X



関東版・なぜか開通しない・曲がってる道路
0001R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:06:49.22ID:M+g2am9X
用地買収が進まない、いわくつきの寺社仏閣がある、など
ここがまっすぐならいいのに、不自然に曲がってたり、一か所だけ買収できず
開通できない等、ストレスの元になる嫌がらせレベルの道路を揚げるスレ

関東に限定したのはスレ立て人が関東人で、中京や関西の事情が分からないから
0002R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:12:40.36ID:M+g2am9X
とりあえずスレ立ての理由になった、北千葉道スレから
成田のユニクロから北東方向に神崎ICへと進むr63
あのr63の未完成の200mがつながればR51のバイパスになるので北千葉道路延伸で
渋滞解消になるんだけど
大室保育園近くの、あの区間の買収だけ知ってる限り20年そのまま
0005R774
垢版 |
2021/02/06(土) 12:11:19.73ID:0fl7Hq+T
>>2
北千葉道路といえば鎌ヶ谷の893事務所
0006R774
垢版 |
2021/02/06(土) 12:31:48.23ID:M+g2am9X
>>4
茨城県笠間のR355とr1の石井神社交差点もよく通したなって思いました
>>5
粟野バイパスから北千葉道事業化でさてどうなるか
0009R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:01:31.51ID:pEEP42N7
>>1
スレ立て乙
0010R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:02:16.53ID:pEEP42N7
事情知ってる人はそれも書いてほしいなあ
0011R774
垢版 |
2021/02/06(土) 17:53:06.23ID:MUcleWAY
♪教えてあげないよ、ジャン!
0013R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:13:01.06ID:qDFD2Uyb
なーにが筋肉道路じゃ
0014R774
垢版 |
2021/02/06(土) 19:32:46.89ID:aciviq6m
>>3
この神明神社は移転の合意が取れてるみたいなのでもう少し経てば通るかも
平成通りといえば姉崎のあたりは今年度中に少し開通するみたいだ
信号の設置が進んでるところもあったが具体的にいつなのかはまだわからん
0015R774
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:37.91ID:KIlsuf78
ここですか?お邪魔しますね
成田逃走だね
0016R774
垢版 |
2021/02/06(土) 20:29:58.57ID:LrGOOv5C
>>12
なんでこんな道になったの?
0017R774
垢版 |
2021/02/06(土) 20:33:58.38ID:WtQBviF8
>>12
ヘアピンではないんじゃない?
0018R774
垢版 |
2021/02/06(土) 21:04:29.98ID:y4yqd8T1
>>12
シケインだな
0019R774
垢版 |
2021/02/06(土) 21:33:46.30ID:wcYWKlJv
千葉県道r179船橋行徳線、原木IC〜高谷まで一直線でつながる予定だが分断されている
0021R774
垢版 |
2021/02/06(土) 22:11:40.52ID:G94EPyxA
>>12
なまじ先の見通しが良いのが罠だな
0022R774
垢版 |
2021/02/06(土) 22:54:52.55ID:sFYmTTWB
>>15
誘導路のほうは直結路を作るという技で無意味になったね
道路と鉄道のほうはもうどうしようもない
0023R774
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:55.41ID:Ekvx/cNy
>>20
ここは何がゴネてるの?駐車場?
0024R774
垢版 |
2021/02/06(土) 23:52:27.24ID:AvfrTkyi
このスレッドなかなか面白いけど、どうせならなんでそうなったかも書いてほしい。
0025R774
垢版 |
2021/02/07(日) 04:46:26.51ID:zunbvXke
>>19
原木IC〜妙典橋
と書いた方が分かりやすい
0026R774
垢版 |
2021/02/07(日) 08:30:39.82ID:rksq9FZ3
>>22
成田空港の木の根ペンションのシケインか

迂回してでも通したと言えばR356の若草大橋〜木下の間
あそこは開通後に買収できなかった部分の西半分で
一時期地盤改良やってたんだよな
お、話がまとまったか?と思ったらそのままだった
0027R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:04:47.52ID:Vfum26Bu
>>18
目的も完全にシケインだよね?
0028R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:10:56.45ID:O7Jwsvla
個人情報とか入ってくることもあるから、滅多なことは言えないのが辛いよね。
市議会とかの議事録にあれば公開情報なんだけどな。
0029R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:12:48.40ID:O7Jwsvla
>>27
いや、何かで用地交渉の関係と見た覚えがあるよ。
0030R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:21:41.46ID:IaMkI3vI
>>29
地権者がモータースポーツファンだったのかな。
いいシケインだもの。
0031R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:31:24.90ID:m/pmWbSw
>>30
サルト・サーキットに設置されたスピード抑制用のシケインみたいな可能性が…ないな
0032R774
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:13.71ID:a4CVZ47v
シケインでプロストとセナがクラッシュしたよな
0033R774
垢版 |
2021/02/07(日) 10:19:18.68ID:0JEOUr5l
>>26
> 成田空港の木の根ペンションのシケインか
東峰か天神峰じゃね?
0034R774
垢版 |
2021/02/07(日) 10:21:52.20ID:0JEOUr5l
>>26
> 迂回してでも通したと言えばR356の若草大橋〜木下の間
あの区間、前後と同じように
そのまま堤防のところに作るわけにはいかなかったのかな
0035R774
垢版 |
2021/02/07(日) 13:31:51.84ID:/Uv9OQXa
>>3
これは露骨だな。
神社退去待ちって誰が見ても分かる。
0036R774
垢版 |
2021/02/07(日) 14:06:45.79ID:D/hvP1Io
>>20
特に邪魔するものがないからそのうち開通しそうだな
0037R774
垢版 |
2021/02/07(日) 14:15:28.32ID:rksq9FZ3
>>33
芝山千代田〜東成田駅の線路区間と並走する道路の区間なら
住所は成田市木の根だよ

成田空港の中に畑と神社がある方が成田市東峰
0038R774
垢版 |
2021/02/07(日) 14:23:56.02ID:n9ZfGiFt
市原の八幡椎津線
0039R774
垢版 |
2021/02/07(日) 16:10:08.42ID:WbrZGBeX
そこらの草の根運動より強いから木の根
昔そう思ってたらホントに地名だったでござる
0040R774
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:36.97ID:8ZE3MYzv
>>36
これが10年以上このままなわけよ
0042R774
垢版 |
2021/02/07(日) 20:57:49.46ID:oQ9OIJEj
>>41
当面、電線の移設をしなくていいように避けてるだけな気がする
0043R774
垢版 |
2021/02/07(日) 22:07:20.86ID:YYReXsUt
6車線分ぐらいあるな
0044R774
垢版 |
2021/02/07(日) 22:21:38.84ID:smwEhuiP
>>40
駐車場の代替地をどうするかってのと、
未供用区間沿道で交通量が増えると騒音が云々て住民がいそう
そんなやつが車庫代わりにしてそうなんだがw
0045R774
垢版 |
2021/02/07(日) 23:02:59.06ID:ztPVoQXc
>>20
ここ最後の交差点はどう取り付けるつもりなんだろ
0046R774
垢版 |
2021/02/07(日) 23:19:53.53ID:0JEOUr5l
>>45
新しい道と手賀沼沿いの道はT字型交差点

現道の南端を東に曲げて
新しい道とT字型交差点

↓太線が新道
└┨
─┸
0047R774
垢版 |
2021/02/08(月) 00:13:32.81ID:9wK9bhk8
>>46
だったらやっぱり駐車場代替地の問題ぽいね
0048R774
垢版 |
2021/02/08(月) 05:50:38.40ID:ODLWRFIq
10年以上そのままって酷いな
0049R774
垢版 |
2021/02/08(月) 07:51:46.87ID:vSkAcnni
手賀沼のあたりってプロ市民の巣窟だからな
元々の住環境がいい場所は変化を嫌うから
0050R774
垢版 |
2021/02/08(月) 10:47:28.82ID:eo/E1vSP
そうやって取り残されて行くんだよな
0051R774
垢版 |
2021/02/08(月) 16:04:33.45ID:ACz20sUu
>>40
だとしたら駐車場じゃなくて交差点の処理っぽいね
0052R774
垢版 |
2021/02/08(月) 19:13:37.48ID:03oYxt3a
我孫子R6〜利根運河を抜ける田んぼの中の道も
新大利根橋の東側に一か所シケインがあるけど
あれは航空写真を見る限り橋を短くするための予算の都合っぽい
0053R774
垢版 |
2021/02/08(月) 22:10:50.73ID:z7HmU2Jg
>>52 地図見てみた
数か所道路が曲がってるのは圃場整備の境みたいだね
道路自体はそれぞれの田んぼの形に合わせて造ってるけど、
田んぼの辺の向きが変わる境近くでどうしても曲げざるを得ない
0054R774
垢版 |
2021/02/09(火) 08:12:32.45ID:oshZeVdH
ここまで9割千葉の話題でワロタ
0055R774
垢版 |
2021/02/09(火) 08:24:19.56ID:x2gmmHqm
千葉内の道路は狭くて歪で渋滞が多いから皆不満なんでしょう。
0056R774
垢版 |
2021/02/09(火) 08:48:44.01ID:8FtE/LDg
成田の活動家のおかげて千葉は土地収用に消極的らしいね。
0057R774
垢版 |
2021/02/09(火) 08:50:30.75ID:R4UysS+v
葛飾橋から玉葉橋へ抜ける江戸川沿いの土手道も2箇所ほどすれ違いができない箇所がある
抜け道で時間帯によっては交通量も多い為、タイミングが合わないと滞留してしまう
吉川市三輪野江付近
0058R774
垢版 |
2021/02/09(火) 08:52:04.96ID:Vwfk+rc+
>>56
先代知事の堂本からそうでもなくなった
失った時間はなかなか取り戻せないけどね
0059R774
垢版 |
2021/02/09(火) 10:14:59.90ID:VaId9Y04
成田新幹線はいつ開通しますか?
0060R774
垢版 |
2021/02/09(火) 11:00:32.27ID:lcu2uxuL
京葉線と空港アクセス線に転用されました
0061R774
垢版 |
2021/02/09(火) 11:01:26.79ID:SWqom5Y3
羽田のほうが便利だからもうないよ
0062R774
垢版 |
2021/02/09(火) 11:21:51.32ID:Vwfk+rc+
>>61
このまま日本が没落していくなら成田空港自体が要らなくなるだろうな
0063佐藤 剛志
垢版 |
2021/02/09(火) 12:16:39.52ID:W1Px5Rad
r61とr57の交差点、坪井町も
シケイン型の道路ですね。
而も信号の順番も良く解らないです。
0064R774
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:47.96ID:2KMhbLNJ
>>59
新幹線スカイライナー号がとっくに開通して160キロでぶっ飛ばしてます
最近はほぼ空気輸送だけど、本気区間はガチの新幹線みたいな走りだよ
0065R774
垢版 |
2021/02/09(火) 13:00:01.05ID:JEAENLw5
>>56
収用委員会の委員の家が放火されたりして、
委員会自体が解散しちゃったんじゃなかったっけ?
0066R774
垢版 |
2021/02/09(火) 13:06:52.61ID:pkSTnS0o
千葉県収用委員会会長襲撃事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%8F%8E%E7%94%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E9%95%B7%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

> 千葉県収用委員会会長襲撃事件(ちばけんしゅうよういいんかいかいちょうしゅうげきじけん)とは、
> 1988年(昭和63年)9月21日に、成田空港問題に関連して日本の新左翼の中核派が千葉県千葉市で起こした個人を標的とするテロ事件である。
> 千葉県収用委員会委員長が襲撃を受けた。
> 事件後も中核派はなおも委員らを脅迫、収用委員会を機能停止させ、千葉県に長期間の影響を及ぼした。

> 中核派は委員個人を標的とし、各委員の自宅や自動車を放火したり、日常的な嫌がらせや悪戯を行った。
> 委員達は警察に何度も相談したが、千葉県警察による特段の対応はなかった。
> 新聞やテレビ等の各マスメディアもそのような状況について、殆んど取り上げようとはしなかった。
> 委員らにとってこのような孤立無援な状態が続いていた最中、
> 千葉県収用委員会会長の小川彰(当時57歳)が中核派に襲われ瀕死の重傷を負わされるという、一線を越えた事件が遂に発生する。

こりゃ、放火の段階で動かない警察やマスコミがクソだな。
0067R774
垢版 |
2021/02/09(火) 13:19:41.75ID:4599//Hu
ただの殺人犯よな。早く召されて欲しい
0068R774
垢版 |
2021/02/09(火) 13:36:07.51ID:DA0BBoed
いやその襲撃前から一線越えてるじゃん
0069R774
垢版 |
2021/02/09(火) 13:53:09.04ID:42+gYJ89
>>64
> 新幹線スカイライナー号がとっくに開通して160キロでぶっ飛ばしてます
> 最近はほぼ空気輸送だけど、本気区間はガチの新幹線みたいな走りだよ
本気区間って、印旛日本医大以東の10kmぐらい

上野〜新柴又ぐらいは、40〜60km/hぐらいでちんたら走ってます
0070R774
垢版 |
2021/02/09(火) 14:29:03.85ID:NQznTeZw
浦安のさくら通りと江戸川区の清砂大橋通りの開通は何が障害なんでしょうか?
0071R774
垢版 |
2021/02/09(火) 14:32:38.51ID:lcu2uxuL
>>70
堀江橋か
押切橋と同様、対岸の江戸川区は道路完成してるってことは千葉県側の問題やろな
0072R774
垢版 |
2021/02/09(火) 15:06:24.34ID:hiBEiPUl
>>64
新幹線の定義って200km/h出してる事じゃない?
0073R774
垢版 |
2021/02/09(火) 15:21:43.05ID:wDT7TCFH
スカイアクセスといえば、464が鉄道開業後10年以上かかるとは思いもしなかった
金をかけてもらえる施設とそうでない施設の差だな
0074R774
垢版 |
2021/02/09(火) 15:54:37.00ID:kXoVeHSW
>>71
最近の流れは、2018年に東京都が、千葉県と都県境を流れる江戸川などに
新たに3本の橋を整備する方向で本格的な検討を始め、
2025年度までに事業化に向け、千葉県など関係機構との協議を行うってニュース

一方の千葉県側は浦安市議会で、東京都から千葉県及び本市への事前の連絡はなく、
県としても報道の範囲しか把握してない、と回答

話がもし進むとすれば清砂大橋通りの堀江橋が本命かと思いきや、2020年11月に住民説明会があったのは
まさかの柴又街道の押切橋、ってとこまでが今現在
0075R774
垢版 |
2021/02/09(火) 16:36:15.57ID:42+gYJ89
>>70
予算の優先順位では?

そりゃ、ないよりはあった方が便利だけど
1kmも離れていないところに別の橋があるのだから
他が優先されるのだろう
0076R774
垢版 |
2021/02/09(火) 17:50:57.12ID:Ck2LDn3g
池袋警察前からの補助73号線はもう無理なんかな?
0077R774
垢版 |
2021/02/09(火) 22:23:34.14ID:uarNsh/g
>>20
手賀沼公園・久寺家線だな
↑のワードで検索すると未開通の理由が分かる
0078R774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:20:40.12ID:BSHm089A
>>77
地権者の反対、って書いてあるね
0079R774
垢版 |
2021/02/09(火) 23:24:20.18ID:CaK7q6vv
>>78
2020年4月1日に最後の用地交渉画像まとまったと書いてあるね。
0081R774
垢版 |
2021/02/10(水) 00:40:13.62ID:OwBFF7c8
>>70
この橋が出来れば357の渋滞も少しは改善されるだろうに。
0083R774
垢版 |
2021/02/10(水) 09:12:04.14ID:G9Il5hl6
>>82
こりゃヒドイね
0084R774
垢版 |
2021/02/10(水) 09:17:36.60ID:B/SuohbX
>>76
R254〜R17の下板橋側は事業化されてアンダーパスの工事が始まって
目白通り側は未着工
反対派のブログだと新目白通郵便局の東側に繋げるらしい
https://chinchiko.blog.ss-blog.jp/2005-09-22
0085R774
垢版 |
2021/02/10(水) 09:32:34.78ID:/OdcoRNe
122の加倉
0086R774
垢版 |
2021/02/10(水) 09:47:08.98ID:7C24wSx4
>>82
ストビューで見ると封鎖だけで道は完成してるっぽいが
0087R774
垢版 |
2021/02/10(水) 09:54:24.11ID:7C24wSx4
いやまだ残ってるな見間違えた
0088R774
垢版 |
2021/02/10(水) 10:45:03.90ID:B/SuohbX
>>85
具体的にどの辺?よくわからなかった
0089R774
垢版 |
2021/02/10(水) 11:00:12.27ID:B/SuohbX
江戸川3橋のうちの篠崎と大洲を結ぶ橋は篠崎側で動きがあるね
鹿骨街道の新鹿骨橋から東に進んだクランクをまっすぐ伸ばして
篠崎公園の北東側ギリギリから千葉側に架けるのでしょう
用地買収の跡が見える
0092R774
垢版 |
2021/02/10(水) 12:53:14.26ID:9SznIQmq
>>89
それはスーパー堤防絡みの案件じゃないの?
0093R774
垢版 |
2021/02/10(水) 13:01:00.59ID:9SznIQmq
これ
ttps://www.city.edogawa.tokyo.jp/images/8264/shinozaki.jpg
0094R774
垢版 |
2021/02/10(水) 13:28:07.24ID:newa9rqq
埼玉県富士見市勝瀬って所だが、
東西に伸びる市道5101号線が
1軒の家だけ残ってて未開通のまま

https://goo.gl/maps/xRhPMTC9287RqGU66
0096R774
垢版 |
2021/02/10(水) 14:36:20.29ID:B/SuohbX
>>93
江戸川区の図面拝見しました、大杉橋通りを鹿骨2丁目から東へ伸ばして
途中で都営新宿線と並行するように北東に進んで、地下鉄から500mくらい
上流側で橋を架けると

今の町割りをガン無視して通すような感じですね
都市計画公園も含めて相当難易度が高い事業になりそう
0097R774
垢版 |
2021/02/10(水) 15:56:19.98ID:GuxvvWdF
>>95
おおお
左の方にも邪魔なのあるじゃないかと思っていたら
さすがZENRIN様
0098R774
垢版 |
2021/02/10(水) 17:05:05.43ID:atfiKS6W
>>84
目白通り側はもう無理な感じだね
0099R774
垢版 |
2021/02/10(水) 17:08:46.75ID:gTcennYF
首都高練馬線
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況