X



トップページ女性
1002コメント215KB

育児している奥様5497

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:45.290
奥様月齢・性別・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>900を踏んだら宣言して次スレを立てて下さい
立てられない場合はその旨を報告し誰かに依頼するか
スレ立て代行レスに依頼して下さい

>>900を過ぎたら次スレが立つまで書き込みを控えましょう
つくおきは禁止

避難所
育児している奥様 避難所
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1503575126/

問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1547164451/

※前スレ
育児している奥様5496
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1559531368/
0266Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:50:49.670
たわしのお得セットをバラ売り転売するのかしらって
人に迷惑買われたからちょっとアンニュイ
0267Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:11.650
>>263
ギボンヌに言われるとやる気なくなるわよね
誰かに指示されるの嫌いなのよ
0268Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:13.680
突然メガネのレンズが飛んで落ちたわ
ネジがとれたみたいなんだけど探せないわどうしよう
0271Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:27.070
>>228
小学生だからそれはないわ
ディンがアイスとかあげようとすると「あげていいの?たくさんはやめた方がよくない?」って言ってるわ
小さいから色々食べさせたらダメって言ってるからだと思うわ
0273Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:41.020
>>263
アレルギーって体調によって出たり出なかったりして心配だしお盆病院閉まってるから私達は遠慮しときますね〜
0276Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:58.150
>>267
うっせー!ってなるの
2歳半だからもうたべれるんだけど
0277Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:59.570
>>268
メガネのレンズ止めるのにネジ使ってるの?フチなしタイプかしら?
0278Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:52:00.730
今夜は海老塩焼きそばに餃子でええか?ええな?
0280Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:52:07.900
>>263
食べさせないのでチェックしません
蕎麦もいりません
0285Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:21.420
>>276
横田言い方だと思うのよ
お盆にお蕎麦を出そうと思うんだけど孫ちゃん大丈夫かしら?みたいな内容なら素直に受け取れたと思うのよ
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:28.580
>>277
耳かけるところの付け根のクイッて動くところのネジが飛んでたわ
レンズは縁ありよ
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:29.770
被害者意識が強いっていうかなんで自分ばっかりって思う性格なんだけどなんとかならんもんかしら
割り切って物事考えたいわ
0288Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:32.510
>>284
そばオンリーのとこなのよね
てか全然子供向けじゃないからいきとうない
0289Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:37.470
2歳きゃわまだエビカニイカ蕎麦あげてないわ…
たわしが蕎麦とエビダメだからどうやってあげたらいいかわからないのよ
0290Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:38.570
>>238
おつよあれから結構経つわよね?
相当痛かったでしょうね
0291Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:45.600
>>265
>>270
予防接種1歳?かそこらにシロップ飲んだやつだけどいける?軽くすむなら有難いわ
今年から入園だから嘔吐系が怖くて怖くて
0293Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:09.670
>>276
蕎麦アレは怖いわよ
3歳過ぎるまではやめておきましょ
0297Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:25.530
うどん屋さんでも蕎麦も売ってたら避けるわ
0298Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:26.030
>>287
たわしもだけど自分に地震つけたら良いってここで聞いたわ
0299Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:40.930
>>285
たしかに
上からやっておけってギボンヌにいわれたらいやだわ
0301Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:55:05.380
>>291
そのための予防接種だから大丈夫よ
重症化はしないわ
0302Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:55:23.840
>>296
そんなかんじよ
完全に大人向けの蕎麦屋なの
美味しいからつれていきたいんだろうけど
0303Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:55:31.550
たわしんちの時はカニ連れてったるけどキャワちゃん大丈夫かしら?だったわ
0304Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:55:40.620
>>276
ママ友の子年少で蕎麦デビューしてアレルギー発症救急車運ばれてたわよ
やめとこ
0307Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:55:54.220
きょうびアレルギーって早め早めの摂取をおすすめされてなかったかしら?
大きくなってからだと症状大きくなるみたいな
小さいうちだと感応性も緩和されてくみたいに聞いたような
0308Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:56:10.180
>>302
何も今じゃなくていいのにね
もう少し味がわかるようになってからでええやんね
0310Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:56:22.740
(下きゃわ1歳半すぎに蕎麦解禁してたわ…早かったのね)
0311Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:56:34.460
>>307
ソバとピーナッツだけは遅めのが良いみたいなことを聞いたわよ
0312Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:56:39.330
たわしきゃわ近所の蕎麦屋よく連れて行くけど蕎麦はアレルギー激烈だからやめとこ
0313Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:56:47.800
>>307
横田もそれ思ったわ
🐣は早め推奨なのに蕎麦は遅くしたほうがいいのかしら
0316Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:01.600
>>307
たわし小さいうちはキャパ狭いから重症率高いって聞いたわ
0317Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:14.420
ギボンヌダブスタむかつくわ
生魚は7歳までだめとかいうのに蕎麦は1歳から食わそうとすんのよ
0318Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:24.180
カニ、エビ出すけどまだだったら他の食べてね〜って言われたわ
でも他に食べられるもの無くてコンビニでパン買ったわ
0320Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:36.930
>>313
卵は多くの食品に含まれるけど蕎麦は食べなくても生きていける
0321Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:41.920
>>309
蕎麦も美味しいとこ連れてってくれるんだろうけど、なんでか印象変わるわよね
0322Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:58:01.400
>>311
そうなのね、症状が酷すぎるからかしらね
アメリカのほうもピーナッツアレ酷い子おるってきくわよね
0323Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:58:12.070
動物性アレルギーと植物性アレルギーだと植物の方が死亡率高いからね
そばとピーナッツはガチで殺しに来てるわ
0329Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:58:39.110
>>322
子供の保湿剤にピーナッツオイルが使われてることが多いからって聞いたわ
0334Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:59:33.630
今はアレルギーとか医療の発達でアレダメ、これ良いをギボンヌにやんわり伝えるんだけどそのたびに不貞腐れるのがめんどうだわ
「私の育児方法を否定された!」って被害者ヅラするのよ
で、愚痴られたギボンヌ友がたわしに鳩るから余計にめんどくさいの
0336Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:59:41.640
そういやたわしも子供の頃隣のおばさんがくれた謎の果物食べて呼吸困難になったわ
今思えばアナフィラキシーよね怖
0338Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:59:51.760
>>331
どゆこと?空中に散ったのがアウトってこと?
キスであかんかったのあったわよね
0339Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:00:17.100
蕎麦はやったけどピーナッツまだなのよね
0342Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:00:39.540
四六は大丈夫だった年中きゃわ二八で蕁麻疹出たわ
0347Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:01:37.560
ベリー系のアレルギー友人ダメなもの多くてびっくらしたわ
0348Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:01:38.040
>>344
キウイアレルギー持ちだからその仲間かなと思ってるわ
0349Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:01:45.260
卵アレって酷い子はゆで卵をたくさん茹でただけでも出るものなの?
親戚のとこでそういうの聞いたのよ
0350Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:02:04.310
きゃわ柿ピーの柿の種食べてるわ
ピーナッツ大丈夫そうね
0351Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:02:10.420
>>334
たわしのギボンヌは絶対折れないからそれはそれでメンディーわよ
元保育士だから余計にめんどくさい
0353Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:02:29.480
うちもピーナッツ試さなきゃと思ってたけどそういえばランチパックのピーナッツバター味あげたことあるわクリアね
0354Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:02:33.600
ピーナッツクリーム塗ったパンあげちゃったわ
0355Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:02:39.650
>>342
なんのことやらと思ったわ
そば粉の割合考えてなかったわ
0357Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:04.420
>>345
たわしもディンも食わないのよね
きゃわもジャム系食わないから素通りで2歳半
0358Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:10.110
>>334
ジジババハッピーアドバイスみたいな本あった気がするのそれそっと置いとき
0363Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:58.640
>>346
仕方ないのよ
たわしに確認せずに勝手に物事を進めよう、やらせよう、食べさせようとするから言い方きつくなるわ
ディンがいる時にしかギボンヌと会わないけどディンが気づいて言ってくれるのが9割よ
0364Ms.名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:04:03.130
びわとか普段は食べる機会ないから給食で食べてアレルギー出たりするらしいわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況