X



三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269R774
垢版 |
2022/01/12(水) 22:48:06.61ID:JT/tOyN2
>>268
おぉ、これだ!
サンクス

やるね!w
0270R774
垢版 |
2022/01/12(水) 23:20:47.44ID:XOpKMwcu
弘南バスが運航しているスカイ号やパンダ号って東北道が通行止めになったら常磐道や三陸道で迂回したりする?
0271R774
垢版 |
2022/01/13(木) 01:33:15.93ID:5OzZCMpf
>>270
路線は運行ルートは申請して国からの認可 基本的には東京から仙台なら東北道で申請 万が一の冬季間の事を考えて常磐道も申請している事業者もいますが大体の事業者は東北道のみで申請かな 長期間の通行止めなんかがある場合は迂回路申請認可 事故や雪による障害は上手く対応してくださいって事です
0272R774
垢版 |
2022/01/13(木) 01:43:05.41ID:BjjQX4si
全部開通してから結構年数も経つのに常磐道ってバス事業者からの不人気ぶりは異常なレベルとしか思えない
0274R774
垢版 |
2022/01/13(木) 04:47:17.19ID:CV4+SFkk
天間林道路がみちのく道路まで繋がって下北道も繋がったら
青森とか下北方面に行くときも三陸道経由の迂回が使えるかも
0275R774
垢版 |
2022/01/13(木) 07:42:08.87ID:aAMjyDWq
下北方面は元々八戸道が最速だからもう使える
0276R774
垢版 |
2022/01/13(木) 18:18:34.00ID:iiXjkcYM
>>272
放射能クレーマーがいるからな
0277R774
垢版 |
2022/01/13(木) 19:15:09.12ID:opLRNBCD
いわき〰仙台線ですら常磐道経由に切り替わったのは去年だもんな
0278R774
垢版 |
2022/01/14(金) 19:09:10.36ID:h5KeYRVb
林檎のMAPは開通から1か月近く経つのに
まだ開通区間が反映されないな
まあうちの隣が聞いた事もない焼き鳥屋で
8年くらいも改善されないから期待してないがw
0279R774
垢版 |
2022/01/15(土) 10:22:39.58ID:qYACgf0a
未だにパチンコガンダムから何一つ進歩してないのかよ
0280R774
垢版 |
2022/01/16(日) 01:54:07.26ID:/AwqtNrv
津波に気をつけてください
0281R774
垢版 |
2022/01/16(日) 06:11:16.80ID:iRZBB+id
パチンコガンダム懐かしいな
一瞬最近流行りのユニコーーーーーンだと思ったわ
0282R774
垢版 |
2022/01/16(日) 06:52:24.97ID:omFe6cti
>>280
津波警報発令で
久慈北周辺は
通行止めになってるかもな
0283R774
垢版 |
2022/01/16(日) 07:51:31.98ID:Xl7OsE66
避難道路の意味無しやん
0285R774
垢版 |
2022/01/17(月) 20:07:57.21ID:kqrpSIg6
三陸道県外利用者は恐らく東北道より雪が少なく道も安全で高速で走れると勘違いしてる
人多いだろう。雪は少なくともアイスバーンにはあるから普通にスリップする。むしろ
雪がない分東北道より危ないから慎重に走らないと大変なことになる。
0286R774
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:19.29ID:z/PxketJ
予想通り復興道路全般の話題少なくなったな
0287R774
垢版 |
2022/01/17(月) 21:17:17.39ID:sc1jm13l
>>285
せやな
0288R774
垢版 |
2022/01/17(月) 23:08:40.75ID:0H/tkr4n
>>286
だから?
0289R774
垢版 |
2022/01/18(火) 05:24:38.05ID:b1JM+am2
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0292R774
垢版 |
2022/01/19(水) 18:11:52.77ID:8FIVBb4j
>>291
所詮無料区間 4車線化は期待しない方がいいよ
0293R774
垢版 |
2022/01/19(水) 18:36:29.31ID:Aei4PWJ3
登米まで4車線化して終わりかな
0295R774
垢版 |
2022/01/20(木) 00:10:09.28ID:pH/mSw4q
>>291
宮古南〜宮古中央は、1日12,000台越えてるのか
ここ、交通量もそうだけど、事故も多いんだよなぁ

S字カーブで下がって上がる複雑な線形のうえ、
元々暫定2車線の所に、センターラインにワイヤーロープが張られたので
ますます幅員が狭く、走りづらく感じる

こういう所から少しづつでも4車線化していってもらいたい
0296R774
垢版 |
2022/01/20(木) 01:04:45.36ID:VD2tfAOk
そんなに需要があるなら有料化だな
0297R774
垢版 |
2022/01/20(木) 09:23:06.46ID:ZITGAxcP
三陸沿岸道路で4車線化が明記されてるの
宮城県の登米ICまでと久慈ICー久慈北IC
そして青森県の階上ICー八戸是川ICの3区間
だけじゃなかったかな
0298R774
垢版 |
2022/01/20(木) 09:40:20.97ID:AIET+g7o
交通量あるところは有料化してもよい
0299R774
垢版 |
2022/01/20(木) 09:58:13.16ID:+paEHKc/
陸前高田〜三陸は?
そこそこ長いけど
0300R774
垢版 |
2022/01/20(木) 10:46:42.24ID:cmlKkDoR
そもそも4車線化基準は有料であることが大前提だから、いち早くETCオンリーの
コストカットモデルの高速道路が全国に広まらないと三陸道の有料化も遅れる。
首都高ではようやく始まったし、三陸道も有料になれば現在の交通量であれば
暫定区間はチビチビ工事していくだろう。
0301R774
垢版 |
2022/01/20(木) 12:37:21.09ID:WtemA936
三陸道有料にしたら誰も使わないだろ
それに無料区間でも4車線のとこもあるし
0302R774
垢版 |
2022/01/20(木) 13:01:22.38ID:Cq0lJKwI
>>296
過去にも似た提案をした人を見たが、45号のロードサイド店舗など沿線地域の経済や並行する交通機関への影響を最小限に抑える為にも有料化は賛成したい
事実存続の危機だからな
0303R774
垢版 |
2022/01/20(木) 13:31:38.60ID:KfbBV1cv
>>298
おかわりするほど無料区間にお金は出せないだろ
0304R774
垢版 |
2022/01/20(木) 14:03:22.25ID:uzkeUXKn
こんな辺鄙なところ4車線化するなら国1の静岡県内BPを先にやれよ
便益段違いだろ
0305R774
垢版 |
2022/01/20(木) 17:13:43.43ID:yeZ9l2sg
>>300
方便であってもETC化でコストカットになるなんてってきいたことないけど

>>304
便益で判断するのはわかるけどそれ言ったら都市側偏重だよね...両方バランス良く進めてほしい
0306R774
垢版 |
2022/01/20(木) 18:10:13.87ID:0smDR8sl
>>305
人住んでない地域は道無くていいとか、
通れさえすればいい未舗装道でいいって事になるからな…
0307R774
垢版 |
2022/01/20(木) 18:59:05.31ID:cmlKkDoR
高速道路の有料化の一番のネックが人件費なわけで。。
ETC専用化と各エリア毎に派遣スタッフを設置する方が安く済む。
現に一般を廃止して、サポート専用レーンとして画面で遠隔で対応するICもある。
スマートIC形式であれば今の大掛かりな仕様にする必要がなく、安価で設置できる。
0308R774
垢版 |
2022/01/20(木) 20:29:06.98ID:ENsUPglJ
とりあえず八戸〜田老北の三陸沿岸道路の営業路線名を三陸自動車道にしていただきたい
0309R774
垢版 |
2022/01/20(木) 22:28:21.05ID:KjDhgDxx
なってるようなもんだからもう十分だろ
看板が全部三陸道に変えられて八戸久慈道や三陸北道路の表記が消滅したし
もっと言えば宮城県内でさえナンバリングのせいで三陸自動車道の看板は一掃されてほとんど残ってない
0310R774
垢版 |
2022/01/21(金) 00:48:54.25ID:KDD02fBD
なにが「先ずは…」だよ。つまんない事にばかり拘るやつが潜在してんな。まんまアスペだな
0311R774
垢版 |
2022/01/21(金) 05:56:43.59ID:bj7l57lA
無料の道路を有料にしろってわざわざ騒いでるアホおるね
0312R774
垢版 |
2022/01/21(金) 10:45:32.93ID:8y70r35H
完成2車線なのかどうかはいつ事業化したのかによるんじゃないの
大体平成25年竣工(事業化がいつだったのかは調べてない)を境に完成2車線が増えている
それより前は完成2車線っていう概念がなかったのかもね(伊勢みたいな例外はあるけど)
0313R774
垢版 |
2022/01/21(金) 11:32:12.20ID:PeugzCqu
>>307
ネクスコに管理してもらおうよ
舗装状態は劇的に改善するだろうね
0314R774
垢版 |
2022/01/21(金) 13:06:28.29ID:d50wbhy/
有料であることが4車線化の前提っての聞いたことない
Zはそうしたいだろうけど
0315R774
垢版 |
2022/01/21(金) 13:12:17.28ID:iv6AyzGJ
だよな
そんな前提あるなら無料区間は最初から完成2車線だろ
0316R774
垢版 |
2022/01/21(金) 13:36:54.14ID:PKzbGVlt
>>311
国交省でも検討してるよね 無料区間の有料化 被災地は手厚く孫の代まで無料だろ
0317R774
垢版 |
2022/01/21(金) 14:01:43.15ID:bj7l57lA
>>318
ICの数といい、完成2車線といいどう考えても無料前提の作りなのにこんな道路を有料化しても採算取れるとは思えんよね
地元民にとっちゃちょっと豪華なR45バイパスだろ
0318R774
垢版 |
2022/01/21(金) 16:40:33.09ID:KDD02fBD
まぁええやん
震災なかったら今でもたぶん3割も完成して無かったろうし、あと30〜50年たっても完成してたかも怪しい道路だし
0319R774
垢版 |
2022/01/21(金) 16:48:46.17ID:iv6AyzGJ
もうコロナの数年間で財政健全化は諦めて借金しまくりの方針になったから財務省の言うような有料化は通らないよ
0321R774
垢版 |
2022/01/21(金) 18:45:41.10ID:iuQmzNJ1
1日で300台も使わないようなICは廃止でいいよ
ゲート付けて災害の時だけ開ければいい
0322R774
垢版 |
2022/01/21(金) 19:01:24.39ID:PzOrtUML
大半の区間を4車線化する確約があるなら有料化していい思ってるが
0323R774
垢版 |
2022/01/21(金) 20:55:18.97ID:zClGjiFB
>>312
南三陸道路が事業化(2008/平成20)された時、このスレで完成2車線なのが話題になった
驚く反応に対して実際はもっと前からそういう所増えてるともレスがあったので
恐らくは道路公団民営化の時あたりから少しずつ動きはあったと思われる
0324R774
垢版 |
2022/01/21(金) 21:13:04.46ID:jlNGkNP5
>>319
逆だろ
締めてかからないと破綻するわ
0325R774
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:31.14ID:iv6AyzGJ
じゃあ公共事業凍結だな
0326R774
垢版 |
2022/01/23(日) 09:46:06.55ID:lLn8eLcC
>>324
破綻とかw
バカなの?
0327R774
垢版 |
2022/01/23(日) 10:19:38.30ID:AldsBaLf
三陸沿岸道路は距離あって天候や道路状況も
違いが多いから三国さんにはもっと情報発信を
多くしてもらうとありがたい
0328R774
垢版 |
2022/01/23(日) 17:12:43.89ID:qIPakdo6
三国さんは本省の意向なんか気にせず単に「三陸道」と案内していただきたい
0329R774
垢版 |
2022/01/23(日) 23:07:34.16ID:g4QiIQYL
三陸沿岸道路でいいよ
0330R774
垢版 |
2022/01/24(月) 02:05:46.71ID:v/s7OVvH
いいも悪いも
三陸沿岸道路だから三陸道として案内しますって事になってる(決めた)んだからそれ以上でも以下でも無い
0332R774
垢版 |
2022/01/25(火) 13:07:00.63ID:RgTliyck
>>329
嫌だよ三陸沿岸道路じゃ高速道路っぽくない
0333R774
垢版 |
2022/01/25(火) 13:43:01.46ID:mcgiqqHD
>>332
じゃあ変えれば?
0334R774
垢版 |
2022/01/25(火) 14:38:38.20ID:51v8m9rv
>>331
冬季間だからじゃない?リスク減らすため
0335R774
垢版 |
2022/01/25(火) 18:48:59.16ID:4sVxCJY5
>>331
東北地域整備局はって書いてるから元は
>>291
と同じ。役所発表をこう細工すると独自記事っぽくなるのか。ちっとは独自取材を付け足せばいいのに
0336R774
垢版 |
2022/01/25(火) 19:03:29.87ID:mwGFAPZN
地方紙なんか選挙と暇ネタ追いかけるしかないし、人員もいないんだから無理を言うなよw
0337R774
垢版 |
2022/01/25(火) 19:16:21.41ID:GteafAfY
>>335
評判の悪い名称である三陸沿岸道路を伏せて
単に三陸道としたのは英断
0338R774
垢版 |
2022/01/25(火) 19:43:28.91ID:NbrK+J0W
>>332
地域高規格道路でいいよ
0339R774
垢版 |
2022/01/25(火) 19:54:02.56ID:ywDq+Q8u
愛称でTSUNAMIロードとかでいいだろ
0340R774
垢版 |
2022/01/25(火) 22:12:23.07ID:GteafAfY
正式名称:国道45号三陸沿岸道路
愛称:三陸自動車道

実際これでいい
世間一般では三陸道とか三陸自動車道で定着しているし
0342R774
垢版 |
2022/01/25(火) 22:27:13.00ID:Q0GnP7GJ
実際おまいら三陸沿岸道路なんて名前使うか?
日常会話では単に三陸道か三陸自動車道だろ?
0343R774
垢版 |
2022/01/25(火) 23:08:17.11ID:Xw5wq4I6
>>332
それなら公平に有料化してくれよ
料金水準は他のNEXCO東日本レベルで
0344R774
垢版 |
2022/01/26(水) 00:37:33.78ID:nx4rQs+c
>>342
だあ〜か〜ら、
お前がどう思うが、
三陸沿岸道路=八戸久慈自動車道+三陸北縦貫自動車道+三陸縦貫自動車道
で、三陸沿岸道路は、案内板では三陸道として案内することになった(決まった)んだって!

名前が変わったわけでも隠してる訳でもなんでもない。
三陸土人は頭がとことん悪いんだな。
ホイド並みだな。
0346R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:37:09.42ID:JtR6IIsn
役所が定めた正式名称が世間一般では定着しないなんてよくある話
三陸沿岸道路は定着しないと思う
0347R774
垢版 |
2022/01/26(水) 20:02:20.80ID:ZkLYLS6v
>>345
一般質問
鈴木隆昭 田野畑村議会議員
◆三陸沿岸道路のチェーンベース(脱着所)から道の駅へのアクセス道路について、国との協議結果は。
【村長】
これまで議会および議員全員協議会などで述べてきたとおりである。
村のため、村民のため、最大の効果を発揮できる道の駅の整備が、実現できる最終段階にまでこぎつけることができた。
これまで議会などで答弁した内容をご確認いただくことで、答弁とさせていただきたい。

令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第1号)
4月にオープンした道の駅たのはた「思惟の風」は、村の農林水産物や特産品に付加価値をつ
けて販売し、観光も含め村全体をアピールする場としてにぎわいが生まれております。その流れ
をさらに拡大するため産地直売の農林水産物や加工商品の充実、農林水産体験交流施設「思惟創
館」を活用した各種体験交流会などのイベント開催により、交流人口の拡大を図ってまいります。
加えて、三陸沿岸道路には常設トイレの設置がないことから、利用車両が道の駅のトイレを24時
間利用できるよう利便性の向上を図らなければなりません。議会議員各位のご協力を賜りながら、
村民の皆様とともに関係機関への要望活動を展開し、緊急避難路からの利用の実現を目指してま
いります。

令和3年第6回田野畑村議会定例会会議録(第2号)
〇村長【佐々木 靖君】 道の駅に関しましては、私が退職する前は、45号から、また三陸沿岸道路
から、両方から利用できる道の駅といいますか、トイレも含めて、両方から利用できる位置に建
てるものという構想があったと理解して退職しました。ただ、物ができ上がってくるにしたがっ
て、何か三陸沿岸道路から出入りできないような構造になっているのではないかなというのが見
えてきたものですから、「あれっ、何でこういうふうになったのだろう」ということで、全体を
見直す必要があるのではないかということでそういう表現をさせていただいた時期もございます
が、もう建設になってしまったものですから、また新たに財源を投入して別途造るというような
余裕もございませんので、できて、今活用している道の駅でございますが、それをもっと上手に
利活用できるように、利用者が増えるような、そういう視点で取り組んでいきたいと今考えてお
ります。
0348R774
垢版 |
2022/01/26(水) 20:15:42.66ID:lKutkF2c
>>347
せめて名阪国道の伊賀上野PAみたいに、フェンスの切れ目の外に民間の店舗ずらりとかできなかったんだろうか。
0349R774
垢版 |
2022/01/26(水) 20:18:31.05ID:fgrjW9vZ
三陸道が全通してからずっと気になっていたことを、道の駅に電話で確認。

私「道の駅たのはた と、高速道路のPAは徒歩で行けますか?」
道の駅「それが、高い柵で仕切られていて…行けないんです。私達も行けるようになりたい🥺」

@mlit_tohoku
徒歩で行けるように、すぐに整備を!!
0350R774
垢版 |
2022/01/26(水) 22:06:05.05ID:JtR6IIsn
一口に一般国道自動車専用道路といっても
「○○自動車道」と「○○○○道路」では前者の方が格上感があるんだよな

「函館江差自動車道」や「首都圏中央連絡自動車道」は
「三陸沿岸道路」や「仙台東部道路」、「横浜横須賀道路」よりも格上感がある
0351R774
垢版 |
2022/01/26(水) 22:19:25.83ID:8gaErxqw
俺も、道の駅たのはたが出来たばかりの時に、
「三陸道のPAから来られるようになるんですか?」って店員さんに聞いたら、
「国土交通省が許してくれないんですよ〜」みたいなこと言ってたなぁ
0352R774
垢版 |
2022/01/26(水) 22:44:23.22ID:47w7pptZ
>>346
定着してるかどうかをここでごちゃごちゃ話してなにがどうなるの?
0353R774
垢版 |
2022/01/26(水) 23:54:49.67ID:uiccU5Ul
田野畑は何が起こっているか分からんがやる気はあるのか。気の毒な……
あの道の駅なら近くに24時間スタンドとコンビニおいてもうまくいきそうに思えるのに。
本当にどうにかなってほしい。
一方で盛岡行きの高速道路も延伸されるのに依然として動きのない宮古は・・・・
0354R774
垢版 |
2022/01/27(木) 01:01:09.28ID:XKVJ5D4t
>>353
それそれ
というか長大な三陸道にこそ求められるのは道の駅ではなく休憩食事と給油も全て済む【SA】
0355R774
垢版 |
2022/01/27(木) 02:03:32.21ID:vvoZHlrs
おなじ話を何回もやってバカジャネーノ
0356R774
垢版 |
2022/01/27(木) 04:52:14.17ID:UMzFd4fo
久慈ICは周辺が住宅?市街地なので駐車場広めのファミレスでも作ったら三陸道利用者は利用してくれそうな気がする
他の場所は三陸道利用者や観光客がニーズの大部分でそれだけでは店舗は成り立たない
0357R774
垢版 |
2022/01/27(木) 06:47:29.35ID:bSzDrHCK
>>352
三陸自動車道の有料区間ユーザーからすれば田野畑の道の駅の話題をごちゃごちゃ話して何がどうなるのって気がするがな
0358R774
垢版 |
2022/01/27(木) 08:53:02.66ID:7HdPKdU0
道の駅たのはた仕切り柵
チェーンベースはチェーン脱着の為の一時停車用だから駐車されると困る
チェーンを脱着したいトレーラーなどが肝心な時に利用できなくなる
導線と駐車枠を設置するにはスペースが足りない
人が行き交うと安全性が問題になる
施設ができて残飯が出るようになれば動物の行動範囲になりかねずそうなると動物の道路横断リスクが高まる
シカやクマが出没するようになると衝突時に対向車線にまで波及し正面衝突を招きかねない
高速道路であるからには専有地と民有地を明確に仕切る必要がある
などが理由では
現地見てないから単なる想像

現状のチェーンベースからSICに変更できたらいいけどそうするにはSICを規格に準じた構造と曲率で整備しないといけなくて予算の出どころが違うからひとまずは道の駅をまず開業させるしかない
0359R774
垢版 |
2022/01/27(木) 09:34:41.77ID:YlwTFSCA
三陸沿岸の道の駅は移転や直結より
もっと内容を魅力的にするように考えた方がいい
特に岩手県内の三陸沿岸の道の駅は震災以降に
出来たのは建物だけ立派だが4号線沿いの道の駅
に比較して物販がダメ過ぎる
内容ないのに立地頼りとかノウハウある
ローサイド店じゃないんだから税金の無駄
降りて来てもらえる施設目指すのが先
もう震災から10年以上経つだんから補助金目当て
の事業はやめなよ
0360R774
垢版 |
2022/01/27(木) 10:22:33.69ID:675IjIiO
>>357
それはお前が自分の興味あることは、自分以外の人間にもトレンドだと思い込む腐れホイド頭だから理解できないだけで、
普通の人間には道路の名称がどうなろうがこの先もその道路はずっと使うわけで、
そんな糞みたい名称のこと(しかももう方向性が決まってしまってることを気に入らないだどうだで、いつまでもゴチャゴチャアホみたいな…)より道の駅やらSAやらの物理的な建造物の利便性とかについての話のほうが有益なのさ。

アスペや発達障害には理解しろって言ってもわからないんだろうけどな
0361R774
垢版 |
2022/01/27(木) 10:35:20.24ID:CJCkSw9k
>>359
たぶん岩手は内陸より沿岸、南より北、
に寄るほど、なんつぅか、田舎で遅れている(考えも文化も施設も)から、外圧があって困らないと考え方の転換はできないと思う。
例えば、ワタミの社長のとこの様な他からの資本の商業施設が入ってきて儲けてるけど地元はさっぱりみたいになって初めて気づくみたいに…
そうなるまでは、うまく活性化できないのは、他人のせいにするか、仕方がないどうもならないこと、ってのがこのあたりの文化だから。
道の駅とかにしても、新しい道路ができたから、店先に野菜や海産物並べてて、それらを使ったラーメンでも食わしときゃ他から人がわんさか押し寄せて今までよりは儲かるんでねぇか?ぐらいにしか思ってないかと
0362R774
垢版 |
2022/01/27(木) 10:57:04.32ID:rlR6wVH4
チェーンベースをPAにするだけでいいだろ
仕切りを開けて人間だけ道の駅に出入りできればいいんだ
0363R774
垢版 |
2022/01/27(木) 11:16:09.47ID:9AdSNS6E
>>362
下り路線のPAからの連絡通路はどうすんの?
盛り土にトンネル開けてか?
結構な工事になるが田野畑村が予算持つの?
0364R774
垢版 |
2022/01/27(木) 12:37:08.43ID:KcyydIsY
>>360
道の駅ってスレチじゃね
0365R774
垢版 |
2022/01/27(木) 12:38:55.00ID:8XqHGJvi
午前中から書き込みまくってるとかどんな暇人だよ
宮城なら学生だとわかるけど岩手の道の駅の話なんてどう見ても学生じゃないだろ
無職か?
0366R774
垢版 |
2022/01/27(木) 12:50:21.56ID:GnjoiWf2
>>309
河北インターの入口看板は三陸自動車道だよ
0367R774
垢版 |
2022/01/27(木) 16:24:50.67ID:Qk5XSPAq
あぁ悔しい悔しい
反論できないから関係ない事で難癖つけちゃおっかな!
12:38だから午後で全くべつだからな!
w w w w w
0368R774
垢版 |
2022/01/27(木) 18:40:20.07ID:tndIGdBi
>>363
別に上りだけでもいいじゃん
できることからすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況