X



【23区】東京都道路総合スレ 32【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/04/20(火) 20:23:50.37
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/
優先整備路線進捗状況
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/kensetsu/seibirosen/
東京都都市整備局
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/
東京国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 31【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1605613147/
0302R774
垢版 |
2021/06/04(金) 16:42:46.39ID:CAbotAju
>>298
城北地区だが、新青梅街道を全線走破するぞ
0303R774
垢版 |
2021/06/04(金) 19:32:13.47ID:rsNOOSpy
>>299
その間信号いくつあるか誰か数えた人いない?
0304R774
垢版 |
2021/06/04(金) 22:08:27.48ID:Kc3S8Jbr
>>301
だからか知らんけど深夜の上り
多分客おろしたタクシーは100くらい出してる

まあ246とかでも同じだけど
0305R774
垢版 |
2021/06/05(土) 06:37:52.08ID:QpAnuw9t
>>300
旧道の川越街道(254号)も川越の地点で東京36km、池袋29kmの表記も出てるが、青梅街道と同じで川越街道だけで行く奴いんのか。
0306R774
垢版 |
2021/06/05(土) 07:33:17.15ID:RiqQgTom
>>305
関越が首都高と直結して無いから使う事も有る。
0307R774
垢版 |
2021/06/05(土) 07:37:55.35ID:RiqQgTom
>>305
てゆーか、R254東京〜池袋たった7Kmなんだな。
池袋〜東埼橋もたった8Km。
東埼橋〜川越まで21Kmも有んのかよ……。だ埼玉はムダに広いな……。
0308R774
垢版 |
2021/06/05(土) 11:08:14.23ID:zGpngPJr
放射35号線の氷川台〜環7は用地買収ほぼ終わってて暫定開通の工事してるんだな
一方平和台〜氷川台の用地買収は遅々として進まんな
0309R774
垢版 |
2021/06/05(土) 11:32:20.26ID:6EhA7YcX
>>307
多摩の県都、八王子なんか上高井戸1から30キロじゃねえか
ていうか「くるまが偉くて渡れない」って何だよw
確かにジャップあるあるだけどさ
https://i.imgur.com/kyWjexK.png
0310R774
垢版 |
2021/06/05(土) 18:41:45.85ID:U173YrbL
>>305
余裕で使う
深夜の下りは特に信号でほとんど止まらずいけるからな
0311R774
垢版 |
2021/06/05(土) 20:01:26.77ID:QpAnuw9t
>>310
青梅街道の新宿〜瑞穂は?
0312R774
垢版 |
2021/06/07(月) 16:56:02.47ID:ktOyUgmL
出入口があるわけでもなく、交差点で停止する時にアホみたいに車間あけてレーン詰まらせてるドライバーは何なんだよ
一刻もはやくスマホをいじりたいのか車幅感覚が欠如しているのか
0313R774
垢版 |
2021/06/07(月) 17:18:07.37ID:mbMk5e5j
そのアホみたいな車間はどの程度?
0314R774
垢版 |
2021/06/07(月) 18:35:11.22ID:o07y/xSW
赤信号の手前でダラダラ走るのやめろよ
0315R774
垢版 |
2021/06/07(月) 19:57:20.72ID:SLF4qi0N
>>312
普通の車間で止まったのに、前の車がジワジワ進んだのかもしれんぞ?
0316R774
垢版 |
2021/06/07(月) 20:18:00.56ID:eaZ0pAA9
312では無いが、車1台分以上(5m)あけるモンじゃ無いと思うわ
15cmも空いてりゃ良いでしょ
0317R774
垢版 |
2021/06/07(月) 20:44:09.38ID:0hUu7PG9
15cmは流石に近すぎて、やられたら文句言いに行くレベルだろ
0318R774
垢版 |
2021/06/07(月) 20:47:42.83ID:0hUu7PG9
>>314
都会じゃやらんが、信号間隔の長い地方の幹線道路だと、
赤信号のときに無理に前に詰めずに減速して、青になるのを見計らって加速するという流れのほうがいい
時間は変わらず、燃費は向上、慣れれば疲れ知らず
長距離トラックドライバーにとっては当たり前の運転方法
0319R774
垢版 |
2021/06/07(月) 22:22:28.21ID:MkJCoFod
密です(車間が)
0320R774
垢版 |
2021/06/07(月) 23:22:55.32ID:Km2c7Dut
>>316
自動運転の時代になればその車間でも良くなるかもね

自分はそんなに詰めたことないんだが、
その間隔だとどんな風に見えるの?
普通の乗用車とトラックとバイクと
全部見え方が違うはずだよね

まあ、本当は50cmくらい空いているはずだから
何かの機会に測ってみるといいよ
0321R774
垢版 |
2021/06/08(火) 00:17:40.37ID:KN+ll+jz
何か有った時(前車の発進不能等)の為に、ハンドル一杯でかわして発進出来るだけの距離は取って停車してる
0322R774
垢版 |
2021/06/08(火) 00:33:00.53ID:opthl7WT
感覚取らずに玉突きされたら終わり
前に当てたら責任は生じる
0323R774
垢版 |
2021/06/08(火) 13:37:48.66ID:ypEIuHES
5mくらい手前に止めて、信号待ちの間にじわじわと進んでくバカが、僅かだが一定数いるよな
あれ、なんなん?
免許取り消しにして欲しい。
0324R774
垢版 |
2021/06/08(火) 14:08:26.50ID:IG8NL5SD
ギアをリバースに入れて、バックランプを点灯してご覧いただくのがよろしいかと
0325R774
垢版 |
2021/06/08(火) 14:08:45.45ID:Sp6+q6+f
赤信号でじわじわ進むくせに、いざ青になってもじわじわ加速する車はイラッとするね
バァーッとスタートダッシュするんじゃないんかいと
0326R774
垢版 |
2021/06/08(火) 15:21:37.00ID:IG8NL5SD
前にいても後ろにいても嫌な車だなそれ
0327R774
垢版 |
2021/06/08(火) 17:48:42.00ID:lVV8RXub
>>325
ジワジワ加速ならましな方
酷いのになると
横断歩道の点滅でジワジワ進んで、交差路の右矢印で横断歩道上に飛び出して青信号でブレーキ踏むw
0328R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:29:54.68ID:FE8o97MY
>>327
いるいるw
0329R774
垢版 |
2021/06/08(火) 21:35:50.39ID:3R1bhlMQ
>>316
免許取るときの検定あるじゃん?
あれ、30センチ以上後退したら10点減点、
50センチ〜1メートル未満で20点の減点減点、
1メートル以上後退してようやく検定中止だから
1メートルまでは後退する奴でも免許持ってると思った方がいいぞw
0330R774
垢版 |
2021/06/08(火) 21:55:51.53ID:D8j+7BCm
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突したくないんだよ
0331R774
垢版 |
2021/06/10(木) 01:07:27.65ID:snfeDmZB
>>327
歩車分離信号で交差側の信号が赤になったら
次が車道の全方向赤・歩道が全部青になるタイミングでそれをやって
止まらずに開き直って急加速して信号無視する車も案外いる
0332R774
垢版 |
2021/06/10(木) 05:25:57.86ID:o9TlK1VC
>>327
>>331
そういうの警察は取り締まらないのかね?
線形の良い道での鼠捕りより有益だろ。
0333R774
垢版 |
2021/06/10(木) 19:01:01.86ID:fSAxXmOh
>>332
何台か後ろにPCいても何も言わんね・・
0335R774
垢版 |
2021/06/11(金) 17:08:52.28ID:IDH6mm30
>>334
本当に迷惑で百害有って一利無しの馬鹿輪ピックだ。中止になりゃーいい!
0336R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:21.06ID:RKcNsyZ+
オリンピックに合わせて外環死ぬ気で掘ります
とかなら支持するのに
0337R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:32:52.93ID:IDH6mm30
>>336
死ぬ気で掘っても間に合わ無くないか?
0338R774
垢版 |
2021/06/12(土) 07:32:23.52ID:0oT0kBt0
豊洲市場から環二で都心に向かう築地大橋あたりの車線絞りはなんなの
無駄に空間がひろがって渋滞が伸びる
嫌がらせとしか思えない
晴海通りつかったほうが早いとかおかしい
0339R774
垢版 |
2021/06/12(土) 07:44:02.45ID:0KAbofVi
>>338
地下の本線が出来るまでの仮設道路だろ。
0340R774
垢版 |
2021/06/12(土) 08:17:13.40ID:UtEqS8r6
>>333
そこでいきなり緊急走行始めたところで歩行者撥ね飛ばすだけで違反車捕まえられるわけでもなく
0341R774
垢版 |
2021/06/12(土) 12:20:21.65ID:sHRJ8MOV
>>338
旧青果門前交差点で左折2車線、右折1車線にするべきだったね
途中まで3車線なのに本線方向の左折が1車線で容量オーバーしちゃってる
予想できなかったのかなあ
0342R774
垢版 |
2021/06/12(土) 14:10:49.40ID:m3iDiziy
関東地方整備局に連絡しましょう
それとも東京都建設局?
0343R774
垢版 |
2021/06/12(土) 16:11:10.27ID:nfgvWNw4
新所沢街道知らん間に開通しそうなとこまで出来てんだな
0344R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:57:54.95ID:0oT0kBt0
>>339
仮設もなにも道路自体はできてるのに車線を絞ってるんだが
0345R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:07:06.77ID:NTdrV9hQ
>>344
そこまでは完成してる、ってパターンで
そのさきがあるところではないの?
0346R774
垢版 |
2021/06/14(月) 02:45:21.19ID:ZK+JjNns
LEDの街灯になってから、夜間雨天の路面状況が、この道こんなに暗かったっけって感じで見えづらくなったような気がするんだが
年取っただけかな
0347R774
垢版 |
2021/06/14(月) 10:40:08.96ID:PwiHBud/
50代になると必要な明るさは20代の2倍から4倍とかになる
0348R774
垢版 |
2021/06/14(月) 17:01:58.53ID:RNZ/8mlb
>>346
新緑の季節…という表現を使うには遅いかもだけど
木が葉をつけ始めて街灯が隠れちゃってるんじゃね?
0349R774
垢版 |
2021/06/15(火) 14:18:00.07ID:5DS8TpK7
早朝、首都高湾岸線下り東京港トンネル手前でトラック2台の接触事故による横転、炎上。
深夜早朝など高速、とくに一般道の速度超過が目立つので安全運転しましょう。
0350R774
垢版 |
2021/06/15(火) 17:20:50.71ID:3bKBHBVZ
>>349
湾岸線の下りってどっちだ?
0351R774
垢版 |
2021/06/15(火) 21:05:13.00ID:YtouDqXK
>>350
下りって言ったら下っている方だろ?
0352R774
垢版 |
2021/06/15(火) 22:15:12.04ID:nea0kblv
マジレスするが、湾岸線は東行き、西行きで表現しるように
0353R774
垢版 |
2021/06/16(水) 01:02:03.66ID:c/bF0xe3
東行き西行き、どっちが下りなのかね?
やっぱ千葉に向かう東行きが下り?
0354R774
垢版 |
2021/06/16(水) 03:03:39.30ID:HaPmslL5
普通に、千葉方面か横浜方面でいいだろ。
0355R774
垢版 |
2021/06/16(水) 05:33:25.99ID:JdT7ATaq
湾岸線はしいていえば雰囲気的に東京港トンネルの一番深いとこを境に
千葉側→トンネル 神奈川側→トンネル いずれも上り
トンネル→千葉側 トンネル→神奈川側 いずれも下り
だが実際はトンネルの底に向かって降り、底からは登っていく
ので上り下りという表現は解釈を共有するには不正確で不適切
0356R774
垢版 |
2021/06/16(水) 07:11:15.54ID:sO0vMo02
内回り外回りってのも何処に向かうか分かりやすい表現にするべき
0357R774
垢版 |
2021/06/16(水) 07:21:59.08ID:ag8pofJQ
海側/陸側
0358R774
垢版 |
2021/06/16(水) 14:35:20.87ID:rESxK3s4
成田空港方面行と横浜方面行
0359R774
垢版 |
2021/06/16(水) 15:31:26.01ID:lj23PX9x
環状線のようなものだから、外回り内回り
0360R774
垢版 |
2021/06/16(水) 15:42:52.22ID:HaPmslL5
環状線と言えば、府中街道が川崎〜府中〜所沢で4車線あれば便利なのに、といつも妄想してる
0361R774
垢版 |
2021/06/16(水) 15:50:11.86ID:HaPmslL5
そのまま府中街道と463浦所バイパスと繋げて半環状線を形成。
0362R774
垢版 |
2021/06/16(水) 15:52:18.24ID:HaPmslL5
そのまま府中街道と463浦所バイパスと繋げて半環状線を形成。
0363R774
垢版 |
2021/06/16(水) 17:10:03.34ID:MuX4LzoA
>>360-362
現状だと府中街道〜志木街道が川崎浮島〜新大宮バイパスまでの事実上の環状線(環状9号線?)なのかな?

ところで、上記区間を全線走破する人っているのかな?
0364R774
垢版 |
2021/06/17(木) 10:51:38.08ID:Nt9eqL0K
16号線の保土ヶ谷から八王子方面で、246号線を越えた先の南町田北の手前に下道との合流で信号が有るけど無くせないのかね。
立体から南町田北を左折、下道から南町田北を右折の交通が錯綜するからなんだろうけど、
車線変更禁止で良いと思うが。
町田3・3・36号相原鶴間線が出来れば、右折はいなくなると思うが。
0365R774
垢版 |
2021/06/17(木) 10:51:39.68ID:Nt9eqL0K
16号線の保土ヶ谷から八王子方面で、246号線を越えた先の南町田北の手前に下道との合流で信号が有るけど無くせないのかね。
立体から南町田北を左折、下道から南町田北を右折の交通が錯綜するからなんだろうけど、
車線変更禁止で良いと思うが。
町田3・3・36号相原鶴間線が出来れば、右折はいなくなると思うが。
0366R774
垢版 |
2021/06/17(木) 12:17:27.68ID:0FnseJEa
>>360
新府中街道は4車線だよ
0367R774
垢版 |
2021/06/17(木) 17:13:33.04ID:GXE7xhW+
南町田は一緒に立体化やるべきだった
いずれやるハメになりそうだが
0368R774
垢版 |
2021/06/18(金) 08:01:30.67ID:ud/YkIzB
府中街道は川崎〜武蔵小杉は4車線。武蔵小杉〜矢野口が2車線だが、多摩川の土手沿の沿線道路と府中街道を併せて実質的に4車線。

数年後には矢野口〜野口橋が4車線化予定。

志木街道はヘボいので、府中街道とR463浦所バイパスを直接繋ぐ新規の幹線道路があれば、環状9号の役割は果たせる。
0369R774
垢版 |
2021/06/18(金) 20:31:14.88ID:zdKLXvoP
>>368

一部区間の新設を前提とするのなら、都市計画自体は(多分2車線で?)存在する黒目川通線を4車線に計画変更して整備しても、環状9号線の役割は果たしそうな気が。
矢野口−調布保谷線−保谷朝霞線(4車線、一部事業中)−黒目川通線−秋ヶ瀬橋、というルートで。
0370R774
垢版 |
2021/06/18(金) 22:54:31.83ID:dtNakU1H
なんで道路の世界って「環状」っていう言葉の意味を平気で崩壊させるんだ
弧状だろ
0371R774
垢版 |
2021/06/19(土) 04:27:19.89ID:jKfNvHiZ
>>370
感情的な問題だろ?させるんだ
0372R774
垢版 |
2021/06/19(土) 05:52:09.22ID:Jb0pt9A3
環状(予定)
0373R774
垢版 |
2021/06/19(土) 06:48:27.39ID:mkVfNCRG
>>371
上手い事言ったな
0374R774
垢版 |
2021/06/24(木) 05:23:35.72ID:b/Ofbfbu
新所沢街道が全線4車線で北原直結なら、東京〜所沢・入間・飯能・秩父間の最短経路になるのだがな。
0375R774
垢版 |
2021/06/24(木) 06:29:34.68ID:sTa5CqWT
>>374
まじでそれを望んでいるんだが、今のところ見込み0だよね…
せめて2車線でも早期に繋がってほしい
0376R774
垢版 |
2021/06/24(木) 07:33:45.74ID:b/Ofbfbu
>>375
463所沢入間BPは、浦所BPではなく所沢街道と一繋がりにしたい様だしな。
新所沢街道が4車線なら、新宿から飯能まで1本の4車線道路で繋がる事になるな。

北原の立体化は必須だけども。
0377R774
垢版 |
2021/06/24(木) 09:49:04.21ID:pwhRcSeP
そんなに新宿と飯能に用事があるのかよ
0378R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:26:22.33ID:b/Ofbfbu
>>377
なぜそうなるのかねぇ
0379R774
垢版 |
2021/06/24(木) 16:34:57.06ID:pwhRcSeP
>>378
目的(道路を使って目的地まで行く)と手段(4車線道路を作る)をはき違えてるのでは?
0380R774
垢版 |
2021/06/25(金) 02:02:12.33ID:H11pB0Bq
放7が浦所まで繋がったら、谷原が瀬田以上に悲惨な事になりそう
関越の流れに東京狭山線のトラック達が加わる訳だから
0382R774
垢版 |
2021/06/25(金) 02:32:32.23ID:ffFVAgHq
>>381
新座スマートICの可能性に賭けたい
0383R774
垢版 |
2021/06/25(金) 02:40:23.94ID:fRDqtfCx
練馬のあの辺の渋滞って
先頭は谷原や三軒寺より
環八の練馬中央陸橋のとこなんだよね
笹目と環八のが交通量少ないのに立体化して
目白通りが平面交差という無能行政なんだよ
0384R774
垢版 |
2021/06/25(金) 02:58:27.48ID:fQ8DEXTS
左折レーン設置すれば混雑は緩和される
谷原は設置済みもしくは設置予定だから環八交差点も設置してほしい
0385R774
垢版 |
2021/06/25(金) 05:15:54.78ID:Q2NBCMtt
>>384
谷原交差点改良計画在るの?
0386R774
垢版 |
2021/06/25(金) 08:33:41.50ID:ryd/U9ET
>>383
朝の上り渋滞は中央陸橋というよりその一つ手前のガスタンクまでで、
その先は中村橋方面への右折での混雑
夕方下りは中央陸橋越えても谷原まで続く

>>381のとこは、渋滞よりも割り込み車線変更が危ない
特に下りの関越行きの第二車線から
目白通りへの第一車線への強引なゼブラ帯超えての割り込み
黄色線引いたら石神井警察大儲けなのにねw
0387R774
垢版 |
2021/06/25(金) 10:47:13.34ID:7SHf0+Le
新座のスマートインターチェンジは、渋滞緩和で新座料金所から遠い場所が良い。
東久留米志木線がいいな?
0388R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:00:55.61ID:IUKGwG1i
環八井荻トンネルの側道(今川一丁目〜高松八幡神社)の信号連動がひどい
いくら側道とはいえ、悪意を感じるレベルで次々と赤信号に引っかかる
特に内回りの南田中近辺は、青信号が短すぎるせいでいつもごった返してる
0389R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:14:55.99ID:b7wK01P8
>>385
もうやってる
0390R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:37:36.27ID:DNfjhz2f
>>383
目白通りはスペースが無いから仕方ない

>>384
左折レーン作っても行列伸びること多いから、
歩行者信号を別にすりゃ解決
0391R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:50:46.85ID:8Iqf28PX
青梅街道西行きの北浦、左折レーン作ってほしい…
てか、練馬区内の青梅街道、広いんだから片側3車線にできないのかな
バス停の数が多くてたびたび詰まる
0392R774
垢版 |
2021/06/25(金) 14:12:29.92ID:H11pB0Bq
>>391
転回レーンがあるから左折レーン作れないんだよな。
あの転回レーンいらないだろw
0393R774
垢版 |
2021/06/25(金) 15:07:59.90ID:XXk6+Beg
新座スマートICは多摩民の希望の星
0394R774
垢版 |
2021/06/25(金) 16:46:47.00ID:xK8A7sm7
>>391
わざと書いてるのかもしれないけど青梅街道にあるのは「北裏」ね
「北浦」は中央線はさんで南側(三鷹市側)のむらさき橋通りにある交差点

なにげに三鷹駅からどちらへもバスがあるから乗り間違える人がたまにいるという
0395R774
垢版 |
2021/06/25(金) 23:05:50.39ID:8ePEWBMi
>>392
西友に寄って帰るとき、あれがなくなると困る
0396R774
垢版 |
2021/06/27(日) 03:41:00.51ID:+A6wfrZa
今日も調布保谷線の旧甲州との交差点で車が立ち往生して旧甲州がはちゃめちゃに渋滞してるの見たわ
甲州街道北側も早く拡幅しようよ
0397R774
垢版 |
2021/06/27(日) 03:52:11.83ID:rNI8ZxmQ
調布保谷線と言えば、北行きの下保谷ニは拡幅されてから驚くほど流れよくなったな
些細な改良で渋滞が解消するならどんどんやってくれって思うわ
0398R774
垢版 |
2021/06/27(日) 05:19:23.49ID:cY3bsVtY
圏央道の青梅インターを2車線の岩蔵街道じゃなくて4車線の青梅街道に繋げる事できなかったのかな?

圏央道へ行く車が岩蔵街道に集中するせいで、16号瑞穂BPからの左折渋滞が酷いのよ。目と鼻の先に青梅街道のアンダーパスがあるのに非常に勿体無い。

16号と青梅街道は立体交差になってるのに。
0399R774
垢版 |
2021/06/27(日) 09:01:02.70ID:2w6lfOXf
>>398
16号を北上している人で
圏央道に乗る人は
基本的に入間で乗るのでは?

それでも圏央道に乗りたい人なら
青梅街道に出てボウリング場のところを
曲がればいいと思う
瑞穂のアンダーの先の青梅街道は空いてるから
あまりロスは無い
0400R774
垢版 |
2021/06/27(日) 09:22:14.49ID:B73fVb7h
おまえら調布保谷線大すぎだな
前は放射7号だったけど

西東京市から先に住んでる奴が多いのか?
0401R774
垢版 |
2021/06/27(日) 11:18:38.29ID:wHAgvxvW
3・3・30号立川東大和道路
この道路の反対住民が測量に協力しません
みたいな主張も強制執行の対象になるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況