X



【国道464号】北千葉道路 10【市川〜成田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166R774
垢版 |
2021/05/16(日) 16:50:23.66ID:1RvdbS0a
成田空港の貨物取扱量がコロナなべでもあまり影響受けてない件
https://www.logi-today.com/408535
そして国際線の旅客機が乗客はいなくても航空貨物はきっちり積んでる件

旅客の9割減がニュースでは盛んに言われてるけど、こういったことは
ニュースではあまり言わないよなあ
0167R774
垢版 |
2021/05/16(日) 16:56:43.88ID:1RvdbS0a
あとは日本の港の魚介類の取扱高に、銚子漁港は必ず首位争いをするけど
成田空港もちゃっかりトップ10の常連なこととか(冷凍マグロが世界中から集まってくる!)
そういう状況の中、物流基地を整備して物資を運ぶのには道路も必要だし
長期的な流れでは北千葉道の整備は必要なんだけど
たぶんカミツキガメにはわからない
0168R774
垢版 |
2021/05/16(日) 20:33:41.54ID:aUxWvXi7
>>166
コロナなべって言い方が寒い…
0169R774
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:21.83ID:LAR6hRGq
>>168
意外と「禍」を本当に「なべ」って
読むと思ってるのかも
0170R774
垢版 |
2021/05/16(日) 22:17:02.87ID:1RvdbS0a
なべでもかたつむりでもるつぼでもなんでもいいでしょ
0171R774
垢版 |
2021/05/16(日) 22:29:35.80ID:vJgGGAal
鉄道は旅客メインにシフトしちゃったけど基本的に交通インフラは物流メインだからなあ
0172R774
垢版 |
2021/05/16(日) 23:06:06.71ID:Kn6b0NaJ
>>170
よくねーよ

コイツって普段から
オヤジギャグばかり言って
周囲を凍りつかせても気づかない
痛いヤツなんだろうな
0173R774
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:27.14ID:1RvdbS0a
>>172
余裕がない人生だなあと背中が透けて見えますぜ旦那
0174R774
垢版 |
2021/05/17(月) 07:00:29.18ID:tOEurHcG
>>57
それらは全て東京湾◯◯だから
0175R774
垢版 |
2021/05/17(月) 08:01:14.60ID:BfFiZ/Sh
うずいているのに渦でもない
0176R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:13:34.25ID:RYvhlUPA
所詮うん千葉
0177R774
垢版 |
2021/05/18(火) 13:46:11.15ID:heK+zybZ
そしてうん小室
0179R774
垢版 |
2021/05/18(火) 20:43:42.87ID:RcYixbna
小室インターのフル化、とはっきりでましたね
0180R774
垢版 |
2021/05/18(火) 23:15:46.18ID:9XL7ETjC
まあ実現してなんぼ
0181R774
垢版 |
2021/05/19(水) 08:32:49.50ID:GfQHCDKt
鎌ヶ谷市の佐津間交差点のところの東武野田線の上に高架道路にして跨ぐのか
なかなかの難工事になりそうだな
0182R774
垢版 |
2021/05/19(水) 09:12:55.03ID:hwxmyCfR
>>181
佐津間交差点って六実の駅のあたりでしょ?
そんな北じゃないよ
新鎌ヶ谷駅から数百m北の位置だから半地下か地上かみたいなところ
だから野田線との交差自体はそれ程難工事じゃないと思うよ
0183R774
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:02.93ID:XC4cugon
国内線を成田にってアホか…
飛行機ロクに乗ってない証拠だな…
0184R774
垢版 |
2021/05/19(水) 13:22:20.56ID:O0LndN3z
北千葉道路の印旛沼湖畔、北須賀交差点近くの
うなぎ弁当1400円国産養殖が気になるな
台方ラーメンの野菜ラーメンが美味しいのは知ってるけど
弁当は今度試すか
0185R774
垢版 |
2021/05/19(水) 14:56:33.31ID:05tX+3Ey
>>184
> 北千葉道路の印旛沼湖畔、北須賀交差点近くの
> うなぎ弁当1400円国産養殖が気になるな
漁協のレストラン?
0186R774
垢版 |
2021/05/19(水) 15:04:28.51ID:svVpAkbA
川豊なんかに比べると安いよね
0187R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:01:51.29ID:O0LndN3z
>>185
信号から100mくらいのところの直売所
何気にグーグルマップ見てたらたまごソフトが旨そうで
うなぎ弁当は限定で又兵衛が出してるらしい

押畑開通前に見て回ってた頃に見つけた
下総松崎駅前の和三盆プリンはすっきりしててこれも美味しい
あまり甘すぎなのでちょっと…って人向き
0188R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:04:29.41ID:C6wVgbLq
>>187
地元民としては 両方とも紹介されると混むから
書き込まないで欲しかった店だな

まぁこのスレくらいならいいけど
0189R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:16:10.57ID:O0LndN3z
>>189
旨いものはひっそりと伝わるものですねえ
北千葉道沿いじゃないけどラーメンはr70のかけやのワンタンメンが好き
0190R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:54:37.63ID:hwxmyCfR
郊外の店の評価って難しいよね
・実は大したことないけど近隣と比べて相対的に旨いってだけ
・わざわざ遠くから行ったのに旨くなかったと認めると負けた気がするから高評価にする
・本当に旨い店だったが評判になりすぎ対応し切れないぐらいの客が押し寄せて味及び接客のレベルが落ちる
こんなパターン多いよね
0191R774
垢版 |
2021/05/19(水) 20:11:47.87ID:O0LndN3z
確かに旅先で何も期待しないで食べたお店と
その店目当てで交通費と時間をかけて行ったお店では
美味しいものを食べても「おいしかった」のハードルが違ってきますね

あとラーメンは好みで極端に評価が分かれる食い物になった気がします
そして賃料が高い都内を避けて郊外のロードサイド出店が増えてきたから
都心と田舎の中間点である北千葉道路沿いが
らーめん街道になる可能性もありそうだなあ
0192R774
垢版 |
2021/05/19(水) 22:15:04.20ID:nTa/nH9q
南行徳のバイパスはラーメン街道って言われてた
中古車屋と並び同業者が集積していた
0193R774
垢版 |
2021/05/20(木) 09:15:26.20ID:vH9dFKtw
タクシー運転手やトラックドライバーが車停めやすいから使ってただけなのに美味い店って勘違いされた街道沿いのラーメン屋って多いよな
0194R774
垢版 |
2021/05/20(木) 09:29:14.55ID:VsYDx5qt
高くてゲロマズなら誰も寄り付かないから一定の質は確保されてる目安にはなると思う
0195R774
垢版 |
2021/05/20(木) 17:53:26.69ID:4WyW3yog
>>194
ハイヤー、タクシーのドライバーが食べに来るのが
安くて美味しいお店の目安ってのはいまだにあるね
成田近郊のそういうお店でも代変わりできずに閉店していったところも多いけど
天正は惜しかったなあ
0196R774
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:09.64ID:vlxbH7Aa
高い期待に比較して低い現実にがっかりする側面と、
「ここまで金と時間をかけて来たのだから、美味いはずだ」というバイアスが、
相反して作用する  結果どちらに感じるかは分かれるところ


あと、うなぎを推すのなら、白焼きぐらい食わせられるんだろうな、成田よ
0197R774
垢版 |
2021/05/21(金) 22:29:55.24ID:bO+imK+T
白焼き食えないう鰻屋ってあるの?
漁協ならお土産でも白焼き売ってるよ
0198R774
垢版 |
2021/05/21(金) 22:53:37.37ID:vlxbH7Aa
強い臭みを濃いタレで誤魔化すのも多い
0199R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:45:43.11ID:BWqxXY5S
印旛沼畔で白焼を試食 臭みはないが風味も旨味も希薄
鰻に五月蝿い輩は浜名湖にでも逝け ということか
0200R774
垢版 |
2021/05/23(日) 21:22:14.54ID:qbucQFzi
今は浜名湖だって変わらん

美味いの食べたいなら四国の四万十川くらいまで
行かないとダメ
0201R774
垢版 |
2021/05/24(月) 07:47:53.69ID:lF8SodHM
心の持ちよう、うまいと思ったらそこがうまい
0202R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:04:33.40ID:VuS5NtCk
浜松へ行くのは参道のうなぎ屋全店制覇してからでも遅くない
0203R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:50:16.11ID:FghIpvZQ
つまり北千葉道路と新東名を直結してうなぎ街道にすると

…工事がびっくりするほど早いわけないからすっかり脱線してるなあ
それも面白いけど
成田のうなぎ屋も人に聞くほどおススメ店が百花繚乱
0204R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:50:16.32ID:hytPKICe
養殖と国産とでどっちが旨いかとはなんともいえないよな
脂とか香りは寧ろ養殖の方が上って人もいるし
どっちにしろ浜名湖や四万十に交通費かけて行くぐらいなら都内の有名な店で食ったほうが遥かに安くあがる
0205R774
垢版 |
2021/05/24(月) 13:00:08.23ID:vqsVK7Cl
鰻スレと化してて草
0206R774
垢版 |
2021/05/24(月) 13:41:09.57ID:FghIpvZQ
何か動きがあれば道路の話になるでしょう、たぶん
たまに道路見てるけど書けるほどの大きな動きはないなあ
押畑の空港向けのランプがちょっと形になってきたかな
工事の人には乙と思ってます
0207R774
垢版 |
2021/05/24(月) 16:28:25.43ID:HXi6kvEz
浜名湖畔にはたくさんの鰻屋があるけど自分が入った店では中国産だと言っていた。
浜名湖産は仕入れ値が高すぎて東京の高級料亭とかが買っていくそうだよ。
周りの店もほとんどそうじゃないかって言ってた。鰻ネタでスマン。
0208R774
垢版 |
2021/05/24(月) 17:28:36.42ID:vsQ5SATS
浜松は関東風と関西風の境界だから両方楽しめる
0209R774
垢版 |
2021/05/24(月) 19:36:05.06ID:c9ULIHRJ
鰻のもう腹一杯
いい加減にしろ
0210R774
垢版 |
2021/05/24(月) 20:13:20.50ID:8EEKHjOk
じゃあ話戻すけど次に開通しそうな区間どこですか?
295接続が先か外環接続が先か
0211R774
垢版 |
2021/05/24(月) 20:17:13.27ID:bUwaJeuT
うなりくんのせいだな
0212R774
垢版 |
2021/05/24(月) 20:51:42.00ID:FghIpvZQ
>>210
R295接続が2029年予定で工事は繰り上げするような話
外環側はやっと事業化で難工事だからなあ
全線開通はあと20年では難しいかも
0213R774
垢版 |
2021/05/24(月) 20:56:12.09ID:cYDnQIjF
295今でさえ渋滞気味なのにどうすんだろうな
0214R774
垢版 |
2021/05/24(月) 21:41:45.40ID:FghIpvZQ
第三滑走路、第4ターミナル計画があるからその頃には空港東側にも
空港出入口ができるかも、なんて話もあるから
詳細が出てくるの待ちでしょうね
0215R774
垢版 |
2021/05/24(月) 21:51:18.56ID:cYDnQIjF
なるほど圏央道だっけ期待して待つか
0216R774
垢版 |
2021/05/24(月) 23:37:52.48ID:PwMHhc0O
>>49
別に大袈裟にしなくて右折禁止でよくないか
R6って都内は右折レーンないところは
基本20時だか21時だかまで右折禁止でしょ

松戸隧道も同様でいいと思うし
他の所も右折レーンない所は時間で右折禁止
車両横断禁止でいいと思うけどな
0217R774
垢版 |
2021/05/25(火) 00:24:55.19ID:tgMl+vdh
北千葉道路の話とは少しそれるけど、松戸隧道交差点改良(右折レーン設置)、構想が浮上してから随分経つけど動きがあるように見えないのは、北千葉道路の外環側が事業化したことと関連あるんだろうか。。。
0218R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:44:18.90ID:8AxFNJAx
>>217
千葉大園芸学部の移転計画がぽっしゃったのも関係あるかな
0219R774
垢版 |
2021/05/25(火) 14:25:23.93ID:/4Vdst5+
用事を済ましてがら北千葉の工事見てきたけど
R51との交点付近は絶賛工事中
取香川〜イオン立体駐車場の東端は手つかず
イオン立体〜押畑は橋を乗せ始め
r63トンネルが一番最後に着工になりそう
0220R774
垢版 |
2021/05/25(火) 15:15:18.14ID:mpR7H/64
R51の工事はよく見るとまだ拡幅工事の段階なんだよね
最近伐採した山際を削ってR51通してその上を北千葉道が通るはず
0221R774
垢版 |
2021/05/25(火) 16:48:43.46ID:/4Vdst5+
今年の初めまでまだ建物が建ってましたからねえあの立体予定地
あとは対岸のトンネル出口付近の集落とか用地買収は話付いてるのかなあ
R51〜R295とかは建物を避けるようなコースになってるけど
0222R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:50:28.61ID:yEVtz6sf
どんどん区画整理してボロボロの空き家や虫食い土地を駆逐しようぜ
そして道路を作り効率的かつコンパクトに街をまとめるのだ
0223R774
垢版 |
2021/05/26(水) 00:29:46.97ID:hDVVIFHr
>>218
2009年時点で移転断念の記事があったから、直接の関係はないかも?
0224R774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:15.09ID:hVBSCHtQ
北小菅の超絶怪しい開発計画
笑ったから3000円までなら出してもいい
0225R774
垢版 |
2021/06/02(水) 15:05:35.68ID:NX8NOsmP
全損覚悟で少額投資して、投資・計画目論見書を貰うのもよろしい
0226R774
垢版 |
2021/06/02(水) 18:29:18.66ID:26rjw46v
あれ最低100万?だった気もするな
0227R774
垢版 |
2021/06/02(水) 22:28:32.01ID:A3DQmNG0
そう、「ひゃくまんえんから」。
このうえなく胡散臭えww
0228R774
垢版 |
2021/06/03(木) 15:08:28.86ID:jOwUnvid
>>127
小菅の工事、なりた地図情報には載ってないって話だったけど
こっちの道路網図には載ってるわ
https://www.city.narita.chiba.jp/content/000009469.pdf
市道7-285が7-290に付け変わる
成田インターからの直進は市道7-287

注意点は、いまやっている工事は成田の市道と造成地を作る工事で
上物が本当に立つかはまだわからないってことかな
0229R774
垢版 |
2021/06/03(木) 18:59:46.97ID:HH+SK4bS
あの開発計画はどう見てもクロサギ案件だよな。
0230R774
垢版 |
2021/06/06(日) 17:39:40.88ID:y3nGQjDY
北千葉道、小菅の造成、第三滑走路と成田は工事ラッシュ
震災復興ではかなり千葉のダンプを三陸道で見たけど
向こうの堤防、道路に目途が立ったから戻ってきたかな
0231R774
垢版 |
2021/06/07(月) 10:51:30.78ID:8I3M3Pui
>>230
圏央道にR51の成田拡幅、大栄拡幅、r44拡幅、成田市場移転も同時にやってる
0232R774
垢版 |
2021/06/07(月) 17:36:58.34ID:RTTJO7bQ
>>231
工事業者は笑いが止まらないだろうなあ
そして国策って半端ないなあと思う
0233R774
垢版 |
2021/06/08(火) 13:03:32.15ID:dTydKq5L
吉倉はまだまだ先か
0234R774
垢版 |
2021/06/08(火) 15:23:08.83ID:FLuifQE7
>>231
大栄拡幅は見た目には手つかずに見えるけどね
0236R774
垢版 |
2021/06/08(火) 16:24:45.82ID:/Sw0GqK/
>>234
軟弱地盤の改良工事やってる
0237R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:25:17.57ID:y1OjOjMz
>>233
吉倉かあ、そんなに早く資料が出てくるわけが…と思ったら
市議さんいいものもってるねえ
牧場が難色を示してるって話は聞いてたけど
市道を東側にずらしたか
東関東成田スマートも実線で出てきた、双方向だわ
https://go2senkyo.com/seijika/158414/posts/216288
0238R774
垢版 |
2021/06/09(水) 00:44:08.26ID:iwUViZW9
市川駅前から464消防署まで昼前に一時間かかった
20年前から相変わらずだな
新京成が一部立体化したけど、その足元周辺は虫食い空き地だらけ
ヤクザ事務所の前って道路挟んで向かい側は背が高い雑草だらけの草むら
昔は南の変哲もないただの空き地だった記憶
0239R774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:40:58.65ID:3Sb0PkuZ
141 R7742021/05/13(木) 22:24:00.22ID:dI5HuOFX
>>136
更にその名古屋城より後ろに描いてあるザウスみたいなの何?笑

しれっと気持〜ち現実的なイラストに差し替えられてお城が小さくなりました
今度は安土城風味
0240R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:50:13.18ID:A62Pyfnk
最高に面白い数枚舌案件w
逆に目が離せない
0241R774
垢版 |
2021/06/17(木) 20:33:30.16ID:p8s0rdU0
新鎌ヶ谷の粟野バイパスって10年以上前から計画されてるのにどうして一向に進まないの?
Googleマップで見てもルート空き地ばかりだから難易度高くないと思うのだが
0242R774
垢版 |
2021/06/17(木) 20:56:25.51ID:Of6crL2Q
>>241
空き地でなくて梨園ではないのかな?
耕作地ってのは立ち退きが難しいと思う。
代替地確保できても、そこに梨の木植えてうまく収穫できるか分からんし。
鎌ヶ谷の都市開発が遅いのはそれが原因じないかな?
0243R774
垢版 |
2021/06/17(木) 21:53:41.88ID:Wu7GfObn
入道溜の件も影響してるのでは
0244R774
垢版 |
2021/06/17(木) 23:09:04.70ID:JzitDPdL
>>242
もっと難易度が高い
東武や新京成の高架化は出来てるんだから
鎌ヶ谷市側じゃなくて 相手側の問題だと思う
0246R774
垢版 |
2021/06/18(金) 11:17:13.30ID:kEQrl+xN
最後の最後まで立ち退き拒否してた八百屋(スーパー?)がなくなり高架になって以降10数年ぶりに通ったが全くかわっなくて笑った
0247R774
垢版 |
2021/06/18(金) 13:23:42.66ID:7gNpBMzq
>>246
あそこの十字路の手前、今でもくねっと曲がっている?

てっきり工事中の仮設交差点だと思っていたら
工事終了後もしばらくそのままだったから
0248R774
垢版 |
2021/06/18(金) 16:51:44.63ID:6CMJJ8Z7
鎌ヶ谷に縁のない生活を送りたい。笑
道路は最悪だ。
0249R774
垢版 |
2021/06/18(金) 16:55:59.61ID:XSXLpoV4
逆に道路に目を瞑ればこんな良いところないけどな
都内へは出やすいし適度に田舎だし
0250R774
垢版 |
2021/06/18(金) 19:23:21.08ID:kEQrl+xN
>>249
土地が安いことが一番の理由だろ?w
0252R774
垢版 |
2021/06/18(金) 20:02:39.72ID:sGKqYEmo
ここ、最終的にどういう形になるんだろ
右折車両あるとすぐ詰まるから何とかしてほしい
0253R774
垢版 |
2021/06/18(金) 22:57:12.47ID:Nhv3RhpZ
>>244
それがつまり梨園だからってことじゃないの?
家なら移転してもなんとかなるし、工場や事務所も然り。
でも農地はねえ…。地主さんが果樹園を続けたいなら、移転して梨の木植え直すなんてことやりたくないでしょ。
仮に市が代替地確保してくれても、梨収穫できるまで何年もかかりそう。
0254R774
垢版 |
2021/06/18(金) 23:33:54.60ID:sdJv/ZTz
鎌ヶ谷市民は地元の梨の不買運動しようぜ
そうすれば商売成り立たなくなって諦めるだろ
国策でもある北千葉道路に協力しよう
0255247
垢版 |
2021/06/19(土) 01:07:38.28ID:b+JlciYa
>>251
そうです
0256R774
垢版 |
2021/06/19(土) 01:25:44.46ID:a4jmNUFt
>>254
びゃくしん類を媒介とする赤星病菌で梨に病気ができるから鎌ヶ谷市内では植栽・保有を全域で禁止しているそうな
0257R774
垢版 |
2021/06/19(土) 02:59:33.32ID:AV3/LtVK
>>251
この店も立ち退きしないねー
営業してんのか?
三方を道路に囲まれてるって中国かよ
0258R774
垢版 |
2021/06/19(土) 09:51:35.14ID:YZgkVNy1
鎌ケ谷がミッシングリンクの状況がしばらく続くと予想
0259R774
垢版 |
2021/06/19(土) 10:10:48.82ID:CN5T3+Mv
新鎌ヶ谷駅周辺も一体どうしたいのかよく分からないよね
東武の東側の南北にあるロータリーに関しては完成形に見えるが駅舎の規模からしても北総線側がメインだろうし北側にロータリー作りそうな雰囲気あるし南側にもそれなりの空地がある
まさかロータリー4つ作っちゃう?
0260R774
垢版 |
2021/06/19(土) 10:45:48.11ID:7dPSLnga
>新鎌ヶ谷駅周辺も一体どうしたいのか
不要なマイカーには来てほしくないんじゃない?
0261R774
垢版 |
2021/06/19(土) 12:11:22.14ID:C3sj6jHC
>>247
航空写真で見た印象だと交差点は移ったままであそこが正になりそう
ファイターズスタジアムに向かう道はまっすぐにしようと用地買収進めてる
反対側も新京成の踏切がなくなったからそのうちもっとまっすぐに近づけるだろうね
踏切はあまり斜めにできないから
0263R774
垢版 |
2021/06/19(土) 20:52:50.80ID:PPPwPLpN
>>251
こんなの皆で不買しようぜと思ったら
結構評価高くて草
0264R774
垢版 |
2021/06/20(日) 02:45:40.49ID:5klbTcYa
日本語で
0265R774
垢版 |
2021/06/22(火) 13:53:44.42ID:B4VwYZL8
微妙にスレチだが、鎌ヶ谷大仏交差点もね。
改良する予定はありそうだけど、あと何年掛かるやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況