X



三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0804R774
垢版 |
2022/05/02(月) 15:46:05.16ID:l/2ZWZU5
三陸地域の物流の拡大は厳しいだろ トラックも2年後からの労働時間の規制で仙台港から苫小牧のフェリーが増える可能性有るしな 三陸の海産物もこの先若い奴らが漁師や加工業者が増える要素あるんかね?
0805R774
垢版 |
2022/05/02(月) 19:53:24.76ID:DEEs1q1Z
三陸道の未償還区間はいつ頃終わるの?
無料区間が仙台以北になると東北道より三陸道周りの青森、北海道向けが増えそう
0806R774
垢版 |
2022/05/02(月) 20:56:50.09ID:ezDI7sFC
>>805
青森県だって、30年経っても、みちのく有料道路を借金の返済が、まだ終わってないよ、何も計画しないで道路を作るから、県での借金である
0807R774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:28:28.03ID:/l/7iz3P
>>803
四車線化さえちゃんとやってくれたら東北地方の山陽道的存在になれるだけのポテンシャルはあるんだがな
0808R774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:40:30.70ID:/w3Qn4Uo
>>807
中国道だろ
0809R774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:14:42.38ID:eTpGde+L
クルコン入れて定速で走ってると前走車は上り勾配で減速するアルアルw
0810R774
垢版 |
2022/05/03(火) 19:24:35.70ID:DZHz27jK
昼過ぎ大船渡で通行止めしてた
0811R774
垢版 |
2022/05/03(火) 19:58:55.43ID:Xka1/q/W
GWで観光客いっぱい来てるのかな?
0812R774
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:14.90ID:p6+hvJ6m
今日午後、大谷海岸に行ってきたけど駐車場待ちが沢山
運良く空きがすぐ見つかって停められたけど建物内も人だらけ、レジ待ち大行列
さんさん商店街にも行ってみたが駐車場待ちの大行列を見て諦めて帰ってきた
0814R774
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:56.26ID:aoqSuOve
流石に今日は車多かったな
鳥取ナンバーと佐賀ナンバーが前走ってたけど
遠くからご苦労様です
0815R774
垢版 |
2022/05/05(木) 09:35:46.35ID:XdyeUI5c
昨日下りの浪板海岸PAで移動式オービスやってたな
警察車両がわんさかいてすぐに分かった
0816R774
垢版 |
2022/05/05(木) 10:23:20.71ID:MtIYGeIb
レーザー式?
0818R774
垢版 |
2022/05/07(土) 19:48:36.22ID:JwJ/ZB+4
連日の事故
0820R774
垢版 |
2022/05/08(日) 12:02:19.40ID:tI+wKwbo
道路の番号がめちゃくちゃだww
0821R774
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:21.44ID:jjEYHqbP
何が
0822R774
垢版 |
2022/05/08(日) 18:06:25.30ID:RVz5rle6
三陸道で採石積んだダンプが横転して通行止めなったが、採石積んだダンプがそもそも高速道路を走るなよ
20代の若造運転手らしいが荷台にコンパネ立てて採石積むなんてどこで知恵つけたのかね
0823R774
垢版 |
2022/05/10(火) 14:27:16.70ID:g7JTYx91
>>819
何で宮城と岩手で分けてるんだと思ったらそう言えば岩手側の開通は10周年に間に合わなかったんだっけ
だから宮城側だけ先行して出したわけか
0824R774
垢版 |
2022/05/10(火) 21:12:57.45ID:vI8CK8Fp
単純に管轄が違うだけかと
0826R774
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:32.53ID:2B1TyNYT
昨日走ってたら本線の標識で仙台港北の番号が36になってて驚きました
0827R774
垢版 |
2022/05/22(日) 13:42:24.59ID:orRjeH26
岩手県大船渡市と住田町を結ぶ新たなトンネルが今年度着手されるみたい。
このトンネルは将来的に三陸道の大船渡JCT仮-東北横断道宮守JCT仮を結ぶ
高規格道路の先駆けになるみたい。新三陸トンネルもそうだったね。
震災特例がない今回の高規格道路はいったい何年かかるのか。
0828R774
垢版 |
2022/05/22(日) 14:47:44.71ID:x6br7gWa
>>827
大船渡内陸道路全線開業はそりゃ遠ーい未来だろうけど107号自体そんな走りにくい道でも無いしな。
住田町にかかる部分バイパス化すりゃほぼ整備終わるんじゃないの?
0829R774
垢版 |
2022/05/22(日) 16:08:23.89ID:orRjeH26
気になる点がこのトンネルの規格。将来的に自動車専用道路になり得る形で
整備されるのか、それとも一般国道として震災前の事業の宮古盛岡横断道みたいに歩道が
ついて整備されるのか。
0830R774
垢版 |
2022/05/22(日) 16:39:14.90ID:C9iNc4C/
歩道つきでしょう
近年のBPは立体構造の高規格道路
0832R774
垢版 |
2022/05/22(日) 22:22:12.25ID:ojOtNmqc
>>829
単なる一般国道の改良で地域高規格道路ですらない
0833R774
垢版 |
2022/05/26(木) 09:04:32.92ID:dLTQ5TZR
上り豊里あたりに4寸角くらいの角材落ちとるz
乗り上げたか車も落ちてた
0835R774
垢版 |
2022/06/20(月) 19:35:57.89ID:pNTLJZrC
そこでペットボトルですよ
0836R774
垢版 |
2022/06/21(火) 14:57:11.22ID:InPSiB+U
トイレもあれだけど、GSは問題にならんのかね?
道の駅なGSが併設されてるとこなんて殆どなさそうだし、近所にあったとしてもともとが田舎の小さなGSで夜間閉まるとこが多そうだし
そもそもGSについて案内なんてされてる?
北半分では見たことないなぁ…
0837R774
垢版 |
2022/06/21(火) 20:16:38.99ID:J6KeSty1
今度新しく出来る久慈の道の駅にGS出来ますよ
0838R774
垢版 |
2022/06/22(水) 09:36:35.47ID:MHFbBUQc
>>837
二年後かぁ…
0839R774
垢版 |
2022/06/22(水) 10:05:24.03ID:NfDyXN4M
無料高速に乗る前後でガソリン満タンにしておけばよほど下手な乗り方しない限り走破できない?
どっか立ち寄るならその時にも補充しとけってことで
0840R774
垢版 |
2022/06/22(水) 12:22:16.08ID:hgkZDl49
昼はまだしも夜間は大変かもな
三陸道沿線で24時間営業のスタンドがあるか
0841R774
垢版 |
2022/06/22(水) 15:35:40.95ID:Et2vwl+W
普通の高速道路して考えてはいけない。あくまでも地元の人間は時短避難道路。外部の人間
は走りやすい一般道路。
0843R774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:01:58.22ID:rZzdrv/z
>>842
稼げる…w
多分近所の農家や漁協の連中が品出すんだろうが、半年~一年たって思ったより儲からず「話が違う!」とかぼやき出すのが見えるような…
この辺の連中は店先に品を並べれば儲かるくらいにしか思ってない節があるからな。
儲からないのは人が来ないのが悪い、買いに来てくれないのが悪い、買ってけれないのが悪い、みたいな…
都会の近くにでもあって施設内で旨いもんガンガン食えるとかなら人が押し寄せるんだろうが、久慈だしなぁ…
他地域からも不便だし他に大したもんあるわけじゃないし、「一度くらいはいってみるかな…」がせいぜいの場所だからなぁ
0844R774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:08:36.14ID:DrjJciCg
24時間営業のGSは仙台石巻気仙沼宮古八戸しかないね
しかも仙台石巻以外は高速から離れたとこにある
0845R774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:36:22.91ID:JIlarZim
深夜に三陸道走破するんでもなければ大丈夫じゃね
0846R774
垢版 |
2022/06/23(木) 06:37:18.65ID:QloGiUaI
>>845
みんなが懸念してるのはそこだろうて。
そういう部分で安心できないと物流が増えるだ、人流が流れ込むだ、は絵に描いた餅になるんじゃね?って話してるんじゃあるまいか
0847R774
垢版 |
2022/06/23(木) 10:40:25.99ID:7GphT2hW
>>843
このスレでもちょくちょく話題になるくらい昔からじっくり計画を練っていたものだしそう簡単にはへこたれまい
宮蘭フェリーコースになる事は有り得るかもしれないが、税金が入ってる以上最後までしぶとくあがき続けるだろう
0848R774
垢版 |
2022/06/23(木) 14:37:15.53ID:QA7HFrro
心配な人は東北道走ればいいと思います
0850R774
垢版 |
2022/06/29(水) 10:21:56.97ID:kJ4Qmm8j
釜石道の黒タント(?)事故で通行止めで足止め中
トイレ...
0851R774
垢版 |
2022/06/29(水) 12:18:59.98ID:rQkhB5Fb
久慈北IC下り出口一時停止取締り多し
0852R774
垢版 |
2022/07/02(土) 03:14:26.91ID:Ry/kZGmp
ETC必須で有料化してくれ
事故だ故障だ落下物だと多すぎる
0853R774
垢版 |
2022/07/02(土) 13:25:33.83ID:DrRO52jN
高速道路が無料というのは無理がある。アメリカですら有料化の動きがでてるし、
利益取れる取れないではなく、税金で作っても有料化は必須。ETCを義務化して人権
を最大限に削ってやっていくしかない。税金で作ってるのに更にお金とるのかという
輩が毎回いるが、世の中には二重課税など山ほどあるし、むしろ有料化した方がすみわけ
できて快適に走れる。
0854R774
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:34.39ID:T84OO/Um
将来的にはここ路線だけ特別ともいかんし有料制度に組み込んだ方がいいんだろうな
0855R774
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:08.87ID:xg/insId
高速道路というより45号線のバイパスだからなあ
生活道路成分減らして隣接する都市間移動に重点ずらした
カッコつけて高規格道路作らせるより沿道にコンビニとかある方が便利だったと思う
0856R774
垢版 |
2022/07/02(土) 19:50:41.28ID:xk8tMV3O
タダ乗りダメ!
並行する交通機関を守ってあげて
0857R774
垢版 |
2022/07/02(土) 20:02:27.46ID:tbrKMGDk
その代わりICいっぱいかつ無料なんだから下に降りて
0858R774
垢版 |
2022/07/02(土) 23:26:16.72ID:48A9yjmZ
生活道路と通過交通を使い分けするほどの需要がないからしょうがない
0859R774
垢版 |
2022/07/09(土) 20:38:42.54ID:dHH5xDKM
有料化するなら45号の全線改修も必要になるんだがその点は誰も触れないのな
結局「三陸だけずるい」って言いたいだけ
0860R774
垢版 |
2022/07/10(日) 11:44:23.58ID:o+69hGeY
三陸だけずるい三陸なんか見捨てろ俺達の方が大事だの類の発言やレスは
震災からこっちずーーーーーっと言われ続けたからまあ今更という感じ
0861R774
垢版 |
2022/07/11(月) 16:01:28.15ID:JNybT0EG
こんなとこ有料化したらそれこそ誰も乗らなくなるだろ
有料化するにしても他の高速道路と合わせたらだめだ。一般有料道路で高速の1/5くらいが適正
0862R774
垢版 |
2022/07/11(月) 16:28:24.68ID:djj8xqcO
JRの急行料金みたいに短距離は普通に値段上げていって201km以上は一定料金でいいんじゃ無いかなあ
0863R774
垢版 |
2022/07/11(月) 19:32:46.97ID:YNrnz098
普通に寝クスコと同じ料金体系でいいよ
秋田道だって全線有料で無料なんて微塵もなんだぜ?
0864R774
垢版 |
2022/07/11(月) 19:43:44.43ID:yvvIu+qQ
宮城青森はそれでもいいかもしれないが岩手は無料一択だろ
岩手県内のR45は異常な線形で危険極まりない
0865R774
垢版 |
2022/07/11(月) 19:54:33.98ID:yE+J4UtS
>>863
半分は無料区間だが
0866R774
垢版 |
2022/07/12(火) 06:57:31.10ID:9rOEY928
>>864
岩手県内のR45は、やむを得ないとこは除いて極力橋やトンネルを作らない設計が多目だからなぁ…
勿論他の道だってそういう傾向があるとこはあるけど、要は費用対効果を考えた場合のバランス見合いなわけで、R45はとにかくつながった道があるだけでそれでいい(十分な)地域だからこれまでそうだったという…
で、震災でどうせ作るなら高速として一本通そうか、でも金も時間も出来るだけ抑えたい…なら片側一車線の無料でいくかと

その代わりまた特別な変化や契機ない限り(また同規模かそれ以上の震災とか沿道に石油が湧いて出るとか…w)たぶんこの先50年、100年、何も大きな改良とか無いと思う。
そこは都会とかとは大きく違う
0867R774
垢版 |
2022/07/19(火) 14:59:44.79ID:jEGpvqNV
ILC誘致が大きく変わるきっかけではあるよ。世界的実験で三陸地域にも多くのスタッフ
やらなんやら多く来る。建設〜実用まで相当恩恵受けれる。これが実現すれば沿岸地域の
道路改良は免れないからね。
0869R774
垢版 |
2022/07/20(水) 17:38:34.57ID:q/M+IpCg
ILC誘致は国が及び腰だからないと思うな
0870R774
垢版 |
2022/07/20(水) 22:54:17.81ID:V7TesOVe
ガス欠注意
三陸道には給油所ありません

と言う電光掲示板初めて見た
0871R774
垢版 |
2022/07/20(水) 23:13:33.82ID:R46/b7YY
とんでもない高速だわ
0872R774
垢版 |
2022/07/21(木) 00:47:03.47ID:dpZZ3hsa
>>870
私も釜石で今日初めて見ました
0873R774
垢版 |
2022/07/21(木) 01:05:16.71ID:iOhJ94Ih
1.全線4車線、制限速度100キロ、一定区間にサービスエリア設置(トイレ、ガソリンスタンド、レストラン、売店有り)、で有料
2.今のままで無料

どっちがいい?
0874R774
垢版 |
2022/07/21(木) 01:23:39.53ID:jwsvnso5
>>873
1に決まってるわ
0875R774
垢版 |
2022/07/21(木) 04:34:26.67ID:QGnKlLDK
必要なときだけ移動する人間にとったら4車線化の価値のが高い
0876R774
垢版 |
2022/07/21(木) 09:02:51.11ID:2NVegLXA
これは地元民の日々の足だからね
たまにしか使わないよそ者のことなんてどうでもいいよね
0877R774
垢版 |
2022/07/21(木) 12:33:44.98ID:cg4DLG6k
ILCが岩手に決まれば内陸南部と沿岸南部に恩恵がいくのは間違いない。
大船渡内陸道路とかも早期着工の理由になりそうだけど。
0878R774
垢版 |
2022/07/21(木) 13:02:54.05ID:zWPd9o0B
もうその話はいいよ
0879R774
垢版 |
2022/07/21(木) 19:30:50.50ID:lLmg0MCi
ちょっと前までは
三陸道は駐停車禁止って表示出てたよね
0880R774
垢版 |
2022/07/21(木) 19:50:47.13ID:h/SeCQ27
今も出てるところあったような
0881R774
垢版 |
2022/07/22(金) 08:57:12.36ID:/SJ+gFX8
日本のインフラを今よりも都会と田舎の格差を無くすためにはどんどん有料化していって
整備費用の足しにしていかないと維持費だけでも莫大な金額。ネクスコは完全な民営化では
なく国と折半で半民営という形の方が良かった気がする。国の援助なしにはほぼ新規路線の
整備は出来ないし、完全民営化によって利益取れる区間だけいち早く整備して、それ以外は
何れは整備しますっていう体で時間稼ぎして国や自治体に負担させるやり口が当たり前になってる。
0882R774
垢版 |
2022/07/22(金) 09:18:11.51ID:KwyUuz24
有料化したら地元住民誰も乗らなくなるんじゃないのかね
今の日本の一般的生活でこれ以上交通費に割いてる余裕ないよ
0883R774
垢版 |
2022/07/22(金) 10:08:55.23ID:orxl8SK2
>>881
別に道路の建設費維持費に関してはネクスコが出してるんじゃないが
0884R774
垢版 |
2022/07/22(金) 14:02:33.45ID:0XxAO7PZ
観光客や長距離の運転手は、有料でも快適に走れる4車線の方が良いだろうね

しかし、毎日の通勤に利用している地元民にとっては、
多少不便でも無料の方が良いという人が多いだろう

三陸道が地域のための生活道路だと考えると、このままの方が良いのかも

ただ、もっと追い越し車線の数は増やしてほしいと思うがw
0885R774
垢版 |
2022/07/30(土) 19:42:50.38ID:bFyY31nl
ガス欠注意の電光掲示板、
三陸道から三沿道に表記変わってね?
0886R774
垢版 |
2022/07/31(日) 12:15:21.65ID:vCS7i84/
正しく直したんだな
0887R774
垢版 |
2022/07/31(日) 13:29:35.84ID:wNFspgjR
三陸沿岸道路だしな
0888R774
垢版 |
2022/07/31(日) 14:15:12.75ID:Zstjm/7W
次からはスレタイも三沿道でよろ
0889R774
垢版 |
2022/07/31(日) 15:37:06.69ID:s2fQ1DcR
桃生津山-登米IC間(上り)止まってるくさい
0890R774
垢版 |
2022/07/31(日) 17:39:03.83ID:knMHJmky
日東道と日沿道的なやつか
0891R774
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:30.11ID:wNFspgjR
違うよ
三陸沿岸道路に名前が変わったんだよ
0892R774
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:34.73ID:DT2e87C/
>>891
三陸沿岸道路は
三陸自動車道と三陸北道路と八戸久慈自動車道の総称に過ぎない
東日本高速道路や宮城県はいまでも三陸自動車道と案内している
0893R774
垢版 |
2022/07/31(日) 21:29:54.76ID:DT2e87C/
>>888
揉めるから現行のままでいい
0894R774
垢版 |
2022/07/31(日) 21:37:43.48ID:t9vqcovZ
じゃあ有料と無料で名前変えてくれ
0895R774
垢版 |
2022/07/31(日) 22:28:42.46ID:DT2e87C/
三陸北道路・八戸久慈道を三陸自動車道に改称すれば
0896R774
垢版 |
2022/08/01(月) 02:42:41.15ID:MIiTWaf3
三陸って本当頭悪いやつが多いな。
土人しかいないんだから高規格道路も、国道もいらねぇだろ、県道でももったいねえ。
林道で十分だろ
0897R774
垢版 |
2022/08/07(日) 12:58:15.98ID:7jZjosd3
登米のあたり事故あるたびに注意喚起看板増えていっているよね
そのうち看板だらけになりそう
0899R774
垢版 |
2022/08/11(木) 09:23:56.14ID:RJjzf//s
桃生津山~登米
下り渋滞中
上りは順調
0900R774
垢版 |
2022/08/12(金) 18:55:53.69ID:m5IkOjcx
桃生津山と登米の間、交通量多いし渋滞起きそうな上り勾配+トンネルのコンボあるからなー
4車線化はよ
0902R774
垢版 |
2022/08/12(金) 21:04:14.72ID:7uuSjHWF
昼走るとびっくりするほど時間がかかる
0903R774
垢版 |
2022/08/12(金) 21:51:45.07ID:m5IkOjcx
東北道、あと数年もすれば120制限区間が拡大しそうだしなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況