X



【国道464号】北千葉道路 10【市川〜成田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459R774
垢版 |
2021/10/24(日) 11:44:49.44ID:YV220qtA
>>457
r1は昔から歩車分離してて歩道はガードレール付いてるけど
渋滞とか女子300人ってたぶん何かのイベント終了直後か登下校時間じゃねーの?
外環開通してから渋滞してるの見たことないけどな
そもそもあの道(坂)チャリなんて走ってないべ
0460R774
垢版 |
2021/10/24(日) 11:59:25.52ID:82E4gK6/
>>458
有料部を高架?だか半地下?にするんだからさすがに一緒に立体にするでしょ
どっちにしろすぐ先の東武のとこで上か下いかなきゃいけないんだし
0461R774
垢版 |
2021/10/24(日) 12:11:44.96ID:aTXU3pWv
>>460
千葉をなめてはいけません

有料部とは高架立体交差ですが
一般部とは平面交差です
0462R774
垢版 |
2021/10/24(日) 12:22:36.78ID:YV220qtA
>>461
だよね
若松しかり二俣しかり
0463R774
垢版 |
2021/10/24(日) 12:23:17.57ID:jN1bIkww
たしかに
16号の京葉道路の一般部も高低差で仕方ない箇所を除いて千葉東インターしか立体交差ないしな
0464R774
垢版 |
2021/10/24(日) 12:47:46.43ID:YV220qtA
かといって、高速と一般部を上下二層式で交差道路(R14)と立体化させた外環(R298)も交差点直下のアンダーパス上でかなりの頻度で渋滞してるケースもあるけどね
その場所はアンダーパス上がってすぐにある菅野通り(市道?)の信号制御に問題がありそうだけど
0465R774
垢版 |
2021/10/24(日) 12:54:53.03ID:YV220qtA
いずれにしても、鎌ヶ谷の場合は船取との交差点を相当熟慮して立体化させないと船取線は南北方向ともに今以上に渋滞悪化して県内ワースト1の最低最悪の交差点になることは必至
0466R774
垢版 |
2021/10/24(日) 13:31:25.21ID:jN1bIkww
しかも現道の464交差点から栗野まで封鎖する計画なんだよね?絶対ヤバいなw
0468R774
垢版 |
2021/10/24(日) 15:55:01.49ID:rsam40dc
https://trafficnews.jp/post/105162/2
>・一般部は地上を基本とし、主要道路と平面交差する。

船取は間違いなく主要道路
残念だったな
0469R774
垢版 |
2021/10/24(日) 16:05:41.43ID:Mpt5ZjB3
>>467
並行して工事すればいい話だわ後回し理論いらね
0470R774
垢版 |
2021/10/24(日) 17:03:35.64ID:Y7FekEQU
そのくぬぎ山のバイパスの半分の半分の区間すら20年経っても作れなかった

千葉の道路行政を舐めてはいけない
船取と北千葉一般部の交差点もあの若松を凌駕する超一流の交差点を作り上げるだろう震えて眠れ
0471R774
垢版 |
2021/10/24(日) 17:29:50.47ID:joseUPDB
船取線直進不可になってしまうん?
0472R774
垢版 |
2021/10/24(日) 17:33:17.36ID:YV220qtA
>>469
んな考えだから何十年もかかるんだろ
ま、俺は鎌ヶ谷なんて用事ないから通らないし開通がいつになろうが渋滞悪化しようが関係ねーけどな
0473R774
垢版 |
2021/10/24(日) 18:17:18.64ID:Mpt5ZjB3
>>472
事業化すらしてねーのに何言ってんだよ
0474R774
垢版 |
2021/10/25(月) 00:07:52.59ID:akvMlBfe
>>467
市川も北総線と並行してセットで土地買収して整備すればよかったのにな
0475R774
垢版 |
2021/10/25(月) 06:37:05.56ID:wgH2nJ+h
>>467
これがいつまでも出来ないせいで、朝夕の通勤・帰宅時間帯は、新鎌ヶ谷駅から裏のクソ狭い道路から鎌ヶ谷三中へ抜ける道や入道溜へ抜ける車と、
鎌ヶ谷西部小学校・鎌ヶ谷三中のチャリ・鎌ヶ谷西高のチャリが混ざり合って本当に危険な状況だよね
八街のアレみたいに、子供が5人くらい死亡する大惨事が起きないと事業が動き出すことは無いだろうな
0476R774
垢版 |
2021/10/25(月) 07:32:02.00ID:+A9PZKH3
>>467
予定線の図と照らし合わせると赤のラインあたりを通るのかな
大町駅北側のケーヨーデイツー敷地から串崎新田交差点を掠めているように見えるけど、どうやって通すのかまったく想像できない
北総線の下抜けるとこだけは準備工事として橋脚作ってあるんだよな確か
https://i.imgur.com/s6c6Mrs.jpg
0477R774
垢版 |
2021/10/25(月) 11:55:36.30ID:akvMlBfe
>>475
あまりにもローカルな話題すぎてついていけませんw
0478名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:44:53.63ID:nT1zvXsO
>>477
467、475が話してるのはR464の末端からすぐの延伸予定地域で、周辺住民じゃなくてもあの地域を何度も通過してたら解る話。スレタイからしたらローカルでもなんでも無い話だが。
0479R774
垢版 |
2021/10/25(月) 15:32:43.94ID:akvMlBfe
>>478
地元じゃなければ学校名まで分からんだろ
それになんで何度も通ってる前提なんだよw
ってか、そんな熱くなるなよ
熱くなる相手間違ってねーか?
役所なり政治家に当たれよw
0480R774
垢版 |
2021/10/25(月) 16:45:11.76ID:h+Ohgdgx
どうどう
0481R774
垢版 |
2021/10/25(月) 17:50:51.60ID:hK69H3dR
千葉県スレでもちょっと選挙の話が出てるけど
現在の野党が政権奪取したらまた北千葉道路は工事止まるかな
この状況で成田アクセスは現状で十分だし
そのお金を国民の皆様に分配する、となりそう

で、早くも数年後に後悔するという未来が見える
0482R774
垢版 |
2021/10/25(月) 20:53:27.06ID:tTljeABj
むしろ自民党だと進まないんじゃね?
糞みたいな道路計画を作って地元の話も聞かずにろくに予算も付けなかった結果が千葉の惨状じゃないの
0483R774
垢版 |
2021/10/26(火) 01:10:48.83ID:t1mWiDD+
いやもう面倒だから大深度で鎌ヶ谷スルーでok
0484R774
垢版 |
2021/10/26(火) 05:52:01.54ID:qILnSQBc
普天間に八ッ場ダム・・・
やっと決まった話をチャブ台返しするのはやめてほしい。中の人たちはあの時と変わっていない。
0485R774
垢版 |
2021/10/26(火) 07:16:21.21ID:gfvkw/FW
甘利幹事長の自民党が何してくれるって?
千葉ニュータウン北環状線をどうしてくれるの?

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-14/2016041415_01_1.html
>この証言が事実なら甘利氏側は、URの内部に事実上の情報源をもちつつ、薩摩興業側と密接に連携して交渉に関与していたことになります。
>UR幹部社員は、『文春』の取材に対して接待を受けたことを認めています。
>甘利氏本人や清島元秘書らは、これまでに明るみに出ているだけでも約1千万円の現金を薩摩興業側から受け取っています。
0486R774
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:45.11ID:wk4V9T6K
外環陥没がなければ大深度で解決だったのにぃ・・・
0487R774
垢版 |
2021/10/26(火) 09:00:13.25ID:u/iWy7D7
千葉ごときに大深度など不要
0488R774
垢版 |
2021/10/26(火) 09:24:15.61ID:wk4V9T6K
不要なら不要でいいけど、さっさと通してや
0489R774
垢版 |
2021/10/27(水) 00:16:38.68ID:pb8ISxRg
>>481
熊谷知事は民主党系だけど道路はやる気だから信じたいね
0490R774
垢版 |
2021/10/27(水) 01:27:34.12ID:6JPbh0N8
>>489
市長時代に新規でどこか着工した?
0491R774
垢版 |
2021/10/27(水) 02:24:22.04ID:5WKWCoM5
武石ICの北側は、隣接市への嫌がらせの如く市境まできっちり整備した。熊谷の功績かは知らんけど。立憲なのにまともな印象。
0492R774
垢版 |
2021/10/27(水) 02:43:44.87ID:6JPbh0N8
習志野も鎌ヶ谷と同列なんだな
0494R774
垢版 |
2021/10/27(水) 07:39:46.23ID:m0Rblhpx
千葉西警察署のとこにIC作ると言い出したのも熊谷だったような
0495R774
垢版 |
2021/10/27(水) 09:03:37.49ID:9mVsuIo4
道路については熊谷は千葉県知事に適任だと思う。
今後も大なたをふるってほしい。
0496R774
垢版 |
2021/10/27(水) 10:41:31.34ID:5gqGynLU
第二湾岸が最優先だな
とりあえず、ルートとトンネルか橋か決めるべき
いい加減、放置長すぎ
0497R774
垢版 |
2021/10/27(水) 13:07:39.59ID:RkQfsh3f
干潟があるから無理じゃね?
0498R774
垢版 |
2021/10/27(水) 14:07:28.86ID:5gqGynLU
計画は中止になってはいない
0501R774
垢版 |
2021/10/29(金) 00:15:37.07ID:52QWUw+B
沿線7市でつくる北千葉道路建設促進期成同盟が県知事に早期開通にむけた
要望書を提出だって
チバテレニュースでやってた。
0502R774
垢版 |
2021/10/29(金) 00:17:08.59ID:52QWUw+B
28日のチバテレニュースで
0503R774
垢版 |
2021/10/29(金) 00:18:47.59ID:52QWUw+B
未着手の西側区間についての要望書って言ってたな
0504R774
垢版 |
2021/10/29(金) 03:14:47.20ID:MBfpWMoO
暫定早期着工なのかな
市川市〜松戸市?
0506R774
垢版 |
2021/10/29(金) 11:28:24.05ID:xdCYNHlG
専用部の現金車の料金体系ってどうなるんでしょう?
北千葉と外環の間に本線料金所はできるのかな
0507R774
垢版 |
2021/10/29(金) 11:39:32.61ID:GyZYrqZ1
その頃には現金払いがなくなります
0509R774
垢版 |
2021/10/29(金) 13:55:56.31ID:52QWUw+B
そういえば去年か今年だったかに
北千葉ジャンクションから3.5キロは事業化決定したんだっけか
0510R774
垢版 |
2021/10/29(金) 13:57:04.41ID:yZCAarqF
両サイドから鎌ケ谷を侵食していくスタイルいいね
もう地下か高架でスルーしようぜ
0512R774
垢版 |
2021/10/30(土) 18:30:42.36ID:HMjxgLA6
11年てマジかよ
多少遅れたとしても2035年には完全に完成してるってこと?そんな早期に出来るのか
0513R774
垢版 |
2021/10/30(土) 21:06:19.56ID:sH5nluYg
実際は計画の3倍くらいかかるので、ご安心を
0514R774
垢版 |
2021/10/30(土) 21:38:01.88ID:qy5x0vsW
3倍?5倍かかるかと
0515R774
垢版 |
2021/10/30(土) 23:18:22.89ID:63+r1ySi
あくまで工期、だからね。
事業開始からの期間ではなく着工してから完工・供用までの期間。

実際は、着工に漕ぎ着けるまでに、測量だ説明だ設計だ用地取得だと色々あるはず。

東側区間だって、事業開始から10年、15年と経つが現状のありさまだ。
0517R774
垢版 |
2021/10/31(日) 11:29:03.18ID:/Bx4Z4Fn
1969年(昭和44年)
都市計画決定
1996年(平成8年)
変更都市計画決定
1999年
(平成11年)
建設大臣から
日本道路公団に
高速道路部の
施工命令
2008年(平成20年)
国道298号
(国道6号〜市川松戸線)
が暫定2車線で開通
2009年(平成 21年)
国道298 号
(国道357号〜市川浦安線)
が暫定2車線で開通
2012年(平成24年)
総武本線交差部工事完了
2016年(平成28年)
京成本線交差部トンネル完成
2016年(平成28年)
シールドマシン発進
2018年(平成30年)
外環千葉県区間開通

2005年(平成17年)頃までに約80%以上の用地を取得させて頂きましたが、次第に取得が思うように進まない状況
となりつつあり、開通時期への影響が懸念されていました。
その一方で、多くの市民、地元行政、市民団体から早期開
通への期待が寄せられており、松戸・市川両市からのご要望を踏まえ、市内の交通環境の一日も早い改善のため、取
得済み用地を活用した国道部の先行整備を開始しました。
2008年(平成20年)、用地取得の見通しが立たない場合に備え、任意での話し合いと並行して、土地収用法の手続
きを開始することとなりました。
2014年(平成26年)には、本線に必要な用地をすべて取得することができ、以後、開通に向け工事が最盛期を迎えていきます。
0518R774
垢版 |
2021/10/31(日) 14:11:53.41ID:TbqeWHT7
>>517
北千葉道路は外環道のこの資料に例えると今どのあたりかな?
0519R774
垢版 |
2021/10/31(日) 14:49:22.26ID:/Bx4Z4Fn
1996年(平成8年)変更都市計画決定かな

つまり22年後に開通
0520R774
垢版 |
2021/10/31(日) 15:00:29.35ID:OPHd44Qd
時代背景が違う件
成田がガンガン拡張する時代だぞ
人口密度も全然下だし外環より時間かかるってのは考えにくい
0521R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:01:55.35ID:nWcNHguS
22年後か。予想より早いな。
0522R774
垢版 |
2021/10/31(日) 17:47:25.99ID:/Bx4Z4Fn
>>520
例え話な件
0523R774
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:41.13ID:E+FSaG/N
北千葉道路の県道1号に伸びてる部分はかつての首都高11号計画の名残ね。
0526R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:35:57.92ID:Emi0zaV7
鎌ヶ谷が要望とはね
あんたが止めてる計画ばっかじゃないか
0527R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:36:32.10ID:vk0m0hZr
>>523
首都高中央環状線にイカの耳の準備構造は無いのかな
0528R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:55:01.63ID:fpzri4Vx
>>526
ってか、促進同盟議長や鎌ヶ谷
0529R774
垢版 |
2021/11/01(月) 18:56:23.70ID:whuY/FwG
>>527
残念ながら見当たらない
0530R774
垢版 |
2021/11/01(月) 22:08:37.99ID:KOLVUmsu
7市の市長全員参加か
鎌ヶ谷の市長代わったけど
同盟の代表は今まで通り鎌ヶ谷市長?
0531R774
垢版 |
2021/11/01(月) 22:11:32.48ID:R2y3V9GY
前の鎌ヶ谷市長
衆院選に出てたけどどうなった?
北千葉道路早期開通を主張してたけど
0532R774
垢版 |
2021/11/01(月) 22:50:54.49ID:9OnTOMKc
小松川JCTも準備工事は無かったはずだし
万が一、北千葉が中央環状まで延伸したら
なんとか取り付けるでしょう
0533R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:06:55.92ID:wx2HK2dv
>>531
予定通り落選しました。
0534R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:07:02.92ID:pyiv42FC
市川市長ちゎんと参加したんかw
あいつ熊谷嫌いだろw
0535R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:11:25.78ID:wx2HK2dv
市長には道路建設を促進する権限はないのか?
何で市長時代に道路行政を積極的に取り組まなかったのか?
0536R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:16:06.88ID:yVeEBTWF
まぁ金は県と国が出すだろうしねぇ
0537R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:19:00.20ID:q5/IChzo
北千葉が中央環状線まで伸びたら俺んち立ち退きかなぁww
新築なのに(T_T)
0538R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:20:22.83ID:4Ieq5Js0
>>537
ゴネれば平気平気
0539R774
垢版 |
2021/11/01(月) 23:57:45.57ID:1BJcMgLS
6区の渡辺はいつも公約に北千葉道路が記載されてるな
0540R774
垢版 |
2021/11/02(火) 06:10:19.31ID:wkj3ktCP
>>537
そんなのどんなに早くても30年後くらいだろ
その頃には立派に旧築だから問題ない
0541R774
垢版 |
2021/11/02(火) 07:43:59.01ID:Rfb48Wts
そんな計画ない。
0542R774
垢版 |
2021/11/02(火) 08:47:26.61ID:xVIihwgK
>>537
中央環状ってC2かよ
仮に伸びてもひ孫あたりが2度目の建て替え考える頃じゃない?
0544R774
垢版 |
2021/11/02(火) 10:36:03.96ID:cHXXhB9I
確かにはるか未来だねwww
もし三十年として50代後半だしリタイアして沖縄でも移住するかな
それより後なら老人向けマンションでも買ってほそぼそ暮らすかな
0545R774
垢版 |
2021/11/02(火) 10:36:21.24ID:cHXXhB9I
何もなければそれでいいやwwヘーベルだし長持ちするでしょw
0546R774
垢版 |
2021/11/02(火) 11:22:01.80ID:loSsYWm7
>>543
2021.06の「東京の広域道路ネットワーク」都市整備局
によると
構想路線には下記までのっているのに
北千葉線は掲載なし

1号上野線延伸
2号線延伸
内環状
都心新宿線
多摩新宿線
10号線(新宿練馬線)
核都市道
第2湾岸
0547R774
垢版 |
2021/11/02(火) 12:41:27.38ID:DxpMpp4P
外環までじゃ効果半減だよな
成田からだと東関道の方が結局便利ってことになりそう
0548R774
垢版 |
2021/11/03(水) 01:58:51.64ID:LVFxNaW7
まぁ東埼玉道路も外環止まりだし、もはやC3より内側への放射道路は考えてないんだろね
0549R774
垢版 |
2021/11/03(水) 08:03:01.27ID:rx8S3rx6
>>548
用地買収不要な大深度でなら可能性はあったと思うが、外環で技術的にケチがついたからね
もう無理だろうな
0550R774
垢版 |
2021/11/03(水) 08:12:55.74ID:C6rabxPO
ビル壊しただけで陥没するような、文字通り「落とし穴だらけ」の地域に
飛んで火に入って、まんまと地雷を踏んだからな
愁傷
0551R774
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:58.26ID:AnBRTSYy
>>548
東埼玉はC2まで伸ばしてもS1と6号が近すぎて要らないってなるけど6号と7号は離れすぎてるからC2とC3の連絡って意味でも北千葉はC2までは欲しい
0552R774
垢版 |
2021/11/03(水) 13:04:24.36ID:HAsQKm+7
まぁさっさと北千葉を外観と繋げて効果がわかれば話も一気に進むと思うけどね
0553R774
垢版 |
2021/11/03(水) 13:10:17.39ID:q/+f+Iqn
関越や第三京浜すら繋ぐ気無しなのに東埼玉や北千葉なんて
0554R774
垢版 |
2021/11/03(水) 13:58:37.08ID:qjdyGeNp
東西南北+自治体名+道路 のネーミングにはもう飽き飽き
0555R774
垢版 |
2021/11/03(水) 14:51:24.44ID:C6rabxPO
かといってネーミングライツで根無し草企業の名前を冠されるのも勘弁

案内標識の付け替え費用だって馬鹿にならんし
0556R774
垢版 |
2021/11/03(水) 14:54:09.83ID:oCOoo3c3
東京ドイツ村道路とかおもしろそうじゃん。
0557R774
垢版 |
2021/11/03(水) 16:03:11.91ID:Pzha22Hn
房総山奥道路が正式名称の東京ドイツ村道路か

とはいえ北千葉道路を成田ゲートウェイロードとか名付けられてもなあ
0558R774
垢版 |
2021/11/03(水) 16:06:46.21ID:C6rabxPO
みんなで大家さん共生ロードとか絶対いやだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況