X



【23区】東京都道路総合スレ 31【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:07.31
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 30【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1597211203/
0392R774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:08:54.08ID:fBLOqn+L
381が透明あぼーんなんだが何か変なコテハンだったりする?
0393R774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:15:23.57ID:wb1tnBVX
>>392
387も見えてなかったりする?
0394R774
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:02.60ID:2Tpw3l07
>>392
別に。
川崎国民か?と、テストしてみる。
0395R774
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:53.31ID:z0IIHTO3
>>387
そもそも新大宮バイパスって何であんな中途半端な所が起点なの?
元々の計画では高速下に板橋本町まで作る予定で、それが無理になって仕方なく川越街道に繋げたってこと?
0396R774
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:29.28ID:fBLOqn+L
>>393
いえす
0397R774
垢版 |
2021/01/15(金) 16:02:01.51ID:LpwuNkyf
横浜湘南道路 栄IC/JCT(仮称)〜藤沢ICの2024年度開通に向け、用地収用の行政代執行を請求
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b31cc975521f76c8dcc7c1ef5d95bed9fc0e67a
1/15(金) 15:08配信
Impress Watch

 国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所とNEXCO東日本(東日本高速道路)関東支社 横浜工事事務所は1月15日、共同で事業を進めている横浜湘南道路 栄IC/JCT(インターチェンジ/ジャンクション、仮称)〜藤沢ICの用地について、土地収用法に基づく行政代執行請求を神奈川県知事に行なった。

 横浜湘南道路 栄IC/JCT(仮称)〜藤沢ICは、同じく整備中で2025年度の開通を目指している圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の横浜南部区間となる横浜環状南線と、新湘南バイパスとを結ぶ延長7.5kmの道路で、地域交通の分散や国道1号の交通混雑緩和などを目的に計画されている。

 2002年度から用地買収に着手し、2015年10月には土地収用法に基づく事業認定の告示も受けているが、その後も任意での用地交渉を継続。その後も解決に至らず、2018年9月に神奈川県収用委員会より権利取得裁決と明渡裁決を受けていた。しかしながら、いまだに土地の明け渡しがなされていないために工事に着手できず、1月15日付けで土地収用法に基づき、国土交通大臣、NEXCO東日本 代表取締役社長の連名で、神奈川県知事に対して行政代執行請求を行なった。

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1300/423/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1300423.html
0398R774
垢版 |
2021/01/15(金) 17:23:00.07ID:l5wAPohQ
>>396
じゃあグーグルマップの短縮アドレスがNGワードになってる
グーグルマップと言うかグーグルだろうけど
0399R774
垢版 |
2021/01/15(金) 17:36:36.15ID:pwEYbLgn
>>395
東京都の部分は放射35号(36号)として計画されてるからってこともあるんじゃない?
これの起点は環七(36号は山手通り)で、道路としての機能はこちらを重視
で、国道と接してるのは北町3丁目ということになるので、国道としてはここまで
0400R774
垢版 |
2021/01/16(土) 09:47:43.96ID:utoD2rP7
>>391
そういう状況を「遅々として進まない」というのでは
0403R774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:54:09.06ID:R270/E40
>>402
西行きのは、バス停ぽいけど、
東行きのは、中央分離帯側にあって、
バスが止まれる長さが無いです。
しかも近い場所に二ヶ所。
0404R774
垢版 |
2021/01/18(月) 16:22:58.95ID:I7DO13gk
>>401
緊急時等・作業用等スペース
0405R774
垢版 |
2021/01/18(月) 21:53:50.60ID:utd5otuh
ネズミ捕り活用場所
0406R774
垢版 |
2021/01/20(水) 14:25:15.43ID:5sWe0fSJ
調布保谷線の下保谷2丁目の交差点北の拡幅工事自体は、完了している。 しかし、斜線規制用の
ガードレールが放置されているので、片側2車線が利用できない。 下保谷2丁目の車線規制表示の
変更もまだ。 公共資産の持ち腐れでしかない。
0407R774
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:59.88ID:H+Ud1uhk
こういう道路建設反対運動って意味あるのかね?
職員の余計な労力と道路建設が長引いてよけいに税金使うだけな気がするんだけど
https://kuromegawa.fc2.net/
0408R774
垢版 |
2021/01/20(水) 22:12:30.18ID:qChzWpP8
自己の尊厳が守られて大満足なのよ
悪く言えば権利という名を借りた自己満足
0409R774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:08:22.41ID:zya2JE5O
>>407
確かに数少ない自然だろうけれど、この道路が大きく環境破壊になるとも思えないけれど。
逆に今まで無秩序に開発されたものを整理するだけなようにも思えますね。
広域計画というよりは地域計画。住民で話し合卯必要なんでしょう。
ただ、ここ、住みたいと思えないようなぐちゃぐちゃ相溌な場所ね。
0410R774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:40:58.74ID:DD+gVMjU
>>409
結局は自分にとってどちらが大事かだからね。
ここは道路版だから道路が大事だと思ってる人多いだろうけど、車使わなくて昔からの自然に思い入れがあれば気持ちは分かる。
彼らからしたら元を変えるわけだし。
0411R774
垢版 |
2021/01/21(木) 00:38:46.70ID:N7cE5Y7e
>>410
確かにそうですよね。
おそらく高度成長期あたりに計画以上のスピードでミニ開発が盛んにおこなわれたんでしょうね。
無秩序かもしれないけれど、住みながら折り合いをつけていたところに道路の計画。
住民も高齢化も進んでいるだろうしなぁ。

住みたいと思えないような・・・は私の暴言でした、すみません。
0412R774
垢版 |
2021/01/21(木) 04:21:00.81ID:Rjprhtas
全共闘世代、頑張ってね。
0413R774
垢版 |
2021/01/21(木) 08:33:38.37ID:Af0I/jUQ
世代的に思想が赤いのはホントどうにかならないのかと思うよw
0414R774
垢版 |
2021/01/21(木) 09:17:17.56ID:spH6Z1Dv
>>413
スレチだが、成田空港新滑走路工事反対のゲバ文字看板を、離陸する滑走路から見る度に思う。
0415R774
垢版 |
2021/01/21(木) 10:46:18.73ID:FdMsI7TP
>>414
強ちスレチでもない
0416R774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:03:24.16ID:C88RpVGl
>>412、413
道路作るから住んでるやつはとにかくどけ、お前らの事情なんか知らんって書いてる君らの思想の方がよっぽど問題あるけどね。
お互いの主張を組んで妥協点を見つけながら進めるのが民主主義だよ。
0417R774
垢版 |
2021/01/21(木) 11:14:34.76ID:1SwMOQGm
>>413
本物のアカなら問答無用で立ち退きするわ。
日本共産党の規約だって、「決まった事は絶対従え」だ。

第1章第三条(二)
決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。
第2章第五条(二)
党の統一と団結に努力し、党に敵対する行為はおこなわない。
第2章第五条(五)
党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分の意見を保留することができる。その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
0418R774
垢版 |
2021/01/21(木) 15:18:15.81ID:S2pTHo7n
立ち退きたくないなら素直に立ち退きたくないと言えばいいのに、環境破壊ガー
とかいうから胡散臭くなる。
0419R774
垢版 |
2021/01/21(木) 15:37:18.44ID:MYkiRJGF
正直に言ったらワガママ言うなって叩くんだろ
0420R774
垢版 |
2021/01/21(木) 15:46:43.97ID:Rdo8OBaS
いづれにしろ立ち退くのが正しいので叩かれるのは当たり前
0421R774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:51:55.82ID:Af0I/jUQ
多少組織やらイデオロギーが違ったところで、最大多数の最大幸福が優先される事に変わりは無いんだよw
0422R774
垢版 |
2021/01/21(木) 21:10:38.74ID:pqLHyQ0f
そうなると特定の党員が乗り込んできて多数派になれば正義が疎かになりあらゆるごり押しが民主主義の名の下に正当化されてしまうリスクがある
0423R774
垢版 |
2021/01/21(木) 22:45:22.86ID:N7cE5Y7e
>>409=411ですが
子どものころに道路拡張で転居したことがあります。
おいそれと転居するわけではなく、工事会社の方から声がかかった順だったそうで、
確かに隣の家が転居してから2年くらい経ってからウチでした。
自治会内では予定通りで周知されていましたが、知らない人が見たらゴネてると思われたかも。
東久留米同様に広域と言うよりかは地域交通の改良と言った感じでした。
おかげで抜け道で使われることも減ったし、歩道付きの広い道路が通学路になったので良かったです。
この工事に合わせて川も広げられて(昔は氾濫したそうです)、臭いドブ川がキレイになりましたね。
ジョギングやサイクリングする人が多いですよ。
振り返ってみてこの地域で、この道路計画はとても良かったという感想を持っています。

闇雲に道路計画を反対するのは好きではありませんが、道路計画を周知することは重要だと思います。
黒目川のサイトを見ていると、「道路計画=黒目川の環境悪化」そして中止要望という極端なスタンスになっているようです。
東久留米の道路計画などの資料を調べると平成23年の見直し資料が出てくるのみ。
もうちょっとこまめに情報提供してもいいのかもしれない。
ちなみに全共闘世代ではなく、ロスジェネ世代です。
0424R774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:30:53.20ID:rgxTxWnh
東久留米はマロニエ通りからイオンまでの道路をさっさと通せー
南沢通り狭くて危ないんだよ
0425R774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:42:26.55ID:5OemJEgE
市役所か脇からイオンまでの道か
そっちのほうが、 東久留米が湧水をうりにして水遊びもできる落合川横切るから環境破壊とかで騒ぐ声が大きそう。
上ででてる黒目川なんて大して綺麗な川じゃないよな。
0426R774
垢版 |
2021/01/22(金) 00:21:45.62ID:KF0QSWua
取り上げている道路
0427R774
垢版 |
2021/01/22(金) 01:16:31.41ID:qA0cGCcU
いつの間に礼儀正しくなったんだ?このスレ
オレもちょっと真面目に語ろう

おちんちん
0428R774
垢版 |
2021/01/22(金) 03:40:01.24ID:gWG9Gx8S
反対運動が気になるなら、賛成運動起こしてみるのはどうでしょう。私はやりませんけど。
0429R774
垢版 |
2021/01/22(金) 09:05:30.76ID:VJEgmFA1
反対運動だと野党が表集めの材料に使うだの、素人目にも利権が発生する訳ですが
実用的で有用な賛成運動はそう言った意味でメリットが見込めないんですよね

従って、地味に、ひっそりと、分からない様にジワジワと事を進めるしか無いのが現状です。
署名集めなどは商工会議所などが推進票を募るケースがあり、他の手段と言えばブログに進行状況を個人で取材して掲載する位かと
0430R774
垢版 |
2021/01/22(金) 09:51:00.85ID:tU93AeHM
賛成する人は黙って、そう言った活動する議員に投票しないだけだからな
0431R774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:37:32.46ID:892e4sn/
反対運動がすべからくけしからんと言うつもりはなく、居住者の要望を聞くのも当然と思うが、
「何が何でも動かん」と言われたら、もう強制代執行しかないよな、と思うね。
その辺、ふつうはそんな理不尽な立ち退き要請はされんだろうという気持ち。

例えば善行院が、どんな話になってるのかは外に出てこないし、そりゃ出しちゃいかんだろうけども、
野次馬的には「いい加減にしろよ」という時期に入ってるな。
0432R774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:35:14.61ID:kk5dIpNZ
>>431
善行院は別スレでやって。
内実も代替地がようやく決まってこれから檀家にここで良いですかって相談が始まるところだからまだまだじゃないの。
代執行は檀家のほとんどが移転にOK出してからだよ。
墓の上に線引く方がどうかしてる。
0433R774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:05:06.27ID:7R5KXp2E
土葬してるわけでも無し、墓を永久不滅固定地と考える方がどうかしてる
0434R774
垢版 |
2021/01/22(金) 15:10:20.64ID:VJEgmFA1
ホワイトハウスはどうかしたいた
という結果に変わりはあるまいw
0435R774
垢版 |
2021/01/22(金) 18:52:59.97ID:kk5dIpNZ
>>443
そんなこと書いてないけどね。
代執行まで墓は大変だからずらしてればとっとと開通できてたって話。
目的は墓をどかすことではなく開通でしょ。
0436R774
垢版 |
2021/01/22(金) 19:06:47.71ID:tO36IUcK
永代供養。って契約があったらしゃあねえだろ。
0437R774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:43:59.69ID:KtoIlOfK
永代供養?墓の場所がここから動かないとは言ってないよw
0438R774
垢版 |
2021/01/22(金) 21:52:59.53ID:sESiwT/y
>>432
>墓の上に線引く方がどうかしてる。

寺も檀家もそう思ってたからここまで遅くなったんだろうね。私が正義と。
0439R774
垢版 |
2021/01/23(土) 05:29:26.67ID:F3QqFytH
緊急事態宣言発令中なのに交通量が多い・・・どうしたら・・・そうだ!工事をやろう!

工事で渋滞!工事で渋滞!

今日もご安全に!
0440R774
垢版 |
2021/01/23(土) 06:16:47.88ID:vzECJ5A4
>>407
こいつらは自然保護といいながら、公共の公園に汚いノボリやビラを無許可で設置している。
行政の警告も無視。
もはや反社会的勢力。

自分達が好きな遊歩道にたかが16メートル幅の道路ができるだけなのに、遊歩道に横断歩道ができるのがイヤなだけ。
道路計画なんて何十年も前からあるのに単なるわがまま。

狭い道路を通っているドライバー、歩行者の気持ちなんて考えない自己中のクズ。
自分達が正しいと思っていて逆の意見には耳を傾けようともしない、老害。
0441R774
垢版 |
2021/01/23(土) 09:24:39.96ID:IJ+fA4Zi
やはり都市計画において生活交通と通過交通の分離っていうのは大切なことだと思うのだけど、
日本は経済成長と東京への一極集中にかかるスピードが速すぎて無秩序的な開発になってしまったんでしょう。

歩道・自転車道もなくて車道もそんな広くなくて離合もスムーズにできないバス通りみたいなところが多すぎますよね。
見ていて怖いのはそういう道路の端っこを小学生が歩いている光景。

黒目川界隈の開発っていうのをここで初めて知って、縁も所縁もないのにグーグルマップでくまなく見ているけれど
そんなに自然破壊を引き起こすような開発には思えないんですよね。

自然保護!って叫びだけが強すぎて活動となるとちょっと胡散臭い感じがする。
0442R774
垢版 |
2021/01/23(土) 13:59:13.69ID:vzje8ZfG
自然のことなんてどうでもよくてただ立ち退きたくないか、ギリギリ立ち退きは免れたがけど、家の真横が道路になって嫌とか、そんな理由だろうね。

黒目川なんてもともと、どぶ川みたいな川を人工的に綺麗にしただけだし、桜の公園ももともと旧流を広場にしただけ、大した公園でもないな
0443R774
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:09.77ID:IJ+fA4Zi
「手つかずの自然」っていうフレーズに多くの人は引き付けられるのだけれど、実はすでに人が手を入れたことで整っている場所って多いと思うんです。
「手つかずの自然」のフレーズを恣意的に使っているようなものも見受けられて残念と言うか、なんというか。
近場だと圏央道の天狗も使われていましたよね。つくばエクスプレス開業時はオオタカの営巣がなんてやっていました。

昨年(だったとおもう)の大雨の際に新横浜の日産スタジアム界隈の鶴見川が氾濫せずに済んだのは計画的に堤防を広げてあったからと聞きました。
グーグルマップや横浜市河川管理課の資料を見てみると、これに加えて上流には地下鉄の車庫があってこの下も水が流れ込むようになりつつ、川の景観・自然を損なわないようになっているようでした。
最近の土木界では自然との共生とまではいかなくても、サンクチュアリのようなものを作って市民に還元するようにやっているんだなと思いました。
0444R774
垢版 |
2021/01/23(土) 23:04:11.59ID:IJ+fA4Zi
黒目川界隈のものをネットで探してみると道路位置を示す資料はの東久留米市の資料であります。
https://www.city.higashikurume.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/349/02kossi.pdf
これに28頁に重点取り組み(3)に記述があります。
記述だけでなく、計画パースみたいなものがないとなかなか市民からすると想像しづらい、そのあたりを突いてくるんじゃないかなとも思います。
もっとも「黒目川 道路」などで検索をかけると「守る会」「共産党委員」が先にヒットしてしまいます。
0445R774
垢版 |
2021/01/23(土) 23:41:39.52ID:sEdBWCcY
堤防を広げるでも間違いとまでは行かないが遊水池化だな
あの一体は水没して水を溜め込む設計になっている

渡良瀬遊水池も同じ。
0446R774
垢版 |
2021/01/24(日) 04:28:55.45ID:86fV/Tqt
共産党かぁ。多摩地域のヘンテコな左翼よりまだマシかも。
0447R774
垢版 |
2021/01/24(日) 05:18:55.84ID:49MsWBF5
説明会での反対派の決まり文句「将来的に交通量が減る」が全然信用できないんだが
東京近郊なんてむしろ計画道路通さないと将来的に交通量が減らないんじゃないだろうか
0448R774
垢版 |
2021/01/24(日) 12:12:03.08ID:2fwlqWFA
通販が増えてるからむしろ交通量が増えると言ってやれ
0449R774
垢版 |
2021/01/24(日) 17:27:22.12ID:wYpowtQ+
人の移動は減っても物流が増える一方。
0450R774
垢版 |
2021/01/25(月) 08:31:26.46ID:cGwiLYOv
これから自律運転のレベルが上がっていくと交通量は増えるんだけどな
0451R774
垢版 |
2021/01/25(月) 14:20:14.95ID:kKbnUzcj
>>432
なんで別スレで?都道じゃないと?
0452R774
垢版 |
2021/01/25(月) 15:08:04.13ID:T4xscKmp
都道だけどスレがその話で埋まってしまいほかの都道の話ができなくなってきたので別スレに分離された
0454R774
垢版 |
2021/01/26(火) 20:00:45.30ID:GD65/WiB
それ
まあ、あの寺とどかない地主はみんなの注目の的だからなぁ
0455R774
垢版 |
2021/01/27(水) 13:30:32.26ID:9JG9/Itw
環七〜氷川台〜平和台〜環八の放射36見てきたけどだいぶ見通しが良くなってきたな
まだしぶとく残る家もチラホラとはあるけど進めてる感じはする

橋の周辺は用地買収終わったようで工事準備をごにょごにょとやっていたね
細かいところは↓のとおりだな

氷川台駅前、工事始まる…「石神井川放射第36号線橋梁工事」解説!
https://koguchiyoko.net/nerima/hosha36_hikawadaikoji/
0456R774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:35.00ID:9wrH6yxt
放射36号やっとって感じですねぇ
0457R774
垢版 |
2021/01/27(水) 19:24:59.80ID:+8QHH3fZ
>>354
若葉台一丁目西交差点の中央分離帯が工事で撤去されたね。
0458R774
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:56.64ID:mL5LdFPl
新大宮BP末端部は放36完成まで本気で四車線化しないわけ?
0459R774
垢版 |
2021/01/28(木) 16:07:45.98ID:EhPKq0TG
>>457
なんで最初から中央分離帯撤去で
レーン増設にしなかったんだろ。
金の関係かな
0460R774
垢版 |
2021/01/28(木) 23:45:43.39ID:DUJuUUv6
放36が全通しても武蔵野病院は平面交差のままなんだよね…
まぁ志村3丁目も葛西工業高校前やる気無さそうだから仕方ないか
0461R774
垢版 |
2021/01/29(金) 08:16:05.74ID:S0uSRhds
放36開通後の武蔵野病院交差点下り、渋滞しそうだぬ。
0462R774
垢版 |
2021/01/29(金) 08:34:57.06ID:ViImcGvJ
>>459
警察が先走ったんじゃね
線は警察がやったから。んで、1年遅れで建設局が分離対撤去と。
0463R774
垢版 |
2021/01/29(金) 17:04:54.92ID:HS6Uyl8c
話題に出てない城西以外の道路で気になるところ
・環3の未開通区間(鶴巻町〜本郷弥生と芝グランドの先)
・環4の白金台から品川方面
・江戸川架橋(堀江・行徳・篠崎)特に篠崎アプローチ含めてどうなるのか
こんなものかな

環2の築地トンネルは看板見ると4月までになってる五輪間に合いそう?
あと環3の市谷仲之町〜弁天町の拡幅
柳町のところは新しい信号機立ってて交差点部分の拡幅がもうすぐできそうで、それと同時に環3側の昼間右折禁止が解除かなって感じ、ついでに柳町〜弁天町も工事が始まった
0464R774
垢版 |
2021/01/29(金) 18:45:36.78ID:Ncrl7vOW
>>457
代わりに猪瀬ポールが立ちました
0465R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:49:16.56ID:ECfcGvj3
補助128号の杉並区部分ってまだ手つかずだけど、馬橋通りのすぐ近くを通ってむつみ荘を潰して北に向かってるけど、これ本当に着工できるのかな?すぐ近くの高南通りの北口から早稲田通りですら手つかずなのに。
0466R774
垢版 |
2021/01/31(日) 03:11:42.54ID:hdRiKIcj
コロナで都の税収どのくらい減ったんだろ?
工事に影響出そうな気がするけど・・・

今日もご安全に!
0468R774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:10.36ID:VUCssa6q
23区の話題には誰も乗ってこないねw
駒沢通りの環八超えて多摩川に下りるとこ、何げに拡幅工事してたな
0469R774
垢版 |
2021/02/02(火) 07:51:53.41ID:EqWB++Mu
駒沢通り?よくわかんね、となるのが都内。
都内は身近に何でもあるから身の回りの道路しかしらない。
一方、多摩は何かを買いに10キロ走るとかザラ。
自分ちから遠い場所でも、あーあそこねってなる。
0470R774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:02:27.25ID:uX6PUPKX
さすがにそれはない
車もってないやつはともかく
0471R774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:01:48.62ID:Exxl1yVm
>>467
年寄り向けの無料バスは無くなりそう
0472R774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:02:36.16ID:2v+Wyg/X
自家用車で23区は行かないって人多いからな。地下鉄のほうが楽だしな。
0473R774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:31:37.60ID:XPlP2ERL
とはいっても西側は池袋か新宿か渋谷を介さない南北の行き来は難しい、東側はシャトルセブンとか南北のバスあるみたいだけど
練馬から世田谷方面へ直接行くには車を使うしかない
0474R774
垢版 |
2021/02/02(火) 09:49:43.23ID:2v+Wyg/X
世田谷練馬とか山手線外側は確かにそうだね。
でも、基本住宅地だから友人宅に遊びいくとかそんな程度じゃないかな?
0475R774
垢版 |
2021/02/02(火) 10:13:24.56ID:uX6PUPKX
今は都心もコインパーキング増えたし大型店の駐車場もあるし
なんといっても月極賃貸料金下がってるから
家族持ちは車持ってるでしょ
0476R774
垢版 |
2021/02/02(火) 13:00:50.62ID:k+SuoVhq
>>471
無料じゃないでしょ、パスの購入に金払う必要があるし。
あれは医療費削減の意味もあるから、なくすことはないと思う。
0477R774
垢版 |
2021/02/02(火) 16:05:04.98ID:NmNrXGh2
>>476
一定所得以下の人はほぼ無料みたいなもんやで
0478R774
垢版 |
2021/02/02(火) 21:34:34.14ID:XO8LVsOT
>>477
無料じゃないでしょ
0479R774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:18:04.89ID:lz0diHBM
年間1000円だね
0480R774
垢版 |
2021/02/02(火) 22:59:22.45ID:0xfLSj29
住民税の課税対象の場合は2万円強、安くはない。
0481R774
垢版 |
2021/02/02(火) 23:04:36.76ID:UOtr/dlM
児童手当に制限かけるくらいなら。
少子化一直線だな。
0482R774
垢版 |
2021/02/03(水) 02:08:38.91ID:sSUm0eu/
>>470
いやあるよ。
多摩民は隣の市のイオンに買い物行くぐらい何とも思わないが
区部だと「えーめんどくさい駅前で買えばよくね?」ってなる。
このスレの連中が日頃ボヤいてんのが可愛いぐらい
区部は信号多いしどこに行くにも時間かかるからな。
0483R774
垢版 |
2021/02/03(水) 05:23:13.51ID:330KdQJ6
お台場とかは環2できて車で行くようになったな
最近有明ガーデンも行った
都心は駐車場がえらい高いからね
0484R774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:05:07.83ID:g/jnILoT
>>482
代官山や松濤、御殿山、神宮前、青山あたりの戸建てで車持ってない奴はいないよ
貧乏人が買えないだけ
0485R774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:48:03.44ID:UqSoLF8o
>>484
代官山だか何だかどこでもいいけど
その代官山住人はお前らみたいに5キロ10キロ離れたイオンや島忠まで行かないと言ってんの。
車持ってる持ってないの話はしてないの、
持っててもお前らみたいな使い方はしないって言ってんの。
0486R774
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:51.70ID:PpKdwGvz
車があったら周囲10キロぐらい行動圏で、それができないのは車持ってない奴。
こう思ってたってわけだろ?
多摩では生活の足かも知らんが都内じゃ何でも車使うわけじゃないし
そもそもそんな広範囲を車でうろうろする用がない。
駒沢通りがどうだなんて、たった隣の区ですら関わることがない。
0487R774
垢版 |
2021/02/03(水) 09:02:53.52ID:7l/n6ZcW
貧乏人だけど、車はホームセンターで重いもの買うときと家族と一緒に高速乗るような遠出するとき以外使わない。
それ以外は全部チャリ。
当然隣の区の土地勘などない。
0488R774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:16:17.75ID:G3zvzONa
>>487
ここにいる意味ある?
0489R774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:28:57.80ID:HP5F0+AB
八王子市内にラウンドワンは無いが最寄りのラウンドワンがどこにあるか八王子市民は知っている
杉並区内にラウンドワンは無いが最寄りのラウンドワンがどこにあるかなんて知らない
杉並から板橋なんてそう遠くないのにわざわざ車出して行ったりはしないし
0490R774
垢版 |
2021/02/03(水) 12:29:39.79ID:7l/n6ZcW
>>488
チャリは道路を使わないとでも?
0491R774
垢版 |
2021/02/04(木) 08:24:13.63ID:0ECAxRWu
回送の京王バスが東八道路の右車線を延々と45km/hで蓋してやがった。三鷹通り〜新小金井街道まで。

甲州街道や新青梅は大型は原則右側通行だから仕方ないけどさ、そんな規則東八には無いし、前ガラガラの右車線を45km/h巡行とか頭おかしいんじゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況