>「三陸自動車道」は有料道路区間である仙塩道路や仙台松島道路でのみ使用され、国土交通省管理部分では使用されていない

いや無料区間でも三陸自動車道の表記まだあるんだが…現地行ったことないんか?

>現在でもNEXCOおよび宮城県道路公社管理区間では三陸自動車道の呼称を積極的に採用していますが、しかしながらこれらのを区間のみの項目を単独で独立させるよりも三陸沿岸道路の記事にまとめて記す方がわかりやすいでしょう。

わかりやすいか??