X



トップページ女性
1002コメント224KB

育児している奥様1080 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:42:34.240
メッシュかそうでないかってこの暑さだったら関係なくなる気がするわ
0525Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:42:34.450
>>518
設定金額は安かったけど食品衛生とかやばそうよね
保健所にチクれば1発かも
0527Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:42:54.050
>>515
逆だわ
都内住みの車なしよ
ベビーカーなしでは生活できないわ
0529Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:43:34.170
>>526
最初は大丈夫だけどそのうち溶けちゃうからダメなのよね
0530Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:43:36.440
>>503
どんどん貯めちゃって冷蔵庫の上にいま5缶くらいあるのよ
イスはめんでぃーから1つ残して缶ゴミの日に捨てるわね
ポットン落とし楽しそうだけど作れる気がしねーわよ
0532Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:44:24.850
>>522
ハーゲンダッツのモナカではさんであるのはどうかしら?
美味しいけどちょっと甘すぎなのよね
0533Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:44:26.430
>>488
降りるとき段差が大きくて一度前輪がハマっちゃって怖い思いしたからストローラーごと持ち上げてホームの邪魔にならないところまで持って歩いてるわ
0535Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:44:39.440
>>530
簡単よ
カッターでくりぬいて周りをテープで保護
ポットンはペットボトルキャップ二個繋げるのよ
0536Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:44:48.900
行楽地の近くに住んでる人でたまに自宅駐車場を貸駐車場にする人いるわよね
結構強気な値段だしなぜかこっちが恥ずかしくなるわ
0537Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:44:56.010
>>526
横だけど保冷剤って私と子の間に挟むのかしら?
ようやく新生児期おわったから朝とか夕方にお散歩したいけど朝からあついのよね
0538Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:45:43.260
ガムテで固定して子のトイレや洗面の踏み台にするとかもネットで見たわね
でもそこまで取っておくのもメンディーわ
0540Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:45:53.320
>>535
ぐぐると布つけてたりしてたからそうしなきゃいけないかと思ったけど確かに別にケガしなきゃいいわよね
夜つくってみるわ!
0541Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:45:58.53O
>>531
子がいないときは駅まで歩いて電車でディンと繁華街まで飲みに出掛けてたのよ
0542Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:45:59.800
ベビーカーは周りに邪魔に思われないかって毎回気疲れしちゃうわ
0543Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:46:01.380
エルゴアダプト子とお腹がくっついちゃうわ
手のひら1枚入るようにっていうけどギュッとすればなんとかって感じよ
私も子も腹が出てるからどうしようもないのかしら
0545Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:47:06.430
土日に人が集まる駅周辺に住むのは大変そうだわ
なんで吉祥寺が住みたい街にはいるのかしら
0546Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:47:08.950
>>533
それが怖いのよね
持ち上げちゃえばいいのねありがとうなのよ
0547Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:47:22.32O
>>527
車維持費高いしいらない方が良さそうだわ
ベビーカーは車で出掛けた先で使う用になってるわ
0548Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:47:28.990
>>536
イベントのある日はうるさくなるだろうしゴミもポイ捨てられるだろうし
迷惑代としてぶんどってるのかもしれないわ
0549Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:47:33.370
>>537
私との間に挟んだ方が涼しいんでしょうけどお腹が冷えそうだから子の背中側に入れてるわ
暑すぎよね病院や買い物以外どこにも出てないわ
0550Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:48:04.140
>>540
ググったらアンパンマンのとか可愛いわね
作れる気がしないけど
0551Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:48:33.170
>>542
わかるわ
コンビニとかもそのまま入るけどドキドキするわ
0552Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:48:43.000
混んでるのにでかい3輪で子持ち様がバス乗ってきていらっとしたわ
0553Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:49:07.430
だっこ紐したときって子の頭が自分の顎らへんまでくるわよね?
他のママ見ると結構下の方に子がいるのよ
密着させすぎなのかしら
0554Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:49:17.220
>>548
そこまで考えなかったわ
金儲けしたいがためだと思ってたわ
0555Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:49:25.460
双子で完ミだから空き缶すごい出るわ
でも何を作る気力もないわ
0560Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:50:19.070
>>553
それが正しい位置じゃないかしら
たまにエルゴですっごい下に付けてるお母さんいるけど肩腰いたくなりそうだしなんだか怖いわ
0561Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:50:23.500
>>553
子のおでこにキスできる位置ってよく言うわよね
私も低すぎじゃないかってのよく見るけど位置低いやつは対面抱きじゃなくて腰だっこってやつかもしれないわ
0562Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:50:40.720
派手に転んで膝が服ごとズル剥けよ
血は止まらないし買ったばかりのキレイめパンツは裂けるしどうしたらいいのよ
0569Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:51:38.570
>>549
確かに私もすぐOPPになるからお腹同士はやめるわ
というかまだ2ヶ月なってないし極力外出控えるわ…はやく涼しくならないかしらね
0570Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:51:39.480
眠すぎて6ヶ月の隣で2時間ほど昼寝してしまったわ
眠りに入るときも起きたときも子は起きてたのよ
私が寝てる間何してたのかしら
0571Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:51:55.390
前も書いたけど、抱っこひもの位置が下な人はロックギターのポジションと同じだと思ってるわ
0572Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:52:07.620
>>552
このスレでどうして畳まないの?って聞いたら想像つかないの?ってレスきてスーンなったわ
0577Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:53:09.140
OPPのことをオッパイパイだと思ってたけどお腹ピーピーなのね
0578Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:53:09.670
ベビーカーって下のカゴにエルゴ乗せてたりするから畳みづらいのよね
0584Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:03.430
子が寝てる横でスクワットしながらスマホスッスーすればいいのよ
実際はゴロゴロだけど
0586Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:14.330
エアバギーの後ろにつける上の子用の滑車みたいなの可愛いわ
0590Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:44.440
通勤電車とか混んでる電車でベビーカー畳まなきゃいけないときって、ホームでだっこ紐に変えて降りてからまたベビーカーに移すのかしら
0591Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:02.280
長袖のUVカーディガンが暑いから黒いハンドカバー買ったら
脱いだとき汗で腕に黒い繊維がついてゴリラみたいになるわ
これじゃ店内で脱げないわウホウホ
0592Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:02.910
3輪って畳めないのね
その人旦那と二人でバスに一生懸命そのまま乗せてて畳めばいいのにって思ってたけどそうなのね
じゃあそもそも混んでるバスに乗ろうとしないでほしいわ
0594Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:48.520
>>590
立ったまま抱っこ紐するの怖いのよね
うちの利用駅ホームに椅子無いのよ
0595Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:53.990
そろそろ子が起きそうだわよ
三時間も昼寝してくれたわ
アデュー
0599Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:21.130
帰宅ラッシュの電車で子を乗せたまま乗ってきたベビーカーに明日踏まれたことあるわ
あのババアは絶許
0600Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:21.320
抱っこ紐カバーって便利かしら
マジックテープのバンドで十分よね?
0601Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:28.360
ビョルンだと抱っこするときもおろすときもブッチッパ!で素早かったのに子が7キロ越えて腰が限界だわ
0603Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:11.060
>>592
いいじゃないの
毎日満員バスに三輪車で乗ってるわけじゃないし
0604Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:15.290
>>601
7キロこえたけどうちまだ使ってるわ
たしか一歳ちょっとまでしか使えないのよね?
0607Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:55.610
>>600
左右しばった手ぬぐいでもいいわよ
スナップボタンつけるやつ買ったから自作したけど
0609Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:32.930
>>591
ひんやりする素材のやつはツルツルで繊維が腕につかないわよ
0610Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:59:15.250
秋色ってまだ早いかしら?
えんじっぽいやつ
0613Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:04.970
>>610
ぼちぼち秋冬のコスメが各社から売り出されてるわね
0614Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:25.94O
>>600
入れるとみっちりになるやつだと収納してる間はヒップシートみたいに使えるわ
0615Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:29.210
児童館行ったら子供放置して「パパの為の育児書」みたいな本を読んでる父親がいたわ
突っ込みたかったわ
0616Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:41.290
>>604
1歳2ヶ月11キロまでだったわ
使えるなら限界まで使いたかったけどもう私はだめだわ
奥様も腰に気をつけてなのよ
0619Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:38.190
えんじって何色?っておっさん達に言われたわ
0620Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:51.890
うーんやっぱやめておくわ
9月まで我慢する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況