X



トップページ女性
1002コメント266KB

マダム未亡人 25

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:28:03.090
>>824
交渉ごとは女性はなめられるよね、わかる
誰か雇うのいいけど、便利屋だとタチ悪いのいそうで後が怖いし、かといって頼める人いないしな
0826Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:38.380
知人のご夫婦とかを姉夫妻ですとか参加させたらいいのかね
とも思ったりする
車買うのも何するのも女1人はなめられる
気は強いけれどまず見た目で舐められて最後は私がブチ切れて交渉事が終わるってのが過去に色々あったなぁ
でも結果的にご縁がなかったってことなんだよね
0827Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:00:38.760
適当にされたりするね
今外構工事を依頼してるんだけど、常に旦那をチラつかせてる
私が否定すると業者は丸め込もうとするけど、旦那が言ってた風にするとすっこむ

車買うときはご主人の影をチラつかせるといいかも
いったん持って帰って夫に聞いてみますと言い、次回交渉はうわ手に出る
不動産は間取りで一人暮らしだと分かってしまうかな
2人で住める間取りなら夫をチラつかせて、実際契約するときは訳あって1人になりましたというテイでいけるかな
0828Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:17:56.820
ありがとう

結婚してないにしてもうちの人に確認してみるみたいな形で一旦時間貰えばいいのかな
それが事実婚でも婚約者でも彼氏でもOKなんだもんね

なんかみんな思いつきそうなことなのに思いつかないことだったありがとうね
0829Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:24:59.030
前向きにね
0830Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:26.670
なんかふと、旦那が病院で死亡宣告受けたとき、足もとおぼつかなくなってた私をICUの師長さんが支えながら「しっかりしなさい」と言ったことを思い出した
がんばろう
0832Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:32:48.210
私は諦めてたのに医師も看護師もあきらめず処置してくれたもんなー…
今またコロナで自分たちも危険にさらされながら奮闘してるんだろうな
本当頭上がらない

手術前に夫が担当医に袖の下渡したと言ってたけど、返ってこなかったなー
返してくるかなと思ってたけど
0833Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:40:34.190
後半少し笑った
渡す人多いよね
自分の知人だと半々のイメージ
0834Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:22:22.230
ベランダに使ってないエアコンの室外機があって、ひとりで運べなくて困ってる
不用品回収業者を家に入れたくないし、頼めるような男性知人もいない
こういうときなにかいいアイデアないですか?
0835Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:56:20.520
>>834
女性スタッフを指名できるエアコンクリーニング業者に相談
0836Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:11:17.150
不用品回収業者、何回も頼んでる
電気工事も改装も何でも来て貰ってやってもらってる。そんなに嫌かなぁ
ちょっとややこしい事して貰った時は、お茶代にして下さいって千円札包んで渡してる
お茶かコーヒーかお好みが判りませんのでと言い添えてる
0837Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:33:44.330
ヤマトで家具家電移動サービスとかやってなかったかしら
処分はわからないけど
0838Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:57:09.050
生協でもハウジングサービスや不用品回収やってるよ
生協通してでも廃品回収頼むの嫌?
0839Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:09:34.530
業者に頼んで男性が家に上がるのまで拒んでたら何もかも自分でやらないといけなくなる
0840Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:49:03.620
>>834だけど、みなさんアドバイスありがとう
たしかに誰かに頼むのを拒んでいたら永遠に終わらないね
背に腹は変えられないし、頼むことにするよ
生協入ってるから生協で頼むわ
ありがとう
0841Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:53.690
うちの生協、不用品回収はやってなかった…
ガグリ…
0842Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:29:34.180
しゃーない
台車を買うことかな
踏み台、工具、軍手
男手がないと
こういうの要るよ
0843Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:18:59.010
室外機は冷媒ガス入ってるから素人は触らない方がいい
やはり専門業者に頼まないと
0844Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:20.600
国立がん研究センターから遺族宛にアンケートがきた
説明文読んだだけで涙があふれてきたよ
でも、旦那の軌跡を少しでも役立ててほしいから回答することにしたよ
0845Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:09:18.330
戸建てで2階の納戸に一人で運べない重いものがある…
0846Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:47:14.010
>>845
私も似たような
戸建て二階に3人がけの電動リグライニングソファが…
捨てたいけどめっちゃお金かかりそうで3ヶ月放置してる
0849Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:45:00.000
>>846
東京で大物処分をしたんだけど、一人で運べるものは5000円、二人係りだと8000円だった
いっぱい処分したのでものすごくお金がかかったけど、
いらないものを持って行ってもらえることがとてもありがたかった
0850Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:01:36.160
>>834
何で業者の男性を家に上げるのが嫌なの?
まさか襲われるとか思ってんの?
0852Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:10:32.870
>>850
間取りや生活形態を把握されるのが嫌
空き巣が怖いのよ
結構大きい家なもので
0853Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:13:48.870
そうか、下手に女一人住まいと知られるのは嫌だね
お子さんいたとしても
0854Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:30.350
>>850
「業者の男性」とは書いてない
「不用品回収業者」と書いてるよ
0856Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:05:03.060
設置工事が必要な家電は地元の
いわゆる“街の電気やさん”に頼んでる
長く付き合いのある電気やさんだから
値段は量販店よりは高いけど
家に入ってもらうのも抵抗少ないし
故障のときとかもすぐに来てくれる
量販店は安くても設置工事にどんな人が来るかわからないしね
主人がいないことを不特定の人に知られるのは避けたい
0857Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:30:21.740
安心と安全をお金で買うってことだよね
0858Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:32:20.160
念のため、夫のクロックスは常に玄関に置いてある。宅配便の人や玄関先で対応する業者への牽制。
0859Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:40:47.000
あ、30万もらえると思ったらもらえないわ
非課税世帯に加えて、収入減世帯だもんね
うちはただの非課税世帯
0860Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:08:38.080
>>859
うちも同じ
去年末に亡くなって年明けからパートに出たけど、それまでは介護のため専業主婦だったから私自身は収入アップしてる
住民税非課税世帯だけど遺族年金あるし、パート収入もコロナの影響は受けてないからな…
明後日からお休みして先月よりお給料減らせば該当するのかしらね
0862Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:38:35.580
>>861
バカだよね
揚げ足取り損ね

>>860
明日から休んで30万もらえるなら、軽くパートしてる人はみんな休むよね
子どもに留守番させて働いてる人もいるってのにひどい政策だわ
私はなんにせよ対象外っぽい
0863Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:27.010
どんな業者も業者さんだよね
不用品回収だけ業者じゃないって揚げ足とりだわ
0864Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:28:26.180
業者の「男性」とは書いてないってことじゃない?
不用品回収業者で性別は限定してないのに
0865Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:52.500
宅配業者はいつも同じ人だから旦那いないことはバレてるだろうな
0866Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:37:14.180
他人の男性を家に上げたくないのは良くわかるけど、いらないものを何年も家に置いとく無駄と引き替えにして勝手に決めればいいよ
0867Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:13:28.020
どうせ上げる必要があるなら知り合いより他人のほうがマシじゃないの?
0869Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:09:29.500
>>865
たまに宛名を夫の名前にして注文してる

…やりすぎ?
0872Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:10:03.540
独身の友達は、同居父親が亡くなっても
表札は父親の名前のままにワザとしてるって言ってたわ
うちは苗字だけの表札なのでそのままだ
0873Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:45:40.460
隣が解体工事してて、出かけるタイミングとかに解体業者のおじいさんが話しかけてくる
ご主人の勤め先は?とか出身地は?とか聞いてきて、「急いでる」と言って相手にしないけど、嫌な気分だわ
0875Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:37:58.150
>>874
隣の人に言っても仕方なくない?
解体業者の会社に苦情電話して逆恨みでもされたら怖いし
0879Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:46:00.190
未亡人で無職でも「主婦」というくくりに入るんだろうか
0880Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:06:01.000
呼び名に拘ったことないな
ここは未婚既婚も気になる方いらっしゃるみたいだけれど
0881Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:32:57.560
>>880
学校の提出書類に肩書きが必要なのよ
あとコロナのLINEアンケートね
0882Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:39.460
この際旅行でも行こうかな
0883Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:50:02.600
>>882
お子さんいないんだったら恥ずかしくもないだろうし良いと思う
0884Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:51:12.360
>>882
行きなよ
自粛要請とかしてるけど近所をうろつくほうがよほど危険
0885Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:56:42.090
住んでる場所にもよるよね
鳥取砂丘はものすごい人みたい
金沢も知事が来て欲しいって言ってたよ
0886Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:06:42.390
>>882
車でね
たとえ乗り換えでも混雑する所は行かないほうがいいよ
何でも自粛は行き過ぎだと思うけど、やはり行くべきでない場所はある
0888Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:26:03.680
>>881
旦那がいたころから主婦ではなく無職と書いてた。今は会社員と書いてるよ。
あとはパート、アルバイトかな。
0891Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:30.070
>>888
夫がいた頃は無職でも問題ないけど、片親で無職って書きにくくて「求職中」にしようかななんて思ってる
高校だから授業料のこともあって職業書かされるんだろうなと
0892Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:16:07.600
>>891
パートにしといたら?
パート(希望)ってことで
虚偽申請になっちゃうかな
0893Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:30:47.330
>>892
引っ越したところなのよ
だから仕事してる方が嘘っぽくてね
無職でもまぁ、授業料免除だろうから細かい項目までは気にしないかな
0894Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:35:04.740
ドラマを見てないのにテレビがつけっぱなしで、ドラマの中のケータイの着信音にビックリして飛び上がってしまった
まだまだトラウマになってるな
0895Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:00:24.400
旅行はその土地の人に迷惑かける可能性あるからやめた方がいいよ
0896Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:07:00.880
子無しは、自分は迷惑をかけられても自分が迷惑をかけるなんてことはありえない、って思ってるから
0897Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:48:14.720
夫が亡くなる直前や亡くなった後自分が泣いてて子供たちに寄り添えなかった事を今でも後悔してる
2人とも高校生だったけど取り乱したりせずに静かに泣いていた
一年たってそれぞれ進む道が見つかって毎日が忙しい
これからは出来る限り近くにいて嫌がられても構い倒そう
あの時の後悔は死ぬまで忘れない
0898Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:17:13.940
うちの子は一切泣かなかった
今もって泣いてる姿を見たことない
0899Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:46:23.290
この時期に旅行なんて呆れてものが言えない
0901Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:10:12.610
>>900
マジでそう言うメンタルの人だけコロナにかかればいいのに
持病持ちの家族をいつ失うか恐れている人の気持ちなんてわからないんだろうね

釣りだろうけど
0903Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:16:34.130
流石にこの流れで旅行行くとかは本気じゃないと思う
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:46:03.300
現実に観光地でウェイウェイしてる馬鹿がいるんだから、釣りじゃなくて本気で自由に旅行する権利があると思ってるんでしょ
0911Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:33:39.330
夫が亡くなった時の衝撃を思えばコロナ騒ぎなんてどうってことない
と冷めた目で見てる自分がいる
0912Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:23:04.610
>>911
子供いないとそんなもんよ
子供は明日始業式とかゴールデンウイークまで休みとか、とにかくコロナに振り回されるから
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:05:38.770
家から車で10分ちょっとのテーマパークの年パス持ってるけど、ガラガラで街中よりどう考えても安全なんだけど
不要不急だからダメで必要だからOKって考えてる人多すぎ
人が集まる密閉空間は危ないのよ
0915Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:13:14.780
旅行先で発症したら?
もしも自分が無発症の陽性者だったら
発覚したら宿泊先のホテルや旅館は二週間は営業停止になるでしょうね
その会社や従業員の保証は、誰が出すのかしら
あなたが座った後の座席で誰かが座って感染するかもしれないわね
愛知県のバラ撒いてやる親父みたいに
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:37:08.720
そもそもホテルが来てくださいって言ってるわけで
0917Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:55:47.050
旅行する「権利」はあるでしょ
でもそれを批判されることは仕方ない事だと思うわ今はね
0918Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:56:51.340
石川県知事が観光アピールして地元から叩かれたのだが
ニュースでも旅館がハッキリ言って今は他県からのお客様をお迎えするのは
何かあったら倒産しかねない。困惑してるって顔モザイクで答えてた
0920Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:17:20.510
東京から来られるのが嫌なんでしょうね
地元民ならオッケーなんじゃない?
0921Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:37:58.330
今日、小学校入学式だった
式は体育館内で1m離れて椅子が配列されてたけど、教室内は親たち密集でおしゃべりしまくり、対策が中途半端すぎた
パパがいたらなとか考えずに済んだから良かったけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況