X



三陸自動車道とその周辺の道路 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364R774
垢版 |
2021/07/31(土) 20:48:35.67ID:F2K3AfsL
>>360
それなら仙台北部道路・東部道路の道路名・キロポストも常磐道にしてくれや
0365R774
垢版 |
2021/07/31(土) 20:57:26.98ID:qZRiuBMz
まあローカルニュースで
「三陸沿岸道路松島大郷IC〜鳴瀬奥松島IC」
という文字を見るたびに
「三陸自動車道のほうが高速っぽいんだけどな…」って思うのは事実
0366R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:03:19.26ID:G6F9JuzJ
◯◯自動車道だと高速道路感が出てすげえって思うけど
◯◯道路だと単なる有料道路みたいでしょぼそうに思えるんだよなあ

仙台松島道路が三陸自動車道に改称したときはとても嬉しかったね
最近だと米沢南陽道路が東北中央自動車道に改称したときも嬉しかった
0367R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:25:51.47ID:JiAN6U5Q
ぶっちゃけ一般人からすればこまけぇこたぁいいんだよレベル
0368R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:38:02.40ID:aLGUlP9q
そもそも何で「三陸沿岸道路」なんだ?
「三陸沿岸自動車道」でいいじゃん
0369R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:39:37.48ID:7Wb7C3Fj
自動車道全線有料化から除外してくれる前フリなんじゃない?
0370R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:43:58.64ID:2VwsprRd
いつまでやってるんだか
0371R774
垢版 |
2021/07/31(土) 22:30:34.20ID:GfoUuwll
三陸沿岸道路(三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸・久慈自動車道)
0372R774
垢版 |
2021/08/01(日) 06:10:39.14ID:hJk1SXES
>>362
だからそうだ(兼ねてるからより“広義として”わかりやすい呼名にした結果)って書いてあるじゃん。


何回も何回もおんなじ様なことを…
0373R774
垢版 |
2021/08/01(日) 06:49:37.96ID:rfUIxSo2
>>363
言語・日本語(会話の文化や慣習の上で広義の意味で)として略称はそもそもなんの為にあって、そしてその上でどうあるべきかを考えたら、そんなしょうもない事にこだわるのは本末転倒な話
たんなる定義マニア、ルールオタクの思考。

因みに、道路名の略称の慣例がどうだろうが、日常会話で京葉道の事を「京葉」なんて言う奴はいない。(あんたも当然そんな程度の常識事は知ってるとは思うが)
何かの作業で道路の名称リストを読み上げるとかならばあるかもだが、それは流れとして今は道路名を言っているって前提があって他のものと間違えることは無いという事が成立してるから。

一方、第三京浜道路は、通常、「第三京浜」としか言わない。何故なら、それだけで道路以外の事だと取り間違う対象物が他に無い(無いに等しい)から、日常会話の上では十二分に事足りているから。

同じ様に、本人は「三陸沿岸道を使って走ってきたよ」と言う意味を言いたいのに、
「三陸沿岸に行ってきたよ」
って言ってしまったら、三陸沿岸方面に行ってきたのか、「三陸沿岸道」を走ってきたのかわからない…むしろ明らかに話の前提や流から道路の話だとわかるケース以外では、道路の話なんかしてない(前述の後者)と受け取る方が普通になるから、それでは(道路を特定するための)略称として役割を果たしていない、不適当だと言う事になる。仙台東部も同じ。

その語だけでは地域名なのか道路名(またはその他)なのか区別が付かないなら、
その用法・運用は不適切だし避けるべき。
逆に第三京浜のように十分に誤用・誤解が避けられる範囲なら、好きなように省略すれば良い。
0374R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:07:00.15ID:FbQ1lDrx
>>366
理解してる上で言ってるんならいいが、仙台松島道路も米沢南陽道路も無くなって名前が変わった
…わけじゃあないんだよ。
(って言う主旨の事を何度も書かれてんだが)

仙台松島道路も三陸自動車道(三陸縦貫自動車道)も米沢南陽道路も東北中央自動車道も全て現在も存在してるんだよ。

案内表示名が変わったってだけで

当然、
八戸久慈道路も三陸北縦貫道路も三陸縦貫自動車道路も、そして同時に三陸沿岸道路も同時に全て存在している。

それを理解できないと永遠におんなじ事を好き嫌いだ、上だ下だ、良い悪いとかでループするだけ。
既にしてるけどねorz
0375R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:26:27.41ID:/cWH+1W6
>>366
仙台松島道路は、廃道にならない限りは、今も将来も未来永劫に仙台松島道路なんだよ。

ただ、三陸縦貫自動車道の一部になるべく計画され完成して、そして予定通りに三陸自動車道の一部として運用されているだけで。

たら、れば、だけど、
もし将来に三陸自動車道から切り離されて、県道や一般市道になったとしても、仙台松島道路は、仙台松島道路のままだって事。また変わったとか、元に戻った、とかでは無い。
(案内表示上は変わった事になるけど)
0376R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:30:15.65ID:we9qYmRF
有利化したらやっぱりNCXXに移管するのかね?今後年々傷むであろう舗装の補修はしっかりやってくれそうだが
0377R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:52:01.01ID:oHNohlaU
>>367
まぁそうかもね。

今後に案内表示が完全に「三陸道」に置き換わってしばらくたてば、例えば「八戸久慈道路?なにそれ。新しい道路でもできるの?」なんて事になるかも。

ただ、三陸道(三陸沿岸道)にアクセスしている一般道側からの案内表示はなかなか一斉には切り替わらずにしばらく残るだろうから、?とかなる場面もあるだろうな。でも、少なくともそれも誤りではないわけさ
他の道路と取り違えて行き先を間違う!みたいな問題が実際に多発しない限りは地域行政としても一向に構わないわけだし。

ちなみに久慈ICや久慈北ICの入口の表示はいまでも「久慈道路」のまま
たぶん「八戸久慈道路」の表示にもしないだろう。
全線開通後に一気に、かついつかは「三陸道」にするつもりかと
0378R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:54:53.19ID:oHNohlaU
>>376
震災前に開通してたとこは大分痛んでるよね(^_^;)
ボコボコだったり、隙間から草生えてたり
0379R774
垢版 |
2021/08/01(日) 08:09:19.81ID:ZS+7DJnl
三陸沿岸道路を有料化したら地元民話が違うと切れるだろうな
一昔前は有料道路整備を復興道路を推し進めるときは無料道路だからで説明してきたのに繋がった瞬間やっぱ有料ねだなんて
0380R774
垢版 |
2021/08/01(日) 08:53:40.52ID:sGnvtc4v
>>373
>日常会話で京葉道の事を「京葉」なんて言う奴はいない。
>第三京浜道路は、通常、「第三京浜」としか言わない

この場合の略称ってナンバリング導入後の緑看板の話だと思うが…
0381R774
垢版 |
2021/08/01(日) 09:12:09.99ID:xggiu8l2
三陸沿岸道路ってのは国交省が用いている正式名称(路線名)でしかない
東北横断自動車道釜石秋田線や東北縦貫自動車道弘前線と同じカテゴリーで、
国や県の開通プレスリリースでは主にこちらが用いられる
https://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/
https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/douro/genkyou/1009673.html
一方、実際の案内上は
東北横断自動車道釜石秋田線→釜石自動車道(釜石道)
三陸沿岸道路(宮古市以南)→三陸自動車道(三陸堂)
が用いられており、
ローカルニュースにおいても
「釜石自動車道で事故」「三陸自動車道で50km/hの通行規制」という表現がなされる

・官公庁が用いる正式名称(路線名)
・道路案内上用いられている通称

この2つを分けて考える必要がある
0382R774
垢版 |
2021/08/01(日) 09:12:38.20ID:xggiu8l2
三陸堂→三陸道
0383R774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:37:28.59ID:hKt2BQaZ
>>382
なんか既にあるか、三陸ブーム(くるか?今後も こねぇよな笑)に便乗して出来そうだな。お菓子の三陸堂
気仙沼あたりに…岩手県人は最初にやる発想は薄そう。3番煎じや4番煎じな地域たからな。岩手県、しかもさらに沿岸部とかは
0384R774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:51:04.83ID:GYGFhV3i
八戸久慈道と三陸北道路の案内看板を「E45三陸道」に変える必要なくね
「E45八戸久慈道」「E45三陸北道路」で何が不満なのか
0385R774
垢版 |
2021/08/01(日) 11:54:30.36ID:rUFTrp0y
>>384
なら、取り替えられたらお前が直して回ったらいい。それで解決する
0386R774
垢版 |
2021/08/01(日) 13:59:07.52ID:N85JCySY
犯罪者になるやんけw
0387R774
垢版 |
2021/08/01(日) 14:38:57.27ID:48/8Sns2
しつこく名称議論してるの1人の奴がIDをコロコロ変えてやってそうだな
0388R774
垢版 |
2021/08/01(日) 15:33:16.97ID:DrP1BBA7
ならば次スレからワッチョイつけよう
0389R774
垢版 |
2021/08/01(日) 16:46:47.55ID:3M1QQ+fW
お役所やマスコミが三陸自動車道の名前を無かったことにしたがっているのはよく伝わる
0390R774
垢版 |
2021/08/01(日) 18:43:57.97ID:705hEmEb
>>387
結論が出てる終わった内容をログをろくに読みもせずおんなじような事を書くから終わらんだけだろ
0391R774
垢版 |
2021/08/01(日) 18:59:10.26ID:MQh5FzcI
東北系スレはバカの集まりみたく思われるからほどほどにしようぜ
0392R774
垢版 |
2021/08/01(日) 20:28:38.78ID:/cWH+1W6
>>389
またそうやっておんなじことを
被害妄想も甚だしい

>>391
見られるっうか、見ての通り実際にそういうやつが多いわけよ
これが東北クォリティ、三陸クオリティ
0393R774
垢版 |
2021/08/01(日) 21:02:04.47ID:4qdUYo/J
ここままだと道路板の恥だぞ
自分が主張したいことを一方的にまくし立てるんじゃなくてもう少し良識と品位を保った書き込みを日々するべきじゃないのかな思うが
0394R774
垢版 |
2021/08/01(日) 21:08:21.82ID:pcoeeMKK
>>390
結論なんか出てないし終わってもないが

大体「三陸道=三陸沿岸道路にした方がわかりやすい」なんて書いてる本人の感想でしかないし
0395R774
垢版 |
2021/08/01(日) 21:09:50.08ID:sGnvtc4v
まあ>>363のレスに対して>>373の見当ハズレな長文レスで返している時点でねえ
0396R774
垢版 |
2021/08/02(月) 03:33:38.81ID:trMhsO21
鉄道は路線名と愛称名が異なるから
鉄道ファンが呼称の話題を引っ張ってる気がする

わかりやすいのがいちばん
三陸道優勝
0397R774
垢版 |
2021/08/02(月) 06:50:01.18ID:Oeyh8CZQ
高速道路も路線名と愛称が異なるよ
0398R774
垢版 |
2021/08/02(月) 06:53:48.59ID:15bBD7/n
三陸自動車道や八戸久慈自動車道なら誰がどうみても高速道路だとわかる
これに対して三陸沿岸道路だと高速道路感がない
0399R774
垢版 |
2021/08/02(月) 06:59:59.91ID:vTzHiIR3
でもB路線って一般道の自動車専用道路なんだよな
0400R774
垢版 |
2021/08/02(月) 07:09:06.39ID:zjIq7dk3
Aダッシュ路線もB路線もれっきとした高速道路だよ
有名な圏央道もB路線だけど誰もが高速道路だと認識している
0401R774
垢版 |
2021/08/02(月) 07:19:06.29ID:fOBya67e
名称どうたらで粘着してる奴同一人物だろ
以後スルーで
0402R774
垢版 |
2021/08/02(月) 07:30:03.41ID:Ix4ZrHwy
同一人物だという証拠はないよ
次スレからワッチョイつけるしかない
0403R774
垢版 |
2021/08/02(月) 07:58:58.45ID:v26kIxBM
昨日、仙台港北〜普代間を走破した。
所要時間約4時間

そして、未開通区間のiC4箇所全て標識準備されていたが、久慈の橋の部分は未舗装がほとんどで、古墳の湯の近くは、盛り土状態だった。
0404R774
垢版 |
2021/08/02(月) 08:26:49.30ID:AjcRQC7v
>>403
新長内トンネルの手前はこの前測量してたw
一つの現場に数人しかいなくてアスファルト
の穴ぼこを埋める作業のようにマッタリと
進めてる久慈ー普代間
0405R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:00:12.54ID:jg7468B+
単発ばっかだな
いちいち回線抜いてんのか機内モードにしてんのか
0406R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:43:27.91ID:FjlwqVnL
>>402
人間は自分と違う意見や考えをする相手を憎らしくてしょうがないから、なんとか難癖つけてやっつけようとしたがる、そういう生き物だからな。しょうがないだろうな
0407R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:46:22.89ID:FjlwqVnL
>>405
まぁたそうやって自分がそうだからって他人もそうだって騒ぐ…
まるで韓国人の思考だな
0408R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:05:24.57ID:Z04VBf8x
>>403
これでも昔と比べればだいぶ早くなった方なんじゃないかと
0409R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:17:29.18ID:aaCQexT1
>>394
少し振り返って読み返してみたけど、
三陸道=三陸沿岸道路にしたほうがわかりやすい
なんて事を持論として主張してる人や個人はいないんじゃねえの?
行政側?がそう判断した結果そうなったんじゃないかって説明してるだけでしょ。あとはそこに同調的な感想や意見みたいなのが散見される程度で。

第一、わかりにくいだって一個人の意見にすぎないんだし、持論?が否定されて反論できなくなったからって、手をかえ品をかえ話をそらして反論してきた相手を貶めようとするとか、それこそ品位がないとか言われてしかるべき態度な気がする。

あとこのスレに限った話ではないけど、反論できなくなると長文がどうとか誤字がどうこうみたいな本筋と関係ない事で叩こうとするのとかも、はたからみてて見っともないと思うがな。
本人はいい事言ったみたいな気になってるみたいだが。
0410R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:24:10.39ID:yIndYh5B
国土交通省は昔から正式路線名至上主義だけどな
「東北横断自動車道釜石秋田線が全線開通しました!」
「尾花沢新庄道路が全線開通しました!」
とかそんな感じのプレスリリースが主体
0411R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:33:53.72ID:s+kKxZXw
>>403-404
なんかさ、いつも思うんだけど終わらせられる所はサッサと完成させればいいのに、工期が伸びると遅れてるとこに合わせてノンビリになってるようにしか見えないんだよね。
事実はしらんけど

自分も東京で10数年前まで、名前はもちろん出せないけど全国的に有名な大手のIT関連の会社に勤めてたが、表に出したら問題になる様なこと、そっちこっちに転がってたからな。社外秘と言う名の下に。
0412R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:53:12.18ID:gK2EIQuN
田野畑の道の駅んところ、柵の向こうにトイレや売店があって「通れません!」って、なんか利用者にストレスな仕様だよね 笑

広報はされてないようだけど、恒久的な避難路にするつもりでああなってるにしては?なんだよね。まぁたぶん柵越していく輩は絶対出るとは思うけど。まだ完全に整備が終わってないようでもあるし、折を見て何かしら利用可能にしないのかな?上り側と下り側との仕切りも仮仕様だし。

あと岩泉んとこで、お、道の駅だ
と思ってうっかり降りたら10キロも離れてた。
看板よく見なかった方が悪いんだが「遠いよ!」だったなぁ
0413R774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:31:23.28ID:xrfAYhrB
三陸道はいつ頃からオービス取りしまり始まるかね。ちょくちょく事故はおきてるし。
やっぱりこれからだと移動式小型オービスがメインなのかな
0414R774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:45:00.53ID:xrfAYhrB
>>403
東北道の話になるけど。むかし神奈川の都県境付近に住んでた頃、盆帰省で11時ころ出発して、一気に走って紫波SAに6時前後に着いて軽く仮眠&給油
懐かしい
都内を抜けて岩槻あたりを通過するまで、時間がけっこうかかるんだよね。
0415R774
垢版 |
2021/08/03(火) 01:05:49.14ID:PneIq1uS
>>412
この高速道路利用者には使わせたくない仕様の意味がさっぱりわからんな
最近じゃNCXSすらもハイウェイオアシスと称して一般道からの利用を歓迎してるのに
0416R774
垢版 |
2021/08/03(火) 01:18:25.34ID:tH8y6gYa
>>415
公団なり道路管理側にみかじめ料(上納金?)的なものでも払う契約が実は裏にあって、そこで折り合い付いてないとかありそう
0417R774
垢版 |
2021/08/03(火) 21:24:55.07ID:ADbnUJFv
>>408
信号機つきの下道時代経験者と高速と言ったら有料4車線当たり前の外の人間で全然感想違うんだよな
0418R774
垢版 |
2021/08/03(火) 21:33:48.86ID:TECO3jSm
もし復興支援道路として作られた三陸道と釜石道が有料化されたら地元の反発すごそうだな
0419R774
垢版 |
2021/08/04(水) 00:54:16.61ID:3nm8ZGOF
あるとすれば震災復興事業が全て完了し落ちついた時期だと思う
0420R774
垢版 |
2021/08/04(水) 10:21:20.54ID:sAPyxRdD
こんなとこ有料化してもたいして収益ないだろ
地元民はほとんど無料の下道に戻るだろうし
有料化ともなると旧道の改良もセットになるからかえってコスト高だと思うんだが
0421R774
垢版 |
2021/08/04(水) 10:59:29.12ID:Edhih8Ea
有料化しろ有料化
軽トラのジジババや必要無いのに短い区間を
乗るダンプがいないだけでもずいぶん安全になる
0422R774
垢版 |
2021/08/04(水) 15:44:59.23ID:ij/4oDcD
田野畑、村長が代わったみたいだが、道の駅関連の事も何から変わるかね
0424R774
垢版 |
2021/08/08(日) 09:55:03.18ID:OPai67So
ギリ12月全通キターwww
0425R774
垢版 |
2021/08/08(日) 10:10:22.50ID:LxX9KgL0
三陸道が?マジ?ソースは?
0427R774
垢版 |
2021/08/08(日) 13:49:19.66ID:eaLlSGYD
>>423
他もこういう感じに防潮堤と道路を一体型すればいいのにね

防潮堤で海が見えなくなると、観光面にもマイナスだが
津波が来た時に気がつかず犠牲者が増えるという問題がある
0428R774
垢版 |
2021/08/09(月) 22:13:26.87ID:3KWTA4dD
>>424
三陸国道事務所のHP見ても分からんかった
pdf貼ってくれ
0429R774
垢版 |
2021/08/10(火) 03:16:07.21ID:x4mbWuwD
舗装工事か式典業務の工期末でも発表されたんじゃね?
0431R774
垢版 |
2021/08/10(火) 11:58:24.24ID:cl+irRr5
それ、再延期が発生する前からの情報で、更新してないだけ
0432R774
垢版 |
2021/08/10(火) 12:19:08.81ID:aqYAEAHy
久慈大雨降ってる?
0433R774
垢版 |
2021/08/10(火) 13:50:42.95ID:1pMywItx
有家ICの近所で倒木あって三陸道が通行止めなってるみたいだな。
0435R774
垢版 |
2021/08/10(火) 13:54:16.77ID:1pMywItx
解除後に別件でまた発生した模様
0438R774
垢版 |
2021/08/19(木) 21:16:36.28ID:0kpVrvqW
>>437
何か違和感すると思えば中央分離帯がないぞ
0439R774
垢版 |
2021/08/19(木) 21:49:08.44ID:1b0LIiYy
ないよ
ポールもないよ
0440R774
垢版 |
2021/08/20(金) 11:07:42.79ID:tmTrDZpw
>>430
夏頃ってもう秋になるだろ
なんで出来ないお知らせするのかねw
0441R774
垢版 |
2021/08/20(金) 12:15:34.50ID:+TK05xsn
せっかくの自動車専用道なのに何でケチったんだかな宮城県北幹線道
0442R774
垢版 |
2021/08/20(金) 15:39:20.81ID:KKJmItfw
ポールなしならせめて追い越しOKにしてくれ
0443R774
垢版 |
2021/08/20(金) 19:53:04.17ID:Zgc3Izd1
>>439
これからワイヤーロープでも張るんじゃないかね
0445R774
垢版 |
2021/08/24(火) 08:52:40.86ID:bj5Hkz6V
高速降りてすぐそこにある道の駅はイイネ
田野畑とか田老みたいに一区間下道走らされるよりずっといい
0446R774
垢版 |
2021/08/25(水) 06:39:30.38ID:7uIu5BOZ
>>445
岩泉も最高だぞ
0447R774
垢版 |
2021/08/25(水) 11:09:12.50ID:o/u2cWoC
>>445
たのはたより相当小規模だけど、コインランドリー併設だからある意味実用的かもしれない
0448R774
垢版 |
2021/08/25(水) 15:32:29.70ID:WYP1H83Z
>>443
同じ規格で作った区間は何もないから多分ここもない
とにかく激狭だからポールですらきつい
0449R774
垢版 |
2021/08/27(金) 00:42:50.58ID:ZQp+v2cG
三陸海岸は、ドコモが強い地域
楽天モバイルは、過疎地域には基地局が少ないから
0450R774
垢版 |
2021/08/27(金) 05:26:31.05ID:H3x0/6y9
人口カバー率で切られたら逝くな
ピーク出さないで最高1Mbps無制限でauパートナーならお互い都合良いだろうに
0451R774
垢版 |
2021/09/03(金) 22:30:16.60ID:2D84+oGi
三陸道の未開通部分の最も遅れてる工区の
1つが工事関係者のコロナ感染により作業が
止まっている模様で長期化の心配があるらしい
0452R774
垢版 |
2021/09/03(金) 22:59:06.11ID:b2N/Q0un
おわったな
0453R774
垢版 |
2021/09/04(土) 00:01:10.29ID:2OfbQw6R
おわったね
0455R774
垢版 |
2021/09/04(土) 00:57:54.38ID:hH75QYLH
ほとんど出来てるね
0456R774
垢版 |
2021/09/04(土) 00:59:15.42ID:pl8J5PA8
音量注意
0457R774
垢版 |
2021/09/07(火) 17:02:16.17ID:9R+vA5Qi
三国のHP見たら7月に公告した
復興道路開通業務の入札が数日前に
取り消しになってるから未開通部分の開通は
さらに伸びたのかな
0458R774
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:51.79ID:pYdADkRy
延期に次ぐ延期かよ
0460R774
垢版 |
2021/09/08(水) 03:16:27.34ID:SSCctq8W
あーこりゃだめだな
0461R774
垢版 |
2021/09/08(水) 07:37:39.44ID:FO0MTrE7
久慈ー野田が年度末(来年3月末)で
野田ー普代が来年度中(来年12月末)ってそのうち
発表しそうな進捗状況だね、野田IC付近の
孕み出しは関係なく最初から遅れてたかもな
誰かが今年初めの方の書き込みで2年かかるって
書いてたのは最初から知ってたんだろうね
0462R774
垢版 |
2021/09/08(水) 07:51:55.65ID:K8MYIazG
結局今出来てない区間はどのなの?
0463R774
垢版 |
2021/09/08(水) 08:38:37.20ID:nKoez3xV
>>461
もしかして、金が落ちなくなったから業者がもっと儲かる現場の方に注力し始めて進捗悪くなってきた?

もちろん表向きは絶対ほんとの事は言わんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況