X



トップページ女性
118コメント64KB

学校生活がつらくて死にたい [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 23:21:07.660
もう死にたいです 辛いです
父は私にお金を一切持たせてくれません
本当に必要な物以外買ってくれません
新学期に買ってもらったのはノート5冊と筆記用具だけです
5冊では足りないので1冊のノートにいろんな科目のノートを一緒に取るのでよく先生に怒られます
英語と国語の辞書も買ってもらえないので図書室にあるのを借りたままです
私服は持っていません
携帯電話も持っていません
制服と体操服と制服の中着だけです
下着は小学生の頃からずっと同じ物をつけていてぼろぼろです
セーターやタイツもないので冬はとても寒いです
体操服やシューズを入れる袋がないのでスーパーのビニール袋に入れて持って行くのがとても恥ずかしいです
学校用の歯ブラシも買ってもらえないのでいつもうがいだけしています
きっと周りから不潔に思われてると思います
いじめられてはいませんが仲良い友達もいません
きっと私のいないところでいろいろ言われていると思います
毎日が辛いです
友達と学校帰りにコンビニに寄ったり休日に街で買い物したりしたいです
アイスやケーキを食べたことがないので食べたいです
服やお菓子がどうしても欲しくて万引きか援助交際しようと思ったこともありますが怖くてできませんでした
来週には修学旅行がありますが行きたくありません
みんなが可愛い鞄を持っている中で学校の鞄で行くのは辛いです
お土産や食べ物を買ったりできないのも辛いです
死にたいです
0068Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 13:20:30.570
1です。先週保健の先生と一緒に市役所に行ってきました。
そこで「お父さんと普段何を話すの?」とか「学校で困っていることは?」とか「体調は?」とか聞かれました。
父がお金をもたせてくれないことなど全部話すと「厳しいお父さんだけどあなたのためを思ってのこと。お小遣いなしの家はたくさんある。あなたのためにがんばって働いているんだからお父さんを困らせちゃダメ」みたいなことを言われました。
結局何も変わらなさそうです。
確かに私は父から暴力は受けてませんし、ご飯は食べているし、痩せ気味ですが体は健康です。虐待じゃないから何もできないんだと思います。
0069Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 13:28:37.950
子どもの110番は今度学校で電話を借りてかけてみます。
上で教えていただいた他の施設は家から遠いので行けそうにないです。
市役所で就学支援について聞いてみたんですが、父と一緒に来てと言われたのでたぶん無理です。
「親の同伴」「親の同意」が必要なものは全部できないと思います。だから定時制でも通信制でも高校は無理だろうなと諦めています。
0070Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 13:35:47.740
いろいろ心配させてしまいましたが今とても危ない状況というわけではないので、皆さんから機関や施設に連絡したり直接会ったりしなくても大丈夫です。
相談した時は修学旅行に行きたくなさすぎて辛かったですが、今は落ち着いています。
0071Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 15:55:39.40O
>>70
どこの行政ですか?
制服と体操服と、その中に着るものしかなく、
ほかの衣類がない、
さらにノートも5冊しかない
ほかにも諸々のことが不足している

私が行政に、または行政はやる気がないのなら、
監督省庁に連絡をしようとおもいます

このスレのアドレスを知らせれば対応するはずです

衣類がなにひとつない、下着も昔のもの、
ビニール袋を使用

しかし親はゴルフにいく。子供を何日も一人で電話はない、
お金ももたせない状態でおいているんですよね?
明らかに問題でしょう
そのことも行政に話した?
行政の職務です
行政が職務放棄をするのなら監督省庁に連絡をいれます
緊急性があるとおもいますよ
0072Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 16:01:01.20O
とりあえず、回答してきてください

市役所にいったが、
行政がなにか改善をはかることもしない、
行政は児童相談所に連絡もしない、
どこかに連絡をすることもない、
親に話をしにいき、促すこともしない、

つまり話を聞いただけで、なにひとつしないということでいいですか?

これは問題だと思います我慢しなさいといっているだけで、なにひとつ、対応していないわけですよね?

就学支援についても法務省か厚労省に、
行政の対応について聞いてみます
0073Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 16:06:48.13O
>>69
子供の人権110番は、パソコンからメールでできます

もし返信用、またはやりとりをする必要があれば、
フリーメールが必要ならGoogle(グーグル)のGmailか、
Yahoo!(ヤフー)のヤフーメールを無料で取得できます。

ちなみに、これらのメールはパソコンがあれば、いつでもどこにいてもできます

>>69
児童相談所の項目をみましたが、
親の同意がなくても動ける部分もあるとおもいます
0074Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 16:33:10.50O
高校になれば、できるアルバイトもあります
全日制は調べたが神奈川は年間10万くらいだろうか?
定時制は1万や2万だったような?
違ったら申し訳ない

また、なにかやりたいことがあれば、
そういう場所やお店で修業もできるかもしれない。

就学旅行費を渡さない、親はゴルフにいく、子供を家においたまま家を空ける、
家には電話はない、お金ももたせないのは、なにかあったときに、
親や病院や警察や救急車消防に連絡すらとることができない
学校からの配布物に応えることや、
進路相談に出向くように学校や行政がしないといけないと思いますよ
行政がダメなら私がそれなりの機関に通報しようと考えています

家では毎日何を着ている?
制服のなかに着ているもの?
その中に着るものと体操服を洗濯して干しているときには、
着る物がないわけですよね?

このスレで書いたことを伝えましたか?
0075Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 17:55:04.22O
新聞配達のバイトもあります

あと、くわしくはわからないが、
新聞配達をするかわりに、なにかを援助する制度もあったような

それから、昨年か一昨年から、
高等学校等就学支援金というものができたようです
どのようなものかわかりませんが、
しらべていて知りました。

また、就学支援金ではないが、
こんなのもみつけた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1275536.html
0076Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 19:50:59.82O
それから、お疲れさまです
遠いところ、よく行ってきたとおもいます。

前政権、現政権ともに子育て支援や教育での支援を重視しているという

それならば、直接、内閣府に連絡してもいいかもしれない

いずれにせよ、
どこの機関にせよ、
国に対して電話とともに、このスレッドを添付してメールを送るのはどうだろう?

白地のTシャツはないの?家で穿くズボンやスカートはひとつもない?

毎日朝から寝るときまで、
制服のスカートだけで生活しているの?

機関に、このようなこともわかるように、
このスレッドを添付するか、
このスレッドのアドレスを電話の際に知らせるほうがいいと思う
どうですか?
0077Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 19:57:14.95O
再度よんだが、
>>68
あなたはうまく説明できていない可能性もあるとおもいます
しかし、うまく説明できなくても仕方がない

機関に対して、
あなたが、話すときに、このスレッドをみせるか、
アドレスを知らせるべきだとおもいます
または、第三者が、このスレッドを電話やメールで通報する

それにより、あなたの状況や気持ちがよくわかり伝わることでしょう

どうですか?
0078Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 22:54:03.29O
読み返したが、やはり市役所の対応が悪いと思われる
なんだか腹が立ってきた
制服も家庭科の先生に譲り受けたんでしょ?
修学旅行の費用や学校からの配布物にも目を通さないんでしょ?
ノートは5冊しかない、私服はまったくない、電話はないのなら、
なにかのときに移動ができるだけのお金や、
公衆電話がかけられるお金も持たせてもらえない、
などなど、

厳しさといえるような許容の範囲だと思えません
市役所の担当者の考えを理解できない
0079Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 23:10:34.19O
追加します

これは市役所の対応に問題があるとおもいますね
苦情、抗議をしたいところです

これに対して、保健室の先生はなんといっているのでしょうか?

なかなかよいTシャツは700や1000円で買えます
複数買えば割安になる
私は最近、GUで1枚買いました。

関係機関は、家庭に対して働きかけをしないといけないとおもう。
家庭の状況によっては就学支援

児童相談所か子供の人権110番にあなたも私も連絡したほうがよいと思うのですが?
あなたが真剣に悩んでいるわけで、
それがここに書かれてますから、
このスレッドの存在も伝えるべきだと思います

私が連絡した場合もこのスレッドの存在を伝えたいと思います

匿名掲示板でも、どこから書き込んだのか、
機関から開示の要求があれば機関側にはわかるのでは?
対応してもらえるかもしれません

緊急性があるないの話ではなく、
このままならなにも改善すらしないと思われるので。
0080Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 00:03:48.280
神奈川って左翼だから市役所が屑すぎるんでしょ。川崎かね?
私なら非行に走りますね
わざと文房具や衣類を万引きして警察の世話になって父親と警察を対面させて、
その時に服とか買って貰えないことを話したりしますね
0081Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 15:09:54.320
Jメール
http://2url.kr/aBj9
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
http://2url.kr/aBjA
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
http://2url.kr/aBjB
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://2url.kr/aBjC
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://2url.kr/aBjD
古参の老た舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-
0082Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 15:10:23.240
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
0083Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/21(木) 19:21:14.78O
1は大丈夫か?
協力するぞ
0084Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 03:46:01.07O
>>1
元気にしていますか?
その後どう?
0086Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 01:02:51.630
>>1
元気ですか?
その後どうなりました?
0087Ms.名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 08:43:22.99O
>>1
いまテレビで、これからの子どもへの支援について、
教育、家庭、援助などについて議論をやっています
文部科学大臣やお坊さん(曹洞宗、駒沢女子大学で教えている)や作家などがでているのですが、
そのなかに、以前、神奈川県で児童福祉司をされていて、
いま短大で教えている方がでています。
「なくそう、子どもの貧困」という全国ネットワーク団体の世話人をしているようです
子ども、家族についての専門家ですね。

1さんの立場が当てはまるかわからないけど、
いろいろ対応を考えてくれるかもしれません

ホームページを調べてメールアドレスがあれば聞いてみるのもいいかもしれないよ
(私も、あとになりますが、調べてみます)
電話が必要なら私が代わりにしてみますよ
そのときは、遠慮せずにここで、言ってきてくださいね
0088Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 06:30:51.860
>>1
1さんがおかれている状況が、実際はこれに当たるのかは分かりませんが、
調べたらあったよ
とりあえず、電話やメールアドレスもありました
どうなのかわかりませんが、お金を全く持たせてくれない、学校生活や日常生活で必要なものを、
かってくれないといったことを書かれていたので。
あまり深く考えずに、まずは誰か専門家に、ありのままの現状を相談してみると良いのではないかな

何か必要なことがあれば、いってきてもらえれば、出来る限り力になりますよ
0089Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 08:05:26.470
一人で抱え込まないで、まずは相談してみるのがいいと思うよ
自分のこと、お父さんの事、きっと良い解決方法があるはずです
私でよければ力になりますよ
0090Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/06(土) 03:55:50.220
>>1
最近どうですか?
相談してなにかありましたか?
上で述べられている貧困うんぬんについては、とりあえず全然深く考える事は無いですよ
たとえばクラスの1、2人ではなく意外に多くの生徒がそうだったりします
しかし、中学生はいずれにせよ、国から無償で支援を受けられますし、
その後も、選択肢はいろいろあるかもしれませんが、
道は開けていくんじゃないでしょうか。

まずは専門の方に相談すると良いと思います。
困った事などがあれば、なんでも言って来てくださいね
0091Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 16:39:18.27O
(家族が多数いると生活にお金もかかるから、
本当は収入だけでみるのも正確ではない)

1さんの場合は、とりあえず、まずは学校や日常において必要なものについての話だから、
支援や貧困どうたらは関係なく家の問題かもしれない。
いろんな選択肢をあげて迷わせたかも。ごめんね
>>1
元気にしていますか?
子どもの人権110番や児童相談所に相談してみましたか?
0092Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 10:45:43.31O
>>1
元気にしていますか?
その後はどうなりましたか?
何も変わらないのなら、私でよければ力になりますよ?
はやく対応を考えるべきだと思います
0093Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 20:46:39.19O
1さん、元気にしていますか?
僕はあまり金はないが、1にある物を揃える協力はできますよ?しますよ?
なにか電話することや、役所や機関にいくときに付き添うこともできますよ
前向きにいくと、未来は明るくなんとかなると思います
たいていは、紆余曲折ありながら、
それなりに進んでいるとおもう
僕も思い通りにいかないが、
明るく前向きにすすんでいくようにしています
0095Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 15:44:23.70O
>>94
死んではいけない
どうしたの?
0096Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 16:37:37.170
義務教育終わったら働いて沢山お金を稼ごう!
お酒飲むお仕事は早死にするから辞めた方が良い。
手に職を付けたら一生食べて行けるよ。
頑張れ!
0097Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 20:00:48.220
たしかに手に職(職人とかも)、または資格などを持つと強い

>>94
困っている事があるのなら、私でよければ力になるよ
0098Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 12:51:26.600
>>1
役場に申請すれば生活保護の1.5倍の収入より少なければ給食費や修学旅行費などが無料になる仕組みがあるよ
0099Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 12:56:03.330
就学援助制度だからね
0100Ms.名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 13:03:36.580
>>1
俺も必要なお金以外はくれなかったけどな
先生から言われるなら貧乏人差別だ
生きる権利を侵害しているって言って講義すればいいんだよ!
なんなら県の教育委員会や文部省に抗議すればいい
歯ブラシはもし女なら辛いかもしんないが男なら磨かないのが普通だったりするから気にしないでいいとは思うが
高校1年とかだったら入るときにノートや体育服入れるバッグも最初にみんなと一緒に買ったと思うんだがね
中学なら体操服入れるバッグとかなかったと思うが
レジ袋もらってるってことはその分余分にカネ払ってるんでしょ?
金ないっていうのにおかしな話だね、すぐボロボロになるだろうしね

昭和30年代の普通の女性が服作りができない死にたいですって新聞投稿してたんだよ
頑張れ
0101Ms.名無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 06:15:17.46O
>>1
どうですか?元気にしていますか?
なにかあればなんでも言ってきてね
0103Ms.名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 12:46:16.880
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0104Ms.名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 03:19:55.98O
1さんが元気にしていることを願い、祈っている
0105Ms.名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 01:24:17.850
生きろ。
我々はみな精子のうちに数千から億単位のライバルを抜き去り、卵子と
出会い、生まれてきたのだ。生まれたくて仕方なかったのだ。
しにたいのではない、生きながら楽になりたいだけなのだ。
生きろ。どうすれば楽になれるか、己の思う人生がつかめるか、もっと
真剣に考えろ。
生きろ。
ネットする時間は読書にまわせ。いろんな人の話を、意思を、経験を、本
から吸収せよ。
案ずるな、いずれ寿命は尽きるのだ。
案ずるな、自立した大人になったとき、生きていてよかったと思う自分
に出会うのだ。
案ずるな、自分が思うほど己は弱くない。
そしてあなたは愛されている。
0106Ms.名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 09:26:55.57O
いいことを言うじゃないか
0107Ms.名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 15:22:05.50O
>>105
素晴らしい
0108Ms.名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 23:24:41.560
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1463922174/
0110Ms.名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 18:17:18.69O
>>109
大丈夫ですか?
生きよう。いまより広いへ、これからだ。
0111Ms.名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 09:27:32.23O
みんな、悩みはあるとおもうが、大丈夫だよ
0112Ms.名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 11:36:23.83O
元気パワー注入
0113Ms.名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:28:00.920
肛門注入
0114Ms.名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 10:34:25.800
つらくて

死にたい気持ちを責めないで。「死にたい」って言ってしまう私の話。
http://commufreelife.com/shinitai/
0117Ms.名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 00:33:54.790
平日の昼間にオシャレだってwwww

まるで働いてない人みたいだねwwww

だらしがないね、本当にこの人たちはニッポンジンなのだろうか?

一体平日におしゃれして、繁華街をぶらついて
何がしたいのかねえ
ナンパでもされて、男に暴行でもされたいのかな?
笑っちゃうねwww

まあどんどん狼さんの餌食になりなはれwwww
0118Ms.名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:59:55.700
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/


題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況