X



トップページ女性
1002コメント256KB

マダム未亡人 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:47:42.450
20代30代の死別とそれ以降の死別では何だかだ違うなぁと思ってしまうかもしれない
いつか死別するんだろうけれどなんとなくね
そうは言ってもみんなその時が訪れたらきっとその人にとって大変な出来事なのは仕方ないか
比較できるものじゃないね
0254Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:05:12.420
うちは子供がある程度育ってたので子供には可哀想だったけど、私は受けとめられた
お子さんが小さい方は、本当に大変だと思います
0255Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:05:59.610
子供がいなくて1人になってしまった人はどんな感じに思われるのかな
0256Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:09:21.410
年数たってからの配偶者死別だと「旦那なんか早く死んで欲しいわ」って真剣に思ってる妻もいるから、
愛情残ってて未来に期待がある若い旦那と死別するのと違ったりすると思う
といっても愛情消えずに支えあってる老夫婦もいるだろうから一概に言えないけどさ
0257Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:31:36.120
>>256
どうなんだろうね
年老いて身体が弱ってから長年のパートナーを失う、
っていうのは辛いかもね
0259Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:24:50.990
>>258
だから最後の行で一概に言えないって言ってるじゃん
自分は30代で亡くなったけど、「うちなんか死んで欲しいわ」って言われる事も結構あるのも事実
0261Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:34:26.000
でも本音を言えばもう少し一緒に過ごしたかったよ
せめて50代までとか
そんなこと言ったらまた50代は50代で辛いのわかるけど、どうしてもこれが本音だよ
あと10年一緒にいたかったな
0262Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:28:53.670
>>255
ぶっちゃけ楽
生活も遺族年金の分余裕ができた
独身時代に逆戻りしたみたいな気分
もう新しいパートナーを捜す年でもないので
仕事に打ち込んでる
孤独と自由はセットなんだなと身にしみる
0263Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:20.320
共同生活する相手は要らないからたまに会うパートナー欲しいな
0264Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:41:56.990
旦那より好きになれる人なんていないと思うし、いたとしても恋愛をまた1から始めるのは面倒
この先一生独り身だと思う
平均寿命まで今の歳の倍以上あるのが悲しい
早く迎えに来いよと思う
0265Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:09:11.980
>>262さんと同じかな私は仕事してないから好きなことして過ごしてる
0266Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:12:33.020
めちゃくちゃ仲良くて結婚してわりとすぐ子どもに恵まれて、本当に何もかもがこれからっていう時に亡くなった
付き合った時間を含めても一緒にいられたのは本当に短くて、亡くなってからの時間の方があっという間に長くなりそう
そんなこと言ってるそばで0歳の子どもは育っていくし、今後の生活費とか学費とか現実的なことも迫ってくる
喪失と絶望と経済的な悩みと、もうほんと無理
0269Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:18:05.790
職場に少し年下の感じのいい男性社員が入ってきた
一生一人はしんどいし、自死した旦那のことをもう考えたくないし、子供も父親を求めてるし、仲良くしていきたいけど、向こうは子連れのおばさんなんて眼中にないだろうな
0270Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:51:07.090
向こうにとっては、その子供は全くの他人だし
0271Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:52:13.250
>>268
そうだったんだ何か該当する公的に助けになるようなものはないかな
ひとりになって児童相談所でボランティアして過ごしてるんだ
なんか役に立てたらいいのにな子供だけじゃなく母親だって辛いんだよね
0272Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:46:08.260
>>268
住んでいる地域に、社会福祉協議会という半官半民の組織がある
相談窓口が設けてあって、支援を紹介してもらえるはずだよ
0273Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:11.290
病院に行って薬貰っても辛いのは何も変わらないし寝られない
毎日泣いて過ごしてるけどいつまでこうなんだろう
子供も小さくて私に余裕が無いのがかわいそう
0274Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:57:24.140
>>271
児童相談所にも相談してるんだけど、なんていうか子どもの危機には動いてくれるけど大人にはすごい冷たいというか…不信感抱く対応だった
私が生活できなくなったら子どもも困るわけだけど、そうなったら保護されて施設に放り込まれそうな感じで、それは絶対に嫌だからどうしたらいいのか

>>272
社協のサイト見たらことごとくリンク切れでよくわからず…窓口に突撃したらいいのかな?
0275Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:32:30.710
>私が生活できなくなったら子どもも困るわけだけど、そうなったら保護されて施設に放り込まれそうな感じで、それは絶対に嫌だからどうしたらいいのか

いくら嫌でも、それは当たり前の事だわ
0276Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:08:25.190
>>275
だからそうならないようにアドバイスなりなんなりすればいいのに、突き放しといてあとは子供引き離すからよろしくってのがおかしいって話じゃないの?
虐待してるわけじゃないなら母子を離れ離れにするのがいいとも思わないし
親のケアしなきゃ子供のケアにならないのに、児相って全然動かないよね
0277Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:17:32.700
じゃ、あなたが親子纏めて面倒見てあげたらいいわ
0278Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:19:34.470
>>274
すぐに助けてあげられなくてごめんね
でもお母さんが生活できないと子供の生存が危ぶまれる
絶対に諦めないで出来ることはやってね
子供を取り上げたりしないから安心してね
0279Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:22:58.610
子供を取り上げないとダメな母親もいるよ
0280Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:25:18.580
子供を道連れに飛び降り自殺する母親もいたよね
0281Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:28:06.020
子供の身にはなれないの?
私は時代が時代なら施設に入れてもらえたのにって思う幼少期を過ごした
親の見栄やエゴって怖いわ
0283Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:44:45.770
>>274
自治体ごとに社協はあるから
住んでる市(かな?)の名前をつけて「○○市社会福祉協議会」でぐぐってみれば
問い合わせ先がわかると思う
あと、お住まいの市役所で暮らしの相談受け付けてくれないのかな
0284Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:42.680
>>282
虐待してるとわかった訳でもないよ
0285Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:49:03.710
極端な話してる人が多いね
児相に取り上げさせれば解決かよ
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:58:37.530
ちなみにその社会福祉協議会ではどんな相談ができるの?
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:03:35.000
母親が困窮→虐待!
ってすぐ繋がっちゃう人が前からこのスレに居る
それで施設に入れろとか極端な事を言う
0289Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:31:03.980
母親が自分自身もおぼつかないのに
子供まで十分な対応出来るのかしら。乳児か幼児か児童か生徒か?でも違ってくるけど
0290Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:35:00.800
貧困!虐待!ってどんだけ短絡的だよ
冷静にこれからのこと考えられてるから相談先探したり児相に相談したりしてるんでしょ
この中で児相に預けたことある人1人でもいんの?想像だけでもの言うなよ
0291Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:35:47.880
>>287
極端な反応をしたらみんなが批判レスを返すのが分かってやってるかまってちゃんなのよ
0292Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:43.590
>>278
ネットではいろいろ言われてるけど、児相って実際のところいきなり子どもを拉致ったりすることあるの?施設が劣悪だとか、保護されたら何年も返してもらえないとかほんと?
0293Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:38:03.540
子育てが大変なら早いうちに児相に行ったほうがいいよ
それをしないから追い詰められるのよ
育てる意志がある人を引き離すなんてしないし相談するような人はそこまで深刻な状況にならないと思うの
0295Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:52.030
>>292
私は1回通報されて怪我させた犯人がわかるまで取り上げられた(犯人が私に濡れ衣着せたため)
ネグレクトの親と面会の待合室で待ってる時の屈辱忘れない
ってスレチね
0297Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:07:02.240
別スレで5年返してもらえなかったっていう人いたわ
その人は最初はメンタルの病気でやむなく預けたんだけど、正社員で1年以上働けとか、どこどこに引っ越せとか、次から次へと条件出されてクリアしないと返してもらえなかったんだと
0301Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:58:32.430
>>297
不安なところには返せないってふつうじゃないの?当たり前の暮らしができないなら育てる権利なし
0302Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:09:33.940
で、その育てる権利とやらは誰が決めるの?児相?施設に預けられてるのが当たり前の環境?
0303Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:25:58.610
あんな虐待死があれば親に返すのに用心してし過ぎる事は無いわ
0304Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:04:35.780
極端な例出して思考停止するしか脳がないのね
0305Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:44:04.230
熱中症でも虐待でも人が死なないと動かないのが思考停止
0306Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:56:03.560
返してもらえないって表現がおかししいよね
自分の子供をみてもらってるのにね
0307Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:01:02.110
子供も帰りたがらなかったのかもね
施設の方がいいって言う子も居るんだから
0308Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:55:14.590
妄想で頭の中膨らみすぎるよねここの人達
0309Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:25.550
嫌がらせしに来てるんだから反応するなよ
0310Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:51:28.540
自分の子供なのに勝手な判断で施設に放り込まれてたら返してもらえないであってると思うけど
0311Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:53:41.740
だから施設の話まで飛躍させなくていいよ
0312Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:52:58.330
通報されたとかメンタルやられてたとか通常じゃないもん
抑止力でもあるよ馬鹿なこと言ってるなって感じ
0313Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:58:13.680
でもあなたが対処することじゃないでしょ

>未亡人でもそれぞれ状態は違うのでおせっかいはほどほどに

なんで画面の向こうの人に口出すの?
自分が精一杯生きたらそれでいいじゃないの
あの人よりはマシってみんなにわかってもらいたいだけなんだね
クズじゃんw
0315Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:12:22.810
誰も通報しない世の中の方が怖い
間違いなら間違いで良かった〜、で済む
大抵間違いでないから、甘い考えで不幸が繰り返されるけど
0316Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:45:59.350
メンタルやられてるけど必死に育児してるママさんなんてふつうにいっぱいいると思うけどな
そういうスレもあるし
0319Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:00:43.400
旦那や実家や第三者の目や助けがあれば大丈夫
旦那居ない、実家も頼れない、私は死にたい。なら考えないと
0320Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:52:30.630
実際児相に預けて、改善されて子供戻ってきてみんな幸せになったケースなんかあるの?
0321Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:12:52.900
大きな声で言わないだけでたくさんあるよ
感謝してる母子も沢山いる
0322Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 04:29:57.560
>>321
役所で働くようになって実際複数の施設と関わったり児相ともやりとりしてるけど
とてもそんな感想持てない
0323Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:03:15.870
>>322
お世話になった母子ではないなら意見は言えないよね
0327Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:04:31.040
横だけど意見言うのは確かに自由だけれど偏りすぎるのもどうかなとは思う
腐ったご飯食べさせてるレベルの話なら悪く書くのもいいと思うけどね
0328Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:12:06.900
横って便利だよね
自分は関係ないんだけど言いたいことだけ言うっていう
0330Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:21:20.120
>>322
役所の人も関わりあるならもっとしっかりするように働きかけてほしい
0331Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:40:31.860
>>330
電話にも出てくれない職員のために訪問したり
経過の報告書の矛盾指摘したりしてるけど
やる気や改善する気のない人を変えるのはどうしたらいいのか
こちらは権限もないし
スレチですね申し訳ありません
0333Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:05:25.310
役所で働いてる人が役所の悪口言ってるの?
よく分からないわ

お盆って仏花が高くなるよね。ホオズキだけ偽物の毎年使いまわしてるわ
0334Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:05:17.490
うちは命日が母の日のちょっと後なので、法事の日をうっかり母の日にしてしまって、
後で気づいて仏花を予約しておいたんだけど、高めの設定にしたのに、思っていたサイズの半分になってて悲しかった
花屋がてんてこ舞いで、追加して作り直して欲しいと言えずにそのままにしたけど、次から気をつけないと
0335Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:36:03.120
蓮が入ると高くなるよね
親戚が行く前にお墓参りして行った形跡を残しておかないと、と思うんだけど
暑過ぎる
0336Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:54:31.71
初めまして俺様タクヤって言います。このスレは彼氏のいないブス共の集まりだから俺様が抱いてやってもいいよ?
身体中をペロペロしてやるからな?主にク◯ト◯スを中心にね....
可愛い子ちゃん待ってるよ
(ブスはお断り)


俺様のプロフィール
身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/d24cmMN.jpg
0337Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:44:15.320
暑さのせいか珍しく変な夢を見てほとんど眠れなかった
こんな日に外に出るとダウンするのだろうか
0338Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:01:41.640
みんな夏バテで書き込む気が起きないのかな
0339Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:50:59.380
死別ってだけでどこのスレでも敬遠されるね
嫌になる
0342Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:42.610
死別ってわざわざ言わなかったら、どこのスレでも嫌な思いしないよ
0345Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:40:15.530
働いてて死んだんだから働くのとかバカバカしくてやってらんね
0346Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:36:09.100
私はニートになりたい!
遊んで暮らしたい!
貧乏が許してくれないわ
お金あったら残り四半世紀面白おかしく後生として過ごすのにw
0347Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:15:37.770
私は働きゃなきゃ子供もまともに育てられないから働かざるを得ない
こんな人生予想もしてなかったよビックリだわ
0348Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:25.970
子供育てるために手に職つけたくて保育士とろうと思ってるんだけど無謀かな?
0349Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:06:19.610
保育士いいと思う
私の友達も今から保育士の資格取りたいって言ってる
保育士少なくて人気みたいだよね
0350Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:10:14.670
人手不足なのはやめていく人が多いからだよね…体力も精神力も使うのにお給料は安い
知り合いもせっかく学校出て資格取れたのに、全く関係ない仕事についてるわ
子供育てるには勤め先を相当選ばないとだめかもね
0351Ms.名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:05:44.780
>>347
私も
こんなに早く未亡人になるとは予想していなかった
旦那のほうが年上だからいずれは…と思ってただけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況