X



関東版・なぜか開通しない・曲がってる道路

0001R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:06:49.22ID:M+g2am9X
用地買収が進まない、いわくつきの寺社仏閣がある、など
ここがまっすぐならいいのに、不自然に曲がってたり、一か所だけ買収できず
開通できない等、ストレスの元になる嫌がらせレベルの道路を揚げるスレ

関東に限定したのはスレ立て人が関東人で、中京や関西の事情が分からないから
0547R774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:27:03.77ID:3GEqD5Db
>>544
その代わり
移転補償に関して墓地は格段に安いよ
結局、生活に影響無いし
0549R774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:24.67ID:V/rrHsLq
>>544
問題はそこじゃない
金は払ったけど、払った金が横領されてグダグダやってた
0550R774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:57.99ID:V/rrHsLq
かぶったorz
0551R774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:50:35.30ID:iTDsrdhu
移転の目処は立ってないの?
0552R774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:23:37.16ID:S5s/0ogV
>>537
土地区画整理事業が進まなかったのも大きな理由となるよ
0554R774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:33:29.56ID:S5s/0ogV
東京各区の土地区画整理事業の進捗率を見ると各区まちまち
https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a007/data/14aij7454.pdf

足立区は意外?に大変優秀だけど、市街地化が早すぎた区はできた町と
できなかった町の境目で、道路が寸断されているところが多々ある。
0556R774
垢版 |
2021/03/19(金) 22:32:43.85ID:tPGXBLN1
>>555
そんな…できっこないよ
こんなの作れるわけないよ!


作るなら早くしろ
でなければ帰れ!!
0557R774
垢版 |
2021/03/20(土) 09:10:18.75ID:ZGLIV9jr
>>551
佐倉の志津霊園は今では無事に解決して道路通ってる
0558R774
垢版 |
2021/03/20(土) 10:25:21.11ID:lqZHqp5O
>>545
いや、開通して昔日の話だから。
0559R774
垢版 |
2021/03/20(土) 10:35:23.12ID:JAZmFP//
>>556
映画新作品おつ
0560R774
垢版 |
2021/03/20(土) 11:29:00.12ID:V2hQ1lkU
>>555
指している地点までは、やる気になれば白井側から延伸でいけそうな気がする。
しかし航空写真を見ると、くぬぎ山付近は絶望的だな。何軒立ち退いてもらえばいいのやら。
さらに先には八柱霊園か。。。
外環市川の工事期間を目安にすると
市川ー松戸が25年
松戸ー白井が25年
…あと50年はかかるな。
0561R774
垢版 |
2021/03/20(土) 11:43:23.34ID:1bxyUZKy
あと50年なんてとても生きてはいないなと思ったが、
仮に生きててもまだギネス載る年齢になってないなあ
というわけで俺は生きてる可能性があるのか
0562R774
垢版 |
2021/03/20(土) 11:49:45.60ID:/8yqciZx
>>560
たぶん、イメージしているところよりちょっと南

入道溜の南側(某事務所にはかからない)
コミュニティーホールくぬぎ山の建物の南側の段々
新京成くぬぎ山車庫の上
ケーヨーD2の駐車場
市川市営住宅大町第三団地の南側
0563R774
垢版 |
2021/03/20(土) 11:54:36.49ID:eez9rXTS
北千葉の話は該当スレで頼むわ過疎ってるし
0564R774
垢版 |
2021/03/20(土) 12:08:35.28ID:i+Jq4RkI
>>555
パァン
0565R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:09:54.16ID:tzL6sskC
某事務所とか言われても知るかよ
0566R774
垢版 |
2021/03/20(土) 19:18:27.63ID:4H2QSqOc
北初富駅付近のクネクネ
0567R774
垢版 |
2021/03/20(土) 20:09:11.07ID:/CTOAjxa
初富西部病院はセーフ?
0568R774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:11:22.89ID:Ir/4bKNi
白井方面からくぬぎ山にむかってたら、初富交差点トラップにハマった。
初富交差点が右折禁止で、464号をなぞって車で走れないっていうのは頭おかしいだろ。
みんなどういう経路で走ってるんだ?
0569R774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:17:00.58ID:gGJ0pRrf
>>562
本スレの過去レスにもあるけど、極千会事務所は用地に掛からないですね。
https://i.imgur.com/CGF15CV.jpg
用地の幅が広がるとしても、南側の清掃会社の敷地側で、北側は現在の
公道部分までで収まるでしょう。
0570R774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:23:04.97ID:ToBiOVMP
>>567
> 初富西部病院はセーフ?
どこのこと?
0571R774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:26:41.49ID:gGJ0pRrf
>>553
補助272号線はあと四年程度で事業化される見込みです。
併せて補助264号線の未成区間も着手されます。
こんな感じです。
https://i.imgur.com/HjdDxYy.jpg
0572R774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:28:02.47ID:UoQudWYJ
>>568
>464号をなぞって車で走れないっていうのは頭おかしいだろ。
確かに頭おかしいなw
ナビ使わないで初見は確実にハマるね
わかりやすいのは消防署前で右折、粟野十字路左折、入道溜経由で北初富だろうね
あとは船取線を南下するなら初富交差点を通り過ぎてから次を右折して東武の高架の向こう側に出るとか?
あの辺は右折できたよね?
流れ止めてヒンシュクかいそうだからやったことないけど
0573R774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:29:29.66ID:NMG3FeV4
>>570
初富保健病院に改称してた
0574R774
垢版 |
2021/03/21(日) 17:58:20.85ID:ErkrKaL2
>>572
もしくは
鎌ヶ谷消防署前左折→新鎌ヶ谷駅北入口右折(右折レーン・矢印有)→突き当たりの丁字路まで行き
丁字路右折→最初の信号左折→入道溜右折→入道台左折
丁字路左折→2つ目の丁字路右折→セブンイレブンの丁字路右折→入道溜左折→入道台左折
かな?
0575R774
垢版 |
2021/03/21(日) 18:33:07.41ID:ToBiOVMP
>>573
だったら、それより全然南
0576R774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:02:34.55ID:9dNxsoN6
>>574
北千葉終点左折即右折は信号サイクル1回で行けないから突き当たる手前のバイパスに入ってから右折した方がいい(と頭の中では思ってるのだがつい今日こそは大丈夫だろと思って曲がらず行ってしまう)
0577R774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:18:38.86ID:XfZzxNoE
464号関連は本スレの方にお願いします。
0582R774
垢版 |
2021/03/28(日) 02:03:49.67ID:kPbZYoro
>>581
これはなんなの?
0583R774
垢版 |
2021/03/28(日) 02:33:00.69ID:w1SkeTqu
>>582
つくば真岡線の改良区間。衛星写真でみると、この森以外はおそらく買収も終わって道路用地になってる。
0584R774
垢版 |
2021/03/28(日) 03:30:04.94ID:AhqAzLsb
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0585R774
垢版 |
2021/03/28(日) 03:41:13.80ID:47LNZ7ko
一昨日あたりからそこかしこで基地外荒らしいるね
0586R774
垢版 |
2021/03/28(日) 14:27:04.89ID:OU/uH5HC
>>585
暖かくなってくるとすぐこれよ
0587R774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:10:19.38ID:D2QVXkG/
「群馬県みなかみ町に移住するとドカタをやらされるよ」」

・地方自治体は環境保全(堰普請)と称して町民を駆り出しているが
水田が無くなったところの堰(せき)は暗渠にするか
ふたをしてください。
つまり堰ではなく小川になったわけですから。

・こんな町村に移住してくるわけがないよ。
土方のマネなんかした事が無い人の方が多いわけだからなぁー
0588R774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:39:43.36ID:wdERzBRW
みなかみならドブさらいしないと雪が流れないだろ
堰だろうが暗渠だろうが定期的に掃除する必要がある
やりたくないなら出ていけば?
0589R774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:00:23.62ID:HC7QBN1K
コピペに反応しなさんな
0590R774
垢版 |
2021/03/29(月) 15:51:05.83ID:lT87C5Qq
三矢小台主水新田線まだかいな
0591R774
垢版 |
2021/03/29(月) 15:54:29.70ID:lT87C5Qq
初心者あるある。
一部分だけ不自然に広い道路箇所を見つけるが、よく見ると、鉄塔を立てるだめの道路だった。
0592R774
垢版 |
2021/03/29(月) 17:27:16.22ID:ilSx23k8
>>590
常磐線から江戸川の間が絶望的だが…
0593R774
垢版 |
2021/03/30(火) 13:17:23.15ID:Mg9BD+ES
常磐線をどうやって越えるつもりなのかどう考えてもわからない
0594R774
垢版 |
2021/03/31(水) 11:12:18.70ID:/G2e3L/5
線路はその気になれば下でも上でもなんとかなるが、家の立ち退きはそうはいかない。100軒ではきかないうえ新しい宅地造成してるとこも見えるw
0595R774
垢版 |
2021/04/03(土) 16:06:47.01ID:bWoZdeaP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1491814143/203-226
宇田川さん(元建設部長)の活躍で、松戸市の道路計画は進展しました。

現在は宇野さんが変わって日夜励んで?います。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/torikumi_shoukai/kensetsu.html

3・3・6号 三矢小台主水新田線については
大山橋から二十世紀ケ丘交差点の区間を先行して作ります。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/douro/jyouhou/toshikeikakudouro/keikakudouroseibi.html
0596R774
垢版 |
2021/04/04(日) 08:59:08.75ID:TExuYRaN
>>591
あるある

衛星写真で、山間部に線状の樹木伐採帯を見つけて、
お、道路建設中か?と思ったら送電線だった、とか
0598R774
垢版 |
2021/04/04(日) 23:32:18.13ID:exV9eeh1
退かないんじゃなくて、退くために色々と準備しているのでは。
工場の移転なんてそう簡単にできないし。
0599R774
垢版 |
2021/04/04(日) 23:35:32.84ID:ol87FH/e
その先も建売住宅が5軒ほど塞いでる
0600R774
垢版 |
2021/04/05(月) 00:15:24.74ID:0z0/mVg/
工場は話がまとまってても、工事するギリギリまでは動かないから
今工場があるかどうかでは判断できないよ
0601R774
垢版 |
2021/04/05(月) 01:43:28.60ID:9cr/PinO
工場よりも住宅側じゃないかなぁ
0602R774
垢版 |
2021/04/05(月) 06:40:02.48ID:hpUp+L67
外環の京葉JCTのあたりにあった丸一鋼管の工場もギリギリでパッと片付いてたな
0603R774
垢版 |
2021/04/05(月) 08:57:32.20ID:Ssvq7UQ1
流山市加のタイヤ屋さんの立ち退きはいつか。
0604R774
垢版 |
2021/04/05(月) 10:06:33.85ID:MIEt2xnl
>>601
お前はもう死んでいる建設やせやかて製作所の方が怪しい気がする
0605R774
垢版 |
2021/04/05(月) 11:10:47.07ID:JUKCzeBi
>>597
会社の規模が全然違うし問題ないだろ
(規模っていうのは単に資本金とか売上だけじゃなく取引先とか社会に対する影響力とかも含めてって意味で)
大きな会社は立退きを渋ったところで大したメリットないし変な悪評がたつデメリットの方が大きい
どうせ開通出来ないんならギリギリまで使っていいでしょ?ってだけだね
工事開始が決まったら予定日にキッチリ合わせてキレイに更地にしてどいてくれるよ
0606R774
垢版 |
2021/04/05(月) 20:53:56.54ID:piXic6R7
>>599 601
第2工区の事業化はまだまだ先では
0607R774
垢版 |
2021/04/08(木) 23:22:27.96ID:4A1Kthxh
外環の建設中区間がここのお仲間に
めでたくなしめでたくなし
0608R774
垢版 |
2021/04/09(金) 17:15:59.00ID:hYgVopw+
大深度法を適用しようとしてた他の道路も次々と仲間に加入する展開。
0609R774
垢版 |
2021/04/10(土) 13:35:23.76ID:5FLa1OMJ
外環の失敗他に伝播させないでほしいな
0612R774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:52:24.85ID:LyHEKrZ9
>>611
用地取得が長引いていたっていうのはダイソーのことだよね?
建物はしっかり道路予定地を避けて建てられてるのに何が問題だったんだろう
ダイソーは建物建設時からわかってたんだよね?
0613R774
垢版 |
2021/04/14(水) 17:43:31.45ID:MwpyRfJ0
手賀沼の古地図を見るとデカくてビビる
0614R774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:17:53.37ID:mAns2AwS
そのでかい手賀沼が洪水時の浸水域なんだよなあ
だから古地図で陸じゃないところに家を建ててはいけないという
0615R774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:00.76ID:4zPulGKO
新府中街道の小平の部分、プロ市民のせいでストップしたままなのかな?
それとも少しずつ進んでるのかな?
ググっても住民投票で、開票がどうたらの話しばかりでてきてよくわかかつまた
0616R774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:06:24.35ID:4zPulGKO
わかかつまた→わからなかった
失礼しました
0617R774
垢版 |
2021/04/15(木) 07:11:43.41ID:gM3z+RFU
若勝又
相撲取りかよっ
0619R774
垢版 |
2021/04/17(土) 12:32:14.36ID:EQXKoQAU
茨城町西インターから東に延びる県道が一部開通したけど
インターから東に1キロ地点にある、高速道路を渡る片側2車線の立体交差は
使われる見込みが当分なさそう

たぶん北関東道の開通時に同時建設で放置だとすれば20年以上か
今だったら「延長したら使うから」では絶対着工できなかったと思う
0620R774
垢版 |
2021/04/18(日) 02:01:49.71ID:9Cf8iRd8
>>596
同じく伐採帯見つけたら砂防ダムの建設だった
山間部の裾野の谷部分でトンネルの建設現場かと思ったら棚田だった
道路のトンネルかと思ったら新幹線トンネルだった
0622R774
垢版 |
2021/04/19(月) 18:30:24.82ID:rsY1J8pn
やまいがの人って、このスレみたいなのは興味あんのかな
例えば>>619みたいなとことか

手軽すぎて調査対象にならないか
0623R774
垢版 |
2021/04/19(月) 18:37:39.81ID:HPmqYgHI
>>622
ミニレポでたまにそういうのやるじゃん
0624R774
垢版 |
2021/04/19(月) 19:22:07.36ID:cg1/N84p
未成道路のレポも結構あるな
0625R774
垢版 |
2021/04/19(月) 21:15:11.02ID:PR0Ekr0q
ヨッキは秋田に帰っちゃったからな
八王子バイパスの未成ランプのレポなんか日野に住んでたからこそ書けたようなもので、とても良かったのに
0626R774
垢版 |
2021/04/19(月) 21:57:02.44ID:glZfhBAC
>>619
衛星写真だと、用地買収はされてる感じだけどなあ。
ルートは見える
0627R774
垢版 |
2021/04/19(月) 22:13:55.94ID:lQcqo4ZG
>>625
あれ、帰っちゃったのか
というかもともと横浜生まれなんだっけ
0628R774
垢版 |
2021/04/20(火) 20:02:01.61ID:Q5vQSxzE
>>622-624
仙台の東北道関連の未成橋2つやってましたね。
0629R774
垢版 |
2021/04/20(火) 23:00:02.12ID:4Z+R+ULt
>>627
Wikipediaによると松戸生まれ
0630R774
垢版 |
2021/04/25(日) 23:11:02.91ID:q62FOs5z
川崎市宮前区清水台の先からたまプラーザに抜ける道は30年工事が止まってるな
あれが出来れば、
宮前区からたまプラーザがすごく近くなってまともな商業施設のない宮前区民がたまプラーザに買い物行けるようになって便利になるだろうに
0631R774
垢版 |
2021/04/25(日) 23:22:00.99ID:ksRCro8h
>>630
この辺りの突貫はないけど、
地図みた感じ迂回しても車なら数分くらいじゃないかな?それともこの迂回路は渋滞酷いとか?
0632R774
垢版 |
2021/04/25(日) 23:22:47.49ID:ksRCro8h
突貫→土地勘
>>631
0633R774
垢版 |
2021/04/25(日) 23:31:21.52ID:MjY0yVZY
板橋区の放射35の4車線化と補助248が川越街道に繋がるのと補助249が放射35に繋がるのはいつになるやら…。
0634R774
垢版 |
2021/04/26(月) 03:24:22.90ID:ABhTGICO
>>630
横浜市営地下鉄が悪い
0635R774
垢版 |
2021/04/26(月) 04:02:55.75ID:xDEUspFj
横浜の山の方って鉄道も不便だし道路も細いしで、 なんであんなところに人がわんさか住んでるんだ?
せめて千葉市並みに道路整備が進んでないと不便でしょうがないだろ。
0636R774
垢版 |
2021/04/26(月) 08:24:18.30ID:Cqi20pGs
>>635
以前(湾岸線が東海止まりだったころ)は
道路に関して
 横浜≪千葉
だったけど
その後横浜はすごい勢いで道路作っており
 横浜≫千葉
になるのも時間の問題
0637R774
垢版 |
2021/04/26(月) 08:40:57.17ID:j0sGxwa1
>>630
美しの森の道が整備されたから
全然影響ないんだわ
宮前区役所、宮前平からならむしろこちらが普通
混む道でもない
0638R774
垢版 |
2021/04/26(月) 11:05:33.89ID:62GBPxW4
>>635
横浜が単なる東京のベッドタウンじゃなかった頃の名残だろうな
バブル期くらいまでは横浜や大阪にはまだ貫禄があった
0639R774
垢版 |
2021/04/26(月) 12:11:32.45ID:hB7bUZwJ
>>630
あの辺りに住んでるけど、横浜側の美しが丘の住民が反対してるようです。
自家用車なら、それほど気にならないが、あそこが開通すれば、バスが便利になりそう。
0640R774
垢版 |
2021/04/26(月) 12:58:07.60ID:xDEUspFj
>>638
横浜に貫禄があったといえばたくましいが、
要はデベロッパーに騙されて不便な土地掴まされた奴らの集まりだろ。
将来ここに地下鉄が通るとか有る事無い事吹き込まれてさ。
0641R774
垢版 |
2021/04/26(月) 13:55:54.74ID:TSeLAjOk
>>638
横浜なんかむしろバブル以前のほうが単なるベッドタウンだっただろ
横浜行くっていっても中華街以外に何あるの?みたいな感じだった
駅からバスで10分ぐらいでまわりになにもない山の中の団地とかが点在してた印象しかない
0642R774
垢版 |
2021/04/26(月) 14:16:40.62ID:WrCDFviQ
文明開化のシンボルやぞ
0643R774
垢版 |
2021/04/26(月) 17:46:58.25ID:oAPcxFNI
瑞穂町役場から横田基地東側へ抜ける予定の道(役場通り?)
1軒の立ち退きが難航しているのかな
https://i.imgur.com/LpQ7zCp.jpg
0645R774
垢版 |
2021/05/21(金) 21:47:52.52ID:GFTVQXjj
>>644
そこってなんでできないのかわかりますか?
用地買収もめてるのかな?
0646R774
垢版 |
2021/05/27(木) 10:53:22.57ID:9sKxYc1o
ストビューで見ると鎌取インター側の敷地に政党の看板が立ってるのが見えるが
何か関係があるんだろうか?
0647R774
垢版 |
2021/06/09(水) 07:38:40.87ID:WT/3+1XU
>>644
既出ネタだけど、ここは本当に謎
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況