X



【建設中】外環道東京区間について15【関越-東名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483R774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:53:17.98ID:CMFMly1u
地下100メートルで掘り直し
0484R774
垢版 |
2021/01/11(月) 22:08:51.52ID:pfwpAwsN
でも毎年ステップワゴン年間自動車税
5万ぐらい払ってるんだろ?
その金で外環作ってるじゃん
0485R774
垢版 |
2021/01/11(月) 22:39:20.59ID:LyuU/0jC
>>430
>>たかが50億円ぐらいだろ
5000万100軒で50億。
単位が全然違うよ。
0486R774
垢版 |
2021/01/11(月) 22:43:23.90ID:36nj7LkO
>>485
誰か翻訳よろ。
0487R774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:11:53.28ID:GVyV7bQq
立ち退いてもらう区間に存在する家は100軒じゃきかないし
1軒あたりの立ち退き料も5000万円ってことはないだろうから
50億円では全く足りない
ってことだと思われ
0488R774
垢版 |
2021/01/12(火) 01:09:25.30ID:wRspfQ+X
>>487
区外ね
0489R774
垢版 |
2021/01/12(火) 02:55:10.54ID:gFOH7n5o
>>482
それは2類扱いしてるからだろ。
去年の夏には5類まで引き下げる検討が行われたが見送られた。
3類や4類で様子見、ではなく「引き下げ自体が」見送られたわけだ。
2類と5類では差があるが、なぜ中間を取らずこういうゼロイチな結論になったかというと、
お前みたいな奴が引き下げるなど罷りならんと精神論でいきり立つから。
政治が決めることなので、どれだけ非科学的でも支持されないことはできない。
大変だ大変だと騒ぐが、大変にしてるのは馬鹿な大衆がそういう世論を作るから。
0490R774
垢版 |
2021/01/12(火) 03:14:20.83ID:S2j7iDTK
入間川あたりなら100件で済むかお釣りくるのでは?
0491R774
垢版 |
2021/01/12(火) 05:50:33.53ID:3uLAL83H
コイツら川に住めばいーのにな
車いらないだろ
0492R774
垢版 |
2021/01/12(火) 18:33:15.30ID:y1a+IVk5
川の方が地盤も流れるからね
0493R774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:08:20.08ID:GmXYMrRe
>>484
自動車税とか知らっと一般財源化されちゃったじゃん
自動車と関係ないとこで使われまくり
0494R774
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:31.89ID:e5ElTpJI
早く工事始めてよ
0495R774
垢版 |
2021/01/13(水) 02:29:39.70ID:nOnkvqbX
買収は陥没した入間川近辺の100軒で十分
そもそも地盤ゆるゆるで人の住むところじゃない

調布だから30坪5000万もしない
やっすい建て売り30坪4000万-4500万のレベル
0496R774
垢版 |
2021/01/13(水) 06:58:15.85ID:57cc1GCM
平方メートルで頼む
0497R774
垢版 |
2021/01/13(水) 08:57:32.03ID:zSe3Pn8a
シールド工法に問題があるならそれを証明してみろよ
0498R774
垢版 |
2021/01/13(水) 09:00:36.98ID:eToktfDV
シールド工法に問題がないならそれを証明してみろよ
0499R774
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:06.59ID:d4DqtfMj
調布からエイトマイル向こうに引っ越すは
0500R774
垢版 |
2021/01/13(水) 09:35:13.07ID:ESi/Urt6
>>495
そんなところを事前にヤバいとわからずに対策とらずに工事しちゃったのはなんでだろうね。
これからあと何箇所、後付けでここはヤバい地盤だから特別とか言い出す箇所が出てくることやら。
ここだけでは済まないだろ。

そもそも最初が野川の気泡だったっけ。あの時もここだけの特殊なこととか言ってたっけ。

気泡→陥没ときたわけだけど今度はどんな大事故起こすつもりなのか。
0501R774
垢版 |
2021/01/13(水) 09:56:10.68ID:AOYDlCIl
普通事前調査で地盤が緩いとわかってるとこは
シールドで進みつつ補強のための接着剤みたいなの?を土中に撒くとかじゃないの
補強工事していたのに想定外だったのか
補強工事が手抜きだったのか
補強工事をしなかったのか
補強する必要自体考えなかったのか

なにも考えていなかったっぽいが
0502R774
垢版 |
2021/01/13(水) 10:40:28.83ID:zSe3Pn8a
>>498
調布以外で問題起きてないけど 野川にわずか泡が出ただけ
0503R774
垢版 |
2021/01/13(水) 11:02:41.44ID:eToktfDV
>>502
え?
それが証明?
0504R774
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:15.27ID:xUi67Fld
大深度ヤバいマン、高架にしろマンの次はシールドヤバいマンか
反対工作ならこんな過疎地じゃなくて他所行けよ
0505R774
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:52.64ID:0ZZ50Ubx
オープンカットで掘り進めばいい
0506R774
垢版 |
2021/01/13(水) 12:07:24.79ID:eToktfDV
オープンカットオープンカット言う奴は隠れ反対派だよ
オープンカットでやるなら向こう数十年は実現不可能なんだから
この手の輩は推進派のフリして実現しない方向に誘導してるだけ
もしガチでオープンカット推進を言ってるならただのバカ
0507R774
垢版 |
2021/01/13(水) 12:25:08.26ID:zmShKHVq
明らかに中間報告に目を通してない輩は無条件で黙殺と
次からテンプレに入れておけばよろしい
0508R774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:38:50.60ID:roy3zaYp
>>493
クルマが走り回る=迷惑賃
ゆえに一般で使えるようにするのは正しい
0509R774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:40:01.93ID:roy3zaYp
オープンカットやるなら高架でいいじゃん
0510R774
垢版 |
2021/01/13(水) 13:56:51.63ID:MVSXqIDO
コロナ禍でも大型トラックが環八を引っ切り無しに走ってる
外環開通していたらわざわざ環八を走らず負担を減らせたトラックの運ちゃんもいるだろうに
0511R774
垢版 |
2021/01/13(水) 15:50:19.11ID:nOnkvqbX
>>500
大震度だから、大丈夫だろって思ってやったんだろ、結果このざま

たかだか深さ40mしかないけどな、大震度と言う割には
0512R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:27.16ID:d4DqtfMj
でも調布のそこだけ地盤が悪いっておかしいよな近辺悪いだろ
0513R774
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:11.64ID:rK56XvOW
開発業者の手抜き
0514R774
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:01.16ID:6GfDqX25
>>508
脳みそ腐ってるだろ
公害対策の整備も自動車税から出してたんだからその理屈はあってない
0515R774
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:44.59ID:Iz5ih7au
>>511
大震度だと揺れまくってダメなのはわかりそうだけどな?
0516R774
垢版 |
2021/01/14(木) 06:15:39.47ID:bd20Y/ih
ホントに空洞になったことさえ
インセプションかもしれないね
0517R774
垢版 |
2021/01/14(木) 07:28:38.61ID:8N/XXPSc
もう中央道三鷹インターだけでいいよ
0518R774
垢版 |
2021/01/14(木) 07:54:51.23ID:bd20Y/ih
二車線の中央道がイキがってもね
狂ってる有料だよ
0519R774
垢版 |
2021/01/14(木) 09:02:49.31ID:Lw4H12/S
昔は中央フリーウェイと謳われていたのに
0520R774
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:48.05ID:m2IKhprL
実際渋滞でイライラしてユーミンの中央フリーウェイ歌う気分にならないわ
0521R774
垢版 |
2021/01/14(木) 10:03:52.05ID:f+5XDwfR
>>495
>>調布だから30坪5000万もしない
>>やっすい建て売り30坪4000万-4500万のレベル
ホントバカなんだな。
自分で言ってることの意味も分からない。
30坪(100u)4000万だとしても50億で12500u。
道路上の補償の幅を100mとしたら長さは125m。
仮に幅を40m(外径15.8mのトンネル2本のほぼ上部だけ、振動で問題がある幅ではない)だとしても300mちょい。
0522R774
垢版 |
2021/01/14(木) 11:11:36.23ID:l41wFWv2
大泉インターメチャ静かになったな
人も機材も引き上げちゃったのかな
0523R774
垢版 |
2021/01/14(木) 11:39:30.31ID:knWTvCIK
数カ月は工事再開できないだろうし引き上げるのもやむなし
0524R774
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:40.21ID:l41wFWv2
数カ月?
0525R774
垢版 |
2021/01/14(木) 13:04:06.42ID:wG0juJEJ
>>521
そもそも、そんなに広く補償する必要ないだろ
0526R774
垢版 |
2021/01/14(木) 13:07:26.88ID:oXh1mJJ7
素直にエイトライナーor練馬インターから高架で環八に東名行く道でも作っとけって事じゃよ
0527R774
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:39.14ID:D5dyQz3t
高架マン=エイトマンだったのか
まあこんな低レベルマンが何人もいるわけないから納得っちゃ納得だが
0528R774
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:17.77ID:q+STnV+S
>>527
道路スレは全てオレの書き込みだぎゃあー
0529R774
垢版 |
2021/01/14(木) 20:17:05.53ID:uqq9nIBr
>>527
戸田に住んでるオレは外環で東名か
C2で東名どっちがいーんだ?
0530R774
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:24.83ID:/zFgf+N6
実際問題、緩いのは調布の中でもあの辺だよ。東西に避けられなかったのかな?
0532R774
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:46.20ID:ocTErWAM
>>531
いいぞいいぞ。
高架ネタ認められないマンは異次元空間説とか地底人説とか東京放棄論とか出てるから全部打ち落としてこいよ。
0533R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:09.58ID:7k+ZnzIL
調布だけだと思ってる
次点でセンスないね
0534R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:34.70ID:4p28pnoA
>>533
周辺一帯全滅だろうな
穴掘るなら高井戸瀬田の環八ルートが確実だった
0535R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:12.69ID:Y1htzmEX
よくよく考えてみれば、博多の地下鉄工事ですら再開出来たんだから、そのうちしれっと工事再開するよなぁw
0536R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:48.49ID:4p28pnoA
>>535
東急新横浜線区間も再開した
ただ、相当な工期延長中
0537R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:35:02.21ID:TGTTN5bG
外環の二は工事着手しそうだけどな
0538R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:45:21.59ID:7k+ZnzIL
練馬だと空洞スルーしても問題ないね
0539R774
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:21.24ID:at9oFhwS
>>536
止まってたのは2ヶ月半だけだぞ。
工期が伸びたのは別のことが原因で、何年も前の話。
トンネルはもう貫通してて陥没での工期延長はない見通し。
0540R774
垢版 |
2021/01/15(金) 00:29:47.23ID:MqdrxoK6
当分工事出来んな
0541R774
垢版 |
2021/01/15(金) 00:31:01.51ID:KD3pP9Vh
目白通りインターまで先行開通はよ
0542R774
垢版 |
2021/01/15(金) 01:26:07.57ID:RyAF+uFm
大泉から中央JCTまでは工事再開しろよ
0543R774
垢版 |
2021/01/15(金) 01:45:58.72ID:TvJjnGN7
掘っちまったトンネルを放棄して高架にするぐらいなら
凹むとこだけ買い取るなり地盤改良するなりして掘り進めた方が安い
というちょー簡単なこともわからない池沼が息巻いてるの草
0544R774
垢版 |
2021/01/15(金) 01:53:06.90ID:2Tpw3l07
>>543
息巻いてる池沼というのが見当たらないんだけど、どのレスのことだろ?

やっぱニュー速の方が知識ある人がいっぱいいて、ネタも真面目な議論もこのスレよりはるかに実り多いな。
毎日外環道のニュースが流れればいいのに。
0545R774
垢版 |
2021/01/15(金) 02:15:38.75ID:vJhPYQ4q
スレじゃなくて地盤が池沼だったんだけどな
0546R774
垢版 |
2021/01/15(金) 02:46:00.93ID:dHEZc+/J
市川みたいに50年かけて3000件立ち退きさせて妥協の末、半地下で造ったのが正解
地価もたいして変わらないだろうし

市川は市内渋滞激減して別の街みたいに変貌して快適そのもの
地価も上がったし
0547R774
垢版 |
2021/01/15(金) 03:13:35.40ID:SSL3+/a2
>>544
外環スレで調布に住んでる雑魚が誰一人地盤悪いから外環の工事は無理と言わなかったからね
0548R774
垢版 |
2021/01/15(金) 06:32:53.48ID:eN51NMup
資料
https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2020/12/04/pdf.pdf

礫層が鍵なんかなあ?
均一じゃないから、そこで振動が伝わったり、マシンが引っかかったり、屋根代わりになってたのが抜ける。
あと、シールドマシンって回転方向による影響ってなんかあるの?
片側だけ抜けてるような。2本掘る時の影響とかも計算してるんかなあ。
0549R774
垢版 |
2021/01/15(金) 07:23:29.98ID:cTcqJvMl
また空洞かよ
日本の技術力も落ちたなあ
0550R774
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:38.32ID:KjdowrkB
>>531
年末にこの公園の前を通ったが、すでに封鎖されていて警備員が立ってな。空洞調査の機材の仮置き場か何かにしているのかと思ったが、そういうことか。
最初にできた陥没以降の地下空洞が駐車場や公園で発見されたということは、この周辺では既知の問題だったのかもしれない
0551R774
垢版 |
2021/01/15(金) 08:42:56.34ID:2Tpw3l07
>>548
もう一本はまだ陥没エリアに到達してないぞ。
がるるんが陥没エリアを通り抜けるのが工事再開後の最初の山場だろうな。
0552R774
垢版 |
2021/01/15(金) 10:00:07.06ID:2Tpw3l07
こっちにも書いとこ。

今回の空洞は地下16メートルなんだな。
これまでの5メートルとかならもとからあったかも、とも思えたけど、こんなに深いならもとからあった説は無理だな。
地底人説がどんどん現実的になっていく。

もっというと、この規模の空洞があっても深いと見つけるのにこれだけ時間がかかるということは、空洞チェックしながら工事進めるのも結構厳しいな。
地下から空洞見つける技術を早く実用化しないと、地権者の利用可能な中深度?の財産権を侵害しまくることになるぞ。
大深度法の違憲認定も見えてきたな。

調布の外環道トンネル工事現場 3カ所目の空洞を確認 https://ndjust.in/cOEZjOY3
0553R774
垢版 |
2021/01/15(金) 11:32:48.03ID:lKwYnHh1
>>543
そもそも高架に出来ないからトンネルなんだけどね。
なんで高架が出来ると思ってるんだろ。
0554R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:53.52ID:ZKilh/hm
>>553
その結論に至るまで何十年かかったことか
つまり高架にするということは時計の針を何十年も戻すことと同じ
高架じゃ高架じゃ言うアホはこれを狙ってるプロ市民
それがバレると必死で「そんなこと言ってる奴いる?」と自演火消し

1から10まで全部バレバレなのにバレてないと思ってるのは本人だけw
0555R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:22:10.05ID:LoqN66Qs
高架厨はプロ市民のなりすましだったのか
とんでもない奴らだ
0556R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:16.16ID:rSx71ZWu
じゃあ俺は事業停止を韓国するよ
0557R774
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:50.80ID:2Tpw3l07
怒濤の連投ワロタ
0558R774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:23.47ID:KD3pP9Vh
外環道を必要としている人々への朝鮮だな
0559R774
垢版 |
2021/01/15(金) 14:02:57.22ID:2Tpw3l07
百済ないだじゃれが多くて高麗っちゃう。
0560R774
垢版 |
2021/01/15(金) 16:01:47.16ID:oUQnwKav
ホントは練馬インターを首都高に繋げる方が大事なんだけどね
区外の田舎者は外環がお似合いだね
0561R774
垢版 |
2021/01/15(金) 18:10:29.87ID:vIxX/Vy6
高架厨は、後架虫だったか・・
0562R774
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:39.15ID:RJ97WTzw
外環できれば区内の人に多大な恩恵あるだろ。
環八や環七、首都高が劇的に空くわ。
0564R774
垢版 |
2021/01/15(金) 20:17:00.65ID:90PBj53w
>>562
ってことは区外に住んでる害虫が環6〜環8にいっぱいいるのか
0565R774
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:21.10ID:ux2zBD5s
>>564
環状線って通過交通の為にあるんだろ
もちろん外環もそう
このスレにいながら頓珍漢なことを言う
0566R774
垢版 |
2021/01/15(金) 21:31:19.15ID:90PBj53w
>>565
開通当時に比べてC2が劇的に空いてきてるからね圏央道の恩赦だね
0567R774
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:21.79ID:gMMyVoI5
でも空洞が見つかって住民にとっては美味しいよね。
NEXCOが補償してくれるんでしょ?
0568R774
垢版 |
2021/01/16(土) 02:12:41.02ID:qiumvC5Z
さすがに友達とか知り合いとかに
お前の街空洞だよねって言われると
居てもたっても居られなくなるけどね
子供も空洞の子とかで虐められるんだろ? 嫌な時の台だね
0569R774
垢版 |
2021/01/16(土) 07:54:04.56ID:4slXY6IU
オレの母ちゃん方の母ちゃんは
オリンピックで立ち退きして
戸田にそこそこの家建ててたね
0570R774
垢版 |
2021/01/16(土) 07:57:22.81ID:TynU5hVG
>>566
恩赦って。。。
恩恵と言いたいのか?
0571R774
垢版 |
2021/01/16(土) 07:57:47.86ID:99nbNp6m
>>568
別にお前の頭が空洞だと言われたわけじゃないから腹立たないよ
0572R774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:29.75ID:+dnWIrOk
タッチ切れだろう
0573R774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:10.54ID:z195PS//
外環がダメとなると悪行院何とかせにゃにゃりゃん
0574R774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:27:37.47ID:+dnWIrOk
さっき戸田南から用賀出入り口まで走ったよ30qの距離20分で着いたね
外環もがんばれー
0575R774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:49:43.01ID:Qzua41Ep
>>574
90km/h平均で走行した計算になるけど、どこ走ったん?
5号→C2→3号なら60km/h制限だったような・・
0576R774
垢版 |
2021/01/16(土) 10:26:31.24ID:+dnWIrOk
>>575
S5→C2→3
だいたい100qだね後ろからバンバン抜かれる
0577R774
垢版 |
2021/01/16(土) 10:29:28.67ID:mZDuVUxU
地下の空洞を見つけていただいてありがとうございますの気持ちもないやつら
地震で全滅してしまえばいいのに
0578R774
垢版 |
2021/01/16(土) 10:33:40.13ID:vMs1ouAi
>>573
多摩民にとっては寺さえなんとかなれば不便はないよな
0579R774
垢版 |
2021/01/16(土) 10:35:46.27ID:utoD2rP7
>>575
はいはいつーほーつーほー
0580R774
垢版 |
2021/01/16(土) 11:08:32.07ID:eaGW0f3v
夏でも冬でもスノータイヤ5年目のオレからしたら高嶺の見物だね
0581R774
垢版 |
2021/01/16(土) 16:25:04.05ID:UfLaTkWi
でもC2で時速60qで走ってるやつはいないはな
0582R774
垢版 |
2021/01/16(土) 16:59:37.81ID:JKZju5fd
C2で走行車線を走る白バイの存在に気づかずに、追い越し車線を猛スピードで走ってくる車がいて、
白バイを追い抜く直前に気づいて急ブレーキかけた車がいてワロタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況