X



【E1A】新東名高速道路 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487R774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:14:46.75ID:GM8mey+t
>>485
150万の糞トラの処刑が必要
0488R774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:45:08.64ID:2QYffWEL
>>483
新東名上りの伊勢原JCT手前で、東京方面は、両方の所要時間を案内するのかな。
新東名をそのまま走ると海老名南と海老名とJCT二つ通るから東名に行った方が速そう。
圏央道の八王子方面は、新東名だけの案内?
0489R774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:46:49.42ID:Rs2nmYoF
海老名は構造的に車線変更しにくいから、海老名南が結局は早くなりそう
0490R774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:52:07.31ID:4b7uenjg
>>485
多すぎないか?
0491R774
垢版 |
2021/04/15(木) 02:44:52.23ID:/NOX747L
>>490
フェイクだよ
戦後交通戦争と言われた時期でも年間死亡者は1万数千人
近年は3千人前後
100年でも足りない
0492R774
垢版 |
2021/04/15(木) 02:47:37.26ID:/NOX747L
ただし交通事故死とは、事故発生時から24時間以内で死亡した人のみをカウント
0493R774
垢版 |
2021/04/15(木) 06:57:32.24ID:6M9ojYQd
>>486
なつかしい。
これ最近の若い世代知ってるんかな
0494R774
垢版 |
2021/04/15(木) 09:39:03.95ID:OfGu1eeD
自分の時は中学の時の合唱曲の一つだった。
今も歌われてるんだろうか…。
トラウマを植え付けるから禁止されてたりするかもねw
0495R774
垢版 |
2021/04/15(木) 10:34:38.40ID:kXJG0LuI
東名上りから御殿場JCTの分岐を走ってきたんだけど
新東名方面は「新御殿場出口」とあるだけで
富士五湖方面へ行ける案内は一切無かったな
0496R774
垢版 |
2021/04/15(木) 11:24:16.93ID:mkS8xSfj
トンネル火災とは凄まじいことになってるな
0497R774
垢版 |
2021/04/15(木) 16:49:45.09ID:ufO/eQuL
今後山中湖行く場合は新東名経由が主流になる可能性が高いなあ
でも河口湖だと微妙なところだし
0498R774
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:37.99ID:l/GjhlE7
いや、東京側からはメリット少ないでしょ
0499R774
垢版 |
2021/04/15(木) 18:22:14.20ID:ufO/eQuL
>>497
全通後のことです
それにしてもぐみ沢上付近の渋滞は今後どうなるのだろうか
あと静岡市方面から河口湖行く場合はどうなるのかな
0500R774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:23.17ID:5xhYxaHU
>>499
萩原まで4車線化するんじゃね
静岡市内発なら下部温泉早川からR300が安定最速になるんじゃねぇの
0501R774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:35:58.59ID:hf+L2Iq0
御殿場バイパスの高架の専用部分は、どこまで延びる?
246越えて、東名まで来る?
0502R774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:40:10.23ID:TGIw5BuK
>>501
新東名真下まで高架化していた完成予想図があった気が
0503R774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:21.38ID:ufO/eQuL
これで御殿場バイパス若干渋滞緩和されるのかな?
まあ新東名が全通すれば御殿場バイパスの渋滞大幅に緩和しそうだけど
>>500
そのルートがあったなあ
というか中部横断自動車道いつ残り区間完成するのだろうか
もっとも現開通区間だけでもかなり便利にはなったけど
でもそうなると富士宮市内の国道139号の渋滞も幾分緩和されるのかな?
0504R774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:44:22.66ID:632FnSkv
朝霧〜鳴沢も高速みたいなもんだが、稀に鹿と衝突して大変なことになる
0505R774
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:54.96ID:5xhYxaHU
それも全て富士宮市街を何事も無く越えられれば、の条件付きだからなぁ
夏は動かんし
0507R774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:20:50.89ID:5VBMcF6b
>>495
新富士は「本栖湖」の補助標識付けた方がいいな
富士は降りてから白糸滝/朝霧高原/本栖湖の標識が出てくるけど本来は本線用だよな
0508R774
垢版 |
2021/04/15(木) 22:28:14.96ID:UTrvX078
河口湖から大月経由しないで直線で甲府行くルートまだ?
0509R774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:19:31.49ID:SY7u/5Jn
そんな所よりも河口湖から直線で飯田に行くルートの方はまだ?
0510R774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:25:15.82ID:XCknEI84
>>508
一般道だけどR137
0511R774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:42:37.67ID:6WObsUDv
>>509
南アルプスルートは金の問題以前に静岡に妨害されて無理だろ…
0512R774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:47:39.05ID:pJm+Za2L
>>511
静岡より自然保護団体に猛反発される
0513R774
垢版 |
2021/04/16(金) 05:18:58.58ID:PRvVjGej
>>480
>>482
5ちゃんはトラックに滅茶苦茶冷たいよね
トラックの為の休憩施設拡張するなとかトラック業界自ら金出して休憩施設作れとか運送会社相互でトラックの停め場をシェアしろなどと言う奴のなんと多いことか
そもそも5ちゃんは貨物は鉄道輸送に移行させろという意見が多く道路は乗用車のものという意識が強いように思える

対してヤフコメはトラックはインフラだから国の責任で休憩施設を充実させろ、道路は物流や商用のためのものという意見が大勢で5ちゃんのような意見を書くと青ポチの嵐になる
0514R774
垢版 |
2021/04/16(金) 05:20:48.14ID:WGzJJJO7
>>511
井川インター作るなら反対しないよ川勝
0515R774
垢版 |
2021/04/16(金) 06:49:29.75ID:oiTRg2qk
>>450
>>444

>安普請の銭失い

安物買い、ですyo
0516R774
垢版 |
2021/04/16(金) 08:21:58.78ID:Cl77d4VS
>>514
そうしたらそうしたで今度はアクセス道路整備費用を負担しろとはケシカランと怒り出すぞ
まぁ費用出すのは静岡市なのだが市に対して奴はたいそうご立腹だからな
0517R774
垢版 |
2021/04/16(金) 08:48:28.13ID:xWcWMKYG
富士吉田から身延に繋げるだけでも北関東から静岡方面の迂回に使えるかも
0518R774
垢版 |
2021/04/16(金) 12:53:31.12ID:Bqzx36Uh
アキタとか言うトラックが、一般車の駐車帯を占有してるんだが
0519R774
垢版 |
2021/04/16(金) 14:06:33.75ID:6gQv7EK8
>>517
北関東なら秩父抜けたほうがいいぞ
0520R774
垢版 |
2021/04/16(金) 14:55:58.24ID:QqPuph9B
>>515
お前はアスペだろ、言葉の意味が一切まったく何もわかってない
お前日本人じゃねえだろ?こんなところにいないで祖国に帰れ
0522R774
垢版 |
2021/04/16(金) 17:39:51.54ID:95vw0AQv
>>520
お前ら右翼・極右・安部サポのやる事

朝日・毎日・反自民憎しで、論点すり替えて野党・蓮舫・韓国叩き

決まり文句
お前が言うな、二重国籍は、断交あるのみ、祖国に帰れ!、テメエがやったわけでもねーのに「俺たちが豊かにしてやった」

やること
一日中やることもなく産経、フジ、ハンギョレを朝から晩まで目を皿にして読み漁って野党・蓮舫・韓国叩きのネタを探す(自民信者への洗脳活動)

こんな生きている価値の無いくだらないウジ虫のような連中がお前ら右翼だ
0523R774
垢版 |
2021/04/16(金) 21:40:13.45ID:VdsTJP60
こんな書き込み見ちゃうと自民入れるだろw
0524R774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:48:42.57ID:TjRm6szj
>>520のほうが日本人じゃないように思うなあ
どこかの奴隷国と違って
1回間違えても物理的に頃されないから
すぱっと間違いを認めて二度と繰り返さない人のほうが
信頼される国だと思うよ
0525R774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:58:45.74ID:V1B9hpUl
やばいやつじゃん
0526R774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:59:56.83ID:xsVf9kX2
>>516
静岡空港失敗のアレなのかな…
0527R774
垢版 |
2021/04/17(土) 00:05:23.73ID:ilTreFou
>>522
レンホー名指しなのは何で?w
やっぱどこの業界でも問題児扱いなの?
0528R774
垢版 |
2021/04/17(土) 00:34:18.48ID:iLg9a80b
蓮舫の記事に群がる馬鹿右翼共の、蓮舫の発言に全く関係ない論点逸らした誹謗中傷・叩きっぷりを見てみな!
0529R774
垢版 |
2021/04/17(土) 07:12:36.86ID:pDhegSuQ
昨日第一東名を走ってきたけど、相変わらずトラックが追い越し車線で蓋してた。
片側3車線は素晴らしい。
猪瀬議員とか言うのが居なければ、全線3車線になってたのかなー。
0533R774
垢版 |
2021/04/17(土) 13:13:06.23ID:nTCUVNMg
>>515
知ってた上でわざと安普請に言い換えてるんだが・・・
こういうことをいちいち書いて指摘するのを無粋って言うんだぜ
それくらい察しろよw
0534R774
垢版 |
2021/04/17(土) 16:36:18.09ID:Z2UKagI8
新東名 東京方面は再延期で2028年頃開通だろうな
0535R774
垢版 |
2021/04/17(土) 16:49:04.86ID:Zu8gHsEZ
特に延期する理由はなさそうだが、なんか聞いたの?
0536R774
垢版 |
2021/04/17(土) 21:48:53.15ID:WTu8Whx1
>>533
釣りというのは
さおからたらした糸の先の針に
えさとつけることを言うので

本体が襲われるのは
違うと思うんだが
0537R774
垢版 |
2021/04/18(日) 00:00:41.83ID:bcq3cQTU
うっとうしい
そういうのはよそでやれ
0538R774
垢版 |
2021/04/18(日) 00:20:24.06ID:JJW+Ohl/
>>529
まあコストカットと称して必要なものにまで雑巾絞りやった結果の一つ。
もちろん当時それを支持した多くの世論も間接的な責任はあるけどな。
当時の報ステに猪瀬が出てて客観的事実やデータに乏しく
偏見と感情丸出しでワーワー自説垂れ流してたの見てて
こいつが絡んできたらおかしなことになるだろうと俺は見ていたが
当時の世論は彼を支持していた人も多かった。
口を出す以上はその声の大きさに応じた責任を伴ってもらわんとな。
0539R774
垢版 |
2021/04/18(日) 00:23:33.28ID:i9jq8S/K
>>536
国へお帰りください
もう来なくて結構ですので
0540R774
垢版 |
2021/04/18(日) 04:17:47.91ID:ncGL6V9r
首都高目黒線と第三京浜と海老名南を繋げてください
0541R774
垢版 |
2021/04/18(日) 05:44:09.26ID:l8RNT6CJ
>>540
せめて第三京浜が外環道につながればかなり違うのだが・・・
0542R774
垢版 |
2021/04/18(日) 06:12:37.74ID:538bhVvm
>>540
>>8のゴミクズ
お前生きていて恥ずかしくないの?
今すぐ死ねよ
0543R774
垢版 |
2021/04/18(日) 08:18:53.08ID:AmiMldia
>>541
多摩川の河川敷にいっぱい土地あるんでは?
0544R774
垢版 |
2021/04/18(日) 09:05:36.01ID:QD/Bzj+N
早よ死ねや目黒線バカ!!

30 R774 2020/04/12(日) 12:55:28.70 ID:Lb2ICVwB
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南に繋ぐのが理想的

155 R774 2020/04/29(水) 18:24:47.68 ID:NgogO3bY
首都高2号目黒線、第三京浜〜新東名に繋げてくれ

183 R774 2020/05/05(火) 16:38:56.62 ID:rGJi3atF
新東名が、第三京浜や首都高2号目黒線と繋がれば楽

302 R774 2020/10/10(土) 16:42:33.60 ID:0n4iqpol
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南と繋いで新東名高速道路にしてください

420 R774 2020/11/09(月) 08:30:31.93 ID:lm7hgbJA
目黒線と第三京浜何とかして直結させることはできないのだろうか
そうすれば東名や渋谷線の渋滞も緩和されると思うし

799 R774 2020/12/31(木) 16:08:32.18 ID:tJzbz5lP
首都高目黒線と第三京浜、を海老名南に繋いで欲しい。新東名になる

7 R774 2021/01/17(日) 16:42:17.86 ID:FBBR3MM0
首都高目黒線とか第三京浜と、海老名南を結んで欲しい

22 R774 2021/01/30(土) 08:58:59.67 ID:gQRSKUT5
>>8
首都高2号線と第三京浜〜海老名南に繋がれば理想的
お前が塵にもなれない埃だろう、世界のチンカス

78 R774 2021/02/14(日) 18:15:14.39 ID:uJGb3LVL
>>71、72
首都高目黒線と第三京浜〜海老名南に繋げれば起きなかった事故だ

121 R774 2021/02/21(日) 22:59:40.49 ID:frVaRuxM
>>79
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南を繋げればいい

153 R774 2021/03/08(月) 18:56:49.11 ID:V5b+W71v
首都高2号目黒線と第三京浜と海老名南を結ぶべき

540 R774 2021/04/18(日) 04:17:47.91 ID:ncGL6V9r
首都高目黒線と第三京浜と海老名南を繋げてください
0545R774
垢版 |
2021/04/18(日) 09:18:34.82ID:lfJrkqwS
>>542>>544
塵屑が塵屑を相手にしているねw
0546R774
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:18.84ID:Th8StqOO
>>543
河川敷は河川局の縄張りです。
国交省内の力関係が、河川局>>>道路局なので河川内道路は権限を犯すため作れません。
河川内に造れるのは最低限の橋脚、橋台だけです。
海老名JCT,東名上りから圏央道への進入路の造りを見ても理解できると思います。
JCTは相模川左岸にありますが西方向への出入りは橋を渡った右岸にしか造れません。
0547R774
垢版 |
2021/04/18(日) 10:48:41.90ID:qBQnvQeh
第三京浜〜海老名も間もなく計画出るよ
0548R774
垢版 |
2021/04/18(日) 11:38:20.39ID:JZJ0X4P+
>>547
無理、無理!せめて横環南戸塚まで
0549R774
垢版 |
2021/04/18(日) 20:15:18.37ID:J/PhHS2r
目黒線批判厨はいつもすぐ返信するけど暇なの?
0550R774
垢版 |
2021/04/18(日) 22:45:02.66ID:SPkXAPi4
第二東海自動車道横浜名古屋線は起点は横浜市であり東京ではない。
0551R774
垢版 |
2021/04/18(日) 23:30:17.69ID:/L/A0PPE
そんなの法律を変えちゃえばいいじゃない
0552R774
垢版 |
2021/04/19(月) 00:32:21.04ID:T2eAOBql
誰に言ってんの?
0553R774
垢版 |
2021/04/20(火) 07:09:10.41ID:RyGQ0NPh
>>549
引きこもりの無職の根暗ガキ
0554R774
垢版 |
2021/04/20(火) 09:01:44.25ID:athPsVCc
目黒線バカは調子に乗りすぎ
早く死ね
0555R774
垢版 |
2021/04/20(火) 19:29:46.02ID:H51pxRlw
>>546
勉強になりました
0556R774
垢版 |
2021/04/20(火) 19:44:07.02ID:UyH39xz9
>>554
それだ!
0557R774
垢版 |
2021/04/20(火) 21:31:24.29ID:pj7lVV4W
>>554
お前が死ね
0558R774
垢版 |
2021/04/21(水) 10:26:58.01ID:eU7SWFHf
新東名・秦野工事区間の建設状況(3→4月の変化)
@高取トンネル西〜金目川橋→ トンネル脇に積まれた大量のグリ石が姿を消す。
 本線脇に土盛りを構築。
A葛葉川橋(全長約1q)→ 橋の東半分に、防音壁用の支柱と一部路面で舗装?開始。 
B秦野SA付近→ 本線上(路側部)に側溝(U字溝)埋設開始。
 上りSIC取付道路の建設に伴う迂回路供用。
 県立戸川公園に行く時に注意が必要で、今だけSA中心部を走行可能。
 法面の緑化開始。
 上下線共、ほぼSA内の平坦化が完了。
 但し、相変わらず地上の構築物は排水棟(ポンプ室)のみ。
C秦野IC付近→ 料金所と管理棟を建設中(料金所の屋根が姿を現す)    
0560R774
垢版 |
2021/04/21(水) 21:15:52.40ID:YDUTxn7K
秦野SAって部分開業時から利用できるようになるのかな?
0561R774
垢版 |
2021/04/21(水) 22:40:11.08ID:8U9QILEZ
秦野御殿場が開通したら
名古屋方面から圏央外回りに向かうルートは渋滞なくなるかな?
0562R774
垢版 |
2021/04/21(水) 23:59:33.02ID:t4I/VFcb
>>560
部分開通時はスマートICだけじゃないか?
0563R774
垢版 |
2021/04/22(木) 03:16:07.17ID:PDNo0W1t
>>560
利用できるにしても最初はトイレと自販機だけになりそう
0564R774
垢版 |
2021/04/22(木) 03:59:05.09ID:mQYQ/iGB
秦野付けずに単に「丹沢SA」のほうが集客力あるんじゃないか?

自治体はどうしてこうも自名を付けたがるかなぁ
0565R774
垢版 |
2021/04/22(木) 07:22:26.31ID:OKhPvgg6
>>564
それを言ったら、松田町は「秦野松田IC」にしてほしいんじゃないか?
0566R774
垢版 |
2021/04/22(木) 08:34:21.56ID:RnZI7zn8
駿河湾沼津SAみたいなものか。
0567R774
垢版 |
2021/04/22(木) 10:20:24.51ID:mdEE1yb4
松田なんかかすってもいねぇよ
寄方面にアクセストンネル掘るなら話は別だろうが
0568R774
垢版 |
2021/04/22(木) 10:45:56.09ID:TEmPFqUo
丹沢も表と裏と西って感じに別れてるから
秦野丹沢ってのは良い落としどころだとは思う

新丹沢は微妙かな。新富士、新清水、新静岡に倣ったんだろうけど
0569R774
垢版 |
2021/04/22(木) 10:50:51.14ID:bDZvIFII
>>559
新○○だと静岡ぽくて嫌だ
0570R774
垢版 |
2021/04/22(木) 12:23:19.70ID:mdEE1yb4
市民じゃないから意見はできないが、伊勢原と命名方法合わせてさ、
(仮称)秦野IC→秦野塔ノ岳IC (仮称)秦野SA→丹沢山SA とかすればいいじゃんって
丹沢っていう名前自体は意外と全国的に通ってるんだし、県西で統一されたコンセプトに出来る
じゃあ山北はどうする?ともなるが 丹沢湖スマートとでも付けるか?
0571R774
垢版 |
2021/04/22(木) 15:43:35.30ID:pn0ReTOb
一応市民なんだが、
新秦野IC 秦野丹沢SA
でいいと思う
・新秦野ICは秦野中井ICと区別がつきやすい
・秦野丹沢SAは場所が丹沢山地の麓で山が雄大に見える、ハイキング客に宣伝になる名称
0572R774
垢版 |
2021/04/22(木) 15:49:21.62ID:rPsa6Bbs
かつての小田急でなつかしい大秦野じゃダメかな
0573R774
垢版 |
2021/04/22(木) 17:50:11.38ID:B5OlywYz
>>572
その名前にする意味がない
横浜原町田インターにはしないだろ?

逆に狙い過ぎて秦野ゲートウェイなんてのも駄目
で、どこなんだそれ、になる
0574R774
垢版 |
2021/04/22(木) 18:26:42.17ID:JmMPEwW6
秦野丹沢&松田SAで良いよ
0575R774
垢版 |
2021/04/22(木) 20:33:56.55ID:Oqeio6rW
丹沢はベストだろ
そもそも一市だけのもんじゃないし
0576R774
垢版 |
2021/04/22(木) 21:05:21.99ID:mDmGueJq
正直自治体とかこだわらずデデンと丹沢山SAって堂々と名乗っていいくらいだと思うんだがなぁ
0577R774
垢版 |
2021/04/22(木) 21:19:21.28ID:/qcxVLr7
じゃあ丹沢秦野SAで
0578R774
垢版 |
2021/04/22(木) 21:23:44.37ID:rDN89vyE
>>576
新幹線の駅もそうだが名称で醜い争いがあるもんだよね

考えてみれば、富士山ICとかあってもいいはずなんだが
所在地以外の周辺自治体が絶対認めないだろう
0579R774
垢版 |
2021/04/22(木) 21:28:45.73ID:/babbwH9
丹沢山っつー山があるって地元以外では余り知られてなくね?

一帯を表す丹沢山地なら知られてると思うんだけど。
少なくとも関東在住者なら天気予報で聞く機会がある。
0580R774
垢版 |
2021/04/22(木) 21:31:31.25ID:M9VvQSJb
>>578
名乗ったもん勝ちってのも醜いからな
0581R774
垢版 |
2021/04/22(木) 22:06:44.43ID:mDmGueJq
>>579
それだけ知られてれば充分よ
一般的には丹沢山でも山地全体の総称として通ってるからそこまで問題はない
どうせお前ら岩手山だとか石鎚山だとかなんて知らんだろ?そんなもんだ
0582R774
垢版 |
2021/04/22(木) 22:31:53.92ID:3ejGIbGz
諏訪湖SA、八ヶ岳PA、駒ケ岳SA、冨士川SA、浜名湖SAがあるんだから丹沢山SAもありだよな!
ICは市域の西の外れに立地してることから秦野西ICぐらいのほうがしっくり来る感ある。
0583R774
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:57.06ID:8Q8n8jYf
御在所SAが御在所山は知られてなさそう
0584R774
垢版 |
2021/04/22(木) 22:35:13.22ID:OKhPvgg6
名称の考え方について
・わかりやすく簡潔なもの。
・一般利用者の利便性を考慮し、所在地を明確に示すもの。
・インターチェンジの名称は、市町村名を用いる。
・サービスエリアの名称は、著名な地点又は地域名や市町村名を用いる。
0585R774
垢版 |
2021/04/22(木) 22:49:16.85ID:pvTaWEO1
普通に新秦野IC、秦野SAでええわ

長篠設楽原みたいな長くて読みにくいのはやめてほしい
0586R774
垢版 |
2021/04/22(木) 23:02:38.73ID:Oqeio6rW
シンプルなのが一番ではあるな
てか連結地名での漢字5文字以上は禁止して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況