ID:9FR4ZCkQ
やはり慶応はウマイはず。インカレ見たら北陸のキーパー上手かったな。 早稲田のキーパー下手だったな。
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/14(土) 00:52:32ID:A5EvBKSp
法政の井上だな。インカレ準優勝、決勝での明治との善戦。これは井上なしではなしとげれなかったことだ
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 01:01:33ID:j57ac1/S
キーパークリニックに出れば基本を学べる
0142雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 00:54:09ID:Xu+BfL/e
アゲ
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 10:24:19ID:Eufi/fdQ
キーパークリニックはバタフライを教えるものだからGK基礎は2割くらいだね。
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 13:11:16ID:nedKoBjs
バタフライ出来ない奴は、こう言う。。。WW
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 15:32:05ID:Xu+BfL/e
バタフライも今となっては基礎のウチだ
アーホー
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 20:20:56ID:Eufi/fdQ
基礎だと思ってるのは間違いだよ。だれでもバタフライスタイルが当てはまるわけじゃないし。の理論をわかってないとその効果は発揮できないね。
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:08:54ID:nedKoBjs
バタフライは基礎ではないでしょう。
技術のひとつであって、下半身の使い方だよね
最近はバタフライがゴーリークリニックなどのグローバルスタンダード
として教えるようになったよね。 ゴーリーの基礎ではないと思うぞ
>>145 は誰に対しての意見だ??? あほーだなんて
君はNHLプレーヤーなんか?
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:16:29ID:nedKoBjs
だからってバタフライがすべてとだとは思っていないよ。俺は

勝てばイイよね。。。
結果がすべてでしょう!
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:31:21ID:Eufi/fdQ
148さん それ言ったら話にならないよ
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:45:39ID:nedKoBjs
変にとられた?
バタフライでも、バタフライでなくとも頑張って結果をだせれば

スタイルによらずイイと思うってことですよ(^^ゞ

ゴーリー基礎2割しか教えていないみたいな事はないでしょう・・・
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:49:06ID:Eufi/fdQ
どうすればうまくなるかってのは難しい質問だよねぇ…。子供なのか大人なのかにもよるし。
子供であればまずスケーティングだよね。カナダだかアメリカだか忘れたけど、スケートが上手な子がGKになるって聞いたこともあるし。
大人もスケーティングは大事だけど、体格とどのていど動けるかによって守り方を考える事が重要だと思うよ。
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 21:53:24ID:Eufi/fdQ
2割ってのは大げさかもしれないけど、実際バタフライスタイルのための動きを教わるから、それはスタンディングスタイルには活きない部分が多かったと思いますよ。
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 23:00:45ID:iIK9JYmi
                                     ..,,―‐
                                    ノ゛
                                   ./    、、
          ri、     /i、        ,,r┐      ./    ,} .゙l,,,,
         ./ .ヽ,,,,,,,,.、丿 .ヽ       ,,i´ }      /    .广゙゙L  _
        .,‐          `''i、   .,/  ,l゙     ,/    `,,,.v'リ"`
        ,i´   .,!     .i、   :,!   ,i´ .ノ     ,,/      ./ し,,,v
       .|    .′ .._  `   .|  ,/  ,/`,,,,,v--‐"       /
       .゙l、    .,i´ .|     ./ ノ  .,i´ .\
        \   ;≪--l゙   _,ィシ" .,,i´    ヽ             .i、 ,
         ノ         ."″ .,,r'’      .゙l           'L,,..ヒ″
        ,i´           .|’        .ヽ         .,l゙  |._,.
        .|             |         .゙l           .''"[
        |   .,l゙         |          ゙l          .ー'''"'''"
       .|   .l゙         .|           .ヽ
       〕  .l゙          .|           .゙l
     ._--―¬'"''''''''''''''''''''''''''''''''ー―――ーtー      ゙l     ゙゙゙^
     .l゙゙''-、                  \      ゙l    .ー''¬、
     |  `'-、                  .`'-、    ゙l      ,ノ
     |、   .`'-、                 \   ゙l    ./゛
     ゙l`'-、    ‘'-,            ..,,,,.―''''゙厂  |       .,i´
     .|  .‘'-、    .|'''''''''''―-------ー''"^    |   .゙l      ..,,i´
     .|    .‘'ー、,,_ .|                 |    |     .,√゙l_
             .~|冖''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''‐l゙    .}
              |                .|     .}
              |                .|     }       ¬ー,
              l゙                |     .゙l         "
                              l゙      ゙l、     i、
                                     .ヽ     ゙''''''''゙″
                                      .ヽ,
                                       ゙''-、,,_
                                          `゙″
0154雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 20:48:29ID:MB5qjc+K
いずれにしても今年の関東リーグで注目すべきは、慶應の高嶌、法政の井上、
早稲田の橋田だろう。
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 23:35:38ID:qtjmgPY7
>>154
お、Wの橋の字を注目ですか?
ぁ、今年って…白の字卒業した後のって事っすかwww



ところでおまいら、ゴールキーパーに似合う背番号といったら何だろ?
多分人各々かと思われるが。
儂は44。
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/02/03(金) 00:21:39ID:QKRrEmxT
39だべ
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/02/06(月) 14:17:30ID:6zAsYSS8
ちょいとお邪魔します。

今季から国際ルールが変更になってそれに伴いGK防具が小さくなる
(3年程度の猶予期間あり)って通達を見たんですが詳細ご存じの方いらっしゃいます?

今シーズン始めに胸・パンツ・両手の防具買い換えたばっかなのに
ルール不適合ってことになるとまた出費が…(T T)
0160雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 01:06:39ID:GZWfrx/N
まだその規格で作ってるメーカーないみたいですよ。バウアーだけですね。
それって今季からなんですかね?
0161雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/02/28(火) 23:50:57ID:6SsjrmJq
BAUERのVaporXXXのGKスケート見てみたいのですがどなたか見ることができるサイトご存じの方いませんか?よかったら教えていただきたいのですが…
0162雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 00:45:45ID:TsOhD960
明治の新入生の石川と東洋の新入生の成澤、それに東洋の現1年生の酒井が
U20の候補でしょう。まあトップリーグ入りする、多田と大嶋も注目してるが、最近
実業団の選手は年齢をクリアしててもU20には出てこないよね。
0163雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/01(水) 09:54:08ID:fgygVMYT
実業団入りした選手は試合出場機会ほとんどないからなぁ、特にGKは。
能力の評価が非常に難しい
0164雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 04:36:51ID:lNf3a1lj
<<161 ホッケーインフォメーションてサイトで米のグレスケに載ってますよ。
ここは新製品とか早いからお勧め!
ってかパッドの事で質問なんだが、一枚板みたいなのと膝のとこで曲がるパッドって
何が変わるの?
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 09:16:32ID:B5oNcCrH
日野正樹です
0166雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 02:42:52ID:IuJxM/k0
>>164
折れ曲がらない事に依って強制的にバタフライ
…なんだべが?よー分からん。


そんな儂はアイスにccmローラー用(正に一枚物)を使用してますが何か。



てな訳でage
0167雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 00:28:37ID:MFtaWkcJ
( ゚∀゚)ノ初歩的な質問をします。

プレーヤーをやって一年。
しかしうちのチームの慢性的なGK不足から転向しようと思ってます。
経験者が回りにいないので
くだらないと思いますが回答いただけると有難いです。

・基本的に防具で金かけるべきなのはレッグパットですか?
金をかけるポイントが分かりません(´・ω・`)ショボーン
ブロッガーとキャッチは安いものにしようかと思ってますが
間違いでしょうか?

・身長174cmなのですが36インチのパットは大きすぎっすかね?
過去の誰かの36インチで経験してみましたがそんなに大きいとは思いませんでしたが
35インチ以下にすべきか悩んでます。

宜しくお願いします。
0168雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 17:04:39ID:gXuRq3JO
俺は180以上あるけど以前同じ事を若林サンに相談したら1枚板(sher-woodのサーベラス等)
なら34でもいいけど、折曲がるタイプ(itech10.8等)なら36がイイって言われたよ。
でも個人的には小さいと股下が閉まらなくて苦労するし、大きいにこしたことはないと思うよ。
それに最近はどのメーカーも1枚板が主流と思う。(CCMのVECTORやRBKのpremierPRO等)
パッドはセカンドプロモデルでもプロモデルでも軽さはさほど変わらないと思う。
変わるのはカスタムカラーが出来るのとプロテクションぐらい?
お金をかけるというよりはむしろ、防具でいかに体を大きく見せるかというところと思う。
でもやはり大事なのは技術・・・・・でも若林さんも言っているとおり〔最近の防具は体を守る
よりむしろゴールを守るように出来ている〕っていうのは確かにそう思うかも。
ところでみんなはゴーリーのスケーティングでどんな練習してる?
0169雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/27(月) 18:49:08ID:H+beXiXb
>>167
同じ34インチでもメーカーによって全然違うので注意してください。(CCMは小さめ。KOHOは大きめ等)
あとプロモデル以外はカーフエッジ(レガースの側面)が皮革じゃなくてナイロンの場合が多いから
バタフライスライドしづらい&すぐボロボロになる。でも皮に張り替える改造やってくれるとこもあるみたい。
ただ練習回数多くてバリバリ使うならプロモデルをお勧めします。

>>168
Tプッシュ・シャッフル・バタフライスライド・バタフライシャッフル・ニーウォークの
5種類をひたすらやって、あとはそれらを組み合わせたドリルをクリーズでやる。
0170167
垢版 |
2006/03/28(火) 09:49:12ID:cXTJnOE3
おぉ回答ありがとうございました。

以前試したものはヴォーンと読むのでしょうか?
というメーカーのレッグパットは36でも曲がるタイプだったので
違和感が無かったのかと思います。

まぁ毎日とはいかないまでも週3〜5以上は乗る予定なので
プロモデルでなくても問題ないかもしれませんが
プロモデルを検討してみます。

でも高いですね〜海外通販でもするしか・・・
0171雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 15:52:41ID:Yh95ZnGc
便乗質問ですみませんが
レガースの1枚板タイプと折れ曲がりタイプってどう違うんですか?
一昔前にあったバタフライ用とスタンディング用みたいな感じ?
0172169
垢版 |
2006/03/28(火) 18:37:04ID:2pAqsDng
>>170
その練習回数ならプロモデルをお勧めします。
海外通販も安くてお勧めですがカナダ人のテキトーさにはご注意を!
個人的にはSIMMONSが安くてクオリティ的にも良いと思います。

>>171
膝の関節が柔らかい人は一枚板で幅の広い綺麗なバタフライができますが
そうじゃない人は一枚板でファイブホールをきっちり閉めるのは難しいかもしれません。
また、rbkも足首周りなどがとても硬いので体が柔らかい人向けだと思います。
0173雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 12:03:11ID:Kyciq1qq
ってか海外通販で日本まで送ってくれるとこってどこがある?
おれはもっぱらLAスケートなんだけど・・・・
ほかに安いとこある?
0174 ◆cCcm41hk0o
垢版 |
2006/03/29(水) 21:24:52ID:6LmbMa8K
>>173
おお、同志!


でもたまに誤出荷あるよね…
でも安いし基本的に日本語対応できる海外(?)サイトだから使っちゃうよねー。
0175雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 21:51:42ID:tHdO7fbc
ttp://www.icewarehouse.com/
ttp://www.hockeygiant.com/

私はこの二つが多いです。
0176171
垢版 |
2006/03/30(木) 13:30:35ID:1w8HFpUO
>172
ありがとうございます。
数年前と結構形が変わってて難しいですね。

ttp://www.thehockeyshop.com/
私はここで買ってます。
カード決済で在庫があるとすぐ送ってくれるけど
「指定の色がなかったんで在庫の色違いを送ったよHAHAHA!」
ってこともたまにあるカナダ人のお店。

ttp://www.donsimmons.com/
は、問い合わせに一度は返事くれたけどそれっきりだったことがありました。
ここが海外通販してくれると魅力的なんだけどね〜。
0177雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/03(月) 11:32:31ID:EOemAC9l
>>176
SIMMONSっていいですね。
三点セットで1000ドルなんてうらやましいです。

代行に頼めば輸入してくれそうですが
その場合は高くなりそうなので
日本国内で買ってもあまり安く感じないかもしれないですね。

日本で売っているところないかな?
0178雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 23:27:11ID:0OWZ2s35
今RBKのプロ使っているがなかなかよいよ。
ただパンツもその際にRBKに買い換えたら、
、ももの内側のパッドが厚すぎて、ひざが
しまりにくい。パッドの長さもあるが、
パンツとの愛称もあるかと思われ。

ちなみに買ったのはLAスケートだす。
たぶんに国内だと13スポーツがいいバランスかと、、
0179雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 16:00:04ID:OPPlGO/F
俺もRBK-PROのパッド買おうかと思ってるんだけど海外通販も含めてどこが一番やすいかな?
でも俺は海外はLA SKATEしか利用したことないし、日本まで発送してくれるとこって他はどこがおすすめ?
0180雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 15:15:46ID:qp+mD82m
>154
お前素人だろ。勘違いも甚だしいぜ。
WのHの字は大学リーグに対応できる選手じゃねえよ。笑
ここゴーリーの板だから・・・もちっと目を肥やしてから書き込みしろな。

0181雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 18:08:20ID:dSuHgwEi
選手交代…キーパー…かに!!!!!!
0182雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 08:20:29ID:o6u725N4
ホッケーやったことない人に
「ホッケーなんて巨デブな人をキーパーにすればシュート入らないんじゃない?小錦とか」
と定番の質問をされて
「…たぶんバタフライ一発でヒザ壊すね」
と、よくわからない説明で返した神懸かり的なワタクシ
0183 ◆cCcm41hk0o
垢版 |
2006/04/21(金) 20:46:32ID:ozMnQrbB
>>182
「デカい防具着りゃチビもデブも一s(ry」


…あまりにもあかんなorz
0184雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 15:21:19ID:IFA6s8zb
>182
そう言う質問されると、
「そうですね」か「氷割れます」と答えてます。
0185雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 21:23:08ID:j28CkFVs
「体重制限あるから」
と返しているおれは悪人でつか?
0186雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 03:44:39ID:PxUad5s7
↑合う防具ないからなんて言って誤魔化してます

ところで東洋の倉ってどーなの?昔八戸で見た時は上手かったような気がしたのだが。
0187雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 16:31:00ID:MOxF9nuO
八戸の時はほとんど試合出てない
0188雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 21:24:45ID:u8PwYQBM
トリビアでてるよ
0189雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 21:27:14ID:ucmpSxbu
プライド以来、久々にアイスホッケーが注目されますね。
0190雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 21:37:49ID:u8PwYQBM
日光神戸 X −ー+
            +==+
コクド   ○ ==+   |X
                +−−−−王子製紙のいけめん
王子製紙 ○ ==+   |○
            +==+
日本製紙 X −−+

0191雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 21:41:02ID:dYfi25w5
満開!!でましたね!
トリビア 面白かった!
0193雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 05:07:55ID:o8uPYL1a
>>186
高校じゃなくてフランソワの時に横から見てその時はなんかうまいとオモタ。
それから何年も立ってる訳だが。
0194雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 16:57:26ID:iXxttAET
神大1―4慶應

両チームともゴーリーうまいね。神大の一年生が予想外に良かった。
横で話してた奴が「アイツはカナダでやってた」とか言ってたが???
0195雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 02:28:03ID:3ZUYv4rw
149
確かにカナダで一年間やってた。そのまえは八戸一工業でやってたぞ!
期待大
0196雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 09:24:35ID:2vEs1n+l
八戸工大一高?
0197雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 04:07:16ID:u/wP/UXr
そう!
名前は山崎健太!
高校卒業のときは東洋や明治早稲田…ほぼ一部の大学からスカウトきたがけってカナダにわたったんだな。
0198雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 09:39:43ID:gGGExbCU
↑話作りすぎ。他はしらんが、MはとっくにA利が決まってたし有り得ない。
多少のブランクはあるが、今年、神大を二部に戻す原動力として十分な実力があるのは確かだ。
0199雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 12:25:40ID:u/wP/UXr
まじだって!
俺は健太の兄貴だから。
0200雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 15:30:12ID:gGGExbCU
へえぇ〜そう…失笑
0201雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 17:19:36ID:u/wP/UXr
殺すぞ
0203雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 06:19:38ID:AdTcFJn3
福藤ってどーなったの?
0204雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 09:18:07ID:Rb4WSkCl
レディングでプレーオフには出場したよ。
0205雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 05:04:09ID:RNTo1KH7
POではどこまで行ったのかねぇ?てゆうか試合には出てたのかなぁ?詳しい方お願いします
0206XXX
垢版 |
2006/05/08(月) 18:15:47ID:lmm2HWzs
今はバタフライスタイルなので
昔のやり方しか経験のないオレは
現役に的確な指導が出来なくて歯がゆい。
0207雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 01:15:04ID:nSzoncJo
今はバタフライスタイルじゃなくてもいいキーパーは沢山いるぞ!もうバタフライは流行んないな
0208雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 01:49:11ID:vMCVlprG
>>1アドレスは書かない方が良いんじゃ無いですか?
0209XXX
垢版 |
2006/05/09(火) 09:13:36ID:QH8cBSYA
>>207
確立されたスタイルじゃなくて流行物なの?
0210雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 09:35:13ID:LVEwkXUd
今はどこの大学のキーパーが上手いですか?教えてキボンヌ!ちなみに私は明治の浅利と東洋の酒井と立命館と北陸のインカレに出ていたキーパーが上手いと思いマツ。
0211雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 12:33:11ID:PoFf4FjH
>210
悪いが君はシロートだ。
Mの○利はわかるが、他はどうかな?上手いのと当たってるのの区別がつかないんじゃないのかい?
Hの○上は見たことがないのかい?
0212雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 13:13:54ID:LVEwkXUd
見ましたよ!あれなら私的には日大の高橋のプレーの方が好きです。実際、関東のキーパーよりも関西・その他の方が才能のあるキーパーがいると感じてますよ!
関東はチーム自体が強いからその他が弱く見えるだけでキーパー単体で見ていると関東以外にも上手いキーパーは沢山いると思います。別に関東のキーパーが悪いとは言っていないのであしからず。
0213雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 16:17:22ID:eLmXySEc
立命館のヤツはマジヤヴァい。
0214雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 16:56:17ID:j1IqqLa9
個人的には法政の井上が一番うまいと思う。あれで体がもう少し大きかったらと思う。
立命の今川は構えはあまり綺麗とは言えないが身体能力が凄い。
0215雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 00:20:23ID:Ahiaai+P
>211
Mの○利は微妙だと思うんだが…。
0216雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 02:42:51ID:D7dZpi8H
俺、北陸のインカレ出てた奴はフツーにうまいと思う。選んだ奴センスいいな。
関東では浅利が調子てる。逆に井上は調子もてるな。
0217雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 03:26:07ID:Gh5/D8Ye
>>216に賛成。
明治・浅利の力はこんなもんじゃないはず。
法政・井上は見ていてスマートなセービングをする。
北陸の奴はそんなに凄いのか?詳しい情報求む。
0218雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 06:36:40ID:I6XdKfRv
普通にHの井上じゃない?あのセービングは他のチームのキーパーにはできないな。
0220雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 10:09:11ID:LFczTnLC
>>217
北陸のキーパーは佐藤か?清水出身だったか?
昨日、関西の友人と話していたんだが関西で今やっている瀬田カップという大会に北陸も出ていて、相当うまかったって言ってたぞ!一度見てみたいな。
0221雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 11:57:25ID:uUH2c0gn
>>176
流れなぞスルーして超亀レスだけど
ttp://www.donsimmons.com/
に日本に送ってもらえるの?送料は?
と聞いてみた。

見積もったものはこれ。
WJD Certified Cateye 906 Full Carbon
Simmons 993 SuperFlex Pads
Simmons 993 SuperFlex Catcher
Simmons 993 SuperFlex Blocker
SIMMONS 993 PRO CHEST AND ARM
Simmons Matrix Senior Pro Pants
Simmons Senior Air Goalie Jock
総額 $1973us

回答が北。
発送は問題なし。コストはこれだってさ。

ship cost
US AIR MAIL approx. $250.00us. (14-21days)
UPS AIR- $450.00( 7-10 days)

お邪魔してすまそ。
引き続き大学GKの話で盛り上がってください(=゚ω゚)ノ
0222雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 18:15:45ID:Ahiaai+P
上手いプレーヤーは、関東2部以下にもちらほらいるけど、うまいGKは2部以下はなかなかいない気がするんだが、どうだ?慶應、神大くらいなもんかな?
0223雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 19:15:01ID:LFczTnLC
関東2部以下に行かないだけで、関西や他の地区に行くんじゃないですか?現に立命館や北陸に行ってるわけですから!そゆとこで関東を倒したいと思ってる人だっているかもしれないですよ。
0224雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 19:58:48ID:Ygfv7ze1
関東の大学から誘いが無かっただけの話ですから。
0226雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 01:14:51ID:KZ2y3SEh
声がかかって関東に行ったGKよりも声がかかってなくて関西や他のところに行ったGKの方が上手いとなると関東大学のスカウト人の見る目がないという事か…
北陸の奴の情報はそれだけなのか?
0227雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 14:41:35ID:KZ2y3SEh
age
0228雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 05:17:26ID:WQMZeV4F
中央のゴーリーも上手かった気がするがあまりよく見なかったからなんとも言えん。
どうなの?
0229雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/13(土) 18:20:36ID:Al9x75rB
中央のキーパーって誰でつか?
0230雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 04:50:08ID:9B+2uDaR
はっきり言って巧くないだろ!
今年の新入生に期待してたのに、大会前にイジメにあって辞めちまった。
トラブル抱えてっから春は何にも結果が出せなかった。
駒沢入れれば勝てる訳じゃねえだろ。も少し指導しろよな。
0232176
垢版 |
2006/05/15(月) 14:05:09ID:knKSrixo
>221
お疲れさまです。

日本にも送ってくれるんですね。
その後、注文までしましたでしょうか?
もしよかったら防具のインプレもお願いしたいですm(_。_)m
0233雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 16:59:25ID:GEzB38aD
法政の井上、立命館の今川は上手です。私のなかではこの2人がベストゴーリーです。
0234雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 10:35:43ID://23k3A1
私はその二人に北陸の佐藤もプラスします!奴もかなり上手かったし。北陸大学は今年のサマーカップに出るらしいから見てみるといいよ!
0235雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/17(水) 03:57:24ID:7kXhqazx
シモンズっていいの?誰か感想聞かせて〜
0236雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 04:35:04ID:p4P/WI02
今川焼
0237雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 22:26:54ID:hxF8NqvN
今更ですが、

随分上の方で左利き用防具の話がありましたが、以前購入したときグローブに関しては在庫が無く受注生産になり納期が遅かったです(1〜2ヶ月待ち?)。
チェストは価格の安い左右対称に近いものを買いました。スティックは基本的に2本あるようにし、一本が折れたら、もう一本注文出しておく感じでやってます


あと福藤情報はここにも
http://blog.nikkansports.com/sports/icehockey/
0239雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 17:14:17ID:qDvVIvoO
>>237

えっ!ショルダーに右用左用あるの?
0240雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 18:47:20ID:N4yvRki/
>>197 山崎はカナダへ行ってたのか?! 八工大一高の時は山崎が正GKで
    控えが現東洋の倉光と早稲田の橋田だった。本人は東洋志望だったと
    聞いていたが、実際に東洋に来たのは倉光だった。その理由は分からないままだ。 
    今どこかのチームでプレーしてるのかな?
    
0241雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/29(月) 00:46:48ID:rhDTFEo9
↑前後の書き込み読めや。神大に今年入学て書いてあるべ。
スカウト全部蹴ってカナダ行ったんじゃねえの?197がそう書いてるし。
0242雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/30(火) 04:21:46ID:0gEfsVo/
>>240
八工一と東洋大の監督同士が知り合いで倉光を推薦したはず。
山崎はノートルダム行きを選んだために推薦は無かったんじゃない?
0244雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 04:14:29ID:6hwJI05z
とにかくカナダに行きたくて推薦は断ったみたいだぞ。
0245雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 07:08:26ID:MNalgEvO
推薦以前に、カナダ留学を決めていたらしい。
0246雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 14:48:50ID:F64T5zgh
せっかくカナダへ行っても、帰って来て神奈川大じゃ、宝の持ち腐れだし
スキルががっくり落ちちゃうでしょ。もったいないことじゃ。
0247雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 02:53:35ID:zAzIu5Jw
周りがどーこー言うより本人の気持ちを尊重してあげよう!
本人が選んだ道なんだから。
神大だろーが他大だろーが本人がそこでやりたいってゆー気持ちが大切でしょ!
普通に就職するなら神大でも東洋とかとあんま変わらないと思うし!
0248雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 04:22:43ID:Lv9P8xDZ
俺も応援するぞ。
みかけはちとこわげだがいい奴らしいしな。
0249雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/06(火) 00:33:26ID:EuYwph5Q
早稲田、東洋のゴーリーってどうなの?てゆうか誰が正?
0250雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/06(火) 02:06:13ID:PJNgqPMW
そんなの試合出てる奴に決まってるべ。
0251雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/06(火) 03:56:10ID:HixkTlur
まー酒井はコネではいっただけで、実力はねーな!
0252雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 02:13:03ID:UTuo+uwc
早稲田はいい人材いないのか?
他の4強と比べると落ちる気がする
0253雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 19:17:39ID:MByZmBal
今年も早稲田はGKを取らなかった。GKが良いならともかく、今の状態じゃ???だろ?
そいでもって、プレイヤーばっかあんな集めてどうすんの?
あまりの無計画さに、唖然としてるのは俺だけか?
0254雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 20:17:02ID:Td9gvKyK
GKは最低でも3人必要。2年に埼玉栄時代にU18代表だった曽田が
いるよね。昨年までは白鳥がいて出番がなかったが今年はやってくれるでしょう。
橋田も九州出身ながら地味に頑張っている。
ただ今年も新GKいないのは少し気になる。

東洋は酒井と成澤の正GK争いになる。
酒井の実力を疑問視する奴がいるが、去年の秋は4年の小林より酒井の方が
他の選手から信頼されていると、東洋の選手から聞いたぞ。
成澤は春は全日本に招集されて、大学デビューしてないので何とも言えないが
今年のインターハイ準決勝の駒沢戦のセーブは流石だった。
0256雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 21:28:33ID:qdy+wT29
ネタだろうが、一辺に3人取ってどうするつもり?

                 女房酔わせて どうするつもり?
0257雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 03:21:26ID:dYIl4xT0
倉光は?
0258雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/11(日) 00:35:11ID:CO/8Uc5c
なんだか大学の話ばっかりでツマンネ。
他でやってくれまいか?
0259雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 03:51:31ID:NyPT6zNc
うるせー!あほ。
0260雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/18(日) 07:49:08ID:Ks4H9sIw
まあ、GKの話題なんだし…
0261雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 02:15:21ID:09ihGL5H
レガースはでかいほうがいいのですかね?
古い人間なんでわからんです。
0262雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 12:07:29ID:P2VcyuUU
>>261
つ ttp://www.hockeylabjapan.com/japanese/qa/question/q7.htm
0263雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 23:28:52ID:veTWjJO3
>>261
大きいに越した事は無いが…




新NHLルールにて、現在防具の規制が始まってますわいな。

現行IIHLルールだとまだ規制はかかってないみたいやけど…
あり?もすかしてもうIIHLも規制かかった!?

JIHLもそのうち全部(社会人-学生以下)規制かかるのかなあ。。。
0264768
垢版 |
2006/06/30(金) 11:20:43ID:xkugVBGE
1-0のとき
前に出るか引くか?
0265雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 13:27:02ID:EBbzxn9f
そんなもん自分の感覚だろ?相手との間合いなんて人によって違うんだし。
0266雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 16:39:18ID:yXpyz4Bo
俺は前に出たあと下がる。前に出る距離は1mくらい。好みがかなりあるでしょ、これは。
NHLとかみても、出る人と出ない人の距離の差は大きい。
0267雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 15:16:46ID:iDgktlll
好みっつうかスキルの問題も有るだろ?
シロートの場合、戻れない奴は出ちゃいけねーよ。
0268雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 07:48:06ID:Pc67kKKs
どうしてもうしろにさがってしまうのですが…
0269雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 08:37:41ID:mOoCTMM2
出なくていいから下がるな。
0270雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 21:21:59ID:oz48oetP
何かとまじめだな、ここの人達は・・・。
こんな環境、増島みどりさんの著書「ゴールキーパー論」以来だよ。
まあ好きだけどさあっ。
0271雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/10(月) 22:40:12ID:X7EGgWBL
巻についていけません
0272雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 20:33:42ID:ykvGAh4O
脇が甘い
0273雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 23:28:09ID:7nwnsQbq
バックスケーティングもっと練習しないと!
0274雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 10:43:48ID:D+jDvM+I
GKの基礎としてスケーティングは重要ですねー。上手いGKはみんなスケーティング綺麗だし速いよ。
0275雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/07/31(月) 22:50:14ID:Hs5Kcbet
なにを基準に上手いと言うかだが・・・。
大きいだけで結構止まるのが今のGK。
奴らのスケーティングは、嘘だろ、と思うほど下手だったりする。
0276雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/08/01(火) 12:01:52ID:VN9C159A
スケーティングはどんなんが重要なん?
0277雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/08/01(火) 12:19:20ID:+qSKtpWZ
どれも重要。全力で蹴って、確実に正対して、カッチリ止まる。
これがどれくらいできるか=ゴーリーのレベルといっても言い過ぎじゃないと思う。
プラス、反応速度とかもあるけどなー。
0279雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 14:26:47ID:lCUUqrVZ
Tプッシュが基本!
確実に出来る奴は、以外に少ない。
もっとレベル上げんとね。
0280sher
垢版 |
2006/08/11(金) 12:48:43ID:JzYF03Di
221さん。どのような方法でお金ってはらうんですか?
0281雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 13:56:16ID:rCcVmcyn
日ア連の主催しているGKクリニックてどうなのかな?
情報教えて下さい。
0283雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 02:44:29ID:pwPfRIhU
オフで暇だったのでyoutubeで動画探してみたお。

ttp://www.youtube.com/watch?v=eZ6XiAJeR3g
ttp://www.youtube.com/watch?v=GZyRgg-D1iU
ttp://www.youtube.com/watch?v=VJC2YESuq0o
ttp://www.youtube.com/watch?v=R1_rF5WeZto
ttp://www.youtube.com/watch?v=oFIQECwfH10

オマケ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hJP4K4VB_EE
ttp://www.youtube.com/watch?v=mM7wYGkAcEo

化け物のような身体能力がないと無理と悟った。
俺じゃモウダメポorz
スレ汚しスマソ('A`)

>>280
ずいぶん亀レスで気付かなかったが
見たら俺かよ('A`)

多分カードかな?
実際送料高すぎて買ってないからワケワカメ。
最悪ゆうちょで国際送金か。
でも送金は手数料も高いのでオススメできない。
聞いてみるといいよ。
0284 ◆cCcm41hk0o
垢版 |
2006/08/31(木) 00:55:12ID:D9DcTO6+
>>
乙!

あと、goalieで検索汁と一発目に出てくるのが儂のオススメ♪


…これ見るとDめちゃんこ穴やなあwww




嗚呼、いよいよ今週やなあ>苫小牧GKスクール
0285雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 06:54:07ID:MNI3eRnV
良いゴーリーはあまり動かない?ように見えるのですが…?
0286雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 09:31:48ID:zhgc2N1v
動かない、と、動けないはだいぶ違うよ
0287雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 11:59:49ID:rD7Df95F
あまり動かないGK=正対がしっかり出来ているので動く必要がない ○
動きが派手なGK=正対が出来てない為に無理な体勢でセーブ ×

って、某息子さんに習いました
0288雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 21:08:21ID:/vgTxpm2
↑う〜ん、正しい!!
素人は、すぐ動きの派手さに騙されるが、実は違うんだな〜。
指導者レベルでもその違いがわからない者も多いのが現状。
まあ、結果止まればいいんだから、代表とかはデカイGKばかりになるのは仕方ないかな。
0289雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 21:22:13ID:PMwBIA+I
知ったかwww
0290雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 22:58:47ID:ra1T0iw8
日本人にバタフライスタイルは合わないと思う
0291雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 23:24:30ID:F74XBU/8
とりあえず話ブッタ斬りでwwwww



昨日逝ってきますた>苫小牧GKスクール

1日だけなので濃ゆい内容ではないですが、6グループX4人に別れてドリルやスケーティングを前後半分けてやったッす。
単純作業ではありますがこれまたキツい。

…前半で氏んだ_oノL
0292雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 00:51:59ID:9K4xEN2i
おらも質問
正対の状態から相手が打ったシュートがギリギリだけど外れるってわかった時にその方向にあえて反応したほうがいい?
0293雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 01:12:34ID:+SCNo3Tj
>>292





微妙やな。
一応反応した方がイイとは思うが、ボードの跳ね返りのリバウンドを叩かれたりやディフレクションでコース変わる事等があるからそこ気をつけたらええがな。
0294雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 08:45:39ID:kcTseIuS
正対正対って、
正対はsquare to the puckのこと?
filling the space→depth controlは?
aerial angleの対処は?
Y-theoryとの整合性は?
0295雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 09:33:09ID:w+o0/TDh
バタフライが台頭してきた頃から古くて頭の固い指導者連中は
「手足の短い日本人にバタ(ryは合わない」とか言って散々否定しまくった。

それは、彼らが習ってきたスタンディングスタイルでは頻繁にヒザをつくことは
「下手の証」であると教わってきたからであって、言ってみればタダの拒否反応。

バタ(ryが万能だとは思わないけど、指導者には感情論ではなく理論的な見地から
キーパーを指導して欲しいと思う。

         (江東区在住 68歳無職男性 趣味:どどいつ、家庭菜園)
0296雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 11:23:24ID:kcTseIuS
StandupかB-flyかなんて論争は、もう終わった。
大体成功したバタフライヤーの最初は1950年代のグレン・ホール。
デトロイト時代、い・わ・ゆ・るスタンダッパーのテリー・スーチャクと
お互いのゴールテンディングを真似っこしてみたけど、お互い無理だったって。
でもどちらも偉大なゴーリー。お互い自分のやり方で成功してる。
近代ホッケーの中で最初にゴールテンディングを理論化していったのは
ヴラジスラフ・トレティアクとアナトリィ・タラソフだろうけど
下敷きに使ったのはトニー・エスポジト。
フランソワ・アレールがバタフライを提唱した訳じゃないよ。
提唱したのはバタフライをベースにした最も確率的な理論
(インターナショナル・ゴールテンディング)。
日本人に向く向かないなんてないよ。
じゃあ、アレールで進化は止まったのか?否。
フランソワの弟ベノワが提唱するアグレッシブ・バタフライ、
例えばテオドアとかヘンリク・ルンドクヴィストははっきり言って
アービシャーやジゲールよりもより合理的。
じゃウォレン・ステレロウが育てた一群のサンノゼのゴーリーたち、
キッパーやナボコフやトスカラは、バタフライスタイル??
ステレロウのテキストにはスタイルの話なんて出てこないよ。
ナッシュビルのミッチ・コーンは?かつてバファローで同時に教えた
ハセクとロロソンは、同じスタイル?今のヴォークンは?
現役最高のゴーリーブロデュアは、フランソワのメソッドが
「ただ自分には合わなかった。」と言ってるだけで
いいか悪いかについては、一言も言ってない。
バタフライヤーはスタックパッズやポークチェックをしないって
言ってる輩もいるけど、ラリームは使うよ。
去年のシーズン中盤に大幅にゴールテンディングを替えてきた
アービシャーも使うよ。
詰まるところ、ゴーリーは
1.なんでもいいからパックを止める
2.スタイルなんてその選手の性格と体格に合わせたカスタマイズ
つまり、個人の才能を見て、個別にそれを伸ばそうとするコーチが
いないことが、この「不毛」の原因だと思う…よぉ。
0297雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 15:16:00ID:22YieY5S
>>294

その書き方では、求める回答を得るのは難しいでしょう。

なぜなら、それらの用語を理解している人は決して多くはないからです。

試しに、用語の解説を一つ一つ書き出してみてはどうですか?

そうすれば、より沢山の人から意見がもらえると思いますよ。
0298雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 19:23:32ID:+SCNo3Tj
>>296
論破乙。
完璧な演説ありまとうございます。
ただ、一言言っていい?




sageれや!!

>>295
最後ワロスwwwwwwwwww
0300雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 16:27:58ID:7bzBYCLr
Anyway, you stop the puck!
0301雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 22:49:43ID:QHS/BnT5
>>299



ぁの…ごめ…
「ツッコミ所そっちかー」って釣ってみたんやけど…orz

>>300
だからsag(ry


取り乱しますた。
あーそーそー、マホン以下数名のサイン貰いましたwwwww
Y島は氷上じゃヤな奴でしたが、外出れば良いオッサンでしたwwwww
0302sage
垢版 |
2006/09/07(木) 10:48:31ID:lExMP9iX
誰がsage進行って最初に決めたんだよ。
馬鹿が。
0303雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 11:19:26ID:R0TsyHuz
JIHFのホムペジにGK防具のルール変更の事が載ってたんだけど
先シーズンまでの市販品だと規格外になるんやろか?
数字みると一回りくらい小さくなってるんだけど。

先々シーズンに買い換えたばっかりなのに・・・
0304雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 11:48:49ID:lExMP9iX
暫定期間はあるけれど、幅11インチになります。
今は12インチデフォ。
0309雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 19:58:53ID:3z5Z+phA
インラインのキーパーやってみたら難しかった。そんだけ。
0311雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 03:37:14ID:pxNlu6ts
インラインの方がやさしそうだけど
0312雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/20(水) 09:22:56ID:raLQxlSy
>>311
要するに慣れの問題
0314雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 18:28:49ID:3hKCtYmG
十条の木谷さん 雪の植村さん 王子の新谷さん、西武の三沢さん コクドの岩本さん この時代のホッケーわくわくして見にいった。
0315雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 18:36:13ID:HhmzORq8
でも、一番仕事させられてたのは古河の後藤さん、柴田さんでしたね。
よく品川のゴール裏の自由席で、後藤さんがピリオドで移動する度に
大学生のゴールキーパーも一緒にぞろぞろ移動しました。
後藤さんは当時の僕たちの「生きた教科書」でしたから。
0316雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/21(木) 22:17:16ID:+iV98063
ピリオドの間に移動するって「サイドチェンジ」の事ですか?
あれは屋外リンクでしかやらないと思ってたんですが。
0317315
垢版 |
2006/09/22(金) 00:01:11ID:LLP4dneW
316>>
説明が足りませず。
1,3ビリは自陣ベンチ側、2ビリは相手ベンチ側のゴールに
キーパー入りますよね。
よくシュートを打たれ続ける古河の後藤さんの真後ろで
ゴールテンディングを勉強するために大学生のキーパーも
後藤さんのゴール裏へ移動したんです。
ビデオも持ってない時代だったので、ノートを持って動いてました。
0318雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/22(金) 03:33:33ID:9Rl5ydPa
うちらは春名の後ろについてました。まだいるけど。
0319雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 23:02:34ID:jpJVUOcS
ホッケーのキーパーって 他のキーパーがいる競技(サッカー、水球、ハンドボールなどなど)に比べて失点に対する責任がかなり大きいと思うがどう?
0320雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 23:31:49ID:qlg7PEqR
確かに、シュート数や失点はサッカーに比べたら多いとは思う。
0321雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 23:35:53ID:RADV0HbD
水球はよく知らないけど
得点の多いスポーツだと、キーパーがいてもいなくても点が入りそう→責任小さそう
サッカーなんかはキーパーが活躍する場面が少ない→責任小さそう
っつーことなんかね。
ホッケーはGKの活躍次第で多少の実力差は逆転可能だし
責任も大きいけど、見せ場も多い。
ゲームベストプレーヤーとかシーズンMVPなんかに選ばれる事も多いしね
0322ちんこビンビン
垢版 |
2006/09/27(水) 23:07:18ID:HAfG0Pp8
>>319

確かアイスホッケーマガジンのゴーリークリニックの記事だったと思うが、
各競技のトップリーグのGKセーブ率平均は、
ホッケー:90%位
サッカー:70%位
ハンドボール:45%位
だそうだ。

この数字から、アイスホッケーは、他の競技と比べて
GKというポジションが勝敗に大きく関与するみたいな事いってた。
0323ちんこビンビン
垢版 |
2006/09/27(水) 23:13:31ID:HAfG0Pp8
>>321

そういやNHLでは、
勝敗の70%はゴーリーで決まるとか
なんかの記事で見たな。
もちろん、チームとしての実力が
大きくはなれていないからなのだろうけど。
0325雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 16:07:17ID:zz8IDHhH
やっぱり古い型の防具使えんのやないかコノヤロ
猶予期間4年あってもそうそう買い換えられんだろコノヤロ
ロートルはさっさと引退しろってかコノヤロ


・・・せめて特価販売してくださいm(ToT)m
0326雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 01:44:03ID:aErBkutP
>>325
うちの県は、県内リーグはGK防具の制限はしないと言っておりました。
どうせサイズ変なくても点数に変化があるレベルではないし・・・
はい、笊Goalieです。
0327雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 11:51:02ID:0SY0AixL
お前等!専門掲示板紹介するお( ^ω^)

ttp://www.goalieboard.com/index.php
ttp://www.goaliestore.com/board/index.php

外出だったらスマソ(´・ω・`)
0328雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 18:36:48ID:ydtD4OkX
今日ア連大本営見てるんだが…






NICってコーチングサイト出来てるし。


てか、苫小牧他でやってたGKスクールのドリルばビデオ(wmp)で流してるし。



うわー、太っ腹やなあ日ア連。
0329雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 19:58:44ID:BvJ6JGVh
神大、山崎健太!!応援してます。
0330雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/25(土) 21:59:55ID:B+nuGNlZ
自分はラクロスのゴーリーをやっているけど
アイスホッケーのゴーリーもカッコいいね
0331雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 12:27:43ID:1Dov6SPT
>>330




むつかしくないかい?>ラクロスのゴーリー

いわゆるホケーでいう正体とかさあ。ゴールも大きそうなイメージあるんやけど。
0332330
垢版 |
2006/11/26(日) 22:43:39ID:4D6kZJLE
そうですね、むつかしいです(どのスポーツでもゴールテンダーが簡単ではないでしょうが)
ただ、ディフェンスの統制をする要であり、オフェンスの起点でもあるこのポジションはとてもやりがいがあります。

ホッケーで言う正体とは、シューターに対して正面を向くってことでいいのでしょうか?
確かにセーブにおいて重要な要素のひとつで、うまいゴーリーほどこの技術(ポジショニングも含む)がうまいです。
ゴールはアイスホッケーより大きいですが、プレーしていて特別大きいと感じたことはありませんね。


そう思えるのは、試合ではシューターにシュートを打たすディフェンスをするからかもしれません。
0334雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 11:41:52ID:B2jsu/ok
>ホッケーで言う正体とは、シューターに対して正面を向くってことでいいのでしょうか?
シュータではなく常にパックに対して正体するのが基本中の基本。
0335雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 08:56:03ID:kI+dclnV
正対ね。
0336雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 07:59:14ID:0O81+jyI
昨夜から LAスケート のホームページが無くなってしまったみたい(涙)
0338雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 11:20:44ID:ARzTzaGG
おーい、誰かいる?
DonSimmonsのホームページの、レッグパッド一覧の、
Simmons GP Ultra Light 2 Pro Padの欄に、動画が載りました。
ttp://www.donsimmons.com/ice_hockey_goalie_equipment_item.php?id=384&menu=pro
0339雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 03:52:22ID:DzWpISPi
福藤ガンガレ
0340雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 22:23:43ID:DK4MhIHp
一番好きな Or うまいGKは?
0341雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 09:41:28ID:6HDkQW/D
テリーソーチャク
0342雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 01:32:25ID:nK/ugyKI
はるな、ふくふじ
セービングがきれい
0343雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 23:14:07ID:aUUBx471
Don Simmons Sports Inc に発注していた防具一式がやっと届きました。
発送したから1週間で届くよ、とE-mailがあってから3週間目での到着でした。
途中税関に包装を開けられて中身をチェックされたようで、ガムテープは
Japanの名前の入ったもので、ついでに関税納付通知書が張り付いてました。
でも、日本では手に入れるのが難しいCerberus10 Intermediate leg pad と
Cerberus10 キャッチャー・ブロッカーが手に入ったので大満足。
0344雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 10:43:48ID:sHVx0HiB
>>343
購入情報キタ━(゚∀゚)━!

で購入のやり取り(カード使えるの?等)
送料とかの情報を頂けると幸いです。
0345雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 13:48:34ID:0iKXI0Tl
>343

レアアイテムのゲットおめでとうございます。
私も購入時の詳細など教えて頂けると嬉しいです。

以前、メールで問い合わせたら途中で返信がなくなったので
日本には個人相手の発送はしないのかと思ってました。

やりとりはメールでしょうか?それとも電話?
0346雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 17:57:39ID:2oFwhjh2
>344 Visa Cardで大丈夫でした。
送料はレッグパッド・キャッチャー・ブロッカー・
チェストアンドアーム・パンツと一揃いで、225 cdn でした。
メールのやりとりはしつこくしないと無視されてしまいそうです。
私も「送料はいくらだ、本当に注文受けたか?」と2回メールして
返事が無いので3回目に「注文キャンセルするぞ!」とメールしたら
慌てて「送料225Canadian dollars 、もう今荷造り中だ」と
メールが来ました。カナダのペースはあんなものかもしれません。

>345 詳しいメールのやり取りなど、また改めてアップします。
0347345
垢版 |
2006/12/26(火) 17:08:49ID:bKiAMnYK
レスポンスありがとうございます。

そっか、カナダ人気質なのかもしれませんね。
ルール改正で新サイズの防具購入を検討せんといかんので
取引の様子のアップ楽しみにお待ちしとります。
0348雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 18:39:29ID:p+d3PyCV
>345 343です。今回の購入経緯です。
Don Simmonsのホームページで商品を選ぶと「Pre-order」となり、
翌日メールで体格に合わせて注文に対する推薦があります。
私の場合Chest and armをIntermedではなくSeniorのextra smallにするよう
薦められ、レッグパッドやキャッチャー・ブロッカーの色を聞いてきました。
さらに「I would need a visa, mastercard or American express number
to complete the order.」と書いてきたので、メールの返信では不安でしたが
Visa cardのカードナンバー・名前・期限を書いてすぐに送り返しました。
こちらとしてはカードナンバー晒したので本当の注文のつもりでした。
英語はジェトロ情報サイトの英語例文をほぼ丸写しです。

0349雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 18:50:22ID:p+d3PyCV
>348続き
注文を受けてもらえたかどうかの確認のため郵送料を教えて、と書き添えました。
(And I would also like to know the cost of shipment to Japan.)
2日後に、確認メール来てないよ!、とメールしましたが音沙汰無し。
4日後に、今まで2回連絡したけど返信ないよ、とメールしましたが音沙汰無し。
6日後、他のお店に別の注文を出す決意で「オーダーキャンセルしたいけど」
とメールしたところ、送料通知と荷造り中だというメールが慌てて届きました。
実際、注文2日後のVisa Cardの引き落とし伝票があったので対応は迅速
なのだと思います。たまたまチェストアンドアームの在庫が無くて、
Cardの引き落としがさらに発注6日後になっていました。
で、そこから発送まで期間が開いていて、発送日が注文18日後となってます。
0350雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 19:01:53ID:p+d3PyCV
>349続き
United State Postal Serviceを使っての郵送で
表書きには「Hockey Equipment」と値段が記載されていていました。
税関で中身を確認されたようで、「税付郵便物」のシールと納税通知書が
外箱に張り付いてきました。我が家への到着はカナダ発送後10日ほどでした。
注文から到着まで約1ヶ月かかった計算になります。かなり不安でした。
特にパンツはサイズを聞かれた覚えが無かったのでサイズ違いが来たら
どうしよう、と思ってましたが、プレオーダーの慎重に合わせて、ちゃんと
エスサイズが届いてきたので、色・サイズについては信頼できると思います。
ただ・・・・
0351雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 19:17:48ID:p+d3PyCV
>350続き
とっても変なのは、ホームページの値段とVisaへの課金の際の明細書が
かなり食い違っていて驚きました。いや、総額はほぼ同じくらいですが。
ホームページではUSドル表示、クレジットカードへの請求はカナダドル
なので、変換がすこしややこしいのですが、とにかく単品の値段が違いすぎ。
C10レッグパッド:HPで701USドル→請求750カナダドル(648USドル?)
C10キャッチャー:HPで199USドル→請求299カナダドル(258USドル?)
C10ブロッカー:HPで235USドル→請求268カナダドル(231USドル?)
チェストアンドアームやパンツはほぼHPの表示通りの価格でした。
総額が最初の注文とほぼ同額の請求なので損得無しなのですが
どうなってんの??とつっこみを入れたいような気分です。
0352雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 19:32:12ID:p+d3PyCV
>351続き これが最後です。
実は後日Ice Warehouseにゴールキーパー用スティック
(Eagle Curtis Curve Goalie Stick シャフトが曲がってるやつ)
を2本注文したのですが(2本で124ドルとShipping cost46ドル、
スティックバックが無料サービスでついてきた)、その時は注文受けた時と、
店から発送した時と2〜3回メールが来たので安心して待つことが出来ました。
(約10日で到着)
Don Simmonsは「週末発送しとくから1週間くらい待ってて」というメールを
最後に全く音沙汰無しなので、到着までは本当にびくびくしてました。
最初から1ヶ月位の待ちと思えば安心して任せられるかもしれません。
0353345
垢版 |
2006/12/27(水) 13:29:43ID:MmBytQ65
2回も3回もメール無視とは…シモンズさんもいけずですね。
しかしシモンズ謹製のオリジナル防具も気になってますので
購入予定に入れておきたいと思います。

とても参考になりますた。
詳細なレポありがとうございました。
0354雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/27(水) 19:15:37ID:EVd7pRYi
>353さん
私もサイズさえ合えばですが、Simmons 993 SuperFlex Padsの宣伝文句には
だいぶ心を動かされました。写真では5ホールがぴたっと閉鎖されていて
カーブも美しく、11インチ幅のものもあるようですし。
推薦文も、「似た名前のブランド(明らかにShar Woodですよね)と比較して
優れたデザインだと実力あるプレーヤーたちが認めた」と書いてありますし。
あと、お店のAbout(ホームページ右上のタブ)の「The store」の写真!
ゴールキーパー用品がずらっと並んだ様は本当に圧巻です。
有名メーカー製のパッドの優れた品質を、Simmons製では何百ドルも安く、
という謳い文句も嘘ではないと思わせる品揃えと20年の歴史、お店としても
キーパー用具製作店としてもカナダでは信頼できる店なのだと思います。
0355雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 10:37:01ID:+YsjyRfQ
私も興味あるんですが、実際Simmons製ってどうなんでしょうかね?
使用感とか機能性・耐久性などなど

日本で使ってる人とかいますかね?または日本のショップで売ってるんでしょうか?
あの価格でKOHOレベルの品質があるとすれば、すごい魅力的なんだけどなぁ
0356雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 23:51:35ID:VC5pTpvx
今の高校生は3年生より2年生のほうがうまいと思いますが皆さんはどうおもいますか!?
0357雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 00:48:00ID:ot4uX7Up
>>355

今日ちょいと某リンク行ってみたら東洋-苫駒の練習試合やっててなあ…
東41(K光)がsimmons使ってたみたいやね。
昔shootでも扱ってたみたいやけど今やってないみたいやね。
0358雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:35:33ID:rnstfv7K
GKって かっこいいよなー
0359雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 14:55:35ID:wgbyCeM0
日刊スポーツの一面に載ってる福藤のTPSのスティックがカッコイイ
あれは日本で買えるのか
0360雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 15:33:40ID:w0OFxdzz
あれはTPSのSUMMIT2007モデル.現行モデルと似てるがちょっと違う.
日本にはまだしばらく入ってこないだろう.

カタログ上にシルバー×青はないので,福藤のはおそらくカスタムモデル.
0361雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 16:10:47ID:epqv+yG2
みなさん教えてください。
知り合いの子供がキーパーやってます。
経験は二年で、小2です。
手は動かすのですが、低い氷の上を滑ってくるシュートに足が反応できません。
ひざまずく動きっていうか、そういうのが全くないんです。
二年経っても、このぐらいのレベルにしかならないものですか?
どうすれば低いシュートに足が反応するようになりますか?
0362雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:52:13ID:w0OFxdzz
バタフライの姿勢をちゃんと教えて,ゆっくりしたパックを当ててあげて形を練習するところからですね.
でも小学2年の筋力では防具自体がまだ相当重く感じているはずなので,スムーズな動きは難しいですよ.あまり焦らずに.
むしろ,しっかりパックに正対するための「スケーティング」と「柔軟運動」をしっかりやっておくほうが今後につながるかと.
この2点は後からレベルアップするのが難しいですから.シュートだけを受けていればいい,というものではありません.

0363雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 18:43:15ID:epqv+yG2
ありがとうございます。
ですがバタフライした後に立ち上がれないにしても、反応してひざまずくぐらいは出来ると思うんですが。
どうなんでしょうか?
0364雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:03:03ID:kFKhkQ0r
>>357 東洋ー苫駒の練習試合ってどこでやってたの? まさか東洋が
   苫小牧で合宿中?
0365雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 20:04:31ID:oNmzRBBv
>>363
立ち上がれないのではなく
体力がないから立ち上がるのが疲れて嫌になり
バタフライしない可能性があります。

反応してひざまずくぐらいと思うなら
もし経験者であれば申し訳ないのですが
体験として自分で1セット借りて装備してみたらいいですよ。
初心者だとバタフライはとっても疲れるので
立ちっぱなしになりますよ?

自分で経験し自分なりの答えを子供に伝えてあげると
子供はよく親をみてますからとても理解してもらえます。

まずは焦らずに第二の福藤となるように長い目でお願いします。
0366雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:45:07ID:VHn86tVU
>>365がさりげなくイイ事言ったぞ!www

儂も始めた時(20位の頃)、いきなりバタフライは出来なかったですもん。


まぁ、子供にバタフライ教えるのがいいのかスタンドアップやらせるのがいいかはここではあまり多くは話しません
(てか水掛け論になるわなw)
が、>>362の言うスケーティングと柔軟はしっかりやっておいた方がよろしいみたいよ。
スタンドアップだろうがバタフライだろうが、正対は大事。そのためのスケーティングなのですから。




>>364
ぃゃ、苫小牧ではないです。某市内って事で。



ヒント:東41の地元
0367雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 22:39:32ID:kFKhkQ0r
#41 は世田谷出身で高校は八工大一
0368雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 01:25:03ID:kjmMsb5E
GKに限らず子供はまず楽しんでやってもらう事が大切じゃないかなと。
技術をうんぬん言うよりも氷にのりたいと思わせて沢山のせる方がうまくなるような感じがします。
後は機を見て指導者が教えてくれますよ。
0369雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 03:32:15ID:C74f+qtL
363です。
疲れて立ち上がるのがイヤだからやらないんですか・・・・
それは、知りませんでした。
でも見学していると、まるっきりやる気がないように見受けられるんですね。
やる気を起こさせるのに、何かいい練習とかきっかけづくりはないでしょうか?
0370雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 08:27:51ID:ImUo4jlG
何気ないプレーでも誉めてあげてください.
年齢が上がってくるにつれて「技術レベルアップ」もモチベーションになってきますが
小さい頃は誉めてもらうのが一番です(経験上)





0371雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 08:43:58ID:95ls979s
まだ低学年に結果ばかりじゃ〜可哀想…
周りが騒がしくて嫌になってゴーリーを辞めなきゃイイが

その位の年齢で防具をつけては結構キツイはず
長い目でみてあげて欲しい!
逆にバシバハシ!?バタフライを決める2年生を見てみたいもんだが

ブレードをしっかり氷につけたスティックワークを先に身に付けた方が良いのでは?
0372雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 09:02:58ID:udH+Wy3A
その前に、その子は本当にホッケー(GK)やりたいんだろか?と、ふと思った。

興味ないようなら時間とお金と才能がもったいない気がする
0373雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/17(水) 03:32:26ID:Sy5aurjU
>>360

それは木製なのかカーボンなのか?

ちなみにカーボンのスティックってどーなの?
0374TTYUN
垢版 |
2007/01/17(水) 07:09:03ID:ejejVXKt
工大一高の2年の畑って知ってる???
0375雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 17:12:27ID:oIUZxl6/
みんなおすすめGK防具って何?
メーカー・種類キボンヌ
0376雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 18:15:41ID:ieDUAQCH
保守
ちなみに、八戸市で開かれた第74回全日本アイスホッケー選手権大会では
4強の日本製紙、Seibu、王子製紙、アイスバックスのゴーリー(スターター)
王子がTPS、あとの3チームがSharWoodでした。
0377雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 20:17:32ID:vjAgGw3t
>>376
補足。





兎39:TPS(SUMMIT)※1
兎31:TPS(Xseed)
鶴30:SHER
鶴61:RBK
鷲61:SHER(CERBERUS)
鷲30:TPS(SUMMIT)※1
鷲45:RBK
鹿1:SHER(CERBERUS)
鹿29:SHER
鹿35:ITECH(11.8?)

※ミットは違うメーカーなはず。
間違ってたらスマソ。
0378雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:32:42ID:kfxdxOOF
守護神という映画のタイトルに微妙に反応してしまう俺
0379雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/03/15(木) 15:34:07ID:1pmOa57o
SherwoodのCerberus10のレガース
画像見ると爪先部分が妙に長く見えるんだけど、そんなもの?

最近のレガースって大体が薄くてお煎餅みたいに堅そうなのばっかりで
一昔前のふんわり座布団みたいなのってもうないよね

ガッチリ堅いとリバウンドがすごい勢いで出そうなイメージなんだけど
KOHO時代のみたいな柔いのと比べてやっぱりリバウンドコントロールしやすいの?
0380雪と氷の名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 20:51:28ID:P4IltyRK
SharwoodのCerberus10のつま先部分、Int.ですが16cmありました。
脛の部分との角度が100度と急角度で鳥のくちばしみたいに出っ張って見えます。
他のレガースは使用経験が無いので比較できませんが。

リバウンドは結構弾きます。
コントロールを間違うと敵に絶好のパスになります(涙)
上手い人だと角度やPushなどでコントロールするのだと思いますが・・・

書き込み制限に初めて引っかかってだいぶ遅レスになってしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況