X



【建設中】外環道東京区間について15【関越-東名】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900R774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:49:56.53ID:LhYvMAiK
>>893
吉祥寺への便が悪い世田谷は違うかもしれないけど
杉並や練馬の西部にとって一番近い繁華街が吉祥寺だから当たり前に買い物に出かける

狭い街なのに人がおおくて辟易だけど新宿出るのめんどい
0901R774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:53:44.50ID:NdCDxPjP
住宅損傷は補償、とあるけど損傷ってあったのか? 
わずかだろ? 勝利か?
0902R774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:05:35.68ID:vIIl1/qh
和光で10分なら和光ジョージだね
0903R774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:14:28.16ID:Z2JN+dvZ
>>889
区内の渋滞が緩和するので、区民にもメリット大きい
0904R774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:40:13.05ID:F9vZ9IHp
>>890
>>止めて調査するのは当たり前だろ

>>あんな事例を山ほど越えたところに、今の技術があることを知らぬか

何言ってんだこいつ。
頭すげー悪いのか。
0905R774
垢版 |
2021/01/27(水) 23:59:10.44ID:WgTIJsto
>>904
お前がな
自分の財産が低減するような事態が起きても気にしないで下さいね、
これが頭のとっても悪いお前の主張
0906R774
垢版 |
2021/01/28(木) 00:00:09.64ID:ggfCah//
>>903
結局別のとこで渋滞は起きるなくても困らん。
0907R774
垢版 |
2021/01/28(木) 00:37:16.15ID:8JVCwK5c
エイトライナーメトロセブンで車乗る人が減る 結構シェアリング民が増えてる
0908R774
垢版 |
2021/01/28(木) 04:50:57.91ID:dAIOmha3
>>889
環八の混み具合知らねーのか
瀬田から練馬まで1時間半かかる

城南区民が関越乗るのにどれだけロスしてることか
0909R774
垢版 |
2021/01/28(木) 08:26:43.34ID:TwaWW1kQ
調布の住人に対してそこに住んでるのが悪いなら
関越まで時間がかかるのも環八が混んでるのもそこに住んでるのが悪いでいいだろ
0910R774
垢版 |
2021/01/28(木) 09:21:30.88ID:8JVCwK5c
調布近辺に住んでるなら中央道→圏央道→関越→外環のが早いんじゃないかな
0911R774
垢版 |
2021/01/28(木) 10:34:26.78ID:dbkpb7w9
環八混むよな、環七の方がマシなレベル
0912R774
垢版 |
2021/01/28(木) 10:52:47.90ID:XTqwSxgL
>>905
もはや何言ってるんだか分からないんだが、
>>あんな事例を山ほど越えたところに、今の技術があることを知らぬか
って陥没をさせない技術があるって意味じゃないのか。
それなら陥没起きないだろって話だ。
0913R774
垢版 |
2021/01/28(木) 10:57:49.40ID:Ngvpz6GS
東八IC〜中央JCTだけでも先行開業してくれないかな
そこだけなら大深度関係ないし
0914R774
垢版 |
2021/01/28(木) 11:01:17.28ID:ND9iI0jB
>>912
子供は寝て待て
寝る子は育つ
0915R774
垢版 |
2021/01/28(木) 11:07:17.15ID:KTxVPyLC
空洞がトンネル起因のはずがないとか工事は止まらないとか主張して赤っ恥かいたから、学習して意味のある日本語を使わない戦略をとってきたか。
0916R774
垢版 |
2021/01/28(木) 11:27:33.60ID:ND9iI0jB
1人で考えろ
0917R774
垢版 |
2021/01/28(木) 11:28:00.82ID:TJgsVEJr
>>912
本人じゃないけど>>886は下のような意味だろ
大人なら普通に読み取れるわ

建設技術は事故発生とその対策の繰り返しで発展してきたので
今回のような事故も時間をかけて調査すれば対策が立てられて乗り越えるだろう
左翼は今工事が止まっていることで喜んでいるが、このことでプロジェクト自体が中止になることはない
0919R774
垢版 |
2021/01/28(木) 14:00:09.44ID:RWhoTo5F
で、いつ工事再開してくれるの?
0920R774
垢版 |
2021/01/28(木) 14:41:06.96ID:XTqwSxgL
>>917
なるほど。
>>あんな事例を山ほど越えたところに、今の技術があることを知らぬか
ここの意味をそうとらえるのか。
あんな事例を今回のことととらえてたよ。
0921R774
垢版 |
2021/01/28(木) 14:49:29.29ID:zT4qhhaz
また雨降ってるな。
そろそろ新しい空洞来るかな。
0922R774
垢版 |
2021/01/28(木) 14:50:34.08ID:rFmKCBvf
オーマイガ
0923R774
垢版 |
2021/01/28(木) 15:04:24.95ID:dAIOmha3
>>921
雪だろ
0924R774
垢版 |
2021/01/28(木) 15:15:32.97ID:zT4qhhaz
穴は夜更け過ぎに、道へと上がるだろう。
去れない。
掘れない。
0925R774
垢版 |
2021/01/28(木) 15:35:56.50ID:U/k78E0h
センスなさ過ぎて辛くないのかな
0926R774
垢版 |
2021/01/28(木) 15:37:09.08ID:zT4qhhaz
>>925
そそそそんなこというならお手本しめせよ!!!!!!!!
0927R774
垢版 |
2021/01/28(木) 16:06:35.85ID:8VgvATeB
>>925
死ね、空洞に落ちろ
0928R774
垢版 |
2021/01/28(木) 16:27:23.50ID:taqSG7px
牧瀬も沈下したよなぁ
埋め戻せたらいいのに
0929R774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:03:40.16ID:EX83Al3U
>>926
穴は夜更け過ぎに、道へと上がるだろう。
去れない。
掘れない。


ではお手本どうぞ?
0930R774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:14:25.45ID:zT4qhhaz
>>929
素晴らしいセンスですね。
非の打ち所がないです。
0931R774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:30:00.63ID:EX83Al3U
>>925
穴は夜更け過ぎに、道へと上がるだろう。
去れない。
掘れない。


ではお手本どうぞ?
0932R774
垢版 |
2021/01/28(木) 17:35:30.56ID:zT4qhhaz
>>931
素晴らしいセンスですね。
非の打ち所がないです。
0933R774
垢版 |
2021/01/28(木) 18:06:54.32ID:ND9iI0jB
ハイセンスですね
ツッコミどころもないです
0934R774
垢版 |
2021/01/28(木) 18:08:55.48ID:yoQZagnO
頭の打ち所が悪かったようだね
0935R774
垢版 |
2021/01/28(木) 19:02:56.67ID:TyPGvVao
事故が無ければ東八道路まで達してたかな?残念
0936R774
垢版 |
2021/01/28(木) 20:48:40.60ID:ND9iI0jB
開ける時はこないだの東八みたいに見に行きたい
0937R774
垢版 |
2021/01/28(木) 21:43:43.91ID:wsAzpWqw
もー工事進まないからみんな退屈してケンカしちゃってるよー
空洞のせいだけにアナーキーだなぁ〜
0938R774
垢版 |
2021/01/28(木) 22:19:27.11ID:K4wZCvTM
外環のるのに大泉まで杉並練馬の裏道通らなくて済むから早くできてほしいと思ってたけど
千葉区間できてから埼玉区間激混みで利用価値なくなったからどうでもいいや
0939R774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:20:13.03ID:MO21Q7uW
東京区間ができたら埼玉区間はさらに利用車が増えるね
今のうちに拡幅すべし
0940R774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:28:43.97ID:HLxCBbU3
ホンとは無関係だけど、事実を言って工事差し止め訴訟されるよりは
罪をかぶって金で解決したほうが工事を進めることができるという賢明な判断だろうね。
0941R774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:36:47.47ID:Sq9XgY+T
さすがにこれだけ過密且つ巨大な都市じゃ、新道効果で空くのも一瞬で、それ以上に便利になったから使おうとする車が現れて雪崩れ込んでくるんだろうね。このところ外環圏央道周辺で増えてる巨大物流施設の入居企業の中にも、都心各所への配送を外環とリセットされたC1C2と最新鋭倉庫で組み直そうと思ってるのがいるだろうしね。
0942R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:22:31.25ID:K1h0j+yK
>>940
陥没の範囲がほぼ真上と、超限定されてるからかもねw
0943R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:24:41.89ID:/5dmu/iA
もちろん待ってるだろね。
外環できたら、文字通り3環状揃うから
0944R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:28:30.34ID:/5dmu/iA
陥没辺りのお婆さん達の「ふあんだわ〜やめるべきよね〜」を聴くと
調布飛行場墜落死傷事故でも似たようなコメントして騒いでた婆さん達にそっくり。
事故は事故。
どんなに対策して用心しても起こるのが事故。
わざとやったら事件だよ。
0945R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:45:40.31ID:LkhUsqsY
>>938
埼玉からだとディズニーランド幕張メッセが40〜ぐらいで着くからね
駐車場とおーい
0946R774
垢版 |
2021/01/29(金) 01:43:34.98ID:NwU9pf3k
>>871
西武といえばかつてオープン貨車で人糞尿を輸送してた会社だしな
0947R774
垢版 |
2021/01/29(金) 07:03:59.98ID:at+55ETk
外環も首都高の料金体系に入れてくれ
0948R774
垢版 |
2021/01/29(金) 10:42:32.56ID:/5dmu/iA
今はもう距離制だっけ
最近は首都高周回に\300しか払ってない
0949R774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:10:18.63ID:s9TtjNJx
外環の工事がとまってることでさらに重要性が増す放射7号
多摩東部の住民が大泉にいくなら調布保谷線から放射7号だからな
そこがどんな状況なのかは専用スレが立ってる時点でお察し
0950R774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:18:23.61ID:CuJ1T3Jn
>>941
確かに千葉区間も千葉側とかに巨大物流センターできるから結局激込みなりそう
船橋だったか?
0951R774
垢版 |
2021/01/29(金) 11:45:56.62ID:zKc71LLJ
>>871
鉄道業界 売上高ランキング(2019 - 2020年)
1 JR東日本 29,466
2 JR東海 18,446
3 JR西日本 15,082
4 近鉄グループHD 11,942
5 東急 11,642
6 阪急阪神HD 7,626
7 東武鉄道 6,538
8 名古屋鉄道 6,229
9 西武HD 5,545
10 小田急電鉄 5,341
鉄道業界 売上高ランキング 11位以下(2019 - 2020年)
企業名 売上高(億円) シェア
11 京王電鉄 4,336
12 東京メトロ 4,331
13 JR九州 4,326
14 西日本鉄道 3,894
15 京阪HD 3,171
16 京浜急行電鉄 3,127
17 京成電鉄 2,747
18 相鉄HD 2,651
19 南海電気鉄道 2,280
20 遠州鉄道 2,162
0953R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:17:12.45ID:ldh/705a
陥没したとこだけど、ストビューで見ると2019年6月撮影時点で凹みが見えるね。
ガレージ前の段差スロープが傾いてるし、車庫のシャッターの下にすき間が見える。
ストビュー遡ってみたら、2009年7月時点でもう凹んでるし。
0954R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:20:44.25ID:1FZnaTQv
どーゆーこと
工事のせいじゃないじゃん
0955R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:28:02.91ID:vBNxEmAI
>>953
工事中、地上に影響がないかチェックするはずなのに陥没を見過ごしてたなんて、なんて欠陥事業なんだ。
0956R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:33:56.83ID:TNZng6Ka
ストビュ―の写真基準に傾いてるとかいうのは
Google Earth基準にダム決壊とか落橋とかいうのと同じぐらい意味ないやろ…
0957R774
垢版 |
2021/01/29(金) 14:45:56.51ID:/5dmu/iA
>>954
工事だけのせいではないな
大深度のトンネル工事には耐えられなかった
元から弱いと評判のとおり
そーゆーこと。
0958R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:20:30.17ID:GDVadDlm
工務店が手ぇ抜いたら地盤がどうだろうが凹む程度のことは起こる
こんなのでは関係あるともないとも言えない
0959R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:26:33.54ID:4yqEzmK1
因果関係がどうとかやってたらさらに伸びちゃうよ
0960R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:39:01.78ID:vBNxEmAI
>>959
そうそう、こういう発想が現実では大事だよな。
さくっと金払って黙ってもらうのがみんなにとって一番いい。
0961R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:22:09.05ID:GZ667uDQ
ここは引っ越し婆さんの出番かな
0962R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:32:02.57ID:KW4clhXM
抜けたんならいっそ開削してしまえ
元々外環道は全て明かり区間のはずだった
住人?そんなの知るかハゲ
0963R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:37:12.12ID:ME2tMCBq
シムシティのやりすぎです
住民は撤去できません
0964R774
垢版 |
2021/01/29(金) 18:10:28.26ID:vBNxEmAI
>>963
シムシティは撤去すると金かかるぞ。
現実でも金さえ払えば解決するけど、ケチケチするから進まないだけ。
0965R774
垢版 |
2021/01/29(金) 18:14:26.73ID:ftCzQC5W
区外の外環出来たら調布近辺も埼玉と千葉と変わらない倉庫街になるね
0966R774
垢版 |
2021/01/29(金) 18:15:41.97ID:HRfSb4BI
>>964
> 現実でも金さえ払えば解決するけど、ケチケチするから進まないだけ。

ナリバンとか金で解決できない左をお忘れで…
0967R774
垢版 |
2021/01/29(金) 20:48:09.03ID:DIZX9Gf9
まあ特殊な地盤を改良して差し上げれば良いんじゃないかな。
それが補償金の現物って事で。
0968R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:13:47.52ID:IH3AXgPM
これ、工事再開するにしても、いちいち掘進先の地盤をボーリング掘って確認したり、掘進→裏込確認の頻度が増えて、掘削ペースが大幅に落ちそうだな
0969R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:18:27.46ID:UcBMHxPA
>>853が正しいのなら24時間365日掘り続ける方が安全。
0970R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:24:58.60ID:cDqzREks
>>969
書いてあるの読めないの?

今回の現場では「排泥管」が詰まってしまい、減速や停止を余儀なくされたのに24時間365日止まらず掘れとかアホ?
0971R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:31:28.34ID:iPJImO2F
山岳トンネルなんかだとほぼ必ずと言って良いほど先進坑掘るけど外環ってまさか先進坑掘削無しで取り込み土砂量計算しかやってなかったとかは…流石に無いと思いたいw
崖線の入り組んだ地層面掘進するのに日本の土木屋がそこまで手抜きするもんかね
手抜き上等且つろくな技術評価もされないマンションや民間箱物じゃなくて事前技術評価有りの半官企業相手の大口径大深度トンネル施工だぞ?
0972R774
垢版 |
2021/01/29(金) 22:51:14.12ID:g16skt/j
よく知らないけどシールド工法でも先進坑掘るの?山岳トンネルってTBMとかでしょ?
0973R774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:30:41.31ID:n8DNplPO
だからまだ掘ってない地区調べろよ。そこに空洞があったら工事のせいじゃないってわかるだろ
0974R774
垢版 |
2021/01/30(土) 00:32:40.78ID:+Cgs3qVA
世田谷とか杉並とか
ズッコンバッコンだろ
0975R774
垢版 |
2021/01/30(土) 02:00:03.70ID:CTjuDdv9
穴があったら入れてみたい
0976R774
垢版 |
2021/01/30(土) 07:01:49.47ID:KWtynXGj
>>973
地下水で満たされていれば判らない場合もある。
鉱山が閉山する時やトンネルを廃止する場合などに敢えて坑内を水で満たす場合があるのも将来の陥没対策。
何らかの理由で水が抜けた時に一気に落盤陥没する。
自然排水でも隧道工事でも事前に支保工やれないんだから同じこと。
0977R774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:22:01.88ID:q9iyPO7t
>>962
掘削済みの区間を活かす深さ40m超えの開削明かり区間見てみたい
0978R774
垢版 |
2021/01/30(土) 09:23:09.66ID:ycmJ7xY9
>>973
ネクスコの公表くらい目を通してからレスするように。
小学生以下ならお母さんに聞いてからレスするように。
0979R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:21:42.92ID:nfRkhNyN
>>953 だけど、車庫のお宅の下水の配管、
シャッターのすき間が出来てる辺りを通って
道路の真ん中を通る下水管に繋がってる。
何十年も前から漏れてて浸食されてたんでしょうね。
0980R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:44:54.28ID:Gx/Rn0bs
空洞があって何が悪い!
0981R774
垢版 |
2021/01/30(土) 12:01:16.09ID:ycmJ7xY9
>>979
それで数十メートル先の地下16メートルにできてた電車一両分の空洞も説明できるの?
とんでもない下水道だな。
0982R774
垢版 |
2021/01/30(土) 12:33:01.56ID:M6eNDdhj
上水下水道共にそれ位は漏れてるんだよw
0983R774
垢版 |
2021/01/30(土) 12:53:18.88ID:Dp09B5Fy
>>969
>24時間365日掘り続ける 

大脱走かよっ!
0984R774
垢版 |
2021/01/30(土) 13:42:39.32ID:ogBXHTEC
>>978
親なんていねーよ
カンボジアのマンホールで育ったからねワニが親代わりだね
0985R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:12:30.07ID:dtHB2V2b
>>961
君はあのことの発端を何もわかってないね
0986R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:47:16.90ID:cjyAIADk
あの子ってそんなに若くはないだろ
0987R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:51:30.16ID:jsPkCR/B
評価しない
0988R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:13:42.70ID:ycmJ7xY9
いや、評価する。
0989R774
垢版 |
2021/01/30(土) 18:55:51.05ID:OpJ5Zgtn
たぶん建設中止になるかもわからんね
0990R774
垢版 |
2021/01/30(土) 18:55:51.63ID:OpJ5Zgtn
たぶん建設中止になるかもわからんね
0991R774
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:32.00ID:wwIAzw9W
掘る前に地盤悪いの知らなかった調布住民には哀れみのバラをAmazonから送りたいね
0992R774
垢版 |
2021/01/30(土) 21:38:27.89ID:xXWkNVLr
>>989
最悪ルート変更だろ
だいたい河川真横のマヨネーズみたいな人が住んじゃいけない地の真下を通すな

ルート設計ミス
0993R774
垢版 |
2021/01/30(土) 21:49:30.76ID:WQoybAjx
辺野古マヨネーズ
0994R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:39:48.05ID:z7u3D/5P
0995R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:39:57.81ID:z7u3D/5P
0996R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:05.64ID:z7u3D/5P
0997R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:12.47ID:z7u3D/5P
0998R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:20.66ID:z7u3D/5P
1000R774
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:58.98ID:z7u3D/5P
1000ならシールドマシン再稼働
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況