X



【建設中】外環道東京区間について20【関越-東名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117R774
垢版 |
2021/09/25(土) 06:14:04.77ID:be6FOKEy
>>116
田んぼと墓地と肥溜めで作れるだろ
0118R774
垢版 |
2021/09/25(土) 17:26:38.97ID:XnhbLZWF
調布から所沢川越なんて用はないだろう
0119R774
垢版 |
2021/09/25(土) 18:41:16.11ID:z4hADqx1
早く工事再開してくれ
開通したら都心を通らずに済む
0120R774
垢版 |
2021/09/25(土) 18:41:18.79ID:Dc38kZh1
高井戸IC入口も作れない杉並区民
0121R774
垢版 |
2021/09/25(土) 21:37:14.64ID:KHJJmrRs
あと一年もまたなくていいよ。すぐ再開してくれ
0122R774
垢版 |
2021/09/25(土) 21:38:17.12ID:M5cMF8Tq
>>121
じゃあお前が工事しに行けよ
0123R774
垢版 |
2021/09/25(土) 22:28:49.34ID:h5omDhwN
>>122
アホ発見。
0124R774
垢版 |
2021/09/25(土) 22:30:09.27ID:Je4tgwLG
見てみぬフリの区外民
0126R774
垢版 |
2021/09/26(日) 19:13:14.89ID:vMOrvGjS
地価上がってるな
0127R774
垢版 |
2021/09/26(日) 23:23:28.42ID:JnuorurY
多摩民だけど、外環できたら湾岸出るの捗るな〜
はよ工事再開してくれ
0128R774
垢版 |
2021/09/26(日) 23:35:16.12ID:vMOrvGjS
出来たらな
0129R774
垢版 |
2021/09/27(月) 09:26:07.61ID:ebAMsjWg
>>120
あれ造るの物理的にはそれほど難しくなさそうなんだけどな。
料金所も要らんし。
0130R774
垢版 |
2021/09/27(月) 09:39:34.25ID:KoJiiWZn
小学校の前にICなんて危ないじゃないか!というロジックだろ?
物理的にどうこうって話じゃない
まあ小学校移転を待つかお前が引っ越すかのどっちかしかないな
0131R774
垢版 |
2021/09/27(月) 10:02:07.12ID:T2RhpO/Q
小学校なんか潰せばいい
0132R774
垢版 |
2021/09/27(月) 10:29:55.68ID:7EL2L9pz
小学校は移転工事が始まっているけど、高井戸入り口の話は全く出てきてないから、期待薄だな。
近くに東八ICができるから、狭い所に無理して作る必要はないと言われればそうなんだが、あれば便利なんだがなぁ。
0133R774
垢版 |
2021/09/27(月) 10:54:27.93ID:a6I8oYyH
>>132
あれば便利じゃなくて無いのがおかしい
本来なら最初からあって然るべき
0134R774
垢版 |
2021/09/27(月) 11:20:44.34ID:MAvXsU7y
エゴ
0135R774
垢版 |
2021/09/27(月) 15:32:00.16ID:VBdYiPa8
小学校が移転する予定だから
杉並区junction出来たんだよ
0136R774
垢版 |
2021/09/27(月) 17:47:39.39ID:xxfHuzVQ
>>132
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/1026695/fujimigaoka/index.html

小学校の完成→小学校移転・跡地に中学校仮移転→中学校完成・移転
でやっとだから当分先だと思うぞ

ただ東八ICで重要性下がったのは事実だし中の橋交差点が動線上ネックになるから
NEXCOが建設の前提条件の5者(旧道路公団・都・区・小学校・PTA)協議要請するつもりなのかわからんけど
0137R774
垢版 |
2021/09/27(月) 18:13:54.95ID:UvJ0ofK7
>>136
これ見ると
令和5年度に小学校を卒業した子供達は、中学生になっても小学生時代と同じ校舎を使うことになるのか
0138R774
垢版 |
2021/09/27(月) 18:32:09.17ID:RHF4wJCa
オレも幼稚園から青学行ってたから気持ちは解るぜ
0139R774
垢版 |
2021/09/28(火) 03:24:33.03ID:A73ucjz8
>>136
あと5年だから、外環の完成よりは全然早いでしょ。

高井戸入口は検討するにしても、東八IC開通後の整備効果を見極めてから、慎重に議論を進めていく、、、みたいな感じになるんじゃないかね。
中の橋交差点の南行きに右折レーンを作って欲しいという要望が杉並区にあるんだけど、↑のような塩対応をされていた。
0140R774
垢版 |
2021/09/28(火) 07:49:43.94ID:vqWdsxSi
夕方の下りなんか初台さえ過ぎれば、が高井戸を抜けるまで我慢、に悪化する可能性もあるからなあ
0141R774
垢版 |
2021/09/28(火) 08:27:06.86ID:8VHU1xip
>>139
だって無理じゃんスペース的に
0142R774
垢版 |
2021/09/28(火) 08:51:51.92ID:I/jFGx0c
高井戸インターよりあの近辺の何十年越しかの渋滞なんとかしないのか
いつまで経っても酷すぎるよな
0143R774
垢版 |
2021/09/28(火) 09:07:35.25ID:2SMYpXJa
道路ができると渋滞がひどくなるとか馬鹿なことを言って反対している地域住民。
道路があれば車が群がるとか思っててマジで頭おかしい。
奴らは渋滞減らすための道路を作ってるんだという事が全く理解できていないんだろう。
0144R774
垢版 |
2021/09/28(火) 10:12:00.57ID:aR1jFFEG
通行量なんて、いたちごっこなんじゃね?
0145R774
垢版 |
2021/09/28(火) 10:14:25.95ID:2SMYpXJa
道路を拡充すると通り過ぎられるだけというおかしな承認欲求。
こりゃ、反対したくなる気持ちはわからんでもない。
まあ、それは正常思考とも思えんけどな。
0146R774
垢版 |
2021/09/28(火) 10:21:25.78ID:Q/Gj5SFh
尾鷲市の悪口はやめろ
0147R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:04:31.57ID:Q4u40U3m
>>143
そんな人いないと思うけど。
反対する人は立ち退きで損をする人がほとんどだと思うよ。
残された土地が形が悪くて利用価値が無い、地元密着でやっていた自営業で移転すると仕事がない、駅近で高収益なマンションで代替地は探せないとか。
0148R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:29:55.42ID:R+Gye7TM
道路が出来て人口減らないからね
0149R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:35:04.21ID:aR1jFFEG
誰だって赤の他人からとやかく言われて現状なんか変えたくないでしょ、特に年を取ると
0150R774
垢版 |
2021/09/28(火) 16:48:46.73ID:MomGgNVK
100年前から言われてるから
0151R774
垢版 |
2021/09/28(火) 19:39:23.52ID:+GhELyXo
>>147
欲の皮がつっぱった住民ばかりなんだな
0152R774
垢版 |
2021/09/28(火) 22:13:27.25ID:MomGgNVK
そんなやつが道路語ってるからね
0153R774
垢版 |
2021/09/28(火) 23:27:54.70ID:EnfiAVaC
>>151
人の土地をタダで通りたいという欲の皮が突っ張ってますね。
0154R774
垢版 |
2021/09/29(水) 00:15:52.82ID:mG9LywF/
>>153
高額な高速料金払ってるだろ
0155R774
垢版 |
2021/09/29(水) 09:25:49.78ID:ysrLjylg
>147
口実なんかどうにでも付けられるからね。
江戸っ子なら土地に執着する理由はわからんでもないが、
昭和初期に草しか生えてなかったところにやってきた連中が執着するとも思えん。
それならごね得を狙ってると思われても仕方ない。
そんなことしなくても土地ころがして郊外へ移転したほうが勝ち組になれる可能性も高い。
通勤場所にもよるけど。
位置エネルギーが高い場所に居座ったままでも何も生まれんよ。

>>153
通行するだけで間接的に払ってるものはあるにはあるんだが。
ナマポやすねかじりじゃわからんと思うけど。

あ、ごめん、ナマポだと車の運転なんか不可能に等しいわ。
それに道路は人の土地じゃなく公共物。
公共物になる前に召し上げられた土地なら最低限の補償金がつくだろ。
0156R774
垢版 |
2021/09/29(水) 13:05:26.33ID:F9oi2U0U
>>155
>>江戸っ子なら土地に執着する理由はわからんでもないが、
>>昭和初期に草しか生えてなかったところにやってきた連中が執着するとも思えん。
何を言いたいのか理解も出来ないけどある人にとって今後10年で1億利益あげられるのに数千万で売れって言われてもノーっているのは普通だと思う。
土地を良く理解できないならあなたの貯金1億を数千万で売れって言われてもノーって言うよねって話。
普通の土地は補償金の方が多いけど、147のケースは補償金の方が少ない。
それでも理解できないなら155は貯金の半分ぐらい国に寄付しろって言われてもしないよね。
0157R774
垢版 |
2021/09/29(水) 13:12:21.86ID:ysrLjylg
バブルでもあるまいしそんな極論寝言といわれても…。
あ、地上げ狙いのごね得野郎って固定資産税払えてるのかな…?
0158R774
垢版 |
2021/09/29(水) 16:08:03.23ID:GDv8Wm10
駐車場に自販機もう1機追加しましたので
0159R774
垢版 |
2021/09/29(水) 17:57:14.33ID:F9oi2U0U
>>157
今はごね得はあり得ないよ。
査定が決まったら1円も上がらないからごね得のためにごねる人はいない。
0160R774
垢版 |
2021/09/29(水) 18:22:14.93ID:0ctg0wbf
まあ査定が納得行かないことで話が進まなくなる、というよくあるやつ。
0161R774
垢版 |
2021/09/29(水) 18:43:57.58ID:XLek4JF8
>>160
結局誰も得しないが、やりあってるうちに抵抗すること自体が目的になり
当事者が死ぬまで解決しない
代替わりすると話は進む
0162R774
垢版 |
2021/09/29(水) 18:50:46.40ID:Hr/6Jbs/
高架でつくれば良いのに
0163R774
垢版 |
2021/09/29(水) 21:07:39.86ID:TVnPaJwG
リニアが先か外環が先か
0164R774
垢版 |
2021/09/29(水) 22:18:28.12ID:s9/N2N4Q
>>161
とっとと死ねばいいのに
0165R774
垢版 |
2021/09/29(水) 22:47:28.89ID:1Z03xO7P
>>164
俺に死ねと言われても
0166R774
垢版 |
2021/09/30(木) 01:00:45.16ID:V5f4UE2Z
オレが死んでも実子に託すからね
0167R774
垢版 |
2021/09/30(木) 08:32:19.57ID:Naqx4H9y
>>166のガキ「さっさと売ったろ!」
0168R774
垢版 |
2021/09/30(木) 10:19:49.85ID:BHk1s3WB
>>167
ナマポになっちまうからな。
つか、都心部で持ち家ナマポなんてありえるのかな?
家を売ってぼろアパートに引っ越せって言われるだけかな?
0169R774
垢版 |
2021/09/30(木) 10:21:45.49ID:BHk1s3WB
あ、もう一つ。
死んだ後のことを理想論掲げるくらいなら社会のためにどうにかしてくれ、ってことにならんかな?
子孫が困るっていうのならそれ以上何も言うまい、だが。(子孫に自分の理想論押し付けて社会の迷惑になるのは慎め)
0170R774
垢版 |
2021/09/30(木) 15:21:28.56ID:ONYY9v+o
>>161
そんなことはない。
99%とかまで進むと裁判所は代執行に許可を出すことが多い。
ただし相手に対して行政も誠意ある対応をしていないと出ないと思うが。
0171R774
垢版 |
2021/09/30(木) 20:30:39.24ID:wDVJ6mnz
>>168
有り得るだろw
俺は都内じゃないけど持ち家でナマポ認められてるしw
持ち家有るとナマポ受けられないなんてのはデマで自己居住用なら認められるんだよ。
ついで言うとケースバイケースで車の保有も認められるぞ!
0172R774
垢版 |
2021/09/30(木) 22:35:57.64ID:19mSHl0Z
都内が1番ナマポ生活保護多いのにお前らだんまりかよ
0173R774
垢版 |
2021/09/30(木) 22:36:57.26ID:ks9IaQGD
>>172
これには区外君も苦笑い
0174R774
垢版 |
2021/10/01(金) 05:29:21.82ID:/el/zjxS
>>171
それはお前の家が煮ても焼いても食えないクソ物件だからだよ
売却価値のある家持ってたらナマポは貰えない
0175R774
垢版 |
2021/10/01(金) 09:14:16.55ID:N93tPMys
>>172
財政の良くない郊外にナマポが終結すると破綻するから都心部に寄生してもらいたい。
それに固定資産税払わんで済む支那w
0176R774
垢版 |
2021/10/01(金) 16:09:47.87ID:qWHyrH8O
高価で作った方が早いな
0177R774
垢版 |
2021/10/01(金) 16:10:04.62ID:qWHyrH8O
高架で作った方が早いな
0178R774
垢版 |
2021/10/01(金) 19:47:47.79ID:VC3MH18z
などと意味不明な供述をしており
0179R774
垢版 |
2021/10/01(金) 21:27:53.75ID:4Y7AnChr
戦前からドイツのアウトバーンに倣って建設を始めるべきだった。
海外に手を出すべきじゃなかった。
新幹線は戦前から用地買収してたから戦後早く出来た。
0180R774
垢版 |
2021/10/01(金) 23:17:58.93ID:V7zS8/HL
お前ら詳しいのに見て見ぬふりしてたんだな
0181R774
垢版 |
2021/10/01(金) 23:19:34.28ID:RYjMBuGj
戦前戦中に確保した緑地帯を戦後手放したんじゃないか。
これやらなかったら、そこに高速通せたのに。
0182R774
垢版 |
2021/10/01(金) 23:28:21.55ID:wjkd6ses
>>181
いや、美濃部の影響のほうがはるかに強い
こいつが建設凍結しなければ25年前には完成していただろう
0183R774
垢版 |
2021/10/02(土) 08:28:03.72ID:h1jxHAmZ
凍結してなかったら大気汚染で酷いことになってただろう
0184R774
垢版 |
2021/10/02(土) 09:17:30.07ID:RzFid2Kc
渋滞でストップ&ゴーの方がよほど酷くなるんだが
0185R774
垢版 |
2021/10/02(土) 09:18:01.75ID:RzFid2Kc
渋滞でストップ&ゴーの方がよほど酷くなるんだが
0186R774
垢版 |
2021/10/02(土) 09:38:47.03ID:nxfW/oLL
>>182
市街化してたから反対運動が起きてたわけだし
手放したこと自体が東京の外縁部のインフラ軽視の考えのもとであり
それが外環の計画を打ち出すことが遅かった(その間にも市街化は進んでいった)ことにつながっている。
0187R774
垢版 |
2021/10/02(土) 09:45:25.61ID:stTZVU+6
こんなに車カス増えるとは思ってなかったんだろ
0188R774
垢版 |
2021/10/02(土) 10:06:51.71ID:wJ7xxDUO
>>183
肺がんで全滅すればいいのにw
0189R774
垢版 |
2021/10/02(土) 11:28:00.89ID:eK7wmWLA
昨年10月18に工事が全面停止してからもうじき1年になるがこの間の進捗分は本日10月2日までで
次のとおり。
10月2日(土)7時時点に於けるシールドマシンの位置と昨年10月18日(約1年前との差)
・グリルド (北→南) : 552m (8月18日との差 無)
・カラッキィー(北→南) : 1168m (8月18日との差 +73m)
・みどりんぐ (南→北): 4427m (8月18日との差 無)
・がるるん (南→北) : 3582m (8月18日との差 +3m)
・大泉Fランプ     :  480m (8月18日との差 +480m)
・中央Hランプ     :  37m (8月18日との差 +4m)
・中央Aランプ     :  45m (8月18日との差 45m)
大泉関連の工事は少し進んでいるが調布付近にいる本線用のマシンは止まったままである。
0190R774
垢版 |
2021/10/02(土) 13:14:11.38ID:2ejzTP32
>>189
やはり具体的な進捗状況が分かるのは良いですなぁ
0191R774
垢版 |
2021/10/02(土) 13:19:47.76ID:fPDzMG76
少しずつだけど進んでるのね。
これなら数年で出来るかな?
0192R774
垢版 |
2021/10/02(土) 13:49:10.02ID:h1jxHAmZ
また陥没して中止
0193R774
垢版 |
2021/10/02(土) 14:38:11.02ID:Hcmu5cUy
昨年10月18日との差なのか、8月18日との差なのか、どっちかはっきりしろ
0194R774
垢版 |
2021/10/02(土) 15:43:04.19ID:LUmAlkwr
開通初日で世田谷辺りから陥没するだろうね
0196R774
垢版 |
2021/10/02(土) 20:59:04.64ID:GofkSUrt
>>195
お前が死ねば
0197R774
垢版 |
2021/10/02(土) 21:12:44.58ID:QR8pQycR
どうだいキョーダイここは
オレが住んでる所沢で
所沢払いの手打ちでしゃんしゃんてのは
0198R774
垢版 |
2021/10/02(土) 21:52:07.63ID:qAuaRyoJ
今の首都圏なら4環状くらいいる。
その計画もあったみたいけど、もう無理だな。
0199R774
垢版 |
2021/10/02(土) 22:48:02.52ID:QR8pQycR
首都圏だけで
車走ってる数は
ヨーロッパの国とそんなに変わらんじゃなかろぅかのぉー
0200R774
垢版 |
2021/10/03(日) 03:19:01.35ID:Ly+R59Uf
なんとか早く開通してくれー
青梅街道ぐらいから4機追加投入して掘り進めちゃってくれー
たのむ
0201R774
垢版 |
2021/10/03(日) 05:49:59.12ID:80lLwJ9u
>>200
4機でお前のアナルを掘り進めます
0202R774
垢版 |
2021/10/03(日) 08:51:08.10ID:CMcqQfXp
>>189 >>193

すみません。昨年10月18日からの差です。
0203R774
垢版 |
2021/10/03(日) 13:01:19.57ID:fRIn36os
速くて2030年とかやろ
0204R774
垢版 |
2021/10/03(日) 23:01:55.28ID:hi7Ca0wk
明日だね
0205R774
垢版 |
2021/10/03(日) 23:18:24.86ID:EN9k7ax/
これもう完成できない感じかな?
1年もほったらかしで何の進展もないんじゃ再開無理よね
0206R774
垢版 |
2021/10/04(月) 09:44:06.11ID:wOrMB2JC
大泉の陸上部分の道路だけでもはやく終わらせて下さいな
渋滞酷くて生活道路まで車入って困ってます
0207R774
垢版 |
2021/10/04(月) 11:26:15.80ID:mXisvUFU
>>200
4機追加って、迎え掘りやるの?
マシン用意するほうが時間がかかりそう。
0208R774
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:03.46ID:hu07FSDW
区外民族+練馬杉並世田谷
「速く高速道路作れよ
我々は決して立ち退かねーからね」
0209R774
垢版 |
2021/10/05(火) 16:59:29.17ID:4lIRGtUY
8機使えば倍速く惚れるんじゃないかや
0210R774
垢版 |
2021/10/05(火) 21:21:40.23ID:U9a4Nz/3
追加のコストに見合う早期開通便益を計算したら昭和60年くらいに完成する必要があるとか言われそう
0211R774
垢版 |
2021/10/05(火) 22:49:01.69ID:6vLVBPGm
失われた50年なんて外環作っても焼け石に水だけどね
0212R774
垢版 |
2021/10/06(水) 01:22:16.86ID:DK6hIexb
たかたにから区外の東名まで2000円で行けるのかね
0213R774
垢版 |
2021/10/06(水) 13:00:47.56ID:9RykFagx
>>211
言ってることの意味が分からん。
後々の財産になるから供用開始は早い方がいいに決まってる。
あんなの2000年より前に開通しておくべきだった。
0214R774
垢版 |
2021/10/06(水) 14:55:38.74ID:itVuDFzL
開通出来れば2050年でも良いってことだね
0215R774
垢版 |
2021/10/06(水) 17:53:26.39ID:qlywni3t
とにかく日本の足を引っ張れれば嬉しいって人が開通反対している
0216R774
垢版 |
2021/10/06(水) 18:46:47.57ID:itVuDFzL
>>213
もう早さだけの問題じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況