X



【富士山】静岡県東部の道路 part8【伊豆半島】

0001R774
垢版 |
2021/04/29(木) 18:39:26.12ID:1EnBCZVV
1R7742018/12/18(火) 13:46:15.90ID:FtXYhzTF
富士山周辺・伊豆半島の道路について語りましょう。
観光など他所から来る方の質問も歓迎!

範囲:
静岡県東部の沼津自動車検査登録事務所管内(沼津・伊豆・富士山ナンバー地域)

過去スレ、関連スレ、関連リンクは>>2-3

前スレ
【富士山】静岡県東部の道路 part7【伊豆半島】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545108375/
0338R774
垢版 |
2023/03/01(水) 07:13:50.47ID:fi0i4fJH
>>337
今でもあの険道に誘導されるくらい渋滞いや停滞酷いからな>伊豆中央道
早く伊豆縦貫道を4車線整備すべきやな、修善寺〜函南も
0339R774
垢版 |
2023/03/01(水) 07:15:29.92ID:fi0i4fJH
>>330 の天城越え区間は昨日新年度予算で事業化決定したな
0340R774
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:20.44ID:jARVJ4Yi
西富士道路で渋滞の最後尾が旧料金所で小泉若宮交差点を通過するのにどのくらいの時間かかります?
0341R774
垢版 |
2023/03/01(水) 10:07:10.88ID:0TloqwVV
全線四車線なら有料道路でも許すわ
0342R774
垢版 |
2023/03/01(水) 10:30:29.42ID:3gWkw/6V
>>337
要は「通らないでください」ってことだろ
だったら通行止めにしとけよ!!
そもそも通らないで欲しいなら最初から作らなきゃよかっただろうが!!
0343R774
垢版 |
2023/03/01(水) 12:16:55.23ID:CTcjUgod
>>342
そのとおりだ
あの馬鹿知事が考えそうなことだ
0344R774
垢版 |
2023/03/01(水) 13:36:14.56ID:wRRPCc9k
東海道線の高架橋の箇所はなんで渋滞するんですかね
この前も普通に70キロで流れてたのにいきなり前が詰まったらしく前の車が急停止して追突しそうになった
昨夜は中泉方面行きで追突事故あった
0345R774
垢版 |
2023/03/01(水) 19:09:22.01ID:UnqVlwZe
>>343
無料化を阻止したのは太田博文っていう県の交通基盤部長でおそらく自民党員だろう
川勝は神
0347R774
垢版 |
2023/03/02(木) 00:24:52.47ID:j5P+9c1L
伊豆湘南道路も早く都市計画決定してくれ
0348R774
垢版 |
2023/03/02(木) 06:35:43.53ID:s3NtZPiS
>>347
道路できる頃には免許返納
0349R774
垢版 |
2023/03/02(木) 17:41:38.32ID:FbEPlo1P
西伊豆方面にインター作るのかなかなり曲げてるけど
0350R774
垢版 |
2023/03/02(木) 20:23:35.01ID:ddivEQyJ
迂回は温泉(源泉)や水源避けたからでしょ
0351R774
垢版 |
2023/03/04(土) 02:36:13.04ID:wcF9k5aj
>>347
何でそんなに道路が欲しいんだ貧乏人が!!
0352R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:15.52ID:53jEOT+j
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0353R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:45:49.95ID:53jEOT+j
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0354R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:18.93ID:53jEOT+j
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0355R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:46:43.66ID:53jEOT+j
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0356R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:00.58ID:53jEOT+j
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。
0357R774
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:17.26ID:53jEOT+j
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0358R774
垢版 |
2023/03/04(土) 21:49:53.97ID:Mmz9E7dm
今度新たに大仁インター付近の桜並木が満開のせいで渋滞してるな
南行きは、三島竹倉付近で、長岡北インターで、狩野川桜並木で、大平インターの狩野川橋と4回渋滞。
帰りの長泉方面は、大平インター、狩野川桜並木、長岡インター、三島竹倉付近、長泉インターと5回渋滞。
機能してない道路だよ本当に。バス旅行が減った分、自家用車が増えてるのでしょうか。
0360R774
垢版 |
2023/03/11(土) 09:18:22.43ID:XqbjL24s
>>336
伊豆縦貫が東海道線をまたぐ箇所で両方向渋滞するのは
工事自体が凍結になる可能性があったので
山あり谷ありの低規格でも開通させたほうがまし、という事情があったそうで

1995年度 : 着工
2014年2月11日 : 三島塚原IC - 大場・函南IC - 函南塚本IC間開通
だったので、道路行政=悪、って言われてたころですね
0362R774
垢版 |
2023/03/11(土) 23:53:55.15ID:91ddBk+Y
>>336
何で長大トンネルにしなかったんだろうね
あんな加古川バイパス張りのアップダウンの連続では渋滞や事故を誘発するのは当然
0363R774
垢版 |
2023/03/12(日) 09:55:38.55ID:gcorpo/Y
料金をとると伊豆縦貫道の完成が早まるのならいいけども
0364R774
垢版 |
2023/03/12(日) 17:37:49.16ID:zpBXA3A1
>>362
当時の土木業界流行ワード
「コスト縮減」
0365R774
垢版 |
2023/03/13(月) 06:54:06.02ID:0TkUzca6
百歩譲って延長してもいいけどさすがに普通のETC入れろよ
0366R774
垢版 |
2023/03/15(水) 17:18:49.43ID:UHmw6eFq
>>334
水門の出口の所まで開通してくれないかなぁ(´・ω・`)
本来のルートは伊豆長岡のほうだけど。
0367R774
垢版 |
2023/03/16(木) 17:56:39.35ID:2B8tEijz
>>362
静清、掛川、磐田は凄いと思う
藤枝と東駿河、伊豆縦貫道はダメだね完全に

修善寺道路の区間はアップダウン少ないのに、大平から月ヶ瀬方面の区間狩野川渡る所がアップダウンしてるし
0368R774
垢版 |
2023/03/18(土) 19:29:06.54ID:o/0JJ4GN
県道大岡元長窪線開通!
0371R774
垢版 |
2023/03/20(月) 13:44:51.96ID:egUG1T50
三島は南北の移動が何とかならんもんか
0372R774
垢版 |
2023/03/24(金) 20:08:47.87ID:QppvOEl3
>>367
島田金谷バイパスも欠陥道路
牧之原トンネルのΩカーブは危ない
0373R774
垢版 |
2023/03/24(金) 20:09:31.82ID:QppvOEl3
>>367
あと浜名バイパスも凄い
ただ浜名大橋の風の横揺れが玉に瑕だけど
0374R774
垢版 |
2023/03/24(金) 20:11:52.05ID:QppvOEl3
>>367
東駿河湾環状道路以降は国が貧乏になってからの事業化だからな
地域高規格道路も完全立体交差じゃなくても良くなったし、道路建設もコストカットでどんどん貧弱になる
0375R774
垢版 |
2023/03/28(火) 11:33:11.52ID:bCa6cD1+
人が減るのにそんなに道路必要?
0376R774
垢版 |
2023/03/28(火) 19:19:28.47ID:x7mE6vr+
限界集落や地方の道路などインフラをどんどん廃止すべき
0377R774
垢版 |
2023/03/28(火) 22:19:32.06ID:dgh3f86S
>>375
低学歴のニートは道路が遊び場なんだ
欲しくてしょうがない
0378R774
垢版 |
2023/03/28(火) 23:51:20.70ID:wKW+4/lF
>>374
減るからこそ必要

少ない人口で産業や経済を回すにはインフラが不可欠
0379R774
垢版 |
2023/03/29(水) 01:37:18.78ID:geXbgKzP
人が減ってるのに物流量は増えてる
0380R774
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:47.98ID:vu6FC2LO
大きい工事は新東名、河津下田ぐらいか
東駿河湾を愛鷹までとか函南ICとか着工するのだろうか
沼津駅高架化関連とか三島駅周辺道路も気になる
0382R774
垢版 |
2023/04/01(土) 11:24:32.13ID:KTyNASEl
函南ICは伊豆湘南道に繋げるからちょっとづつでも進めるでしょう

100年後に伊豆湘南道が完成すると三島玉沢のとこの坂が
全く動かなくなりそう
0383R774
垢版 |
2023/04/13(木) 11:52:16.39ID:iAK+1feY
ハイブリット車だと下り坂で充電した電池で上り上りたいからアクセル踏み込まないようにしてるので
函南方面向かうところの下りから上りになるところとか、藤枝バイパス下りの潮トンネルあたりはむしろ渋滞してる方が助かる
0384横須賀市民
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:37.57ID:VOnvfz6j
ド田舎に縦貫自動車道を建設する意味あるんですか?
三浦半島は横須賀などの都会があるから横浜横須賀道路は必須で今や無くてはならないものだけど
伊豆半島は すでに沿岸以外にも内陸部にたくさん一般道があるのだから冗長性も十分だろ。
0385R774
垢版 |
2023/05/27(土) 13:44:21.41ID:Xm3nMauk
>>384
便所の落書きじゃなくて、人前で堂々と主張すれば?
0386R774
垢版 |
2023/06/01(木) 16:54:00.07ID:5RHb7ZS+
河津桜トンネル通ったけど本当に凄いな
河津市街地を迂回してたのがあっという間だ
伊豆は西海岸も東海岸も災害リスクが大きいから
中央を通る縦貫道は強化が絶対に必要
天城付近はちょっと降るとすぐ
落石があるし
0388R774
垢版 |
2023/06/05(月) 16:25:37.68ID:CvPUmDcD
素直に幹線道路通ってね。
0389R774(富士山)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:42:47.33ID:jT7i/5nf
富士山
0390R774
垢版 |
2023/06/25(日) 09:29:27.57ID:VI6/imC8
なぜ富士市の道路網は
ああなのか。
0391R774
垢版 |
2023/07/18(火) 00:31:29.52ID:LPj8PFjI
>>390
歴代の担当者が超バカだから。
0392R774
垢版 |
2023/08/16(水) 22:29:02.08ID:t/S6Bm1s
富沢ICから西富士道路に繋ぐ道路が欲しいな
0393R774
垢版 |
2023/09/20(水) 03:59:37.17ID:+ue3HIiZ
!?(〃゜口゜)!?
0394R774
垢版 |
2023/09/20(水) 15:19:10.73ID:C5M95uUi
毎年何ヶ月もかけて東名リニューアル工事とかやるくらいならとっとと新秦野と御殿場繋げろよ

https://i.imgur.com/8zgB4sM.jpg
0395R774
垢版 |
2023/10/06(金) 20:28:05.69ID:ycntXI9q
見事に過疎ってるな
話題になることでもあれば良いが何もない
0396R774
垢版 |
2023/10/06(金) 20:48:41.60ID:kf8FMYC8
黄瀬川大橋の仮設橋の話とか
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/046/511/20231006kisegawa.jpg

伊豆中央道・修善寺道路の料金徴収期限延長、静浦バイパスに有料道路事業導入
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/052/314/oshirase_gikai.pdf

伊豆半島道路ネットワーク会議
https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/doro/1049302/1029222.html

大きな道路の開通の話は無いかな
0397R774
垢版 |
2023/11/14(火) 13:31:31.97ID:9tBqUuCr
御殿場なんて今朝1℃しかなかったし
0398R774
垢版 |
2023/11/14(火) 21:07:26.34ID:PECnOlLS
まだまだ暖かいな
0399R774
垢版 |
2024/01/06(土) 11:00:24.89ID:IGLLuF+k
川勝「地震は他人事ではない」→中部北陸9県1市参加の知事や市長、首長が参加する中、被災地支援会議を静岡県だけ欠席して地元新聞社の賀詞交歓会に参加
0401R774
垢版 |
2024/02/26(月) 17:40:34.68ID:/O+s0DJQ
縦貫道の下り沼津方面、大場函南過ぎてから、ちょっとだけの追い越し車線作った役人はアホだな。
あれのせいで、よそ者が嬉々として追い越しにかかるけど、すぐ合流だから渋滞が起きる。
あれの許可出した、アホ管理職は処分してくれ。
0402R774
垢版 |
2024/02/26(月) 18:46:01.93ID:kwOblcKB
>>401
そもそもトンネルにできなかったのが根本的な失敗
21世紀初頭の公共工事害悪論の成れの果て
0403R774
垢版 |
2024/02/26(月) 19:17:43.21ID:vCspHgkF
>>401
金をケチってちゃんとした設計家に頼まなかったのだろう
誰が設計したのか名前を公表すべき!
社会的制裁を!
0404R774
垢版 |
2024/02/26(月) 19:43:50.83ID:7Bk28kGS
有料道路だったら四車線で開通してたのかな
0405R774
垢版 |
2024/03/03(日) 10:54:14.81ID:LgMpFSQp
>>403
金をケチって工事凍結まで追い込んだのは
2000年代の国民の民意
その結果どうしても開通させたくて
トンネルを諦めてコストケチって今の状態になったんだよ
0406R774
垢版 |
2024/03/08(金) 06:11:45.87ID:tudyW0oT
>>405
加古川バイパスみたいなアップダウンの激しいジェットコースターみたいな欠陥道路になっちゃった
国道1号ってこんなバイパスばっかり
0407R774
垢版 |
2024/03/15(金) 21:18:42.87ID:q0wUAVQk
超がつくほどだったのか:富士は
0408R774
垢版 |
2024/03/15(金) 21:18:54.49ID:8vqic8Mf
超がつくほどだったのか:富士は
0409R774
垢版 |
2024/03/18(月) 12:55:00.72ID:ezya4aJu
春は歩く人も多いし
0410R774
垢版 |
2024/03/21(木) 21:18:19.10ID:MWU9JOly
富士山周辺はゴミだらけだし
0411R774
垢版 |
2024/03/28(木) 21:22:37.20ID:sqzseGoi
富士市は
他所から観光客を呼ぶ前に自分たちの
歩く道を整備して、まず隣の地区に歩いていく
ことを学ぶべき。
0412R774
垢版 |
2024/04/01(月) 09:37:23.78ID:oTRU0Dub
静岡東部自治体は西部の浜松みたいに統合が必要
特に伊豆半島はE1やE1Aなどに直で乗り入れられる高規格道路が必須
0413R774
垢版 |
2024/04/03(水) 22:36:53.29ID:zP8+GrLi
有料道路をつかってくれないと
0414R774
垢版 |
2024/04/03(水) 23:47:27.69ID:nR9EoYJX
>>412
職に就いて所得税や住民税払ってから言え!!
0415R774
垢版 |
2024/04/04(木) 00:35:10.77ID:p6s6kyDB
>>412
伊豆湘南道路は必要だな
本当は沼津が周辺自治体を合併して政令指定都市になる構想があったけど、白紙になった
新幹線も止まらない沼津では求心力に欠けた
0416R774
垢版 |
2024/04/07(日) 14:27:06.99ID:qMMY/8qr
伊豆湘南道路って予算止まった?
調査費用が一昨年は計上されてたはずだけど
0417R774
垢版 |
2024/04/08(月) 23:07:20.84ID:d+s9yHDn
何せ国に金がないからな
能登の復興もあるから伊豆なんて後回しでしょ
伊豆に地震でも来ない限り、事業化は夢のまた夢
0418R774
垢版 |
2024/04/09(火) 16:45:42.29ID:5aJWLEZv
熱函道路に「伊豆湘南道路」の看板があるな
草むらに埋もれてて現実にリンクしてる
0419R774
垢版 |
2024/04/09(火) 21:26:56.57ID:qgMvP9pB
静浦バイパスが38年完成を目指すとある
伊豆湘南道路も有料道路とすれば事業化されるだろうか
0420R774
垢版 |
2024/04/10(水) 21:27:22.59ID:z8PacBAz
空飛ぶクルマって本当に実現するんだろうか。
0422R774
垢版 |
2024/04/13(土) 11:03:15.18ID:XXIubDo7
令和6年度中部地方整備局関係予算の概要について
https://www.cbr.mlit.go.jp/kisya_manage/app/press/file/20240401_0401/0401.pdf

伊豆湘南道路について、計画の具体化に向けて、神奈川県及び静岡県と連携して、東名、新東名、
国道1号の代替性など、広域的な視点も含めた道路として求められる機能や役割について検討を進め
ます。
0423R774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:52:41.90ID:Gvm6mNB7
>>419
どちらかと言えばルート選定が難しいだろうね
防災道路も兼ねるなら海沿いよりは東海道新幹線に沿った山側ルートになるけど、
長大トンネルの連続になるし、熱海付近にICやJCT造る用地が確保出来ないだろう
0424R774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:57:24.12ID:Gvm6mNB7
>>422
建設するなら国道1号バイパス(地域高規格道路)かな
西湘バイパス石橋区間や東駿河湾環状道路が不自然に国道1号指定なのもその布石っぽいし
0426R774
垢版 |
2024/04/15(月) 11:12:27.93ID:EgJ9NaZV
東海道からは離れてるから
バイパス扱いにはならないんじゃない
途中までは135だし
0427R774
垢版 |
2024/04/15(月) 21:33:45.38ID:SQj2BJd2
>>426
上武道路の例もあるからね
国道1号にしないなら新たな番号振るんだろうけど、それなら石橋区間の西湘バイパスが1号指定なのは納得行かんな
0428R774
垢版 |
2024/04/16(火) 11:09:58.47ID:W2I8Uqb0
伊豆湘南道路はとりあえず熱海までは早く欲しいな
そこから先は熱函道路でもいいし
0429R774
垢版 |
2024/05/03(金) 12:53:44.01ID:h+yTIROM
静浦バイパスなんていらねえから伊豆中央道と修善寺道路を無料化しろよ
0430R774 ころころ
垢版 |
2024/05/05(日) 09:08:52.38ID:5OyEGXv/
>>429
バイパスより遊水地を作って道路を広げた方が良くね?
0431 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 09:38:20.71ID:waLO4XpS
そう言う概念そのものが地方民には存在しない
0432 警備員[Lv.3(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 14:12:24.41ID:rRXfkoKJ
狩野川放水路を拡大するらしい黄瀬川の遊水池も作ってたような気がする
0433R774
垢版 |
2024/05/05(日) 14:20:54.02ID:/DZpI1Tu
下田には観光行こうかなと思う人がいたとして
関係ない沼津~伊豆の国の無駄な道路のために400円払うのはバカバカしいとおもうだろうね
限られた人しか利用しない静浦バイパスを作りたいなら
単独の有料道路として事業化すればいいだけだろ
伊豆中央道は2015年3月31日で無料化されるはずだったのに修善寺道路とくっつけて伸ばされたのに
さらにゴミ道路をくっつけて2057年まで伸ばすとかなめてる
0434R774
垢版 |
2024/05/05(日) 21:00:17.74ID:TjfLNv8/
だから俺は静岡県道路公社のために、修善寺で降りて大仁南で乗り直して江間の手前で降りてるよ
渋滞回避のために作った道路が渋滞したら困るらしいから協力しなきゃ!!
0435R774
垢版 |
2024/05/07(火) 15:49:10.50ID:UAsIUKdg
富士市内で建設中の国道139号線【富士山夢の大橋】、すっかり撮影スポットになっちゃってる。

https://i.imgur.com/oKoMPim.jpeg

※画像は拾いもの
0436R774
垢版 |
2024/05/13(月) 21:32:17.04ID:/TboJoZj
世紀末を感じるね。
0437R774
垢版 |
2024/05/17(金) 21:33:57.04ID:ZnXBGYOm
富士山なんか見えなくていいから
実用性の高い合理的なものを作るべき。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況