関東版・なぜか開通しない・曲がってる道路

0001R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:06:49.22ID:M+g2am9X
用地買収が進まない、いわくつきの寺社仏閣がある、など
ここがまっすぐならいいのに、不自然に曲がってたり、一か所だけ買収できず
開通できない等、ストレスの元になる嫌がらせレベルの道路を揚げるスレ

関東に限定したのはスレ立て人が関東人で、中京や関西の事情が分からないから
0384R774
垢版 |
2021/02/27(土) 12:03:24.35ID:NmvDCEoB
>>383
だからその矢印が反応しない
アプリは最新10.61.2
0385R774
垢版 |
2021/02/27(土) 13:10:48.92ID:oYiE48K5
地図のリンクで揉めるなって
住所を載せればいいじゃない
0386R774
垢版 |
2021/02/27(土) 15:02:27.37ID:YlB931Q4
>>381
銘木?
0387R774
垢版 |
2021/02/27(土) 18:17:09.52ID:mb0li9zf
>>381
これなに?木があるから?
0390R774
垢版 |
2021/02/27(土) 19:39:15.53ID:mb0li9zf
>>388
なるほど、大手町の将門塚みたいなものか
0393R774
垢版 |
2021/02/28(日) 02:32:46.44ID:EznmFQj5
道幅が大きい道路で思い出した
流山市東深井724付近
住宅街の中に少しだけ謎の大通りがある
何かの計画道路の跡?

同じ流山でもう1箇所
流山市美田203付近
大通りが突然途切れる
0394R774
垢版 |
2021/02/28(日) 03:43:02.95ID:Y1qzdxv6
>>378
アイホンとiPhoneは別の会社ですね
0395R774
垢版 |
2021/02/28(日) 06:36:30.90ID:bQXfFndN
♪ピンポンはアイホン
0396R774
垢版 |
2021/02/28(日) 08:39:53.36ID:XiE9yA4P
スレ違いだけど、iPhoneの商標はアイホンが持ってて、アップルが使用料払ってるんだぜ
0397R774
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:37.93ID:c56vqfOT
>>393
流山市東深井724付近の大通りは
東深井上花輪線
都市計画では更に南北に延伸しブチ抜く予定
0398R774
垢版 |
2021/02/28(日) 09:07:11.91ID:c56vqfOT
>>393
流山市美田203の大通りは、美田駒木線
流山市内は全て開通してるが、隣の柏市が未着工で
両端共に市境付近で終わってる
0399R774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:34:59.50ID:8D3NJiF0
>>391
たかが400mの道路なのに道幅20mってすげーな
前後に繋げられるような道路はないし、都市計画も無さそうだし、完全にデベロッパー都合で作った道路なんだろうな
0400R774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:07:58.59ID:+By4ChbD
>>391
八街市ってやっぱり千葉県かw
でもこれは周辺開発前に幹線道路用地確保してあるだけの気がする
0401R774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:37:50.31ID:/zljI9fn
都市計画は一応>>392にある
実現はしそうにないけど
0402R774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:54:43.33ID:EznmFQj5
>>397-398
ありがとう
流山と柏は市境が複雑だからそういう問題もあるんだね
0403R774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:26:16.61ID:zDPY9Bbb
谷中の一瞬広いところ田端までつながるのか。。。
必要性薄そうだが
0404R774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:54:13.14ID:MigpR7nf
防災上必要なんですよ
山手線と不忍通りに挟まれたエリアはまともな道路がないからね
0407R774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:10:40.80ID:DBFwfaTq
https://goo.gl/maps/UsPKG37TwqduPLcp7
川崎市に入ると幅員が狭くなる横浜上麻生道路
所々用地はあるけど、ここに限らず川崎市は道路にやる気なすぎ
0408R774
垢版 |
2021/03/01(月) 05:39:52.25ID:POqmuQnx
>>407
拡幅予定は市境の早野〜下麻生の2キロだけ
残りは菅早野線にお任せ
つまり菅早野線が完成しないと広くしようが全然意味がない

やる気がないのではなく、元々の計画自体の意味がない
完成しても菅早野線は盲腸線だからな
何がしたいのか全然分からん
0409R774
垢版 |
2021/03/01(月) 05:51:05.45ID:rdYattGD
ちなみに菅早野線の行き先は>>318の点線区間の小田急越えた先
作れない理由も菅稗原線とほぼ同じ
まあ、そういうことですわ
0410R774
垢版 |
2021/03/01(月) 10:58:04.81ID:W76B4ZhG
何故か開通しない道路じゃないけど、カーブして終わってるという意味で。

新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸から先がカーブして行き止まり。
西湘バイパスに繋げるって話もあったけどどうなったのか。
0411R774
垢版 |
2021/03/01(月) 12:47:45.19ID:4hlCISSQ
>>410
今測量中だよ
新湘南バイパスは大磯まで、西湘バイパスは根府川まで延伸予定
0412R774
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:04.38ID:O4ZQtztH
新湘南BPって大磯までどうするんだ?
現国道をそのまま使うの?高架で別線作るの?
いきなり湘南大橋からどうする?って話だな 新たな橋つくるの?
0413R774
垢版 |
2021/03/01(月) 14:38:47.94ID:oqXtUWfD
柳島と高浜台信号をパスする立体だけ作って完成ってことにしちゃえよ。
広島岩国道路みたいに、山陽道本線は永久お蔵入りみたいな
0414R774
垢版 |
2021/03/01(月) 15:50:08.38ID:UKX29hnE
>>412
> 新湘南BPって大磯までどうするんだ?
> 現国道をそのまま使うの?高架で別線作るの?
高架別線
下がR134上がR1ってわかりにくいかも

> いきなり湘南大橋からどうする?って話だな 新たな橋つくるの?
現橋の北側に作る
0415R774
垢版 |
2021/03/01(月) 15:59:43.95ID:1tws4tp1
大磯(高浜台)までは新しい橋だね。もう家も壊してある。

そこから西はまだだが高架4車線+一般部2車線になる。
0416R774
垢版 |
2021/03/01(月) 16:12:52.79ID:nMgPzbSl
>>410
事業としてはほそほやっていて、運動公園やゴルフ場をゆっくり玉突きで移転している状態
海岸線の高架は住民から反対の声が出ていいたし、R134は河野太郎の圧力で都市計画無視して4車線化したから今後どうなることやら
0417R774
垢版 |
2021/03/01(月) 16:51:16.12ID:HEfsFpLI
>>416
神奈川西部は河野家が決めるもんなあ
小田厚は小田原の圧力で小田圧ってくらいだし
河野一郎が東名高速作っているときにまずは小田原へ道路を通すがの先と
かなり強引に建設した経緯は小田原厚木道路のWiki参照
0418R774
垢版 |
2021/03/01(月) 16:52:47.90ID:HEfsFpLI
「調査3日、計画設計3週間、工事3ヵ月で完成」
という条件をつけられ、「おかしいやら馬鹿らしいやらであったが」
「大臣命令なので一応お受けせねばならない」ということで検討を開始したが、
「大蔵省主計局の担当主計官に話をしたが、本気になってくれない。」
「一方、大臣からは急げ急げの注文がある」ということで、
「このために東名の厚木-松田間の片側3車線の1車線を削り
その分を振り向けることでスジを立てて主計局も了承」した

昭和だねえ
0420R774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:15:04.87ID:GbGQ1nzL
>>416のソースね
ttps://www.taro.org/2015/03/post-1582.php
0421R774
垢版 |
2021/03/02(火) 04:35:11.58ID:rezzgl0d
>>185
でかいとこだと、工場騒音とかで周辺地域との空間確保とか緩衝地帯とか、そういうのがあんのよ
油槽場とかだと事故起きた時の安全空地とか
0422R774
垢版 |
2021/03/03(水) 08:59:38.57ID:iIe2Ynaq
横浜の富士繁のところはなぜかじゃないから書き込まれないのか
0423R774
垢版 |
2021/03/03(水) 09:16:01.56ID:S1VkG2qQ
>>422
DQNの行き止まり
0424R774
垢版 |
2021/03/04(木) 21:00:11.58ID:RV2eIGud
>>422
「DQNの川流れ」で有名になった会社?
0425R774
垢版 |
2021/03/04(木) 22:35:34.21ID:4fP5Xbbi
>>424
その通り
道路建設妨害発覚と
川流れどっちが早かったかな
同じ会社だと分かって大いに納得した
0426R774
垢版 |
2021/03/05(金) 21:38:23.55ID:REwcKSEr
ユーカリが丘 新木戸上高野原線
八千代市までは一生無理かな。
せめてイオン〜志津中は開通させて欲しい。
https://goo.gl/maps/sQwtysYy6fSW8bzQ7
0427R774
垢版 |
2021/03/05(金) 21:46:28.04ID:jREIQivd
天下の国道1号は箱根だけバイパスもクネクネでやだなw。
246を片側2車線化して、そこを1号にしてくれよ。
ターンパイクと箱根バイパスどっちが早いのかな
0428R774
垢版 |
2021/03/06(土) 00:46:27.33ID:PijkBvUD
>>426
この交差点だけ見ると、あと1軒ですっきりしそうだけど、難航してるんかな?
0429R774
垢版 |
2021/03/06(土) 01:24:11.59ID:3u82mz6d
134の129以西て完成形は第二京阪や東埼玉道路(専用部開通してないけど)みたいになるのか?交通量的に今更一般部2車線に減らせないのでは
あと2車線に戻したら箱根駅伝で順位変動あった時に運営管理車入れ替えに苦労しそう、3区の湘南大橋以降って順位変動目まぐるしいのに
0430R774
垢版 |
2021/03/06(土) 04:01:50.60ID:mFef+Q5c
高架も無料区間なんで
0431R774
垢版 |
2021/03/06(土) 09:04:04.95ID:p05NiAzn
>>429
都市計画無視したんだからそうなるよね
0432R774
垢版 |
2021/03/06(土) 09:52:23.86ID:G/U+SXGP
>>430
高架部は有料だろう
0433R774
垢版 |
2021/03/06(土) 11:55:28.54ID:esmLOrg4
新木戸上高野原線が全通すれば296バイパスも必要なくなるかな?
0434R774
垢版 |
2021/03/06(土) 14:22:13.82ID:qaiRutYz
>>427
ターンパイクは西に向かう道路ではないので
西にスムーズに行きたいなら東名使ってね
0435R774
垢版 |
2021/03/06(土) 17:03:55.11ID:54GT3q6k
大昔、非力だったわが家の車はターンパイクで大変だった…
0436R774
垢版 |
2021/03/06(土) 17:50:34.49ID:L1U0j1rt
道路じゃなくて橋だけど、東京都江戸川区の清砂大橋通りと千葉県浦安市のさくら通り、なかなか繋がらない。
ここが架橋されると357の渋滞緩和になると思うんだが。
0437R774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:16:09.97ID:Y3PYXY0n
橋は金がかかるし、どっちの自治体が金出す?って話になる
0438R774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:32:13.53ID:rWH/Eout
あと、開通しても票が半分しか入らないから議員が本気にならないと聞いたことがある。
0439R774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:52:14.60ID:54GT3q6k
国道や主要道出ない限り、県またぎの橋はダメだよね
東京と埼玉もひどいぞ
0440R774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:36:08.36ID:EmuwErMp
佐倉市会議録 令和2年 3月18日
◆委員(木崎俊行)
都市計画道路の井野・酒々井線の件なのですけれども、佐倉市側がなかなかつながらない、
進まない理由はお伺いさせていただきましたが、八千代市側での工事も進んでいないので、
私はなかなか進まないので、いいのではないの、やらなくてもというような考えも持っていた
のですけれども、八千代市の人に聞きましたら、朝の渋滞がひどくて、早く開通してほしいと
いうふうにお話をお伺いしまして、反省したところなのですけれども、八千代市側の進まない
理由はどのように把握されていますでしょうか。

◎道路建設課長(小西亘) 道路建設課の小西です。八千代市側につきましては、八千代
都市計画道路3・4・1号新木戸上高野原線がございますが、そちらにつきましては、国道
16号線から佐倉市境までの間なのですけれども、2つの工区に分けまして国道16号線側
のほうは設計委託をかけるということで話を伺っておりますので、目に見えないかもしれ
ませんが、着手しているというふうに考えます。以上です。

◆委員(木崎俊行) 佐倉市の方にもそうなのですけれども、八千代市の方から逆にいつ
つなげてくれるのだというふうに言われるぐらいなのですけれども、あと何年で開通すると
いった見込みはありますか。

◎道路建設課長(小西亘) 道路建設課の小西です。現時点で具体的な年数に関しまして
は、非常に様々なことがございますので、申し上げることはできません。申し訳ございません。
0441R774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:54:24.04ID:EmuwErMp
八千代市会議録 令和1年12月3日
◆成田忠志議員
 次に、渋滞解消に向けて、都市計画道路の整備状況について質問をさせていただきます。
 本市において現在、3・4・1号線や国道296号バイパスの整備にも取り組んでおりますが、
まず、3・4・1号線の整備状況についてお知らせください。

◎田中剛都市整備部長 お答えします。
 都市計画道路3・4・1号新木戸上高野原線のうち、現在事業中である上高野第1工区の
整備状況につきましては、令和元年10月末の面積ベースで約68%となっております。
 今後も引き続き用地取得に努めるとともに、工事についても部分的に着手し、早期完成を
目指してまいります。

八千代市会議録 令和2年9月3日
◎鈴木智久都市整備部長 都市計画道路3・4・1号新木戸上高野原線は、昭和38年12月に
都市計画決定され、このうち、上高野工業団地入り口の交差点付近から上高野原連合自治
会館付近までの延長635メートルの区間につきまして、上高野第1工区として平成27年11
月に事業認可を取得し、現在事業を進めております。
 令和元年度末での進捗状況でございますが、物件数としましては、全体件数35件のうち
14件が契約済みで、面積ベースでの用地取得率は約71%となっております。今年度は1件
の契約を締結しており、残りの20件について、引き続き用地交渉を進めているところです。
また、今年度は、第1工区内の用地取得済み区間のうち、約250メートルについて部分的
に工事を着手する予定で、現在、工事発注に向け、準備を進めているところでございます。

◎鈴木智久都市整備部長 都市計画道路3・4・1号新木戸上高野原線、上高野第1工区が
完了し、開通させますと、都市計画道路3・4・9号上高野工業団地線との交差点から大型
車が生活道路に流入することにより、十分な安全確保ができず、渋滞や事故等が懸念され
ます。
 市としましては、第1及び第2工区の工事完了後、佐倉市までの同時開通が望ましいと考え
ておりますが、事業効果を早期に発現させるため、第1工区の部分開通も視野に入れており
ますことから、今後、事業の進捗状況を勘案しながら、交通管理者や地元自治会との協議を
行うとともに、地元説明会も開催し、生活道路や通学路の安全対策等について十分に検討を
行い、事業を進めてまいりたいと考えております。
0442R774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:36:57.96ID:TGbMNSYi
>>427
伊豆湘南道路の計画が細々と動き始めてるよ
元々これを想定して135号とか東駿河湾道路の三島以南が1号線に指定されてる
0443R774
垢版 |
2021/03/06(土) 22:42:46.83ID:G/U+SXGP
>>442
> 東駿河湾道路の三島以南が1号線に指定されてる
以北でなく?
0444R774
垢版 |
2021/03/07(日) 01:07:06.04ID:xgUbzYla
>>432
料金所なんかないが
0445R774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:27:49.62ID:IqDP+Roz
>>440 >>441
何か佐倉と八千代で責任の擦り付け合いをしてるな
生きてるあいだに開通することは無さそうだ
ちな30代
0446R774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:00:08.32ID:SGjB/T2d
>>444
新湘南バイパス2期区間のことではないの?
0447R774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:04:01.60ID:k9qGePXv
佐倉市側だけでなく船橋側も繋げて頂ければ296渋滞が改善しそうだが、認識している候補はいなそうですね。
0448R774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:07:29.40ID:D8Mt4U0P
>>447
船橋市民としては印内習志野台線が296渋滞緩和の鍵だと思うんだけど、未開通区間の進捗は絶望的状況だな。
0449R774
垢版 |
2021/03/07(日) 15:32:41.33ID:E9r39TO9
>>426
>>428
そうです。志津中の所の最後の一軒が難航してます。広い庭を削る
だけなのにねぇ 

佐倉市議会会議録 令和2年8月26日
◆5番(齋藤寛之) また、イオンタウンユーカリが丘正面の佐倉市
井野・酒々井線から井野T─3号線への道路開通についても現状
と開通のめどをお聞かせください。

○副議長(平野裕子) 土木部長。

◎土木部長(豊田和正) お答えいたします。
 井野・酒々井線のイオンタウンユーカリが丘から井野T─3号
線に接続する区間につきましては、現在未買収地が1件あり、
相手方との交渉を行っているところでございます。今後も引き続
きご協力が得られるよう進めてまいります。また、早期開通を図
るため、既に取得済みの用地内での整備の可能性につきまして
も検討してまいりたいと考えております。
 以上でございます。
0450R774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:00:40.44ID:D8Mt4U0P
>>449
こういうのって、話し合いといってもお金で解決させるんでしょ?
単純に公示地価なのか、それとも路線価か?
まあ半分売ってくださいってのはなかなか厄介ですね。
住人としては買い取るなら敷地全部買ってほしいだろうし。
0451R774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:05:27.98ID:wSRIq+Nl
こういうのって海外みたいにその1軒が出っ張った状態で開通させちゃダメなのかなぁと。
永遠に買収できなくなりそうだけど
0452R774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:42:16.35ID:qcXeXXao
>>451
ヤの付く自由業の方々を縛り上げたせいで、
バブル期と比べてダンプが家に突っ込む事故減ったんだよね。
そして何故か土地収容が出来ずに開通が延期する道路・鉄道が激増と。
0453R774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:22:20.35ID:257QDLa5
>>452
ダンプが家に突っ込むとかフィクションの話かと思ったけど、実際にあったの?
0454R774
垢版 |
2021/03/07(日) 21:48:29.35ID:+FyXNuCe
>>453
若い人は知らなくて当たり前だよな。
昔は平穏な路地裏の家にマニュアルシフトのダンプが急に突っ込んだり、
火の気が無い場所から火の手が上がったり、
大量の糞尿を積載したバキュームカーが、地上げ後の一軒残った家の前で故障して糞尿を撒き散らしたもんだよ。懐かしい思い出だ。
0455453
垢版 |
2021/03/07(日) 23:19:42.46ID:t0v7Y+4H
>>454
そんなのお前が住んでいる部落だけだ。
えた非人はすっこんでろ
0456R774
垢版 |
2021/03/08(月) 01:26:54.26ID:Qr75aeWD
バブル期の地上げ屋がどんなもんなのか
知ってる人も少なくなったんだな
0457R774
垢版 |
2021/03/08(月) 03:46:47.09ID:ETS1cViI
>>350
国が憲法で制限されている権利を
国が法律で行使できるわけないだろうに

国も間違ったり悪意をもったり
中枢の人物が自己利益に走ったりするんだしさ
0458R774
垢版 |
2021/03/08(月) 03:58:52.15ID:ETS1cViI
>>456
道路地上げで非合法な暴力行為ってあったか?
売る相手行政なのに難しいだろう
0459R774
垢版 |
2021/03/08(月) 06:47:56.21ID:HsBIj5Y7
バブル期は政府や自治体がヤクザまがいの地上げ屋雇ってたんですね。怖い時代ですね。
0460R774
垢版 |
2021/03/08(月) 09:43:46.77ID:5RtaG0Wn
>>459
ええ当時中学生だったけど、あの頃のカネになれば何でもする感は今以上だった
道路と千葉県絡みは動かなかったけど、ビルや再開発は
ダンプ突っ込む銃弾打ち込むのニュースはそれなりにあったよ
まだ人口が増加する傾向で特攻隊やって懲役食らって帰ってきたら出世と言う
ヤクザ式ドリームが成立していた頃だし
0461R774
垢版 |
2021/03/08(月) 09:47:22.51ID:5RtaG0Wn
>>459
ちなみに東京通勤圏でも地方部だと町長=ヤクザの街って平成後期でも
まだあったよ。まだ現職じゃないかな。
その町でもあの道路の開通にはえらく時間が食ってて震災絡みでまた伸びて
ぼちぼち開通の目途が立ったけど
0462R774
垢版 |
2021/03/08(月) 13:39:10.61ID:Sn+KEACr
それ結局ヤクザの力が役に立ってない無能じゃん
まあ自治体の名前聞いても出てこないだろうけど
0463R774
垢版 |
2021/03/08(月) 15:36:40.42ID:nnEBU7wF
>>455
おまえが知らないだけ。
バブル景気真っ盛りの東京の話だよ。
0464R774
垢版 |
2021/03/08(月) 15:58:27.81ID:kjGVC8E4
新宿とかの区長はコワモテの人も対応できそうなバックグラウンドが今でもあったりしそうだもんな
0465R774
垢版 |
2021/03/08(月) 18:42:41.41ID:5RtaG0Wn
地上げとヤクザのえげつない話は、その時代を見たものにはあるあるで
見ていないものには嘘松で終わるんだろうね
今の30才くらいから若い人くらいが境目かなあ
おじさん40半ばだけど若いころはまだ不動産トラブルのニュースよく見たし
0466R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:36.45ID:HsBIj5Y7
千葉の自治体に雇われた地上げ屋は無能だったんですね。今の千葉の道路事情をみるとよくわかります。もっとがんばってほしかったですw
0467R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:57:47.59ID:YEEe74wC
警察官を平気でぶっ殺したり、土地収容委員長を見せしめで半殺しにしたり、千葉には地上げ屋よりもっと怖い人たちがいたんですよ。
0468R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:06:20.99ID:oQ8PzJBW
その辺の話って道路関係なくね?
0469R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:11:30.04ID:L9GeGb3f
>>468
関係ないどころか、今の千葉の道路事情が最悪なのはその人たちのせいだろ
0470R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:47:36.69ID:ASRr81T7
成田(もしくは富里)に巨大空港が出来ていれば、羽田の沖合展開事業は不要だったし、仁川や香港を引離すアジア最大のハブ空港になってただろうな。
道路も鉄道も比較にならないほど整備されただろうし、北総も東葉高速線も常識的な運賃だった。
都営新宿線で成田にも行けた。
キチガイ左翼はどれだけ国益を害したか。
0471R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:54:36.01ID:yGi5JJmp
千葉はなあ、、、
カツドーカに入り込まれた時点で終わり。
0472R774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:06:45.94ID:RhzlZ+0D
>>443
国道1号現道の塚原インター以南ってこと
ここから函南インター間は実質的に国道136号か414号のバイパスであり、国道1号指定の意味がないから
ついでに西湘バイパスの石橋区間も実質的に国道135号のバイパスだけど国道1号指定
つまりこれら2つの路線を結ぶ伊豆湘南道路を国道1号バイパス(地域高規格道路)として作る構想があるってこと

地域は違うが国道42号をわざわざ浜松起点に変更したのも、伊勢湾口道路構想を睨んでのこと
0473R774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:33:00.97ID:3td4kB0t
14号は活動家以前の問題
0474R774
垢版 |
2021/03/09(火) 01:00:34.07ID:VsFyEadV
>>472
> 国道1号現道の塚原インター以南ってこと
> ここから函南インター間は実質的に国道136号か414号のバイパスであり、国道1号指定の意味がないから
そこのことか
同意
0475R774
垢版 |
2021/03/09(火) 01:00:36.31ID:cyOf4Neu
>>466
千葉県は成田闘争のせいで地上げそのものが不可能だった
まともに開通してるのは、埋立地を通る京葉道路と海の中を通るアクアラインぐらい
0476R774
垢版 |
2021/03/09(火) 07:19:20.05ID:x1d43rEx
千葉は14号と6号の間に2本ぐらい4車線超の放射線幹線道路欲しいよな
神奈川、埼玉、山梨にすら劣ってるかも

北千葉道が完成してもそれだけじゃまだ足りないと思うんだよ
0477R774
垢版 |
2021/03/09(火) 07:39:19.30ID:cVd6PAcZ
>>476
放射もそうだけど、環状道路の方が欲しい。
渋滞の根本解決には千葉柏道路と船取線バイパスが必要。

16号バイパスはあらぬ方向に向かうから不要。柏と千葉を結べよ。
16号に戻らない道はバイパスにならない。
0478R774
垢版 |
2021/03/09(火) 08:07:45.11ID:5apXX5mA
>>477
16号バイパスって今の千葉柏道路の計画かな?
PIで住民の意見を聴いたはいいが、大回りになりすぎてバイパスとして機能しなさそうなんだよね
自動車専用道で作るなら話はまた別だけど
0479R774
垢版 |
2021/03/09(火) 11:37:42.84ID:nET/Ka5P
もうウンザリ
次スレは千葉抜きでお願い
0480R774
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:01.78ID:/AECssF1
>>479
ここは元々千葉の道路スレから分かれたスレだし
千葉中心になるのは仕方ないかと思う
0481R774
垢版 |
2021/03/09(火) 11:52:46.66ID:y68TvSrL
>>479
お前のためのスレじゃないんだから出てって自分でスレ立てれば?
0482R774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:21:40.11ID:LsrGNHPk
自然に千葉の話が多くなるのは、つまりそういうことなんだろうな
なんでなんだろ
0483R774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:36:24.57ID:OzYEji6t
>>468
成田の反対闘争の活動家が仕事しすぎたから、
千葉県の土地収用委員会が機能しない期間があまりに長かった。
そりゃそうだろ?収用委員の家が放火されたりしてたんだもの。
自分と家族の命を犠牲にしてまで委員会の仕事は遂行できない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況