X



トップページ女性
1002コメント256KB

マダム未亡人 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:50:41.350
保育士は、ずっと元気はつらつでいなきゃいけないから、死別でくよくよする人には無理だな
年齢とか、子育て経験で悩んでいるなら、ぜんぜん無理じゃないと思う
0353Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:51:58.060
私も
一瞬しか一緒にいられなくて悔しい
0354Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:55:37.690
「そろそろ2人目は?」って聞かれたわ
私だって作れるものなら作りたいよ
2人目欲しいねって言ってたのに旦那死んだんだよ
まわりが2人目ラッシュでお祝いムードでほんとしんどい
0355Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:06:22.420
>>354
死別を知らない人にはそういわれても仕方ないのでは?
そういうのを被害者面って言うんだよ。
死別知ってたら二人目のことなんか聞かれないでしょう。
0357Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:23:13.400
>>354
おめでとうって言ってあげてね
普通におめでたいことだから
0360Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:01.470
その場では笑顔で適当に流してるし、産まれた人はおめでたいと思うしめいっぱいお祝いもしてるんだからここで愚痴るぐらい良くない?それもだめなの?
被害者ヅラとか言われても、言われた時にキレてたらそりゃそうかもしれないけどさ
0361Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:01:42.090
だめだって言われたの?
みんなそれなりの反応してあげてると思うけど
0362Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:46.030
>>351
うちは旦那が5歳下だったけど、年齢順ってないんだなとつくづく感じた
0364Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:28:42.560
そうね
でも30代で亡くなるとは思わなかった
0365Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:04:20.660
ほんとにね
うちも30代
自分で終わらせたんだからしょうがないけど
0366Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:26:30.470
うちも30代だった
事故だけどね自分はもう40代になっちゃう
まぁ仕方ないのかな
0367Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:06:18.350
わたしも30代死別したて
子供はまだ小さくてわたしも鬱状態だから働く気ない
0368Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:08:52.210
毎日泣きながら酒飲んで、夫がいたときに卒乳どうしようとか相談して適当に返事されて苛ついたりしてたけど
死別後酒飲まないとやってられなくて飲むために断乳断行した
子供に悪い気持ちもあるけどもう2歳だし頃合いだったかな
0369Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:56:35.540
死別した直後は数年ぼけーっとしてて、
今は4時間バイトと遺族年金で生活してるけど徐々に貯金は切り崩してる。

でも病気した時や老後の事を考えて正社員応募するか悩む…。
もっと遺族年金額が多ければ働かなくていいんだけどね。
まだ若かった時に亡くなったから働かなくちゃなー
0370Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:52:04.850
うちも基礎年金しかないから子供が大きくなったら終わりだし、何より育てるには稼がないと…
今はパートで様子見だけどそれこそ何か資格とかとろうか悩むわ
0371Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:54:23.020
旦那いないのになんで生きなくちゃいけないのかわけわからないわ
0372Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:08:51.040
>>371
なんで夫がいなくなったらあなたが死ななきゃならないの?
0373Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:15:07.920
>>369
私もそう
遺族年金の額が…まぁ早く亡くなったから仕方ないね
旦那は一生懸命働いてくれたんだ、って感謝してる
0374Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:04.940
遺族年金もらってても自分の年金の分は支払わなくちゃだしね
仕事好きだし何もしないでいると余計ウツになりそうだからいいけど
0375Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:27.550
>>371
うん、旦那さんの分まで頑張って生きてとか言われるけど旦那がいなかったら何もかも意味がなく感じる。
0376Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:00:57.100
少しの給料から年金がドーンと引かれてるわ
それと引き替えに遺族年金もらってるんだよね
0377Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:14:00.550
子供の為にも、自分の為にも、私は生きる
まだまだ生きる。健康に気をつけないとだわ
もう子供にこれ以上悲しい思いさせたくないと切実に思う
0378Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:30:00.970
>>377
私も子供たちに悲しい思いをさせたくなくて生きることにシフトチェンジした
当時はどうやって後を追うかしか考えられなかったけどそんなの親のエゴでしかないことに気付いた
貧乏だけど子供といられる時間を大切に過ごしたいなと思う今日この頃
0379Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:19:47.620
私は子育てほとんど終わってるし、
年のせいか、最近希死念慮強くなってきた
でも実行には移さないけどね 死ぬのなんて普通に怖いし

ていうか旦那がいなくなった時のままほぼ変わってない我が家
死ぬならここをまず片付けてからだ!と断捨離に精を出すことにしたよ

そんでモノが減ったら引っ越ししよ・・・
旦那の知らない土地に行き、そこで一人暮らしのやり直しだ
0380Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:47:00.700
遺族厚生年金もらってる人はぶっちゃけどのくらいもらってるの?
再婚するか死ぬまでもらえるからいいよね
0383Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:41:33.650
うちは「貰ってるけど平行して働かなきゃ安心できない額」、かな
0384Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:44:51.890
うちはもらってないので、実際どのくらいなんだろうなと思って
人それぞれなのはわかってるけど
0386Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:19:19.440
ぶっちゃけうちは
基礎遺族年金が2ヶ月分12万(子供の加算分打ち切りまであと6年…)
遺族厚生年金が2ヶ月分5万
って感じ

まだ義理実家にいて、2ヶ月分家賃6万と食費1ヶ月6万弱(義両親が3食凄く食べる上に偏食、良い物しか食べない)
それ以外は勿論自分で払ってるからお金全然ない

今仕事探す為に資格試験の勉強してる
家も冬休みには出たい
正直色々と生活環境が変わり過ぎだし辛いし死にたい
でも子供のために頑張るしかない…
0387Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:47:25.180
>>386
同居婚で旦那さんが亡くなったあともそのまま義両親のお世話してるって感じかな?
このままいくと介護、葬儀等も一人でやらなければいけなくなる可能性あるので
資格取ってから…とか言ってないで早めに離脱をお薦めする
義実家に資産があるとかなら話は別だが、その場合でも孫に代襲相続権はあるし
逃げてもいくらかはもらえるはずだ
資格は働きながら取るのがしんどいながらも一番効率いいです
0388Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:53:24.990
>>386
一緒だ
うちは子供が14歳なのであと4年で減額

あと、自治体の子育て支援で、収入次第で一人当たりの金額が変わるところ、最大の金額が振り込まれてる
あとは少し働いているけど、もうちょっとがんばらないと
0389Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:21:39.390
>>387
ありがとう!
子供の為に、ってどれが正解なんだろう…って考えて町内の団地にでも良いから冬休み頃までに離脱したいと思っています
正直、夫が亡くなって息子の目が無くなったからか義両親の態度も変化しました
義兄家族が居るけど、義両親は義兄に介護させちゃ悪いし…だから嫁(私)さんお願いね?って感じで
でももう私も生理的に受け付けないから無理ですわ
しかも同居してると逆にお金が掛かるし本当に理不尽だ
この先の人生、どうして良いか分からなくてまだ藻掻いてる最中ですが、何とか落ち着いた生活環境を整えたいです

>>388
お互いしんどいけど自分が頑張るしかないんですよね

というか、
こちらに居る方々もそれぞれ事情が違えど頼る寄り辺が無く辛いですよね
なかなか周囲にも分かってもらえないし…
皆さんもお身体お大事に…!
0390Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:25:40.260
遺族年金って若く亡くなっちゃったりすると年数制限があったり
年金の種類によっては金額もいろいろだよね。
私も年金事務所に手続きに行ったときにいろいろ説明は受けたけどその時は頭に入ってこなかった。
ウチは子無しで私が40過ぎで亡くなってるからなんちゃら加算ってのが65歳まである。
厚生年金だから二階建てになってるようで相場がよくわかんないけど認定されたままいただいている。
仕事はしてるので二か月に一度、旦那からおこづかいもらったとおもって少しだけぜいたくしたりしてる
0391Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:51:32.550
義実家に援助してもらうのなら分かるけど
何で家賃を払ってるのだろう。嫁や孫なのに。
食事代も払うなんてよく我慢してるわ
あなたは出て行って義親は義兄を頼ればいいわ
0392Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:06:06.510
私はそっこー縁を切って名字を変えたわ
0393Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:47:08.790
そもそも民法では嫁に相続権はない代わりに介護義務もないですしおすし
0394Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:53:47.070
ただ、同居してて義両親が介護が必要な状態になると同居家族には助ける義務みたいなのが生じるから
介護する気がないなら早めに同居は解消した方がいいと思う
嫁は所詮他人なので親族の間で嫌なことを押し付けられやすいのよ
しかも相続権はないという
法律が変わって介護したらいくらか請求できるようになったとはいえ
お金のことになるとみんな必死になるから簡単にはもらえないと思うわ
0395Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:00:02.640
>>389
良い人だね
でも自分を犠牲にすることないと思う
義理親見てると自分の老後の身の振り方を考えさせられる
子供の負担にならないうちに旦那の所に行けるのがベストなんだろうな
成人までまだあるから今はしっかり生きなきゃならないけど
0396Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:02:22.390
うちは遺族基礎年金のみなので子供が18歳になったらなーんにもなくなる
まだ未就園児でこれからを考えると不安しかないのでやっぱり働きながら資格取ろうと思ってる
今はしがないパートだけど
これから勉強するなら何の資格がいいのかな
一応大卒で勉強は好きなほう
0397Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:07.920
友達は社労士の資格を取って割とすぐに年収700万超えたって言ってた
保険のセールスレディしてて、その頃から稼いでたんだけど
セールスレディの時より社労士の資格を取って
より具体的にお客様のアドバイス出来るようになったそう
私は旦那から引き継いだ会社の事で相談したんだけどチンプンカンプンだったわ
0398Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:15:15.300
私が相談したのは、節税の為の生命保険の事や健保や国保の事や会社の年金などなど
なーんにも解らないまま会社を引き継いだので
0399Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 03:16:20.880
>>398
その後はどういう人に相談したの?
FPとか経営コンサルタントを頼んだ?
0400Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:55:57.730
>>399
元々会社が契約している税理士法人があるので
その担当者の方に色々教えて貰ってたのですが
こちらは素人の女と舐められてるのではないかとつい疑ってしまって
(あちらの都合の良いように契約されてる?)
銀行員の実兄や友達の社労士に相談やアドバイスを受けてます
結局は税理士さんと年間契約を結び直して教えて貰ってます
0401Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:01:09.690
遺族年金の労災もらってるものです
女ひとりで月だと25万くらいの計算かなと
プラスが生保の年金受け取り合計が1ヶ月50くらい
家がもうあるので大学に通ってます大学に通うと国からの補助で4万円が加算
勉強して人の役に立つ人になりたいな
0402Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:36:49.900
>>400
ありがとう
結局は専門の人と契約するのが良いのでしょうね
0403Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:45:49.980
ふと思い出したけど、夫は男兄弟なので、結婚当初、義理母は娘が出来たと大喜びで、
ひなまつりの日にちらし寿司を作ってくれた。
そのときは私もうれしかったんだけどなぁ。
なんでこうなった。
0404Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:26:00.870
>>397
独身の時に勉強して社労士取ったけど、すっかり錆びついてるわ…
結局は実務経験がないと活かせないのよね
0405Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:34:46.900
法律や制度はしょっちゅう変わってるから、ずっと勉強し続けないとダメでしょうね
0406Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:58:43.740
私も資格業で自営やってる
旦那の遺族年金も自分の国民年金も将来あてにできないので
子供が自立してもやっぱり働くしかない気がしてる
0407Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:37:55.130
てか、資格取ってから働こうって考えが甘いと思う
0408Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:42:22.060
どうだろ?
働くと収入が得られる
資格があれば、より良い職に就けるチャンスが広がる
0409Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:56:41.100
貧乏暇無しの人はそりゃすぐ働かないとだめだろうね
0411Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:12:01.350
>>409
そういう問題ではなく資格を必要としてる人がそんな悠長なことをやってていいものかと
資格持ってるから高収入が得られるとは限らないし
0412Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:26:53.330
今は子供が小さいからとか、切羽詰まってないし、とかなら取り敢えず資格取ろうってのはいいのでは
0413Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:46:45.940
またおせっかいモードに
今から資格取ってからどうこうなんて人はほっときゃいいんだよ
0415Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:34:42.530
資格も活用しなきゃ宝の持ち腐れ
私もそこそこの国家試験持ってるけど活用したのは旦那が亡くなっての相続の時だけ
資格を活かして働くよりも働きながらそれに適した資格を取るのが良いのかも
きっと>>397の例もそのパターンで成功してるんだと思う
0416Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:44:06.300
>>397
この人はセールスの腕があってそれだけでも稼げるのに社労士の資格で保険の経験を増強したからいきなり成功できたんだよ
まず資格取ってから仕事を始めていい条件で稼ごうなんて温い考えは捨てたほうがいいよ
0418Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:06:37.620
>>412
とりあえず資格取っておこうって資格乞食が仕事にあぶれるんだけどね
仮に資格取れてもスキルもお金もないし
0419Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:06:39.120
>>396
何の資格がいいでしょうかって聞いてる人は資格をとらないほうが身軽でいいです
やりたいことに資格が必要だからとるんです
資格だけでお金は稼げませんよ
その労力と費用が無駄になるだけです
まずやりたいことを見つけてください
出しゃばり失礼しました
0421Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:21:38.540
>>419
全く同意
やりたいことがないのに資格取りたいですってアホかと

>>420
正論になんだこいつって
0423Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:44:41.010
>一応大卒で
が頭にキタのか

>勉強は好きなほう
ってのが腹たつのかなw
0426Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:02:58.740
自分で食えるような資格って結構大変だよね
みんなすごいなぁ…
0427Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:04:53.120
資格ってそれこそ大学で専門の講義取らなきゃダメってのもあるじゃない?
薬剤師とかさ
それだと大学の受験勉強から始めなきゃならないし壮大な人生計画になるよね
通信とかで取れる資格の話なのかしら?
0429Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:06:59.240
うちはまだ子ども小さいしやるなら今しかないから、働きながら資格取ろうとしてるよ
まあそれがどのぐらい稼げるかはやってみないとわからん
0430Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:20:21.600
医療事務、宅建、介護士やケアマネ、簿記とか資格も色々あるよね
頑張り屋さんなら幾らでも、もっと上を目指せるだろうね
0431Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:55:39.420
うちは亡夫も含めみんな士業です
下の子はまだだけど将来は士(師)業
業種はバラバラ
0433Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 03:39:39.400
>>423
そんなこと誰も問題にしてないのわかる?
もしかして大卒が自慢になると思ってるとかw
大卒前提でしょ
0435Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 06:50:15.040
介護士は絶対取らない方がいい
食いっぱぐれないというだけで、一生馬車馬だ
食いっぱぐれないことが目的と言えるのかもしれないけど、死別後に取得して後悔してる
我が子には絶対ヘルパー関連の資格は取らないでもらいたい
0437Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:11:34.440
人の世話をする系はやめておいたほうがいいし、他の人が言うようにやりたい仕事だから資格を取るんでなければ逆に潰しがきかなくなるだけよ
0438Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:15:44.590
>>423
大卒で頭にくる人なんているの?
あなたは大卒ってだけで人を怒らせたりしてるんだ?
0439Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:16:38.460
>>437
人の世話をする系はその人の適性によるでしょ

いずれにせよ業界団体がある程度しっかりしてる士業がいいですよ
そうでないと賃金や報酬がどんどん無資格者の方に近づいていってしまうから
0440Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:36:36.940
士業やってそんなに上手くいくかな
例えば行政書士の資格とってみようかって
普通に働いて資格の勉強の時間をお子さんと一緒に過ごすほうがいいでしょ
0441Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:37:03.810
ていうか、
有資格者しかその仕事ができないという、いわゆる「業務独占資格」というのがいいです
無資格者でもその仕事ができるってなると、無資格者との値下げ競争になってしまうんで
せっかく資格を取ってもあまり意味がなくなる
0442Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:41:53.700
看護師もいろいろだよね
介護士保育士、待遇についてたびたび問題になっているけど、結局何も変わらない
0444Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:28:01.560
どうせ社会保障も削られるし
死ぬまで働かないといけなくなるよ
旦那いてもいなくてもね
0445Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:35:45.950
>>437
なんでやめておいたほうがいいのか聞かせてもらえる?
0447Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:32.190
介護士は下っ端は体力仕事だからなあ
いとこが腰痛めてリタイアしてたわ
でも田舎だと女で割のいい仕事ってあまりない
0449Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:40:05.020
今の職場でも、介護の仕事してたけど腰痛めて辞めてきた子がいるわ
いまだに腰痛くて動けなくて休んだりしてる
体力勝負だし年いってからできないよなあ
0451Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:09:50.070
精神保健福祉士取るために学校通ってみてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています