関東版・なぜか開通しない・曲がってる道路

0001R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:06:49.22ID:M+g2am9X
用地買収が進まない、いわくつきの寺社仏閣がある、など
ここがまっすぐならいいのに、不自然に曲がってたり、一か所だけ買収できず
開通できない等、ストレスの元になる嫌がらせレベルの道路を揚げるスレ

関東に限定したのはスレ立て人が関東人で、中京や関西の事情が分からないから
0639R774
垢版 |
2021/04/26(月) 12:11:32.45ID:hB7bUZwJ
>>630
あの辺りに住んでるけど、横浜側の美しが丘の住民が反対してるようです。
自家用車なら、それほど気にならないが、あそこが開通すれば、バスが便利になりそう。
0640R774
垢版 |
2021/04/26(月) 12:58:07.60ID:xDEUspFj
>>638
横浜に貫禄があったといえばたくましいが、
要はデベロッパーに騙されて不便な土地掴まされた奴らの集まりだろ。
将来ここに地下鉄が通るとか有る事無い事吹き込まれてさ。
0641R774
垢版 |
2021/04/26(月) 13:55:54.74ID:TSeLAjOk
>>638
横浜なんかむしろバブル以前のほうが単なるベッドタウンだっただろ
横浜行くっていっても中華街以外に何あるの?みたいな感じだった
駅からバスで10分ぐらいでまわりになにもない山の中の団地とかが点在してた印象しかない
0642R774
垢版 |
2021/04/26(月) 14:16:40.62ID:WrCDFviQ
文明開化のシンボルやぞ
0643R774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:46:58.25ID:oAPcxFNI
瑞穂町役場から横田基地東側へ抜ける予定の道(役場通り?)
1軒の立ち退きが難航しているのかな
https://i.imgur.com/LpQ7zCp.jpg
0645R774
垢版 |
2021/05/21(金) 21:47:52.52ID:GFTVQXjj
>>644
そこってなんでできないのかわかりますか?
用地買収もめてるのかな?
0646R774
垢版 |
2021/05/27(木) 10:53:22.57ID:9sKxYc1o
ストビューで見ると鎌取インター側の敷地に政党の看板が立ってるのが見えるが
何か関係があるんだろうか?
0647R774
垢版 |
2021/06/09(水) 07:38:40.87ID:WT/3+1XU
>>644
既出ネタだけど、ここは本当に謎
0648R774
垢版 |
2021/06/09(水) 09:46:21.43ID:osjTwY4y
赤旗…ふーん(察し)
0649R774
垢版 |
2021/06/09(水) 22:17:10.55ID:jnvM4+kx
>>647
予定では切通で道路が通るみたいだけど
工業用水の水路管が地下に有るっぽいからそれの移動からやるのでは?
0650R774
垢版 |
2021/06/09(水) 22:36:38.40ID:yDqO3peD
順番はわかったが
問題はいつやるか
0651R774
垢版 |
2021/06/09(水) 23:28:35.69ID:EU7Zydzi
いまでしょ
0652R774
垢版 |
2021/06/09(水) 23:30:38.18ID:MiJo0sEi
諏訪通り、いつ開通するんかね?
0653R774
垢版 |
2021/06/09(水) 23:54:39.06ID:aYOiLQ8p
>>649
何で水道管の移設に何十年もかかるんだ
0654R774
垢版 |
2021/06/10(木) 00:12:31.37ID:sUaFQ5BA
>>649
Google Earthで見ると途中まで切通しの掘削まではできてるように見える
工業用水池の脇にその切通しの上を通る橋が架けられててやけに橋桁に厚みがあるから水路管とやらを内蔵してるっぽい
他にも埋設の水路管があるのかな?
掘削済みのようにも見えなくもない
↓西側から見たGoogle Earth
https://i.imgur.com/VxD4236.jpg
0655R774
垢版 |
2021/06/10(木) 02:18:52.70ID:o9TlK1VC
>>654
やけに広い中央分離帯だな
0656R774
垢版 |
2021/06/10(木) 10:12:51.41ID:8DHgfqSS
>>655

そのあいだにオーバーパスが出来るんでしょ。
0657R774
垢版 |
2021/06/10(木) 10:17:23.73ID:8DHgfqSS
>>654
なるほど、確かに途中まで掘削終えてるね。
この浄水場からの太い水道管の移設は難しそう。
浄水場自体の移設が必要なのかも。
上下水道は企業局で、管轄違いが話が進まない主因?
0658R774
垢版 |
2021/06/10(木) 11:13:25.47ID:0WnlomDX
>>656
西側行き止まりの現地を通ったことある人なら分かると思うけどアンダーパスになる予定かと
0659R774
垢版 |
2021/06/10(木) 11:56:25.86ID:w8yj4yO9
>>656
アンダーパスじゃね?
0660R774
垢版 |
2021/06/10(木) 12:32:54.62ID:MGOt8qmL
>>657
水道管を渡すのはそんな大変なことじゃないんじゃない?
よく川渡すのに水道橋ってあるし
>>654で橋桁に内蔵か?なんて適当なこと書いたけどよく考えたらそんな凝ったことしないよね
普通の安い水道橋で十分だし
多分この部分の開通自体は簡単にできるけどこの先(西側)で捌ききれないからってことじゃないかと思う
0661R774
垢版 |
2021/06/10(木) 20:52:01.35ID:rWg5XpXW
千葉市議会 http://www.city.chiba.chiba.dbsr.jp/index.php/
令和2年第4回定例会(第6日目) 本文 2020-12-09

◯建設局長(出山利明君) 初めに、主要地方道生実本納線の道路整備についてお答えいたします。
 当局の動きについてでございますが、当該区間については、長年にわたり難航していた用地問題について
交渉を行う環境が整ったことから、現在、早期の取得に向けて積極的に交渉を進めているところでございます。
今後は、大綱街道など周辺道路との接続方法や沿線の土地利用に配慮した道路予備設計を実施する予定と
しております。引き続き、土地所有者の協力が得られるよう、できる限り丁寧な交渉に努め、早期工事着手を
目指してまいります。

だとさ。相続で話が動いたとかかな?
0662R774
垢版 |
2021/06/11(金) 02:02:34.79ID:dl5L7Y2b
全く何も手付かず、って訳では無いんだね。
頑張ってくれぃ
0663R774
垢版 |
2021/06/11(金) 16:03:44.18ID:ZLgYzLGa
父親が外房有料道路の用地買収に携わってたんだけど、
子供の頃にこの道路は幕張まで伸びるんだよって教えて貰ったことがある。

もう30年前の話だったけど、父も亡くなり真相は分からず・・・。
0664R774
垢版 |
2021/06/11(金) 17:02:08.11ID:1dBiLuQb
>>663
伸びるというか第二湾岸か14号高架の東関道に接続して幕張に行けるってことだろうね
0665R774
垢版 |
2021/06/11(金) 19:46:23.12ID:F263A01o
>>663
蘇我ICで接続してかもね
その先は第二湾岸かな?
0666R774
垢版 |
2021/06/14(月) 11:31:00.50ID:YDlt59dl
>>663
本当に道路つくりは国家百年の大計だねえ
0667R774
垢版 |
2021/06/22(火) 21:33:01.35ID:WRWwuNit
>>49
え?本気で言ってるの?
0668R774
垢版 |
2021/06/22(火) 21:35:45.08ID:WRWwuNit
巨人になって地鳴らししたいわ。
放射7号、新府中街道、新青梅街道、京王線沿線、西武新宿線沿線、中央線沿線、国立市。
0669R774
垢版 |
2021/06/23(水) 06:32:35.65ID:ZDF/daaq
「均す」のではなく「鳴らす」のか
0670R774
垢版 |
2021/06/23(水) 08:45:24.83ID:TR/GYg+f
>>668
新規の道だけじゃなくて既存の幹線道路・高速の車線3倍増くらいに均してくれたら嬉しいw
0671R774
垢版 |
2021/06/23(水) 10:23:12.24ID:ZpCk8iYO
>>668の家も一気に潰すんだろうな
0672R774
垢版 |
2021/06/23(水) 11:23:26.45ID:cvghI+cm
>>668
ぜひ千葉東葛地域にいらしてください
大活躍を祈念いたします
0673R774
垢版 |
2021/06/24(木) 14:59:36.42ID:SnqUq0RX
>>672
鎌ヶ谷、船橋あたりは酷すぎる。
0674R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:12:19.47ID:7k19rUhT
>>668
埼玉県の東西軸にも、ぜひお越しください
狭山〜浦和〜越谷〜野田あたりでヨロ
0675R774
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:21.49ID:G2SfbnZb
>>674
16号、そんなに混まなくない?
鎌ヶ谷とか船橋とか西東京と比較して
0676R774
垢版 |
2021/06/24(木) 23:13:22.19ID:u3WeRiEp
>>675
川越、東大宮バイパス前後、岩槻のR122交点、、、お世辞にも良いとは言えない。その先の野田、柏呼塚も。
0677R774
垢版 |
2021/06/25(金) 01:32:39.57ID:Q2NBCMtt
>>676-678
越谷野田線が開通すれば浦所、所沢入間バイパス経由でR16の短絡線になるな。
0678R774
垢版 |
2021/06/25(金) 10:13:56.91ID:jZbvkxAU
>>676
> 川越、東大宮バイパス前後、岩槻のR122交点、、、お世辞にも良いとは言えない。その先の野田、柏呼塚も。
東葛民からみれば、いずれも天国のようにスムーズ
0679R774
垢版 |
2021/06/25(金) 13:44:11.44ID:omEqiO2b
レベルの低さを競ってどうする
0680R774
垢版 |
2021/07/19(月) 23:58:58.85ID:XeiIEcd4
てすと
0682R774
垢版 |
2021/08/21(土) 17:13:08.45ID:bKKyUWZK
>>14
今日見てきたら、神明神社様はご移転下さったようですね
ありがたやありがたや

道路の構築作業のほうは遅々として進んでないようだが
0683R774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:20:01.78ID:zSeK4k/I
登戸(神奈川の方。千葉じゃなく。)
0684R774
垢版 |
2021/09/22(水) 09:01:55.47ID:CRKxy4UZ
のぶとじゃなくてのぼりとか。
0685R774
垢版 |
2021/09/22(水) 10:21:29.30ID:J0yh9aiA
クライムドア
0686R774
垢版 |
2021/09/27(月) 14:23:16.32ID:3YezoYh8
柏市の、柏ふるさと公園脇の道も、工事終わって放置状態だね
0688R774
垢版 |
2021/10/03(日) 17:41:51.23ID:Hg1Ohpq0
方向は門沢橋に向かってるな
0689R774
垢版 |
2021/10/03(日) 17:51:21.05ID:UBdPc1EX
新東名から伸びて来たりして
0691R774
垢版 |
2021/10/03(日) 18:37:54.50ID:K95EsXfe
>>689
海老名南JCT東側の空地を見る限り、新東名は川の上に作る想定かな
海老名南SICを作る予定で、その接続道路なら納得なんだが
0692R774
垢版 |
2021/10/03(日) 18:55:44.86ID:2ukxCY9B
>>690
海老名市のマスタープランにある(仮称)海老名駅本郷線ってやつだろうとは思うんだが
マスタープランにはまっすぐ南下したように書かれてるからここで曲がるのはいまいち分からない。

まあ南下して丸亀製麺の所の交差点に繋ぐんじゃないかなあ。南北方向の車の流れはよくなるから。
0693R774
垢版 |
2021/10/03(日) 23:35:37.88ID:K95EsXfe
>>692
丸亀製麺の丁字路に接続する道路っぽいですね
22号線の4車線化をやってるので、ついでの整備かな
完成はまだまだ先だなあ
0694R774
垢版 |
2021/10/10(日) 19:35:58.75ID:rwh1ED4z
武蔵小杉のカギ手になってるとこはずっと工事してたけど完成したのかな
0696R774
垢版 |
2021/10/23(土) 22:30:15.47ID:44dNqi3Y
>>695
1軒の立ち退き待ちで40年すか(^_^;)
0697R774
垢版 |
2021/10/23(土) 23:32:06.49ID:jF6U7owq
>>696
しかし、
世代交代で売却がすんなりと進む事も有るから
構想から計画まで最長50年と言われてる
工事取りかかったら数年でできてしまうし
0698R774
垢版 |
2021/10/23(土) 23:55:32.02ID:S5rwT9ea
事故でダンプでも突っ込んだりして
0699R774
垢版 |
2021/10/24(日) 10:13:53.02ID:bNUAMVhK
>>661みたいな感じだね
0700R774
垢版 |
2021/10/29(金) 23:23:07.11ID:0rfE6BhI
立ち退きって難しいのか?
中国は強制立ち退き金なんか払わん場合もあるのに日本は何故強制できないのかな?
地主がそんな事をしていれば他国なら命も危ないのに日本は過保護すぎると思う
0701R774
垢版 |
2021/10/29(金) 23:26:39.36ID:Tj4Mg9bp
>>700
その昔、やろうとしたら過激派が襲撃してきたこともあるんでな。地主じゃなくて執行側の命が危ない。
0702R774
垢版 |
2021/10/30(土) 09:20:29.43ID:out66ocg
>>700
人権()にかかる費用が違いすぎて比較になんねーよ
0703R774
垢版 |
2021/10/30(土) 09:55:55.01ID:uJDf60Dw
>>700,701
千葉県の収用委員会の会長を始めとする構成委員が、
成田絡みで中核派のテロ攻撃を受けて、収用委員会が機能を停止してしまった。
これが千葉の道路建設が進まなくなった原因になってるんだよな
0704R774
垢版 |
2021/10/30(土) 10:08:42.37ID:KsBdgQmE
シナの土地は全て共産党のものであることは常識だと思ってたが違うのか
0705R774
垢版 |
2021/10/30(土) 10:20:17.93ID:29blt4o/
コロナ関係のロックダウンとかにしても個人の権利の制限に関して日本は消極的だよな
0706R774
垢版 |
2021/10/30(土) 12:29:20.07ID:D3OqCGjR
>>705
共産主義、独裁政権国家は非人道的手段を講じる事で簡単に収束させられるが
資本主義、自由主義、民主主義だと人命、人権優先でそれが出来ないから収束はどうしても遅れがちになる。
よってコロナの正体は共産主義独裁国家群による世界支配を目的としたテロ行為である。
0707R774
垢版 |
2021/10/30(土) 17:59:27.68ID:kR9ClCHz
>>706
欧米でもロックダウンしまくってるじゃん
もちろん反発も強いけど
0708R774
垢版 |
2021/10/30(土) 19:22:44.76ID:dVqUGi2i
>>703
圏央道が関宿を通らず変に曲がっているのもそのせいだっけ。
中村喜四郎のせいという噂もあるけど。
0709R774
垢版 |
2021/10/30(土) 20:07:36.76ID:KAopGLVH
>>708
利根川と江戸川の軟弱地盤に2本も橋梁かけたくなかったからああなった
工事費もかなり圧縮できた

喜四郎はそれを上手く利用しただけだ
0710R774
垢版 |
2021/10/31(日) 02:50:47.02ID:QxTeLmsT
そんなキシローが立憲から出馬するとは
0711R774
垢版 |
2021/10/31(日) 06:12:28.47ID:6qb9WCaO
外環のせいで地下トンネル工事が進みにくくなるから迷惑だな
0712R774
垢版 |
2021/10/31(日) 19:45:19.81ID:DFUfSPG/
>>709
そもそも圏央道は利根川に橋掛けなきゃ(茨城は通らなけりゃ)いいんだよな。関宿〜大栄に利根川右岸を進めば良かったんだよ。
で、現圏央道の茨城区間は圏央道とは別路線として古河〜稲敷は現ルート、稲敷から東に伸ばして鹿島辺りで東関道と接続。
西は古河から伸ばして館林辺りで東北道と接続。更に伸ばして藤岡JCTで関越道と上信越道に接続すりゃ良かったんだよ。
0713R774
垢版 |
2021/10/31(日) 19:51:39.62ID:dHXa0Ed0
>>712
千葉県を通してたら開通はまだまだ先のことになってたんだろう
俺は関宿を迂回したというか幸手と久喜の北側を迂回してるのかと思ってた
0714R774
垢版 |
2021/11/01(月) 04:47:24.85ID:24h79V3x
中村喜四郎比例で当選
0715R774
垢版 |
2021/11/01(月) 07:55:15.00
>>705
すでに平時から国民の権利はないがしろにしてる国だから
これ以上は無理
欧米が許さない
0716R774
垢版 |
2021/11/03(水) 03:15:42.47ID:wZ4Ek3Kh
>>661
役人は、議会の答弁ではどこでも、交渉につとめ早期着工を目指すというけど
実際は、下記の鎌ヶ谷交差点のように、実際には交渉していないみたいだよ。

>>219
http://iwanamihatsumi.com/20年を経過するが用地取得が完了しない。/

「県道が交差する鎌ケ谷大仏交差点改良事業、20年を経過するが、用地取得が
完了しない。なぜ?20年間の事業費投入がいつになったら、利便性に結び付くのか?
今日は、改めて用地交渉の進捗状況を、県ではなく、地権者に聞き取りを行った。
判ったことは、ここ10年用地交渉がなされていないこと、個人商店主に対して、
移転先を自分で見つけるように伝えられてきたこと等々。用地取得が困難なの
ではなく、交渉そのものができていないと確認した。
交渉さえまとまれば、優先して取得予算を持ってくると担当課は言う。交渉が
できないなら、できる民間力を活用して、用地交渉をまとめて欲しいと依頼した。」
0717R774
垢版 |
2021/11/03(水) 08:45:49.36ID:FUwH2kGj
何故か皮が剥けない曲がっているチンコ
0718R774
垢版 |
2021/11/04(木) 10:34:53.30ID:RGzq2PzT
東八道路もだいぶ開通区間が増えたが、昔は酷かったな
最近行ってないが、残るは末端区間くらいかな
0719R774
垢版 |
2021/11/05(金) 15:48:07.95ID:MXofWz10
>>718
日野バイパスとの接続という大事な仕事が残ってるよ。
0720R774
垢版 |
2021/11/30(火) 07:22:29.00ID:1/KUsTUg
>>712
利根川右岸?茨城通るだろ
利根川左岸だろう
0721R774
垢版 |
2021/11/30(火) 07:50:59.79ID:KPVPWMK8
>>720
茨城通らない千葉県のみのルートのことを話しているから、右岸でいいんじゃないかな。
0722R774
垢版 |
2021/11/30(火) 09:13:15.40ID:cag4MjSz
上流に向かって左側を右岸という
0723R774
垢版 |
2021/11/30(火) 11:33:37.88ID:jnOELpym
>>722
いやそこまで説明するなら下流向いて右側が右岸って言おうよw
0725R774
垢版 |
2021/12/01(水) 20:12:25.33ID:jEgs5ML7
>>720
???
0726R774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:00:57.38ID:LJb/K0XK
橋本のリニア駅工事のためにマンションが何棟か立ち退きになったけど
購入時よりだいぶ値上がりしてたようだな
0727R774
垢版 |
2021/12/02(木) 05:24:57.86ID:488VoyBS
>>726
何階建てくらいのマンション?築何年くらいで、幾らくらいの値上げ?JR東海が買うの?
しかし、立ち退きって戸建てでも難儀するのに複数世帯が所有するマンションで良く話しが進んだな……。
0728R774
垢版 |
2021/12/02(木) 19:49:39.93ID:sndDgPmU
相原高校が移転しただけだったような
0729R774
垢版 |
2021/12/02(木) 20:56:11.89ID:ztmo+K3N
ググれば出てくるけど、3棟引っかかったんだよ
丁度、リーマンショックのあたりに建てたマンションが軒並み値上がりしてるから立ち退きの買い取りも高かった話
もちろん最終的な買い取りはJR東海なんだけど、面白いことに用地取得の事務は首都高会社が受託してる(相模原市からの委託)
0730R774
垢版 |
2021/12/03(金) 05:47:31.42ID:/i9g+xk0
>>729
リーマンショックの頃って事はついこの前、たった12年〜13年前か……。
何階建てかは知らんが、そんな短期間で造ったり壊したり…呆れるな、資源の無駄遣いだ!
流行りのSDGsにも逆行するな。
0731R774
垢版 |
2021/12/04(土) 15:09:04.10ID:wV4gCev5
擦って嬲る
0732R774
垢版 |
2021/12/17(金) 16:25:50.60ID:v2SRJGhh
大和市
https://goo.gl/maps/d82AMMGCt5vKDgrS6
の、この新幹線を越えるオーバーパス。
どうやら1964年の新幹線開業時にあるっぽいんだけど、未成線?それとも元々は農道かなんかだったのかな。
新幹線開通時、この辺りは一面畑なんだけど、交差する農道のほとんどに橋が架けられてて、
国家プロジェクトの凄みを感じる。
0734R774
垢版 |
2021/12/17(金) 18:29:35.48ID:rNrBNHhU
>>733
ありがとうございます。
壮大な計画ですが、予算付いてるんですね。
橋はもうボロボロ…
0735R774
垢版 |
2022/01/10(月) 12:40:45.34ID:Co3tT8f9
157 R7742022/01/09(日) 23:21:06.42ID:14JjnnkE
高滝神社行ってきたけど、相変わらずだなあ…
https://goo.gl/maps/ExqvJmd7czuBWEwL7
地権者の代替わりを待つしかないんだろうね
工事用道路も解体していないし、珍しいケースだけど
仮設道路の資材を転用できない分、工事業者も大損だろうねこれ
0736R774
垢版 |
2022/01/10(月) 23:02:04.98ID:Fd1UeMmi
ちょっとググったらやばいサイトがでてきた
0737R774
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:10.64ID:9TmQZcO9
>>723
それ言っても
土木工学知らないと
根本的に理解出来ないと思うよ
0738R774
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:29.44ID:UVainUzX
水流と同じ方向に向いて、左側が左岸、右側が右岸

それ以上何がある 根本とは何だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況