いちいち料金改定すんのも物凄く経費がかかるのよ、今はETCでだいぶ楽になったかもしれんが紙券併用は変わらない。
最悪だったのは “高速道路全部千円” だったろうな、まだETC移行も道半ばの頃に現場を大混乱にして泣かされた上に大減収、
マジで国家の基幹インフラから破壊してやろうというのは正に敵国としての心理だったな民主党は。
高速道路ってのは年中無休で保守しているからこそ強靭なインフラ足り得るものであって、
一旦保守のレベルが落ちれば途端に脆弱なインフラに墜ちる諸刃の剣なのだ、高速道路を歩いてみたらよくわかる。