X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 29【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/04/20(火) 22:13:28.06
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
https://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 28【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604488082/
0799R774
垢版 |
2021/07/24(土) 20:41:41.59ID:zB2C4vQy
SIC予定地まで8車線化しとくれ
0800R774
垢版 |
2021/07/24(土) 22:57:21.45ID:+pN7XrB1
7月24日土曜日夕方、
厚木、伊勢原付近の道路で、白色の派手な外装で、騒音の大きい湘南ナンバーの乗用車を見かけました。
派手な外装は、不良非行行為なので運転するのは、やめてください。
地味な外装で走行してください。
騒音の大きい乗用車は、他の人の迷惑なので、マフラーを外して走行しないでください。マフラーを付けてから走行してください。
0801R774
垢版 |
2021/07/25(日) 00:42:37.90ID:qRB8mp1l
>>800
おまえは横浜から出てくんなよ
0802R774
垢版 |
2021/07/25(日) 09:19:16.04ID:WiCWgExG
>>800
こんなところに書くよりご本人に直接注意すればいいじゃん
なんでその責任をはたさないの?
0803R774
垢版 |
2021/07/25(日) 09:41:29.58ID:aLVwvg80
腰抜けのひよっこ野郎だからさ
0804R774
垢版 |
2021/07/25(日) 10:01:58.43ID:8GU7fWju
>>802
直接会って話したら、殺される。
0805R774
垢版 |
2021/07/25(日) 10:03:53.93ID:8GU7fWju
>>802
拡声器を使って、遠くから呼びかけます。
0806R774
垢版 |
2021/07/25(日) 10:46:32.13ID:b7IdGTg/
>>802
その書き方の奴に触ったらダメ
神奈川掲示板とかまちBにも出没する奴
0807R774
垢版 |
2021/07/25(日) 18:27:58.79ID:oy1EkEc0
道志みちが自転車ロードレースのコースになってるんだね
あの山道が2020レガシーになるかと思うとなんか面白い
0808R774
垢版 |
2021/07/25(日) 19:30:08.20ID:FZvAgw5a
>>807
昨日の男子が面白かったと聞いて今日の女子の中継を見ていたが滅茶苦茶面白かったぞ。

道志みち山梨に向かって登っているのに下手なサンドラより速いw
0810R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:33:25.65ID:royH0jQB
ゴールは山中湖だったの? 富士山見えたのかね
0811R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:40:04.83ID:FZvAgw5a
>>809
それ道志じゃない、明神峠だぞ

>>810
ゴールはFSW、富士山は雲に隠れてたっぽい。
0812R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:41:29.47ID:royH0jQB
男子のコースまじかw
三国峠を登ったとかw
歩いても大変だろあれ
0813R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:44:17.97ID:royH0jQB
三国峠のあの道、よく通るんだけど山梨と神奈川の県境あたりでドコモの電波さえ入らなくなるんだよな
オリンピック対応でアンテナ基地改善されたのかね

あそこで事故ると緊急電話できんぞ
0814R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:47:12.71ID:royH0jQB
ああ、わかった。県境付近のとこを工事してて広い駐車場みたいの作ってたの、オリンピックの為だったのか!
0815R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:48:18.84ID:royH0jQB
そういや去年、道もアスファルト舗装し直してたな
0816R774
垢版 |
2021/07/25(日) 20:51:19.06ID:royH0jQB
去年、あそこの山梨側のほうで濃い霧の中を走行してたら
目の前に鹿の親子が鎮座しててびっくりしたわ

霧のもやの中から突然出てくるんだぜ
神降臨みたいな幻想的な風景だった
0817R774
垢版 |
2021/07/26(月) 07:54:50.81ID:nuPbYiG7
>>814
富士山がよく見えるヘアピンカーブの駐車場が狭いから上に作ったんじゃないの
狭すぎて駐車場から出る車とそこに入るベンツで事故ってた
0818R774
垢版 |
2021/07/26(月) 08:39:12.43ID:XaaCoIqn
携帯の繋がりが悪いのは軽飛行機飛ばして中継してたとか。
箱根駅伝どころじゃない凄いコースだった。
0820R774
垢版 |
2021/07/26(月) 13:47:52.42ID:+91LmM6y
>>819
水鏡になっててめっちゃ綺麗だ
すっかり新橋の陰(比喩)になってた土木遺産が数十年ぶりに日向者になったな

そしてこう空中写真で並んで映ると際立つ「どぼくの ちからって すげー!」感
0821R774
垢版 |
2021/07/27(火) 00:20:13.17ID:y92OHQW/
>>819
橋きれいなのにガードが低いから中継では仮フェンス設置され残念に映ってたな
それ以外はレースもコースも面白くて4時間観続けられたわ
0823R774
垢版 |
2021/07/27(火) 04:42:40.33ID:Tsvrems/
気が短い方は、外出しないでください。
性格が良くなったら外出してください。
0824R774
垢版 |
2021/07/27(火) 04:43:18.25ID:Tsvrems/
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動を控えますようにお願い致します。一人行動をお願い致します。
0825R774
垢版 |
2021/07/27(火) 08:32:57.38ID:jdmkMfWF
>>813
ツールドフランス方式で上空に無線中継用のセスナ機をずっと飛ばしてた
0826R774
垢版 |
2021/07/27(火) 11:29:16.62ID:r1R7ooq6
7月26日横浜市都筑区内。
派手な内装の黄土色の軽ワゴン車。
派手な外装の白色の軽ワゴン車。
派手なヘッドマークの大型ダンプ。
不良非行行為なのでやめてください。
地味な外装内装で車を運転してください!
0827R774
垢版 |
2021/07/27(火) 12:03:54.70ID:0vaOO5KL
7月26日月曜日、横浜市都筑区内。
金髪男性を見かけました。
金髪は、不良非行行為なのでやめてください。
黒髪で外出するようにお願い致します。
0828R774
垢版 |
2021/07/27(火) 13:19:46.08ID:h2F2Yez+
r140の鶴見川河川敷に新羽方面から20t超のカーゴ迷い込んだようで早渕川対岸の広場の通行禁止標識見て凍り付いてたな
最近になってご丁寧に進めませんって青看板にデカデカと書いてくれるようになったんだから左折する前に気付けよ・・・

とりあえずあの道に大型入り込んでるのは久しぶりに見たわ しっかしこれだけ対策しても入り込んでくるんだな
0829R774
垢版 |
2021/07/27(火) 13:38:00.12ID:yptAkhvg
>>828
チャリや原チャリが自動車専用道路とか高速入ってくるのと同じでトラック用の有料のじゃなくてグーグルとかの無料のスマホナビ鵜呑みにして入って来るんじゃない?
0830R774
垢版 |
2021/07/27(火) 13:45:11.89ID:R76fjUfa
朝7時前にファミマのあたりで立ち往生してたな
ファミマの駐車場で折り返せないとどこで戻るんだろう
半年に1度ぐらいは見るけど最近の大型乗りはレベル落ちてるな
0831R774
垢版 |
2021/07/27(火) 13:55:35.96ID:HxF1dUDq
言っても職業ドライバーなんて車転がして飯食ってるダケデ特別運転上手な訳でもないからな〜
0832R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:31:21.89ID:U74Tixu9
横浜の道が糞すぎるんだよ
地元民しか知らないトラップだらけじゃん
都心のほうがよっぽど走りやすいわ
0833R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:43:27.22ID:9pHs9WD1
>>829
チャリや原チャは故意にやってそうなのもいるからなぁ
羽沢インターから第三乗ったら原チャリが逆走して出てきた時は目を疑った
0834R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:47:19.78ID:HqUUwoaM
太尾の辺りはトラップが多すぎ
0835R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:51:24.91ID:h2F2Yez+
あの道沿いに12mフルサイズの大型が切り返せるスペースなんて一箇所も無いでしょ
せいぜいファミリーマート前の交差点〜旧道間くらい?
というか仮に抜けられても大型じゃ平ボディでもない限りガード潜れるかだいぶ怪しいしな
0836R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:52:37.89ID:h2F2Yez+
(ナンバーはたしか長岡だったと思った)
0837R774
垢版 |
2021/07/27(火) 14:58:21.83ID:Py+F6gHS
R140の道をずっと進んでたら、いつの間にか大型禁止の道路に変わってるとかw
そんな道路、普通はありえんからね
何もかも中途半端。横浜
0838R774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:00:58.12ID:Py+F6gHS
あの先、狭い河川敷に自動車教習所あってワロタな
どこの田舎だよと
0839R774
垢版 |
2021/07/27(火) 15:18:05.19ID:h2F2Yez+
そういやR140も県境のトンネル繋がった当初は大型通れなかったな
0840R774
垢版 |
2021/07/27(火) 16:54:32.76ID:C1ywg4/D
>>837
だからこそトラック用のナビがある訳で。サイズ入れれば大型禁止とか高さとか重量なんかの各種制限除いた通れる道で案内してくれるらしいよ。
0841R774
垢版 |
2021/07/28(水) 06:37:09.28ID:yOcHDLrt
樽町交差点から新羽駅まで4車線化して欲しいよな
新羽橋の上流に新橋作るくらいなら新羽橋架替えしてくれ
0842R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:19:36.22ID:NCk1oDhi
新羽橋→新羽駅前が慢性渋滞化してるが
港北ICに向かう車が集中するんだから最低でも太尾堤までは片側2車線で計画すべきだった

まあ大型以外は新羽橋渡った先が詰まってれば左折して浅川製作所裏からヨネヤマの裏まで1本南の細道を抜ければいいんだが
0843R774
垢版 |
2021/07/28(水) 19:00:18.12ID:X5nAF0lM
横浜市中区内の道路、
乗用車の2名以上の乗車が多い。
横浜市内の中学から貸切バスを使って移動している団体が多い。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ団体行動をやめてください。会場への移動は、一人で会場へ向かってください。
乗用車、ワンボックスカーは、2人以上乗らないでください。
0844R774
垢版 |
2021/07/28(水) 19:06:50.47ID:Q2TyyQCB
新羽橋が片側1車線構造なのは、その先に行かせなくないから
・河川敷経由綱島
・商店街経由大倉山
ろくな道がない

なお、太尾新道方面は宮新線と平行してるのでわざわざ行く意味はない

新羽駅方面が混むのは信号管制が原因だから 片側1車線とはあまり関係なし
0845R774
垢版 |
2021/07/28(水) 22:47:44.02ID:GhgQynzV
>>844
川崎町田線の大倉山あたりのトンネル早期着工されればいいのになぁ…
0846R774
垢版 |
2021/07/29(木) 17:31:23.05ID:IlbLus6r
>>843
リアルキ○ガイ
0847R774
垢版 |
2021/07/29(木) 19:20:44.89ID:sJcnvGF7
>>846
構ったらアカン
0848R774
垢版 |
2021/07/30(金) 06:39:40.94ID:Vay3dG0y
7月30日の朝、
川崎市高津区内は、ゴミの散らかしが多かったです。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0849R774
垢版 |
2021/07/30(金) 22:40:09.69ID:zlu9ESr8
>>832
トラップと言えば、一昨年のの神奈川新町の踏切事故
子安のランプ閉鎖で、JRのガードくぐって岸谷生麦を目指してたんだろうな
気の毒でならない
0850R774
垢版 |
2021/07/30(金) 22:42:40.21ID:McEQSC7i
>>849
全然気の毒ではない
トラック用ナビもあるのに
事前に調べずに知りもしない道へ突入して自爆
気の毒なのは京急な
0851R774
垢版 |
2021/07/30(金) 22:46:47.92ID:+zDsokJE
トラックでなくとも、袋小路に誘い込まれる道は横浜にはよくある
0852R774
垢版 |
2021/07/30(金) 23:57:30.23ID:lcGe8SeN
>>849
東神奈川から入ってベイブリッジ回りで行けば良かっただけ。
0853R774
垢版 |
2021/07/31(土) 00:01:55.71ID:yiO7/bXI
>>832
子安はぜんぜん都心と比較対象にならない(せいぜい品川区くらいか?)
横浜都心は普通に走りやすい なんなら本町通りがトラックトレーラー街道だったくらい
ちなみに本町通り直下に造る地下鉄工事(現みなとみらい線)が港湾車両の通行に邪魔だからと
工事に反対したのが今はIRに反対してる某ハマのドンね
0854R774
垢版 |
2021/07/31(土) 00:37:39.28ID:5xpHfM0S
あの爺はさっさと消えてくれればいいのに
0855R774
垢版 |
2021/07/31(土) 05:41:20.44ID:aDWeAKYG
トラップとまではいわないがR134滑川ー江の島を夏の週末に利用するやつが多すぎる
どこに行きたいのか知らんがほとんどの目的地は使わずにすむと思うが
0856R774
垢版 |
2021/07/31(土) 06:01:32.33ID:svSMiaHr
そこはあえて渋滞にハマるのが目的だったりするからなぁ…
0857R774
垢版 |
2021/07/31(土) 10:40:49.11ID:VhhofbiK
>>853
コンテナ街道だろ
0858R774
垢版 |
2021/07/31(土) 10:41:19.91ID:DdryhSa7
まだ、乗用車の2名以上乗っている人多い。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。
0859R774
垢版 |
2021/07/31(土) 11:20:04.98ID:vF4ilfv+
【衝撃】トヨタ、五輪CM見送り 企業イメージの低下につながると判断
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1626670280/


【米紙ワシントン・ポスト】CMの国内放映を見送ったトヨタの五輪対応に疑問 北京大会こそ辞退を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1627301004/


バッハ会長「日本勢の活躍で東京五輪への国民感情が好転したw」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627686906/
0860R774
垢版 |
2021/07/31(土) 15:06:07.74ID:Fn7AQD1i
>>849
マトリョーシカ上に狭くなっていく道で、当時は標識もなかったからね。
事故後に慌てて設置してたけれど。初めての人は判らんよね。
0861R774
垢版 |
2021/08/02(月) 02:00:09.21ID:YpeMXqcZ
>>832
YouTubeで、横浜市や横須賀市などにある急な坂を紹介する動画を見た。
車重が重い軽自動車には、キツいな。
0862R774
垢版 |
2021/08/02(月) 04:13:59.04ID:mrqXojJB
>>861

軽は問題ないが車高が低い車が問題になる
0863R774
垢版 |
2021/08/02(月) 12:32:53.13ID:eeH4dPCG
軽はエアコン切ればなんとか登る
0864R774
垢版 |
2021/08/02(月) 12:52:59.48ID:aKRvhYVM
1.2Lの5人フル乗車で横浜南部の急坂マトモに登らなかった時は凍った
そういうエリアはEV最高だろうねぇ まぁもう何年も行ってないが(北部平地民)
0865R774
垢版 |
2021/08/02(月) 13:26:55.62ID:09g0qu9G
北部の平地って鶴見の海側?
0866R774
垢版 |
2021/08/02(月) 14:12:10.44ID:pm3OJi+0
鶴見の海側の人のマトモって普通の人達には非常識な可能性あるよね。
0867R774
垢版 |
2021/08/02(月) 14:25:15.42ID:eeH4dPCG
神奈川って平野少ないよな
最大が相模平野か
0868R774
垢版 |
2021/08/02(月) 15:10:40.14ID:R1LjTZo2
そんなこと言ったら
やめましょう君が喜んじゃうぞ
0869R774
垢版 |
2021/08/02(月) 15:24:50.84ID:T5WZ70KQ
麻生区からさいたま市に引っ越した旧友から、
「おい、坂がねえぞ!」と手紙が来た
0870R774
垢版 |
2021/08/02(月) 15:34:44.08ID:T+igTulj
埼玉の東側は海だからな
横浜の谷戸地形も海だけど事情が違う
0871R774
垢版 |
2021/08/02(月) 16:40:06.02ID:Se++3GdX
>>869
まさか!
0872R774
垢版 |
2021/08/02(月) 17:30:29.87ID:VHinAERH
坂は普通にATなら気にならないが昔のクラッチ式だといったん停まって再発進はキツいね
鶴見・港北区周辺で思いつくとこで
馬場花木園のさきとか、
篠原の牛坂、大曽根台から梅林、高田のうなぎ屋裏、新田小学校経由都筑ICの出だし、妙蓮寺や白幡あたりも狭くてすれ違い不可で急勾配の道だらけ
だんだん細くなってくしカーブで先が見えずにお見合いになるリスクもある
宅配の配送車は大変だ
0873R774
垢版 |
2021/08/02(月) 18:50:41.56ID:ZD58nxap
鶴見なら寺尾地区もなかなか。
あの辺り坂だらけなのに人口半端ないから
鶴見駅へ向かうバスの本数がすごい多い。
朝は水道道にバス数台数珠繋ぎ状態。
雨の日になると乗り残し多数
0874日本生活浄化協会
垢版 |
2021/08/02(月) 19:58:55.86ID:iCsNLERo
気が短い方は、外出しないでください。
性格が良くなったら外出してください。
0875R774
垢版 |
2021/08/02(月) 20:36:48.96ID:bQQ/a5Gj
>>873
鶴見の山側は横浜の中でも密かな高級住宅街。下町を走る東横線よりずっといいところ。
0876R774
垢版 |
2021/08/02(月) 20:38:31.84ID:b9ep/2pG
>>872
駒林小学校近くから下田に上る坂はキツイ
0877R774
垢版 |
2021/08/02(月) 20:44:40.38ID:wJRSfKNs
で、県内最狂の急坂はどこなの?
0879R774
垢版 |
2021/08/02(月) 21:54:53.21ID:neSIhrPZ
>>878
写真だと実際わからんけど、
もっとヤバい坂を登ったことあるな

こんなヤバい坂がいろんなとこにあるよ
しかも頂上にまで行ったらマンション立ってたりするしw

急坂をなんとか登ったらポール建てられてて行き止まりなんてこともあったw
0880R774
垢版 |
2021/08/02(月) 22:33:08.15ID:bQQ/a5Gj
旧東海道は狩場付近から平戸あたりまで国道1号と旧道が分かれるけど、旧道の権太坂はすごい坂だよ。よくあんな坂上るよなって思う。戸塚宿京都側の大坂もいまは道路改良で均されてるけど、昔の浮世絵や周辺の地形を見るとすごい坂だったんだろうと思う。
0881R774
垢版 |
2021/08/03(火) 00:09:15.11ID:ZRaAagFF
港北高田のしま村裏の坂って日吉から伸びる中央通りなんだよな
0883R774
垢版 |
2021/08/03(火) 10:31:35.69ID:WPYVcwlb
階段あるから相当なんだろうけど画像だと勾配が伝わらん
0884R774
垢版 |
2021/08/03(火) 10:49:09.43ID:AM4jjrTs
こういう急こう配は傾斜角の標識が欲しいよね
22度と30度をみたような…
0885R774
垢版 |
2021/08/03(火) 10:58:26.53ID:KuehkS6a
>>882
大倉山記念病院の先の崖だな
頂上から午後は新幹線が順光で撮影できる隠れ名所
0886R774
垢版 |
2021/08/03(火) 11:04:30.41ID:wmmi3jtM
>>877
ハマレポで
鶴見区北寺尾7丁目の坂が出てる

菊名小学校脇の坂も強烈だよ
0887R774
垢版 |
2021/08/03(火) 11:23:37.77ID:KuehkS6a
>>873
バスの本数が多い時間帯は車乗りには鬼門
ちょっと遠回りでもバス通り以外のほうが早いな
0888R774
垢版 |
2021/08/03(火) 11:52:26.30ID:WPYVcwlb
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1016972068703748096/pu/vid/1280x720/7WAR2iUXtetPGgsE.mp4

「横断歩道を自転車で走行中に警察に捕まりました」弁護士Q&A ...


自転車は、原則として、車道部分を通行しなければならず、横断歩道は自転車に乗ったままでは渡れません。
違反すれば、最悪の場合には、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処せれる可能性もあります(道路交通法17条1項、119条1項2号の2)
0889R774
垢版 |
2021/08/03(火) 15:49:25.39ID:Io/vWgZt
普通に車の往来がある坂だと、セブンイレブン西戸部店の坂(尻こすり坂)がやばい
雪が降ればスキーができる
0890R774
垢版 |
2021/08/03(火) 19:31:25.65ID:CwAchzDy
YouTubeで横浜市や横須賀市などにある急坂を紹介する動画があったな。
非力な軽自動車で登るから、エンジンが唸ってた。
0892R774
垢版 |
2021/08/04(水) 00:18:25.19ID:IUJWv1+a
>>891
地元民でも通らないようなとこ挙げてきたなw
246が詰まった時に一度通ったことあるけど大したことないよ

もっとヤバいとこあるから
0894R774
垢版 |
2021/08/04(水) 15:30:27.45ID:49bJ1j/0
やっぱ写真だと凄さが伝えるの難しいな
0895R774
垢版 |
2021/08/04(水) 18:43:09.94ID:ubo1sfq6
思い出した、鶴間に28%があった

スマホからだとMAPのURL貼れなかったからスクショと住所で済まぬ…

〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町8丁目2 天神稲荷付近
https://i.imgur.com/IciOggr.jpg
0896R774
垢版 |
2021/08/04(水) 18:49:47.83ID:f5I+/i/g
川崎市麻生区岡上の十番坂(>>878)は42%やぞ
0897R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:22:26.26ID:Oe8Ryz9v
有名な世田谷の岡本の坂が21%なんだな
あれがとにかく急ってイメージが先行してたけどここまで見てくと案外大したことない気がしてきた うん、感覚(空間識?)狂う
0899R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:37:58.93ID:cFI4YYwA
>>896
見たけど、その先は行き止まりで
住人しか通らないアクセス路地だな
低評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況