X



三陸自動車道とその周辺の道路 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449R774
垢版 |
2020/12/27(日) 19:00:11.45ID:KzM5rq13
本線にブレーキ踏ませず、
スマートな合流を心がけて欲しいもんだ。
最悪なのはどっちつかずの速度で
ふらふらと本線入ってくる奴な
0451R774
垢版 |
2020/12/28(月) 00:11:14.34ID:8dHib+Rn
ありがとうコピペまでがPDF老人の自演
0452R774
垢版 |
2020/12/28(月) 01:34:21.46ID:VjS9Zc/w
迷惑行為してるという自覚がないのだろうか思うわ
0453R774
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:35.55ID:DDi8YyOW
岩井崎インター、ハーフインター解消してくれないかな。
あそこから仙台方面乗りたい
0455R774
垢版 |
2020/12/28(月) 10:57:58.25ID:huBUrkK9
>>452
鉄オタの妄想とにかく迷惑だよね
0456R774
垢版 |
2020/12/28(月) 17:15:55.59ID:JWn0/Al7
5chは本気でやばい奴が一定数いるのがよくわかる
0457R774
垢版 |
2020/12/28(月) 19:46:04.85ID:zfv142Dk
>>454
迫力満点だよなーぁ!
イイね!ボタンがもしあれば連打したくなっちゃいそ(笑)(≡゚∀゚≡)
0458R774
垢版 |
2020/12/28(月) 20:38:14.95ID:huBUrkK9
全く関係ない話でよく盛り上がれるな
ここ道路スレだぞ
ものすごく迷惑なのわかんないの?
0459R774
垢版 |
2020/12/28(月) 22:21:52.02ID:AZG0N55U
>>453
気仙沼市は流石にハーフ多過ぎだよな
大谷と気仙沼中央以外全部ハーフだもんな
全部開通するとハーフ8箇所位なんのかな?
0460R774
垢版 |
2020/12/28(月) 23:11:49.41ID:IF765gE0
ムダなICがあまりに多過ぎるからフルICへ整理統合してほしいのだがな
0461R774
垢版 |
2020/12/28(月) 23:25:43.75ID:ZovqaFG0
>>453
あそこのインターはオマケでついたんでフル化は無理じゃない?
下手にフルにしても大型車禁止だし下道が農免で狭いしで使い勝手が悪過ぎ
0462R774
垢版 |
2020/12/28(月) 23:53:23.06ID:Zw6P3ioV
>>458
PDF老人よりマシ
0463R774
垢版 |
2020/12/29(火) 02:46:14.72ID:hp9BKzou
工事進捗状況拝見を兼ねてドライブしてみた結果。
宮城区間は、気仙沼北辺りに電光掲示板が前後に準備されていた。
あと前から気づいたことだが、陸前高田長部のところのキロポストが127→150と未だに飛んだままだが、振り直すかな。
そして田野畑以北は橋ができていない状態だったのと田野畑南の接続部分が目立った変化がないようで今年度中に間に合わないと思った。
0464R774
垢版 |
2020/12/29(火) 02:57:52.40ID:BYAvBS9c
ま、三陸沿岸道の全通が21年度中らしいから、それに間に合えば…じゃないか?
そもそもが当初からだいぶ遅れてるし
0465R774
垢版 |
2020/12/29(火) 08:56:51.88ID:nXv7wkM4
>>462
まともな情報提供できてる時点でPDFの方がはるかにまともだろ
何言ってんだ
0466R774
垢版 |
2020/12/29(火) 09:30:12.27ID:BYAvBS9c
押角トンネルの開通走行動画、
数人がツベに上がってたが、
その数人の中に女性が一人だけいて、
その中婆の動画にだけコメントが群がってたの笑った
0467R774
垢版 |
2020/12/29(火) 10:33:14.16ID:Kchhuhk6
>>449
馬鹿が流入するから有料化した方がいい
最低でもスマートインターチェンジにしてもらわんと円滑な交通にゃならんさ
0468R774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:47:23.77ID:2nA1/Mpw
三陸沿岸道・気仙沼湾横断橋 愛称「かなえおおはし」に
2020年12月29日 10:19

国が2021年度の全線開通を目指す三陸沿岸道(仙台−八戸)のうち、気仙沼市内で建設が進められている気仙沼湾横断橋の愛称について、市は「かなえおおはし」に決定した。

 市によると「かなえ」には、気仙沼湾の古くからの呼称である「鼎(かなえ)が浦」と、夢や希望を「かなえる」の二つの意味を込めた。

 市は10月下旬〜11月上旬、市内在住や出身などゆかりのある人から愛称を公募。市内商工・観光関係者や地元高校生ら17人でつくる選考委員会を11月に2回開き、応募があった552件の中から審査で決めた。

 愛称は橋上の標識に正式名称の「気仙沼湾横断橋」と併記し、市が発行するパンフレットなどにも記載する。

 市計画・調整課は「気仙沼らしく、東日本大震災からの復興の象徴にもふさわしい愛称。市内外に浸透するよう、多くの人に使ってほしい」としている。

https://kahoku.news/articles/20201229khn000015.html
0469R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:31:01.31ID:Jk3UoU7X
>>465
いや別にスレチってわけではなかろう。三陸地域の幅広く多角的な視点から周辺の交通ネットワークについて議論してるだけだし。
0470R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:16:22.13ID:nXv7wkM4
>>469
荒唐無稽な妄想ばかりで議論にもなってないと思うが
三陸道を通る高速バスと新幹線の連携の話が以前出てたが価値ある議論はそこまで
近頃はミニ新幹線だの高速化だの貨物だの完全スレ違いの妄想でしかない
ここは鉄オタの夢を語るスレじゃない
0471R774
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:51.98ID:al+wCseZ
>>469
そもそも道路ができて終わりではなく、道路によって地域を活性化させるのが目的だからな
鉄道で地域活性化に繋がるのであれば大いに歓迎すべきじゃないかと
0472R774
垢版 |
2020/12/29(火) 22:11:55.73ID:s6v+sHqe
>>469
以前
【新生】三陸自動車道 【改】
スレ立てたのあなたですねw
0473R774
垢版 |
2020/12/29(火) 23:04:32.04ID:7M4ddMuJ
鉄ヲタはスレタイも読めないのかね。鉄道の話したいならスレ立てて勝手にそっちでやれよ。
0474R774
垢版 |
2020/12/30(水) 00:29:45.39ID:cx8k+tbK
>>454
一関駅、新花巻駅は乗り換え拠点としてもっと整備した方がいいと以前も語られた淡い記憶あるが、やはり大船渡線釜石線に高速車両を導入するなりして強化するべきだと俺は思うんだわ。
0475R774
垢版 |
2020/12/30(水) 10:42:20.37ID:4a9eCX0T
>>474
ほらまた始まった
この流れの中でよくこういう書き込みできるな
何度でも言うがスレチなので他行ってやれ
0476R774
垢版 |
2020/12/30(水) 12:36:26.14ID:b1mx0xzp
標準軌化して新 幹殲直行特急を走らせるか在来線をイジッて高速化かじっくり検討が必要だな
0477R774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:42:57.60ID:8OdhRT7L
>>475
「(地域にとって)良いことだから構わないだろ!」は違うよね。
田舎の人間にありがちな考え方なんだよな、そういうの
0478R774
垢版 |
2020/12/30(水) 14:35:11.15ID:4a9eCX0T
>>477
「地域にとって良いこと」ですらないよw
こんな経済が脆弱な地域に巨額の財務負担ができるはずもない
以前財源は補助金とか言ってる奴がいて開いた口が塞がらなかったよ
あまりに独善的すぎて議論の対象にすらならない
0479R774
垢版 |
2020/12/30(水) 19:40:39.34ID:MzpWozTv
>>457
行政の後押しもあり地道ながらも高速化改良を成し遂げた山陰本線特急の前面展望
ぜひ見てほしい

https://youtu.be/vg_qsjdSHE0
0480R774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:23:38.09ID:WmR1mfD1
>>478
独善的とかそういう次元ですらないだろ
荒らす事が目的と化して内容なんか二の次なんだし
0483R774
垢版 |
2020/12/31(木) 01:14:53.01ID:tyBlUVPv
思惟大橋まだ橋桁繋がってないけど、ホントに3月間に合うのかな。
0488R774
垢版 |
2020/12/31(木) 01:45:42.59ID:7M4y1J8+
もし建設中の気仙沼港〜唐桑南に追い越し車線がなかったら、大谷海岸から陸前高田長部まで県境の上り坂やトンネルの低速車を追い越せなくなってダルくなるけど、pdf見ても追い越し車線が無さそうで心配
河北〜桃生津山も二車線になる前は上り坂で詰まってブレーキ踏む車多かったよね
0489R774
垢版 |
2020/12/31(木) 08:58:18.13ID:VCPTsCF6
制限速度が、70、80と
バラついてるのがなー。
中央分離帯次第なんだろうけど
0490R774
垢版 |
2020/12/31(木) 09:09:59.14ID:OIHgc1LE
全通してコロナ禍も収束した後の行楽シーズンがある意味どうなるか、悪い意味で(笑)楽しみ
追い越し出来ない影響がどんだけでるか
0491R774
垢版 |
2020/12/31(木) 12:54:11.91ID:G4dC0VSW
旧道よりは遥かにマシだからなんともないだろ
0492R774
垢版 |
2020/12/31(木) 13:24:43.27ID:BYWsL93T
>>482
同じく人口希薄地帯の山陰地方も在来線高速化できたもんね
ワンチャン三陸も将来的に可能性あるものと思いたい
0493R774
垢版 |
2020/12/31(木) 14:39:01.38ID:yreZpH9J
(小豆島などを除いた)四国の本島の面積は岩手と同じくらいらしい
その四国には高速鉄道を通そうという機運がある
JR匹国スレ覗いたらそこそこ前向きなようだ
三陸に機運があってもいい
0494R774
垢版 |
2020/12/31(木) 17:23:06.02ID:mCeQNR18
>>493
岩手と四国4県がイコールなのは面積だけ
人口差と経済規模も考えられないのか?
ほんっっとアホだな
0495R774
垢版 |
2020/12/31(木) 17:52:25.70ID:ZSYn6GWw
>>493
四国は在来線高速化の優等生だもん
各都市を結ぶ振り子式車両の特急を導入したり羨ましい限り
0497R774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:26:51.30ID:LzUsnGRF
>>494
バカやキチガイと田舎ものは良くそういう妄想する

AとBはCが同じなんだから、
AにDがあるなら、Bにもないのはオカシイ
0498R774
垢版 |
2021/01/01(金) 13:00:44.34ID:J/z5QQYH
あけましておめでとうございます。
今年はいよいよ三陸沿岸道路が全通しますね。
0499R774
垢版 |
2021/01/01(金) 19:19:03.86ID:aEQxbcBD
高規格道路を走る上でのマナー向上と、
事故誘発しない運転の啓蒙、
速度のムラを少なくする努力

この区間には特にこれが必要。

70〜80制限のところを50とかで
走られても困る。
0501R774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:26:06.14ID:pwARF6gv
久慈大橋のところってすごい無理矢理な線形というか取り回しに思うんだけど、
20年前の久慈道路建設時点でも三陸道の計画考えてたんだよね?
0502R774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:39:04.23ID:CbnIk3iB
>>501
一応遠い遠い将来の事は多少念頭には置いていただろうが踏み込んだ所までは考えていなかったと思う

開通当日と翌日の岩手日報(平成5年(1993年)12月17-18日)を見ると
昭和49年(1974)に事業着手、昭和62年(1987)に八戸久慈道に組み込み、昭和63年(1988)に着工とある
そして久慈道路の南側が三陸北道路として地域高規格道路になったのはこの7年後の平成6年(1994)の年末
つまり久慈道路が開通した時点ですらまだ三陸北道路というのが(表向きは)存在しない

利府街道のBPとして作って(だからここだけ前後の区間に比べて設計速度が低い)
後から三陸道に組み込まれた仙台松島道路と経緯は同じだね
0504R774
垢版 |
2021/01/02(土) 04:27:47.93ID:mufHj/a4
キチガイってやっぱりキチガイなんだな。
必死ににるポイントが
0505R774
垢版 |
2021/01/02(土) 06:53:18.03ID:/zIRjRIy
久慈icの所の湊高架橋は改良が事業化されないのかね?
今のままだと湊高架橋の所だけ最高速度が60のままだし、icでの北行きの合流が一旦停止のままになっちゃうけど
0506R774
垢版 |
2021/01/02(土) 10:08:10.19ID:2nMl89a6
>>474
イマイチ目立たない存在だが久慈方面へのアクセスも要改善だな
八戸線を便利かつ早くなれるように改良した方がいい
0507R774
垢版 |
2021/01/02(土) 13:30:12.82ID:79O/lkIs
有料化して、余計なICは廃止して
ちゃんとしたSAとかPAを揃えて欲しい
0508R774
垢版 |
2021/01/02(土) 14:32:45.32ID:3H/3eZ3l
遅いのも嫌だが有料化したら震災前に逆戻りだぞ
0509R774
垢版 |
2021/01/02(土) 14:53:52.21ID:JSi2rRaf
>>506
標準軌に敷き直して久慈新幹線にするのも案としてはありですよね。
0510R774
垢版 |
2021/01/02(土) 20:54:33.52ID:mufHj/a4
>>509
お前が金全部だせばすぐ実現する
0511R774
垢版 |
2021/01/02(土) 21:21:56.96ID:7D5ZY6Fo
>>474
ついでに山田線も高速化してもらいたいもんだ
宮古地域にも恩恵を
0512R774
垢版 |
2021/01/03(日) 15:52:23.77ID:fuqkZZVT
三陸自動車道は、おおとりの気仙沼横断橋区間の開通が楽しみだ。3.11に間に合ってくれればいいのに
0513R774
垢版 |
2021/01/03(日) 18:53:56.00ID:cVwXqUA9
相変わらずプラレールの話題ばっかだな
小学生低学年以下レベルの話いつまで続ける気なんだ?
0514R774
垢版 |
2021/01/03(日) 19:28:20.02ID:Rjf/Ym02
>>511
宮 古 新 幹 線 爆 誕 だ な !
0515R774
垢版 |
2021/01/03(日) 21:18:23.14ID:LsHa9e6z
>>506、511
八戸線、山田線は電化しないの?
0516R774
垢版 |
2021/01/03(日) 21:46:59.03ID:7zX1OPW1
>>515
電化が理想的だけどコストもかかるからな
ハイブリッド気動車を開発するのがよさそう
0517R774
垢版 |
2021/01/03(日) 22:01:20.56ID:1bWow26M
>>513
書き込んでるの1人だからなあ
自分で自分レスしてる
0518R774
垢版 |
2021/01/04(月) 07:56:18.43ID:+yvz3rfL
>>517
キチガイってだいたいやること一緒だよね。
人がかわっても
0519R774
垢版 |
2021/01/04(月) 08:30:03.54ID:SPKU1VwZ
>>518
これだけ総スカン食らっても続けるメンタルすごいよね
周りに迷惑かけ続けるのが快感なんだろうけど本当ヤバいな
だからキ◯ガイなんだろうけど
0521R774
垢版 |
2021/01/04(月) 11:37:19.55ID:FEVi1t9w
>>507
矢本、本吉、船河原とかトイレも無いみたいだし
0523R774
垢版 |
2021/01/04(月) 12:41:07.04ID:g/VCxgGv
>>521
船河原は無いが矢本も本吉もトイレはあるぞ
本吉はそこまで広くなくて上下線完全共用なのが難点だが暖房完備だし自販機もあるから機能としては充分
たまに直売来るしな
0524R774
垢版 |
2021/01/04(月) 16:22:18.48ID:+yvz3rfL
>>519
あれだろ、よくやっと少し知恵ついきたバカ小坊が、大人に注意されてオーム返しして自分でケタケタ笑うとかあるじゃん。
頭ん中の心理程度がおんなじレベルなんだろうな
>>520-523の奴ら
0525R774
垢版 |
2021/01/04(月) 16:42:35.75ID:fywQGUDM
>>524
ぶっちゃけ宮古盛岡のスレも半分は鉄キチがレスしてんだろうなと思ってる
0526R774
垢版 |
2021/01/04(月) 17:56:48.67ID:SPKU1VwZ
>>524
概ね同意だがなぜトイレの話が含まれるw

>>525
あっちは荒れないのなぜだろう
0527R774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:16:42.82ID:XcNk2p6+
>>514
気仙新幹線を最終的には大船渡まで伸ばし将来的に三陸縦貫新幹線を建設!その為のまさしく未来へ輝く架け橋にしよう
0528R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:15:43.74ID:PjGdrsoy
自動車道の路面電車にすればよかったね
0529R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:39:39.56ID:7Kx+bd13
速達下り東京発八戸行きの停車駅は
大宮ー仙台ー気仙沼ー釜石ー久慈ー八戸でいい?
0530R774
垢版 |
2021/01/05(火) 02:02:32.98ID:V2IUTQW1
うむ。新函館行き三陸経由もありだな。
0531R774
垢版 |
2021/01/05(火) 02:10:43.36ID:uqlQ2VLs
歪んでるw
東京⭐︎宇都宮⭐︎郡山⭐︎仙台⭐︎気仙沼⭐︎宮古⭐︎八戸だな
伊達南部も仲良く2個づつ
0532R774
垢版 |
2021/01/05(火) 02:15:07.78ID:uqlQ2VLs
文字化けした
東京☆宇都宮☆郡山☆仙台☆気仙沼☆宮古☆八戸☆青森☆函館☆札幌
0533R774
垢版 |
2021/01/05(火) 02:18:50.13ID:uqlQ2VLs
ごめん青森じゃなくてむつ市経由大間フェリーだ
0534R774
垢版 |
2021/01/05(火) 08:45:30.23ID:HQ3Gjs8m
ここが隔離スレ
0535R774
垢版 |
2021/01/05(火) 09:35:32.32ID:8vzSj8t7
最近このスレ見てるもんだけど、
鉄キチな人はなんで鉄板に行かないの?
0536R774
垢版 |
2021/01/05(火) 09:38:15.64ID:8RDCw6/5
>>535
荒らし
0537R774
垢版 |
2021/01/05(火) 10:40:36.11ID:aIM9fA/a
>>535
三陸道が憎くてしょうがないんだろうね
地元民じゃないみたいだし
荒らし目的で書き込んでるだけ
0538R774
垢版 |
2021/01/05(火) 11:13:03.24ID:pDEAJC7u
>>532
郡山停車で県庁所在地の福島を通過ってのも寂しいものだな
0539R774
垢版 |
2021/01/05(火) 12:18:37.22ID:uqlQ2VLs
等間隔で見るとこうなる
気仙沼も一関まで難所ないからせまままハブになり得るんですわ
0540R774
垢版 |
2021/01/05(火) 13:56:14.73ID:NcdjQdhs
>>539
気仙沼と陸前高田どっち停車させるかでまた揉めそうじゃね?
0541R774
垢版 |
2021/01/05(火) 20:33:02.35ID:wI3nnBgg
高田の内陸越えは難色なんですわ
比べ気仙沼一関の楽なこと
そしてgoogle曰くこの分割で一番近いのは宮古☆気仙沼間118km
そして気仙沼☆仙台間は内陸に走って花泉経由で東北道に乗る方が三陸道走るより10km以上近いと出た
気仙沼の地位は揺るがない
大船渡高田も盛岡から遠いし気仙は一関とくっつけば第三勢力狙える
0542R774
垢版 |
2021/01/05(火) 21:40:37.24ID:6lMx11XC
ならばこそ大船渡線の高速化は真剣モードで議論されるべきだな
0543R774
垢版 |
2021/01/06(水) 00:23:50.99ID:/jU42Xom
高速BRT?
JR高速バスだね
0544R774
垢版 |
2021/01/06(水) 00:45:35.86ID:dpPS7EQU
石巻や志津川も通してやってくれよ頼むよ
0545R774
垢版 |
2021/01/06(水) 01:49:30.41ID:9HohRfeH
>>544
やっぱり気仙沼線の高規格新線による復旧が理想的なんだよな
志津川もぜひ停車駅を作りたい
0546R774
垢版 |
2021/01/07(木) 21:05:29.93ID:b+NmEQcW
https://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&;mode_ja_cao=ja_cao&page=1&ie=UTF-8&tmpl=ja&q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.jbaudit.go.jp/general/search.html?cx=008568258422700910877%3Af6r0mvjq-kg&;cof=FORID%3A10&ie=UTF-8&q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.jinji.go.jp/result.html?cx=002895436132106584864%3Asru0aenmmrm&;ie=UTF-8&q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://www.kunaicho.go.jp/searchresult.html?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
https://search.caa.go.jp/ja_all/search.x?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B
0547R774
垢版 |
2021/01/09(土) 07:07:11.01ID:2bV8npEG
>>543
線路の規格に戻らない?
0548R774
垢版 |
2021/01/09(土) 10:27:00.56ID:Z1Bbchnt
>>544
ほくほく線みたいな高速規格のスーパー特急はどうよ?
0549R774
垢版 |
2021/01/10(日) 22:12:14.67ID:5fPosfO9
三陸道アピールチャンス!! 
雪が降ってもすぐに溶ける、無料高速道路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況