X



三陸自動車道とその周辺の道路 part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905R774
垢版 |
2021/11/27(土) 13:12:34.61ID:Q/j22LCy
もうシンプルに三陸道路でいいよ
0906R774
垢版 |
2021/11/27(土) 13:45:19.86ID:89C4vRQy
>>904
年輩者は近いうちに鬼籍入るから
0907R774
垢版 |
2021/11/27(土) 15:39:40.76ID:vYJpF88O
東名高速道路とは、第一東海自動車道のこと
0908R774
垢版 |
2021/11/27(土) 20:57:00.59ID:Iv3aMUuk
懐メロにある、
一国は、第一京浜国道のこと
0909R774
垢版 |
2021/11/27(土) 21:03:32.64ID:Iv3aMUuk
因みに第一京浜国道(一国)は国道15号線、
第二京浜国道(二国)は国道1号線だ!
0910R774
垢版 |
2021/11/27(土) 22:17:04.48ID:wvuTMTUB
ちなみに八戸久慈自動車道の呼称は
当該各インター入口の
注意書き看板にその名を残してる。
0911R774
垢版 |
2021/11/27(土) 23:35:28.15ID:AXIVDc5S
>>910
そこは直さないのか
0912910
垢版 |
2021/11/28(日) 07:08:18.32ID:lHbejFCd
>>911
八戸是川のストリートビュー見たら
八戸久慈道だったわすまん
0913R774
垢版 |
2021/11/28(日) 07:13:46.73ID:ocpwgRnz
仙八道
三陸仙八道路
0915R774
垢版 |
2021/11/28(日) 10:29:39.66ID:kQ1RLB14
>>913
三陸有料道路もいいね
0916R774
垢版 |
2021/11/28(日) 11:31:46.97ID:tf4C5nN6
ほとんど無料じゃん
0917R774
垢版 |
2021/11/28(日) 12:45:39.15ID:q21+l6U8
三陸沿岸道路って近隣住民の通勤通院買物には
非常に便利だが遅すぎる車が多くPAがほぼ無い
事から物流や観光にはどうなのって感じ
フェリーの大失敗の原因の一つかもな
0918R774
垢版 |
2021/11/28(日) 13:30:52.77ID:fGRSgSg1
開通すればなおさら名称についての論争激しくなるのが予想される
0919R774
垢版 |
2021/11/28(日) 13:55:11.76ID:cB3ua6qC
>>911
「直さない」という方針があるわけじゃなく、最終的には統一した案内名称に直す予定なんだけど、緊急性があるわけじゃないし資金があまりあるわけでもないから、優先度をある程度つけて徐々に直してるだけ。
0920R774
垢版 |
2021/11/28(日) 14:04:48.31ID:GqTPe8xu
>>917
まぁなんだ…
東京近郊の大動脈みたいに毎日毎週末車が大挙して押し寄せて慢性的な渋滞が毎日続く(それが一時的なブームとかじゃなく何年も続き)ようなら、だまってても10年もすれば片側4車線化の工事が始まるよ。
注:完成する。じゃなくあくまで工事が始まる。な。

個人的には三陸道にそんなことは永遠には起きないと思うが
0921R774
垢版 |
2021/11/28(日) 18:36:45.98ID:CulTTckf
>>919
そんな予定ないでしょ
八戸久慈自動車道だって正しい表記なんだしそこをあえて三陸沿岸道路に書き換える必要性はない
あくまでも三陸沿岸道路は総称に過ぎない
0922sage
垢版 |
2021/11/28(日) 18:51:47.39ID:BpJGyhI4
三陸自動車道にこだわる奴って鉄オタ臭いんだよな
道路の格とか言い出すあたりがいかにも鉄オタ
鉄道板見てるあいつら駅前のファストフードの種類で駅の格を競ったり、
PARCOがあるから都会とか本気で言い合ってるからな
0923R774
垢版 |
2021/11/28(日) 19:41:42.01ID:atwQexYB
くまなく見すぎだろ
0924R774
垢版 |
2021/11/28(日) 19:52:42.37ID:BIFAdfB2
正式名称だと三陸自動車道区間だって三陸縦貫自動車道なんだよなあ
0925R774
垢版 |
2021/11/28(日) 20:51:08.89ID:livPF8pl
>>921
三陸沿岸道路の名称がどうかはまぁこの際どうでもいいが、この方が良い、とか、本来こうあるべき、とか、こうあって欲しい、とかいい加減にしようや。そんな個人の勝手な思いを聞いててもきりがない。

とにかく三陸(縦貫)道+三陸北(縦貫)道+八久道は、合わせて「三陸道」という表記を今後はする事になってるんだってばよ!
それに応じて看板や標識も順次かけ替え手いくってすでに既報があるんだよ。
いいとか悪いとかじゃなくそうなってるんだからしょうがない。
認めたくない、いやだってんなら、
そう思ってるやつらが(ここでしゃなく)関係各所に好きに文句を言えばいい。
0926R774
垢版 |
2021/11/28(日) 20:58:35.70ID:rwlSUea8
>>922
するする!
鉄オタ、鉄好きが全員キチガイではもちろん無いだろうが、アスペみたいなコダワリや押し付けする輩が多いなw
ここを覗いてる鉄な奴もキチガイ行為してニタニタ喜んでる気持ち悪い奴だし
0927R774
垢版 |
2021/11/28(日) 21:34:53.99ID:YOrOjJs5
三陸のインターチェンジに格付けするとしたらどこか一番になる?
0928R774
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:44.42ID:5VpKcLYM
>>927
それは、どういう意味で?
交通量とかで言ったら、仙台に近い所や石巻あたりのICになるだろうけど

形の美しさや珍しさで言ったら、志津川ICか大船渡碁石海岸ICじゃないかな

変わり種だと、トンネル挟んで分割されてる唐桑半島ICも面白いが
0929R774
垢版 |
2021/11/28(日) 22:49:53.69ID:BIFAdfB2
>>927
お前ワンパターンなんだよ
0931R774
垢版 |
2021/11/29(月) 02:00:08.03ID:rRgdozA0
>>928
総合的に見れば石巻河南が至高じゃないの?
イオンモールも近く周辺は近年店舗も急激に増え利便性が高い
0932R774
垢版 |
2021/11/29(月) 07:10:04.69ID:qhXM8CLu
ATV青森テレビ
IBC岩手放送
2021/12/01 (水)夜7時

梅沢富美男が行く!三陸沿岸道路まんぷく紀行
0934R774
垢版 |
2021/11/29(月) 12:35:51.47ID:DtgD6hQx
>>928
松島海岸IC
一級観光地ながらも信号機付きでショボい悲哀のようなモンが感じることができる
0935R774
垢版 |
2021/11/29(月) 13:02:47.73ID:ylwqwUkB
仙台港IC
0936R774
垢版 |
2021/11/29(月) 15:12:58.16ID:3xbsS+Kw
そいつ雑談荒らしだから話に乗らないように
0937R774
垢版 |
2021/11/29(月) 15:49:09.47ID:vat6sFPK
それじゃ次は三陸道で最強のパーキングエリアランキングを挙げていこうぜ
春日が首位として次点はどうしょう?
0938R774
垢版 |
2021/11/29(月) 16:37:43.80ID:Uj/4XI1O
>>937
三滝堂以外になんかあったっけ?
他はトイレすらない所ばかりだろ
便利さで言えばUターン出来る本吉パーキングがあるが
0939R774
垢版 |
2021/11/29(月) 19:36:54.75ID:zgHYrtd1
春日
矢本
三滝堂
本吉
三陸自動車道の4大PAと云えるのはこれかな?
0940R774
垢版 |
2021/11/29(月) 19:41:49.83ID:ZjQuwQlX
>>924
それ言い出したら東北自動車道も東北縦貫自動車道弘前線になるぞ
0941R774
垢版 |
2021/11/29(月) 19:48:56.81ID:ZjQuwQlX
東北横断自動車道釜石秋田線の通称が釜石自動車道なんだから
三陸沿岸道路の宮古以南の通称が三陸自動車道というのは理にかなっている

三陸沿岸道路に拘るのはそれこそ鉄ヲタ思考じゃないか?
「あれは総武線じゃない!中央線各駅停車だ!」と呼ぶようなキモさがある
0942R774
垢版 |
2021/11/29(月) 19:58:04.37ID:DCR5godL
>>941
頭の回路おかしいんじゃないの?

宮古〜仙台のみが三陸沿岸道路だなんてだれも言ってない思ってないし、
そもそも自分で書いてるじゃん。
三陸沿岸道の一部だって。

(宮古〜仙台に限るなら)三陸自動車道でもあり三陸沿岸道路でもあるんだから、
どっちでも間違いじゃないないし、どっちか一方だけが正しいわけじゃないんだよ。
0943R774
垢版 |
2021/11/29(月) 20:01:19.98ID:B5JjfK1l
おまえら何で何回も何回もおんなじ話をグルグル繰り返してんだよ。
まるで認知症のジジババとおんなじだな
0944R774
垢版 |
2021/11/29(月) 20:01:43.97ID:T+H0EFVC
>>938
トイレくらいは設置して欲しいな
0945R774
垢版 |
2021/11/29(月) 20:20:57.16ID:+45v1PpG
NEXCOと宮城県道路公社が三陸自動車道の呼称を続ける以上この話は永遠に結論が出ないだろうね
0946R774
垢版 |
2021/11/29(月) 20:46:24.75ID:Q4WtIky+
>>931
利用者の多さで言ったら、そこかもしれませんね
0947R774
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:39.13ID:Q4WtIky+
>>934
松島と名の付くICは、どこもちょっと変わってますね
狭いとこに無理やり作ったからかな?
0948R774
垢版 |
2021/11/29(月) 21:08:31.40ID:urXe6Ww6
>>943
そおなんじゃよ!
道路板のいくつかのスレに「名乗る資格はない」ブームがナウっとって、
ワシも皆も、落書きの繰り返しで、実に生き甲斐にあふれとる。フォッフォッフォ

そういや、昨日ワシ以外の車がみんな逆走しとったぞ!
あと、車も車で、ブレーキ踏んだときたまに加速しおるし。危ない世の中になったもんじゃ
のうばあさん、昼飯ゃまだかいのぉ。なら、クソで便所でもしてくるとするか
0949R774
垢版 |
2021/11/29(月) 22:25:03.58ID:zgHYrtd1
逆に何も無さすぎて絶望するPAワーストランキング
船河原
浪板
田野畑
0951R774
垢版 |
2021/11/29(月) 23:01:24.60ID:B5JjfK1l
>>949
田野畑PAって道の駅に地続きのあそこ?
だとしたら、あそこはまだなんか謎未知数なPAだよね。

永遠にあの形とはちょいと思えない
0952R774
垢版 |
2021/11/30(火) 01:57:59.00ID:EELb6STr
12月の全線開通を間近に控え、スレの消化速度が上がって来てるので早めに準備しました。
名称に関しても日ごろから様々な意見があるようなので少し変更してみました。

三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1638204774/
0953R774
垢版 |
2021/11/30(火) 04:12:51.98ID:D8ynCj+b
新スレ乙
スレタイからも将来的に三陸自動車道が抹消されそうだな
Wikipediaの三陸自動車道の記事も抹消されてしまった
0954R774
垢版 |
2021/11/30(火) 10:24:56.74ID:pIW6Fir/
久慈普代間の開通式は久慈ICでやるの分かるけど
三陸沿岸道路の全体の開通式も久慈の体育館で
やるんだな、復興道路だから気仙沼とか大船渡の
様な被害の大きい震災の象徴的な場所で
やるもんだと思ってたわ
0955R774
垢版 |
2021/11/30(火) 10:28:54.47ID:XaZReVxf
そりゃ別々でやるのだって手間だし時間だし
それとも横断橋塞いで盛大に何かやりたいのか?
0956R774
垢版 |
2021/11/30(火) 10:39:29.50ID:ZWXqtsFK
【E45】どうせなら付けてもらいたかった
0958R774
垢版 |
2021/11/30(火) 11:35:29.36ID:lfhIZGxa
>>955
大漁旗を各ICで振り回すっぺよ
0959R774
垢版 |
2021/11/30(火) 12:25:29.58ID:vF9M/7Dp
>>954
まぁでも南側は、気仙沼の橋完成でもう全て終わった気分だったからいいんじゃね?

今回の全通にしても(多分だけど)あの時よりお祭り騒ぎ的には小さそうで、3県巻き込んで祝おう気分は無さそうだから良いんじゃないかと…個人的には寂しいけど
0960R774
垢版 |
2021/11/30(火) 12:30:40.60ID:vF9M/7Dp
>>956
「三陸道」「E45」「周辺道」のミックスで行きたかったな。

三自や三沿は、アタオカやキチガイが湧く元だからタイトルでは触れない方がよかった気がする。共有できてる三陸道で事足りるかと
0961sage
垢版 |
2021/11/30(火) 13:59:42.20ID:d6IgR/sz
野田村の中の人のtwitterが完全にカウントダウンモードなので見ていて楽しい
0962sage
垢版 |
2021/11/30(火) 14:02:11.76ID:d6IgR/sz
>>961
村で初めての高速道路と考えるとほのぼの案件ですな
0963R774
垢版 |
2021/11/30(火) 22:46:31.40ID:+gHcV5e+
三陸沿岸道路は、三沿道、といういいかたも多少あったが、
三陸道をすっかりとられた形になったな。ここまできたら、「三陸自動車道」も三陸沿岸道路にくれてやって、

特定区間を指すときは、「三陸縦貫自動車道」ということにしてしまったほうがすっきりする
0964R774
垢版 |
2021/11/30(火) 23:23:18.44ID:vF9M/7Dp
>>963
そもそも、仙台〜宮古が三陸縦貫自動車道なのは今も昔も変わらない
0966R774
垢版 |
2021/12/01(水) 05:52:27.55ID:4H+ocJMR
>>963
そうか?
三陸道=三陸自動車道
三陸沿岸道=三陸沿岸道路
と使い分けているネット記事もあるけど
0967R774
垢版 |
2021/12/01(水) 05:54:05.13ID:4H+ocJMR
国土交通省は三陸道=三陸沿岸道路にしたがってるのかもしれないけど
なんだかんだで三陸道=三陸自動車道の略称というのは未来永劫残っていくと思う
0968R774
垢版 |
2021/12/01(水) 08:26:42.82ID:WPrYTCgA
おい、認知症ども。
いいかげんにしろよ
0969R774
垢版 |
2021/12/01(水) 08:28:29.85ID:WPrYTCgA
どっちに使っても差し支えないから三陸道にしたって何回言ったらわかんだよ
0971R774
垢版 |
2021/12/01(水) 13:44:54.38ID:zphhhYcX
釜石線を改軌してミニ新幹線走られるってのはどう?釜石新幹線誕生できるぞ
0972R774
垢版 |
2021/12/01(水) 21:47:42.83ID:WVP11zAz
とるにたらないことに延々と拘り続けるのを見てて
TOKAKUKAを思い出した
0975R774
垢版 |
2021/12/04(土) 00:50:01.33ID:6t3Y7b1/
>>937
通行料無料で料金所通らないで下道に出れるからわざわざSAPAっていう形式にする所が少ないね
SAって言う訳では無いが通行時休憩だけで無く楽しむ目的にもなり得る石巻河南のイオンが最強なのでは無いだろうか
0976R774
垢版 |
2021/12/05(日) 13:16:42.20ID:e46XZ945
道の駅田野畑って田野畑チェーンベースからアクセスできますか?
0977R774
垢版 |
2021/12/05(日) 20:17:35.39ID:7rmYQuBG
>>976
無理。
だけど道の駅とPAの間に不自然に未完成な空間があるんで、もしかしたらそのうち……とスレ民が待ち続けて半年が経った・・・
0978R774
垢版 |
2021/12/05(日) 20:29:10.73ID:87BYo27d
また津山と登米の間通行止かよ
2日連続だしここ1ヵ月で5回位は通行止なってるよな
0979R774
垢版 |
2021/12/05(日) 20:54:11.00ID:HxTZ2rSH
登米までの4車線化が急がれる
0980R774
垢版 |
2021/12/05(日) 21:04:33.17ID:7ConIhIm
奥成瀬松島から登米津山まで150キロ走行テスト区間にしよう
0981R774
垢版 |
2021/12/05(日) 21:55:19.80ID:Q51BxArl
>>977
まぁ少なくとも今は金が無いだろうなぁ…
もともと予定に無い分だし復興費はもう尽きたんだろうし。
0982R774
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:16.41ID:Q51BxArl
>>978
事故?
0983R774
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:25.23ID:d283ZRwu
>>982
事故ですね
あの区間無理に大回りして山間部通ってる為に、アップダウンやトンネル多いんで登り切れずに渋滞や下りでスピード出過ぎて事故等が多いんです
インターで降ろされても45号と関係無い生活道路に毛が生えた道なんでまた渋滞するし
この区間は前県知事の選挙関係で決定したって聞いたけど、余計な置き土産だな
0984R774
垢版 |
2021/12/05(日) 23:55:27.05ID:dZY1Axmz
>>980
150キロ出したら路盤の凸凹で飛ぶぞ
0985sage
垢版 |
2021/12/07(火) 18:55:57.38ID:qZ+Upe8h
最新の交通量出た
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/89248_1.pdf
8,400 八戸南 - 八戸是川 
5,500 侍浜 - 洋野有家
3,200 田野畑南 - 田野畑中央
7,400 大船渡碁石海岸 - 大船渡
8,800 気仙沼港 - 浦島大島

中国自動車道で最も少ないのが
2,945 徳地 - 山口
山陰自動車道で最も少ないのが
2,150 江津 - 江津西
だから(wikiより)A路線なのに地域高規格道路よりも交通量の少ない区間は本当にひでーな
0986R774
垢版 |
2021/12/07(火) 19:27:40.95ID:PP0jhN+H
意外と宮古盛岡横断道路が交通量多いな
0987R774
垢版 |
2021/12/07(火) 19:49:18.44ID:zpoNCqgq
大船渡エリアも地味に交通量増えてる。この程度なら4車線化基準に達してはいる。
全線開通後は常磐道のように、抜かりなく4車線化を推進して欲しい。それが無理なら、
工事が容易な区間の暫定2車線エリアに付加車線を延長整備して欲しい。比較的工事が
容易なエリアは大船渡IC-新三陸TN付近までと通岡IC付近〜陸前高田IC付近まで。
他のエリアは岩手ではほぼトンネルと橋の連続で無理だろう。
0988R774
垢版 |
2021/12/07(火) 21:00:35.99ID:McGXm3oh
万が一にも有料化されたら一気に半減するんだろうけどな
0989R774
垢版 |
2021/12/07(火) 22:40:31.81ID:7NJ12BlZ
>>988
いなかはね…
賃金水準も低いからより節約傾向が強い。ただ通勤や買い物に使うだけとかなら下道使う人は多くなるだろうね。
0990R774
垢版 |
2021/12/07(火) 23:39:26.04ID:DVHklq1Y
>>985
B路線と地域高規格道路だろ
0991R774
垢版 |
2021/12/08(水) 00:10:48.47ID:rLhQViwR
やっぱりこんな長大な区間が無料はやり過ぎじゃないかな?
復興が一段落付いたタイミングでいいからしっかり議論したうえで一定の受益者負担は求めた方いいよ
0992R774
垢版 |
2021/12/08(水) 00:27:53.82ID:CfaZ1qiH
山陰なんか全部できたら飛び石で有料挟むけど無料区間は三陸より長くなるだろ
0993R774
垢版 |
2021/12/08(水) 02:03:31.66ID:2seDdtJo
>>991
地方の人間は払えないくらい日本一バカ高い料金にすればいいよ
0994R774
垢版 |
2021/12/08(水) 02:19:20.26ID:ippeaxMB
>>987
残念ながら四車線化基準には遠い
有料と無料で基準が異なる
0995R774
垢版 |
2021/12/08(水) 18:43:19.01ID:UmNx9Yaa
>>993
維持管理はもうネクスコに任せよう
0996R774
垢版 |
2021/12/08(水) 19:14:41.43ID:6yaqLEkT
桃生豊里IC - 登米IC・陸前高田IC - 吉浜IC・釜石両石IC - 釜石北IC・山田南IC - 山田IC・宮古南IC - 宮古中央IC・久慈IC - 久慈北IC・階上IC - 八戸JCT
4車線化オナシャス
0997R774
垢版 |
2021/12/08(水) 22:00:29.05ID:Z9zKXYjl
全通したら色々見えてくるだろ
0998R774
垢版 |
2021/12/09(木) 01:05:18.13ID:1jBSkVGv
全通して2万台超えそうなとこって登米までぐらいじゃないか?
1000R774
垢版 |
2021/12/09(木) 06:24:50.37ID:v8oQZE1l
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 8時間 55分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況