X



【E45】三陸自動車道 三陸沿岸道路 【仙台~八戸】part13

0382R774
垢版 |
2023/05/14(日) 09:51:51.92ID:544SnFfi
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

治安維持の為、お金の賭け事をしてはいけません。
0383R774
垢版 |
2023/05/14(日) 09:53:06.61ID:544SnFfi
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0384R774
垢版 |
2023/05/14(日) 09:54:38.57ID:8meh9U+l
北朝鮮の話かぁ。流石に詳しいね
0385R774
垢版 |
2023/05/14(日) 15:45:00.99ID:58GYRpY7
ポル・ポトも入ってる
0386R774
垢版 |
2023/05/21(日) 15:52:52.42ID:BQ6lYlrG
すまん無知で申し訳ないんだが
最近三陸道の色んなところに置かれてる黄色いカバー掛かった物体は何??
0388R774
垢版 |
2023/05/24(水) 00:03:55.89ID:VDF38hjK
>>387
おおーこれかも!
ありがとうございます
0390R774
垢版 |
2023/06/12(月) 09:31:37.62ID:ygZ2Gd8v
>>389
一番最初の案からは少し変わったけど、
相変わらず出入口は北向と南向で共有するのか…
無理やり共有しないで、他のフルICでもやってるような個別側道方式(乗り降り口を本線脇からダイレクトに現道に繋ぐ)でいいような気がするんだがなぁ…
工期も経費も少なくて住むんだし。使用する都知事だって…

現道側のことだけ考えればIC入り口は1箇所集約が望ましいのはそうなんだが、三陸道は既にあちこちのICが既にそうじゃないとこが沢山あるし、支障が大きいような交通量がある現道が殆ど無いし

ま、何かしら利権絡みもあるんだろうな…
予算余ってるから使い切らないと損とか、地権者との関係(地権者が売るのを望んでる)とか
0391R774
垢版 |
2023/06/12(月) 09:33:11.57ID:ygZ2Gd8v
>>390
住むんだし→済むんだし
都知事だって→土地だって

すまん…orz
0392R774
垢版 |
2023/06/13(火) 18:13:35.44ID:DVR6yBvd
桃生津山~登米上り線 日高見大橋手前
故障車(多分)が今レッカーに乗せられてる
通行は可能
0393R774
垢版 |
2023/06/13(火) 18:30:34.15ID:sKXLjN38
ジェジェジェ!
道の駅「いわて北三陸」に行ってみた

男子トイレでオシッコしようとしたら、ジェジェジェ!
オシッコしようとしたら、前面はガラスや
開放感はあるけど、外からはマルミエでないのか?
0394R774
垢版 |
2023/06/19(月) 22:23:54.19ID:3AJosqCn
宮城県庁の資料だと
「三陸自動車道」「三陸縦貫自動車道」の表記って今でも使われているんだな
www.pref.miyagi.jp/documents/20924/miyagikouryu2023gaiyou.pdf
「三陸自動車道」「三陸縦貫自動車道」の名称を葬り去ろうとしている国土交通省とは大違い
0395R774
垢版 |
2023/06/19(月) 23:41:51.50ID:mK7L2OBX
>>394
また同じ事を蒸し返して…馬鹿なのか?三陸縦貫自動車道と三陸北縦貫道路と八戸久慈自動車道の三道の総称が三陸沿岸道路なんだから、全部存在してんだよ。三陸北縦貫道路も八戸久慈自動車道も以前から将来もずっと変わらず存在してんだから田老以南だけが無くなるわけなかろうが…
なんでそんな簡単な事もわからんの?
0396R774
垢版 |
2023/06/20(火) 00:06:01.77ID:us3NEjAF
>>395
国交省のプレスリリース見てみな
三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道の表記無くなってるから
0397R774
垢版 |
2023/06/20(火) 13:36:56.12ID:+BvVWuI1
国道45号線を6号線に格上げして。三陸道も常磐道にしてしまえばいい話。全国的に
見ても一桁国道が途切れてるのは三陸地域のみ。本来であれば東北の太平洋側は八戸
までは国道6号なはずなのに、何故か分離させて格下げしてる。
0398R774
垢版 |
2023/06/20(火) 13:45:44.15ID:n+P23zgU
三陸地域はしかし常磐ではない
太平洋沿岸東北自動車道にするのか?
0399R774
垢版 |
2023/06/20(火) 14:55:42.97ID:PgeZ/hSA
まとめて新東北道にでもすんのか
0400R774
垢版 |
2023/06/20(火) 14:58:05.54ID:E5VusQBL
東回り北東北自動車道
0401R774
垢版 |
2023/06/20(火) 20:15:39.31ID:+BvVWuI1
三陸地域は常磐ではないのは確かだが、東北道や東北線みたく東北地域に行く路線という
概念で三陸地域から常磐地域にいくということにすればいい。現に埼玉茨城栃木エリアも
東北道だし、東北線。なので問題ないかと。
0402R774
垢版 |
2023/06/20(火) 20:49:33.63ID:kXWgGJvk
そんなの簡単
常磐三陸自動車道
0403R774
垢版 |
2023/06/21(水) 11:50:25.95ID:avDXRPzt
また改称厨が湧いてるのかウザ
0404R774
垢版 |
2023/06/21(水) 13:12:12.00ID:vFtaDFuo
もうスッキリ三陸塩害道路でいいよ
0405R774
垢版 |
2023/06/21(水) 16:28:24.30ID:uR1chmBJ
>>403
こじらせたオタクなんてそんなもんと割り切るしかあんめえ
IC番号が三郷からの通しに変えられた時に「いよいよ東部北部も常磐道に改称!」とはしゃいでいる
書き込みをTwitterで沢山見たぞ
0406R774
垢版 |
2023/06/23(金) 06:57:31.87ID:4/s6vcyy
>>405
実際改称されるのは時間の問題でしょ
米沢南陽道路だって東北中央自動車道に改称したし
0407R774
垢版 |
2023/06/23(金) 12:53:19.50ID:C8583i/R
>>406
そういうの改称って言わないんじゃないの?
東北中央自動車道のある区間が米沢南陽道路なんだろ?
そういうの全国あちこち至る所にあるだろ。高速や高規格道だけじゃなく一般国道や県道だってそう。
ある一部区間には××道路って名称がついてるけど、工事が終わって全道開通したら普通は国道何号とか県道何号とかしか呼ばないが、それは別に改称したわけじゃあないんだぞ。

普通いちいちそんなの馬鹿みたいに
「国道○号線なんかじゃない、□△道路だ!国道○号と呼ぶな!」とか騒がねぇぞ、普通は
0408R774
垢版 |
2023/06/24(土) 13:36:12.68ID:1CoAxNOa
>>407
厳密にいえば道路名称の変更だな
www.e-nexco.co.jp/amp/pressroom/tohoku/2017/0914/00009398.html
0409R774
垢版 |
2023/06/24(土) 19:25:30.70ID:f4yPIGQs
釜石にサイゼできないかなぁ
0410R774
垢版 |
2023/06/26(月) 20:49:54.48ID:s/z0JXTL
おととし全線開通した三陸沿岸道路について、岩手県山田町から宮城県東松島市にかけての区間で、
追い越し車線の延伸や休憩所の拡充などを岩手と宮城の沿線の10の自治体が連携して
国などに要望していくための協議会が設立されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230626/6040018102.html
0411R774
垢版 |
2023/06/27(火) 09:30:25.19ID:dgfctF+l
なぜ、山田町までなんだろ?宮古以北は?
0412R774
垢版 |
2023/06/27(火) 13:13:56.12ID:U6jfSzXj
交通量が少ないんだよ
0413R774
垢版 |
2023/06/27(火) 17:50:23.48ID:YgHuQu89
とりあえず暫定区間を全部4車線にしてからだな
0414R774
垢版 |
2023/06/27(火) 18:06:35.60ID:3dkO4Hjk
そこで有料化ですよ
0415R774
垢版 |
2023/06/27(火) 18:09:41.48ID:XkYz3I9c
登米までの4車線化と道の駅たのはたの直結やってくれればあとは満足
0416R774
垢版 |
2023/06/27(火) 19:15:50.58ID:UGkmkeH3
4車線化に関しては桃生豊里ICまで完了してる。何故東松島市?と思ったがSAやPAの
兼ね合いか。以前にも取り上げられていたが整備費用を抑える区間として容易に4車線化
できるのは岩手県では大船渡IC〜新三陸トンネル付近まで。用地買収済みで4車線規格の
暫定2車線構造かつトンネルはないためそこまで費用はかからない。宮城県は桃生豊里-登米
までを早急に4車線化して欲しい。
0417R774
垢版 |
2023/06/27(火) 20:08:03.41ID:l9E0Y3H+
というか、山田以南は南三陸沿岸国道事務所だから
宮古以北は、三陸国道事務所
0418R774
垢版 |
2023/06/27(火) 20:25:06.17ID:KZt7S3jM
完成四車線区間は四車線化むりぽ?
0419R774
垢版 |
2023/06/28(水) 23:27:55.43ID:IBkzn3Qo
完成4車線区間は4車線ですでに完成してるんじゃないのか
0420R774
垢版 |
2023/06/29(木) 00:40:05.50ID:KPfLqiZ1
>>419

後頭部に強い衝撃が加わると後頭部に加わった衝撃が加わった後頭部に対して強い衝撃として加わる
0424R774
垢版 |
2023/07/04(火) 19:26:11.86ID:yTdWBcxE
三陸道って覆面パトカーいるの?
0425R774
垢版 |
2023/07/05(水) 00:04:25.35ID:NdIsR6zM
たまに走ってるよ
インターの警察隊待機所にも面パトクラウン何台かいるし
0426R774
垢版 |
2023/07/05(水) 01:15:10.56ID:Y8PNKB7f
宮城岩手どっちが多い?
0429R774
垢版 |
2023/07/13(木) 17:04:47.71ID:VumTi1dM
桃生津山~登米(上り)
ま~た通行止め
0430R774
垢版 |
2023/07/13(木) 20:43:40.16ID:/WsvMYlw
>>429
この区間何か呪われてるの?
0431R774
垢版 |
2023/07/14(金) 07:16:07.39ID:aS29kgIe
>>430
なんかしょっちゅうだよね
0432R774
垢版 |
2023/07/15(土) 18:17:18.54ID:9PEqkQCV
>>429-431
高齢者ドライバーが無料区間に入るものだから
チンタラ走り後続車がイライラする
対面通行なので余計にイライラする。
逆走もへっちゃでする
0433R774
垢版 |
2023/07/15(土) 19:21:21.85ID:iK2SU82j
同じ東北の中央道や日東道も同じ現象起きてるよな
0434R774
垢版 |
2023/07/20(木) 21:54:30.16ID:F0ZFCZMu
>>424久慈 宮古 釜石 気仙沼
高速隊あり
0435R774
垢版 |
2023/07/20(木) 21:56:51.12ID:F0ZFCZMu
>>426
岩手の方が多いね
オービスの取り締まりも厳しいね
下道のレーザー パトカーは各警察署に1台ずつあるからね
15キロ以下でも捕まえてくるからね
0436R774
垢版 |
2023/07/24(月) 17:21:24.67ID:bdxwS4Qc
河北~桃生豊里(下り)
通行止めの模様
0437R774
垢版 |
2023/07/25(火) 13:52:01.14ID:+ata2kOg
桃生津山~登米(下り)
通行止め
0438R774
垢版 |
2023/07/26(水) 12:56:59.32ID:24BiDTUn
>>437
またか…
0439R774
垢版 |
2023/07/31(月) 13:48:22.13ID:3H/Nd+On
登米~桃生津山(上り)
通行止めの模様
0440R774
垢版 |
2023/08/02(水) 14:54:40.90ID:s5mZaBrZ
またか…
0441R774
垢版 |
2023/08/03(木) 02:11:16.22ID:yGDZOsrD
追い抜いた車に追いつかれると気まずいわ
もう少し二車線ゾーン欲しかった
0442R774
垢版 |
2023/08/05(土) 11:56:02.47ID:0rC2aJvc
山田〜釜石近くなったの嬉しい
この辺のお祭り大好き
0444R774
垢版 |
2023/08/11(金) 09:54:28.62ID:TT25RpSr
桃生津山~登米(下り)
渋滞しとる
事故くさいな
0445R774
垢版 |
2023/08/11(金) 12:41:27.89ID:4Mo0N/Ey
まーたそこか!!
0446R774
垢版 |
2023/08/11(金) 13:50:08.75ID:VAEnJIEj
津山登米間は今までも中央境界に接触事故が多発してたんだよ
以前はプラポールだから接触スルーできたが
ワイヤーになったら車両側のダメージが大きくて逃げられん

ワイヤー設置が事故扱い増加の直接的な原因ではあるが
そもそもで言えば、専用道路の意識無く生活道路の延長で運転してる奴が悪い
0447R774
垢版 |
2023/08/11(金) 14:16:01.87ID:4CeUXQK6
なんでワイヤーに接触するんだろうな
前見て運転してないのか
0448R774
垢版 |
2023/08/11(金) 15:32:02.05ID:IoFNxYD4
現状車線が狭く感じる(圧迫感がある)
外側線をもうちょい路肩側に引き直せば全然違うと思うんだけどね
0449R774
垢版 |
2023/08/11(金) 18:23:59.43ID:C+b6IoUx
トンネル先頭の渋滞だったな
彼処は一本掘るべき
0450R774
垢版 |
2023/08/14(月) 11:22:48.04ID:aE8YkroP
田老北〜田野畑中央通行止めらしい
線状降水帯でやられたかな
0451R774
垢版 |
2023/08/14(月) 12:18:15.61ID:mJtzCmzl
>>450
この辺り、トンネルばっかりなのにな…
雨水が流れ込んでたりするのか?
0452R774
垢版 |
2023/08/14(月) 12:57:00.06ID:h9rOEqef
津波で壊滅じゃないの?
0453R774
垢版 |
2023/08/18(金) 16:45:38.47ID:XFZr1+Ss
登米~桃生津山(上り)
いつもの通行止め
0454R774
垢版 |
2023/08/21(月) 21:18:46.80ID:4TYgirJ/
【アンケート調査のお願い】
観光面における復興道路・復興支援道路の利用状況についてアンケート調査を実施しています。
下記URLよりアンケートページにアクセスし、ご回答ください。
回答期間は9月30日(土)までです。皆様のご協力をお願いいたします。
https://twitter.com/sanriku_mlit/status/1689440842917044224/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456R774
垢版 |
2023/08/24(木) 20:23:53.25ID:zHI8DV8u
>>455
この際一定の条件付けて無料化してくんないかな?
0457R774
垢版 |
2023/08/25(金) 12:23:51.31ID:zxbf/z9D
疑問なんだが、何で45号線松島バイパスってないの?
過去にそういう構想すら提案されなかったん?
0458R774
垢版 |
2023/08/27(日) 21:27:45.96ID:qItsSNLJ
>>457
松島町中心部は45号現道がバイパスでさらに愛宕バイパス計画がある
松島海岸の方は開発規制が強くて構想段階で頓挫してるから
利府街道に回ってくれって言ってる
0459R774
垢版 |
2023/09/20(水) 05:51:56.17ID:2lf+YZBr
( ^,_ゝ^)ニコッ
0461R774
垢版 |
2023/09/27(水) 18:15:53.09ID:tt3uyBJG
上り坂のてっぺん付近に
変なセンサーつけんな
アレでただでさえ減速する登りで
さらに速度低下に拍車がかかる
0462R774
垢版 |
2023/10/27(金) 22:11:34.05ID:KVSS3NpW
石巻かほくに載っていたが石巻市が東松島登米両市の連名で国に桃生豊里登米間の四車線化要望を出したらしい
まあ出したところで状況は一ミリも変わらないだろうが
0463R774
垢版 |
2023/10/28(土) 06:37:37.22ID:b1wfj+U8
トンネルと橋が時間かかりそうだ
早期実現で事故減少してくれたら良いな
0465R774
垢版 |
2023/10/28(土) 15:17:05.14ID:CyptEM1/
後々の有料化にも現況したのか
0466R774
垢版 |
2023/11/05(日) 11:29:19.53ID:VGMx4qDB
もう無料高速とか辞めていいと思う。維持費だけで莫大にかかってるんだから。
せめて通行料金取ってそれを拡幅財源や新規建設財源に回して欲しい。料金徴収
と日常管理はネクスコに任せて、手数料をネクスコに払う感じでいいのでは。
0467R774
垢版 |
2023/11/05(日) 11:29:25.25ID:VGMx4qDB
もう無料高速とか辞めていいと思う。維持費だけで莫大にかかってるんだから。
せめて通行料金取ってそれを拡幅財源や新規建設財源に回して欲しい。料金徴収
と日常管理はネクスコに任せて、手数料をネクスコに払う感じでいいのでは。
0468R774
垢版 |
2023/11/05(日) 12:35:01.88ID:Syg2ihuy
有料にするなら最低でも片側2車線にするべき
0469R774
垢版 |
2023/11/06(月) 13:31:02.64ID:uUw/c76P
無料なら財源は税金だけど
有料の財源は事業収入と借入だから
有料にすると整備が遅くなる仕組み
0470R774
垢版 |
2023/11/06(月) 15:30:34.77ID:6wRkupmm
>>466
有料化されたら岩手県内あたりは途端に交通量減りそう
0471R774
垢版 |
2023/11/06(月) 18:59:30.63ID:I9exe5+V
>>470
ま、負のスパイラルっつやつね
0473R774
垢版 |
2023/11/08(水) 16:16:29.49ID:2t2rJSvw
全通の意味が分からない。現道活用区間になってる部分はどういう扱い?
現道活用区間も今後新規整備することを含めての残り2割ってこと?それとも
現道活用区間は開通済みという扱いで残りの区間が2割って意味?
0474R774
垢版 |
2023/11/08(水) 21:17:07.42ID:uROlDapi
>>473
宮盛道についてワチャワチャ言ってる奴らの多くは、最終イメージは三陸道や釜石道みたいになるつもりでいるみたいだけどな
0475R774
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:08.59ID:Flvxg2Kh
2021年に全通したのだが、あらたに16キロが事業化された
宮古盛岡道路が約80キロで、その2割りが16キロという意味では?
高規格道路の部分が80キロだと思う
その他に一般道も走る
0476R774
垢版 |
2023/11/10(金) 07:02:51.74ID:UdbbwsNN
>>475
あくまで現道込みが宮盛道の完成形なんだが、「そうじゃない、遅れてるだけだ。いつかは(三陸道みたいに)高速道になる!」ってのが解ってない奴らの見解みたいだよ(笑)
0477R774
垢版 |
2023/11/10(金) 07:35:24.25ID:h3yXf+vj
宮盛道って用語をネットで調べてもこのスレと
「青森・岩手・秋田県の道路・高速道路 2」
あとまちBBSの宮古スレにしか出てこないな

国土交通省は「宮古盛岡道」を使ってるみたいだけど
どう略すのが定着するのかな
釜石道があるから宮古道のような気もするが
0478R774
垢版 |
2023/11/10(金) 11:03:18.95ID:9998Xl6x
宮盛道は将来的に高速自動車国道に編入ありえる?
0479R774
垢版 |
2023/11/10(金) 14:50:39.42ID:UdbbwsNN
>>477
市民の好みで名称を決めてるわけではない
0480R774
垢版 |
2023/11/10(金) 15:09:05.57ID:a9IFZ+qL
>>478
あり得ないと言う根拠は無い
普通に考えるとB路線ですらない地域高規格道だし政令改正(区間指定)だけでなく法改正も必要だから無理筋
0481R774
垢版 |
2023/11/10(金) 21:17:13.58ID:ZfNEZNWN
>>479
うん
宮盛道は使われてないけどね
0482R774
垢版 |
2023/11/11(土) 03:59:55.16ID:cd3CsTcC
>>481
小学生並みの屁理屈だな
わかってはいたが…
0483R774
垢版 |
2023/11/11(土) 07:52:55.10ID:4zJXtFD9
>>482
宮盛道で定着ならそれでもいいんじゃない
0484R774
垢版 |
2023/11/11(土) 13:33:30.82ID:HZlYds6V
「ヒャクロク」が普通では?
0485R774
垢版 |
2023/11/12(日) 18:37:21.03ID:6MbZoUxS
三陸道ですらA高速になれてないのに、宮古盛岡横断道路がB高速を通り越して
釜石道や東北道みたいにA高速にはならないでしょ。
0486R774
垢版 |
2023/11/13(月) 20:52:41.98ID:2m8K7gbP
「106経由で盛岡に」
「106で宮古へ」

宮古盛岡横断道路側なんて、だれも使わないよ、106だよ

106が、宮古盛岡横断道路って意味だろ
0487R774
垢版 |
2023/11/13(月) 20:55:04.06ID:2m8K7gbP
渋谷は109だけど、宮古は106だよ
0488R774
垢版 |
2023/11/15(水) 14:52:28.16ID:MVmCY2OC
これは106だわ
0489R774
垢版 |
2023/11/15(水) 16:02:53.18ID:Us16B0ZB
>>471
有料化したら松島以北はマジでガラガラ路線に様変わりするだろう
0490R774
垢版 |
2023/11/15(水) 23:25:32.33ID:on+o/CL3
石巻まではいけるだろ
0491R774
垢版 |
2023/11/16(木) 21:21:48.58ID:tLEWVD8p
宮古市民だが宮盛道なんて誰も使わないし見ることもない
0492R774
垢版 |
2023/11/16(木) 21:22:12.33ID:tLEWVD8p
名称の話ね
0493R774
垢版 |
2023/11/17(金) 11:19:22.09ID:EDUpv7ag
元々は石巻河南ICまでは有料だった。鳴瀬奥松島-石巻河南はネクスコの管轄で
利益取れる区間だからネクスコが整備して有料道路として管轄してた。鳴瀬奥松島
から利府までは元々松島道路が宮城県道路公社がいち早く整備して管轄してた。
利府-仙台は、ここも利益取れる区間だからネクスコが整備して現在でもネクスコ管轄。
2008年に鳴瀬奥松島ー石巻間が料金回収を終えてネクスコ管轄から国土交通省へ移管。
0494R774
垢版 |
2023/11/17(金) 12:37:09.49ID:E72KWLve
>>493
え?松島付近の区間も県道路公社から移管されたの?
0495R774
垢版 |
2023/11/17(金) 14:41:13.35ID:EDUpv7ag
松島道路はそのまま県道路公社のまま。その証拠として春日PAはネクスコ管轄では
なく県道路公社。ネクスコ管轄と松島道路の県道路公社と利益取れない区間の国土交通省
と3つが入り混じってる道路。
0496R774
垢版 |
2023/11/19(日) 08:06:14.27ID:o9JqE2z1
少し話しがそれるが、元々は桃生豊里までつまり矢本石巻道路という枠組み自体が全線有料の計画だったのではないかな
河北までつながった時の記事に石巻河南-河北は暫定無料とあったし(事情知らん奴がwikipediaに要出典タグ貼ってたが)
何らかの事情で石巻河南開通時に以北を当面無料としてそれが恒久化したのかと
0498R774
垢版 |
2023/11/20(月) 00:16:21.32ID:XLp0+zuE
で、何よ?
0499R774
垢版 |
2023/11/20(月) 19:33:46.20ID:s+QhmjhQ
Googleマップ全面リニューアルにより三陸道の気仙沼エリア以北マーカー
塗られてない問題が解決した。以前はオレンジだったが、青色に変わった。
0500R774
垢版 |
2023/11/22(水) 21:20:24.60ID:bm9GOClS
>>499
まあ無料有料が混在すると路線の色がごちゃごちゃするから
自専道と国道の色を統一したのはトータルで見れば分かりやすいのかもしれんが
何か違和感はあるな
0501R774
垢版 |
2023/11/22(水) 21:43:09.09ID:cNVQIXyL
アメリカの会社だからか日本人がしっくり来る色使いじゃないよな
高速自動車国道と一般道の自動車専用道路、それぞれの有料無料
0502R774
垢版 |
2023/11/24(金) 19:58:58.12ID:HvC2iOXv
色を絞るのはいいけど絞りすぎてな。国道、県道がわからないのは不便
0503R774
垢版 |
2023/11/27(月) 22:50:01.34ID:IiQ/ZVc3
>>502
県道とそれ以下じゃなくてか?
国道と県道以下は色の濃さが全然違うから全然わからないという程ではないと思うが
0504R774
垢版 |
2023/11/30(木) 02:56:33.48ID:Am1jepUu
雪降ってるわぁ
いつもの場所の事故が怖いから、下道通ろう
0507R774
垢版 |
2023/12/10(日) 20:23:15.16ID:NCPj2aNO
その記事貼るなら常磐道のスレでは?
こっちはもう名称統一終わっちゃったし(宮城県内にほんの少し元のまんまのあるけど)
0508R774
垢版 |
2023/12/21(木) 19:44:26.65ID:1dwe/WYd
スレ保存
0509R774
垢版 |
2024/01/01(月) 16:06:36.08ID:suPesp5+
桃生津山~登米
下り事故くさい
0513R774
垢版 |
2024/01/31(水) 18:11:01.83ID:ePHL8Pzg
工事規制で車線減少の場合は
残1kmの看板見たらナルハヤで合流してくれ給へ
残500mの看板までには合流を完了してくれ給へ
とネクスコが案内してるな

対面通行で車線減少の場合も
残1kmの表示あるから無理せず合流しようず
0514R774
垢版 |
2024/02/14(水) 04:38:07.16ID:xaLNsCVj
三陸地方の皆さん
三陸道が全通し、しかも無料で政府は良くやってくれたと喜んでいることでしょうが、騙されてはいけません。
自民国交NEXCOの悪のトリオはおおよそ信じられない暴挙をおこなうのです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/394ca90f4cd6f14d2f07a3fcc6efa62d85c0a694/
国道201号「八木山バイパス」再び有料化へ 一部区間が2024年度に4車線化

国道201は福岡の北九州と福岡をつなぐ3号の別ルートで八木山バイパスの区間は有料でNEXCOが管理をしていましたが、償還期間がきたので無料解放されました。しかし渋滞が増えたのを口実に4車線化するのと同時に再び有料化すると言い出したのです。
許せますか?

皆さんの三陸道はほとんどが対面ですね
4車線が欲しいなんて声が出たら即有料化の話になりますよ!

ご注意を
0515R774
垢版 |
2024/02/14(水) 04:39:29.76ID:OSPogm1S
4車線化なんかするわけないだろ。夢見過ぎ
0516R774
垢版 |
2024/02/14(水) 07:19:17.60ID:aX22ngDi
4車線有料化とな?なんてウラヤマしい
0517R774
垢版 |
2024/02/14(水) 09:36:13.32ID:QXMa2KH/
4車線にするなら有料でもいいわ
0518R774
垢版 |
2024/02/14(水) 12:10:52.26ID:C47KExAz
登米まで4車線化はよ
0519R774
垢版 |
2024/02/14(水) 20:49:31.95ID:QXMa2KH/
トイレのないPAという何の意味もない施設を何とかしろ
0520R774
垢版 |
2024/02/14(水) 22:41:26.40ID:QqL75MMF
NEXCOが一部でも借金して整備するから有料化な訳で四車線化しても全額公費なら有料化ではない
採算面から借入金返済が可能とは思えないからもし万が一まかり間違って四車線化するなら全額公費でしょ
0521R774
垢版 |
2024/02/15(木) 04:10:19.87ID:U0bZWkYq
甘いな
NEXCOは国の仕事しかしない=国交省そのもの。道路という甘い汁の味を知ったからにはもはやこれを手放すことは有り得ない
4車線化名目で再び金を馬鹿な国民から巻き上げられると知った以上、A’対面路線の運命はもはや泥沼しかない
自民信者は土建屋なのか金を払っても道路を走りたいのか、真っ当な人間でないことは確かだ
0522R774
垢版 |
2024/02/15(木) 07:24:33.07ID:bWsbiU+2
採算が合わない事業は税金で建設
それなりに採算が合う必要な事業は金をふんだくれる有料道路事業としてNEXCOとの合併施工ですよ
0523R774
垢版 |
2024/02/15(木) 13:16:19.90ID:O8dCeZnH
高速道路も鉄道同様に採算合わない区間は上下分離で、整備及び維持管理を国で、
料金徴収や一部管理のみをネクスコ管轄で、ネクスコが手数料を引いた額を国に送金
すればいい。東北エリアの無料高速も全部それでいいのでは。
0524R774
垢版 |
2024/02/15(木) 13:41:25.45ID:bWsbiU+2
>>523
料金徴収や一部を除く管理が料金収入でペイできるならすでに合併施工って仕組みがあるしやっている
三陸道は料金徴収や管理費用もペイ出来ないから税金で整備して税金で維持管理するだけのこと
それに直轄なら地方から負担金も取れる
0525R774
垢版 |
2024/02/16(金) 13:57:51.75ID:jobE5H4G
基本的には料金所もスマートIC方式の無人ICで整備して、遠隔で音声指導できる
機械を入れれば最低限の人件費で済む。ETC専用でなくても最近では東北道などの
主要なICですら無人が増えた。
0526R774
垢版 |
2024/02/24(土) 06:24:50.69ID:el+oMiT0
>>521
それは全国的な話だろ。※ただし北海道や三陸は除く
0527R774
垢版 |
2024/02/24(土) 13:06:31.48ID:RO+Bnjhr
除かない!!
0528R774
垢版 |
2024/02/25(日) 13:30:59.63ID:4sV7vvVL
有料化なんてここに書いてる連中でさえなると思っていないから
0530R774
垢版 |
2024/03/17(日) 05:47:04.85ID:Af6GWPFk
ネタはないが保守がわり
0533R774
垢版 |
2024/04/04(木) 17:29:47.34ID:VzaHyQBJ
こういうリンク貼られるのも久々だな
一時期は保守がわりに毎月貼られてたっけ
人が増えてから荒れだしてなくなったけど
0536R774
垢版 |
2024/05/03(金) 10:07:08.30ID:5ZAdVPT/
桃生津山~登米
下りGW渋滞
0537R774
垢版 |
2024/05/10(金) 20:43:42.78ID:N7FwJ3Xd
ゴールデンウイークに三陸道通ってきたが、
やはり桃生豊里〜登米は渋滞するね

それまで普通に流れてたのに2車線になったとたん
40km/hまで落ちた

事故も多いらしいし、この区間は早期の4車線化が必要だね
0538R774
垢版 |
2024/05/10(金) 22:05:34.20ID:X/2ROY0R
4車線化と同時に建設費と称して有料化されるぞ。
自民党国交省NEXCOへのお布施なw
0539R774
垢版 |
2024/05/13(月) 23:28:45.41ID:2pHV1oMA
4車線有料化してタイヤだの角材だの落下物が無くなるのなら
有料化でいいよ
0540 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:16:44.70ID:eCTLoJOh
無くなるわけがない
0542R774
垢版 |
2024/05/14(火) 07:23:43.06ID:BzhT34Yj
それよりも二重投資やりそう
三陸道が有料化されたら、並行一般道に平面バイパスも作りそう
既に並行一般道が立体交差、トンネルメインのバイパスみたいなものなのに
0543R774
垢版 |
2024/05/14(火) 12:53:09.67ID:e8YQX9yQ
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0544 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:04:37.56ID:yXfZ3VNi
大型はまた昔みたく一般国道を走りまくるんだろうな
0545R774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:05:56.93ID:rtOxyeV5
一銭たりとも金を払わない奴等だからな!!
0546R774
垢版 |
2024/05/19(日) 06:08:47.72ID:3SRMYuT3
>>538
人口が2億ぐらいになったら4車線化されそう。
0547 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:22:51.41ID:0DCmBI/V
朝鮮半島と台湾を併合すれば2億ぐらいになるか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況