X



トップページ女性
1002コメント218KB

育児している奥様1716

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:02.050
子が最近すでにいなばぁおかいつ見てくれなくなってきたわ
0278Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:28.320
シンディー日はけっこうつけちゃってるわ
ひたすら紅の豚よ
0279Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:28.830
テレビつけないと日中は静かすぎてやばいからつけっぱなしよ
0282Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:46.130
もともと朝スッキリ見るぐらいでリアルタイムでテレビ見ないわ
家ついてっていいですか?と月曜から夜更かしとYOUは何しに日本へ?は毎週録画よ
0283Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:50.400
私はバラエティが苦痛になってきたわ
他人が美味そうなものを飲み食いして楽しそうにしてる姿なんか見たくないわイラつくわ
0284Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:26:56.980
わーおに飽きたのかそこでテレビから離れるようになって困ってるわ
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:04.480
オトッペ終了後もつけっぱでよく一緒におとなの基礎英語見てるわ
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:07.420
無音だとちょっとの物音でも起きるからテレビつけっぱなしよ
ラジオはあの一人で話してる感じが苦手なのよね
0288Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:17.870
ディンは家にいるときはずっとジャズをかけておくのが習慣だったみたいよ
結婚してしばらくしたら私の習慣のテレビの方に馴染んだけど
0290Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:23.920
ビョルンのバウンサー抜け出すようになっておわた
0292Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:37.770
>>283
心病んでる奥かしら
0293Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:39.350
テレビつけないと家事できないわ
ひたすらプリキュアよ
0294Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:44.530
>>262
テレビみまくりんぐの家庭で育ったけど私ほとんど見ないわ
0298Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:13.390
寝るわおやすみんこ
0299Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:14.120
1歳くらいまでは脳に悪いんだったわよねテレビ
発語も遅れるとか
0302Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:53.510
子が喋るようになったらどんなのかしら
全然考えつかないわ
ねんねの頃の性格?ってそのままかしら
5ヶ月だけど今の所落ち着いててニコニコして陽気だわ
奇声あげたらそれを超える奇声で応戦したら喜ぶわ
0303Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:57.820
>>299
と言われてるけどうちの上の子は出来が良いわ
鳶が鷹を産んだのよ
0304Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:59.380
>>299
個人差個人差
0305Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:00.650
>>297
それ脳が休まってなくてお子さんの睡眠の質悪いわよ
0306Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:02.310
うちなんて子の前で5時夢見てるわ
月曜だけね
0307Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:07.300
テレ東うつるの裏山だわ
孤独のグルメとか池の水ぬいてみただっけ?あれ見たいわ見たいわ
0308Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:10.770
朝は0655からはなかっぱまでよ
夕方はみんなの歌から忍たままでね
0309Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:40.700
>>299
離乳食は市販のものより手作りの方がおだやかな性格になりまぁす!
0310Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:29:56.130
>>144
水煮真空パックみたいなのあるわよ、あと調味料で煮るだけみたいなやつ
一人暮らしの時は重宝したわ
0311Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:00.880
>>299
10ヶ月が楽しそうにブンバボン踊ってるのが悪いことに思えないわ
0312Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:07.410
みんなのうたといえば、お米かくれんぼ終わるのよね?嫌だわ!
0313Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:09.880
>>302
クソババア!
0315Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:23.440
つけっぱしてる?と1歳半健診で指摘されたわ
ドキッ
0316Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:24.930
>>302
乳児期の性格は幼児期とは全然変わるわよ
でものほほんな子で良かったわね
0317Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:25.540
知り合いの子は退院してから毎日テレビつけてよく見てるらしいけど発語早かったわ
個性よね
0322Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:31:04.400
>>314
ミルクより母乳の方が
0326Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:31:35.190
テレビなかったら本当に無音よ
その方がいいのかしら
0327Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:31:45.670
>>279
わかるわ
低月齢の頃とか、テレビは悪なんだって思って日中誰とも会話せず無音の部屋で赤子の泣き声とプーメリーの電子音だけの生活をしてたらソッコー病んだわ
0328Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:31:52.510
朝と夕方二時間見せちゃってるわテレビ
0332Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:03.540
>>326
クラシックでも流せば?
0333Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:07.470
つけずに育てた子と
つけて育てた子が
別人な時点で比べようがねーわ
せめて双子で実験してほしいわね
0337Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:50.610
>>328
おなじくよ
朝は家事するし夕方は疲れ果ててつけちゃうわ
0340Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:54.940
>>334
エンドレスにかかるもんなの?
うちのメリーは15分で切れるわ
0341Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:33:03.050
>>325
あらそうなのね!岡本夏生がやめてからみなくなっちゃったのよ
金曜はふかわくん司会じゃなくなったらしいわね
0344Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:33:27.630
>>333
本当にそれよ
あらゆる子供を育てた人の話は参考にしたいけど1人2人のママにソースはうちの子って言われてもふーんだわ
0345Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:33:51.370
>>256
亀ですまんこなのよ
お風呂上がりに麦茶飲みたい!
→自分で冷蔵庫からだす!開けて!
→きゅうり発見!クレクレ!
→絶対離さない!
→今ココよ
0346Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:04.130
>>326
無音の方がいいと思うわ
私が耐えられなくてつけちゃうけど
0347Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:06.470
テレビつけ始めたの1歳すぎてからだわ
というかリモコンに手が届くようになってつけたり消したりで遊んでるわ
家事終わったら取り上げてるけど
0348Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:10.650
アマゾンミュージックでイケイケな洋楽かけまくってるわ
0351Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:39.960
ここで前におすすめされてたのってくもんのさいころ積み木よね?
0352Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:52.330
でも健診でスマホ見せたりテレビつけっぱなしは低月齢の時はやめてくださいねって言われたから
きっとよくはないのよね
0353Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:01.020
未雅ちゃん
0354Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:02.820
>>343
子がまんまんまんまん
私もまんまんまんまん
これがエンドレスで続くわ
0355Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:04.730
やたら床にミルク溢れてるわと思ったら哺乳瓶の乳首の先が食い千切られてたわ!
どこにも転がってないから飲み込んでると思うんだけど大丈夫なのかしら
0356Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:09.690
>>333
外でよく遊ぶ双子の姉とインドアな妹がいて差が凄かったわ
インドアの方の老けっぷりったらないわよ
0358Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:14.760
明日からテレビじゃなくて自分の好きな音楽かけるわ
0359Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:20.310
テレビが小さい頃は珍しかったであろう世代の頭が一番おかしいじゃない
0362Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:47.790
マツコの知らない世界とグレーテルのかまどくらいしか録ってないわ
それ以外はほぼ見ないわ
0363Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:52.680
逃げ場がないって相当シンディわね
もう死にたいわ
でも子ども残してなんて絶対無理だから生きるしかないのよね
0364Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:56.480
>>352
スマホは駄目としてもテレビなんて上の子いたら無理よね
むしろ外に遊びにいけないからDVD漬けだったわ
0365Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:03.320
>>347
たまにそれで音量MAXまであげて自分でビックリして泣いてる時あるわ
0366Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:11.720
普段スマホ触らせもしないけど外食して騒ぐからスマホ見せたら小梨友に今どきの育児だね〜っ(笑)て言われてイラッとしたわ
0371Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:33.090
よそのママの話聞くと自分の育児意識低すぎてやべーってなるわ
ここの奥さまの話でもたまになるわ
でもここだとだいたい()で意識低い奥が湧いてくるからちょっとほっとするわなんの解決にもならないけど
0372Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:34.890
>>363
大丈夫かしら?とりあえず子を一時保育とか預けられないかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況