X



千葉県の道路事情★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:45:09.76ID:ZzpZfroM
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1591439076/
0098R774
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:07.92ID:M2IcAuF6
>>97
新京成の下をくぐった先の信号の渋滞がひどいよな
0099R774
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:48.95ID:Xh3Y7H7W
稲毛方面から穴川の陸橋上を右折するのに
20-6時の間は極端に右折矢印が短くて、今の時間と朝6時前の渋滞がひどいなぁ
自分も含め事情を知ってる人は前にも書いたけどスポーツセンターまで行ってUターン(交差点は転回禁止なので右折して駅ロータリーを使うとよい)してるけど
千葉国道事務所の標識ボックスに意見を送ったら改善してくれるかな?
せめて短くするのは22-5時とかにしてほしい。今のままでは大型が絡んだら2.3台しか右折できないよ
0100R774
垢版 |
2020/10/10(土) 01:40:00.92ID:P+evB0Oy
>>99
信号の運用は警察じゃなかったっけ?
0101R774
垢版 |
2020/10/10(土) 03:00:05.57ID:0Zxv/cjE
>>99
普段は反対車線が右折する手前の位置まで約12台位は行けるのにね
0102R774
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:16.25ID:AU93bFbE
昨日の夜は津田沼駅周辺が全滅だった。
共産党が該当演説したおかげで駅前の道路が封鎖されて周りの住民がとばっちりをくらう。
スレチかもしれんが。
まぁでもはけ口になる道路がないっていう意味ではこのスレでいいのか。
0103R774
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:19.16ID:/AS6XgV3
>>102
本当害しかないな共産党
0104R774
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:33.32ID:lR95ttXo
>>102
今日本八幡駅北口に「志位和夫来たる!」って捨て看が立ててあったな
いつ来るんだか知らんけど夜中とかにしてくれ、どうせ聞かないし
0105R774
垢版 |
2020/10/10(土) 16:13:43.24ID:YWmfjPQv
共産党は、住宅地でも街宣車止めて演説始めるんだわ。あれはほんとに辞めて欲しい。
選挙時の名前連呼は、どの候補者もやっている。
うるさいけど、すぐ通り過ぎるだろうからと我慢してると、共産党は止めて演説始めるんだわ。
すげーむかつく。
0106R774
垢版 |
2020/10/10(土) 16:53:24.04ID:Dvw2PQrJ
政治の話は他で
0107R774
垢版 |
2020/10/10(土) 17:44:56.77ID:1oUaT846
9日午前7時50分ごろ、八千代市大和田新田の国道296号で、
中学生とみられる男性が軽乗用車にはねられた。千葉日報
0108R774
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:39.71ID:5nPu1dxm
道路行政と政治はかなり深い関係だろ
共産党の強い船橋の道路はどうだ
0109R774
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:38.59ID:eZoyy7lx
>>108
ごちゃごちゃした旧市街で消耗するよりスッキリした新市街に移住した方が捗るだろ
0110R774
垢版 |
2020/10/11(日) 00:23:57.86ID:zy9wfNPR
>>99
平日夜は21時からだったのが最近22時以降に変更されてないか?

21時過ぎの渋滞が減った気がするんだが
0111R774
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:30.05ID:v4JOcaIP
配布資料PDF右下24の所に、若松交差点は左折レーンや信号サイクル等関係機関と調整中となっている。
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index035.html
他にも県内名物交差点についてとか新京成高架化の効果についてとかもある。
右下26からの新型コロナウイルスの影響がやけに詳しいが、まさかこれが1番の効果アリとか?
0112R774
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:30.45ID:v4JOcaIP
配布資料PDF右下24の所に、若松交差点は左折レーンや信号サイクル等関係機関と調整中となっている。
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_index035.html
他にも県内名物交差点についてとか新京成高架化の効果についてとかもある。
右下26からの新型コロナウイルスの影響がやけに詳しいが、まさかこれが1番の効果アリとか?
0113R774
垢版 |
2020/10/11(日) 11:41:28.37ID:rL99bq/3
大事な事なので2度言いました
0114R774
垢版 |
2020/10/12(月) 00:00:17.56ID:ulICtUgD
もうこ
0115R774
垢版 |
2020/10/12(月) 07:53:02.85ID:4upWd9+p
>>111
15号側に左折欲しいんだけど、そうすると357への流入過多になって、
357の西進が出来なくなるんだろうな・・・。
0116R774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:00:54.40ID:nztDrPpX
やっと千葉方面左折レーンつくのか・・
0117R774
垢版 |
2020/10/13(火) 03:36:33.96ID:8VDfhUAZ
千葉方面の左折は
花輪から東京方面の右折矢印ついてる間も通してくれるのかな
??

第二湾岸側の第一車線もほとんど左折しかしてないから左折専用にして東京からの右折矢印の間に流してくれればいいのに

第二湾岸の第一車線から直進すると凸凹激しい
0118R774
垢版 |
2020/10/13(火) 16:25:56.89ID:DCY2vdAB
交差点から先の357が渋滞して直進もビバホームより手前から渋滞して花輪方面から右折も渋滞とかして花輪の手前陸橋から渋滞するわ。357が3方向から合流してくるから海側に別の道路作らないと解決しないよ
0119R774
垢版 |
2020/10/13(火) 17:06:11.31ID:sWx+YwM0
>>118
海側に別の道路=第二湾岸
0120R774
垢版 |
2020/10/13(火) 19:40:24.34ID:L4RILLwF
ららぽーとと幕張ジャスコが駐車料金を取ればいい話
0121R774
垢版 |
2020/10/13(火) 22:21:53.11ID:RnesqrqD
>>117
大型も多いしそれは危ないからしないと思う
0122R774
垢版 |
2020/10/13(火) 22:56:15.43ID:CLKqQ4DB
とにかく船橋区域からの出入りが多すぎて何をやってもダメ。
第二湾岸ができたところで東京-千葉間の往来はスムーズになるが船橋は永久にダメだと思う。
0123R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:19:21.55ID:AmMvcsA+
習志野ー市川がR14、357、京葉道路しかないから200円払って京葉道路使うわ
0124R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:22:45.12ID:AmMvcsA+
東関道もあるけど谷津船橋からだとビバホームの所混むから湾岸習志野まで戻らないとな〜
0125R774
垢版 |
2020/10/14(水) 17:44:15.93ID:vY6srust
最近朝6号が混み過ぎてウンザリする
0126R774
垢版 |
2020/10/14(水) 17:49:37.48ID:up6N9MAX
6号はいつも混んでる気がする
0127R774
垢版 |
2020/10/15(木) 07:17:32.05ID:WQYx2aqL
R6?r6?
r6も南八幡や稲荷木付近はいつも混んでるからな
0128R774
垢版 |
2020/10/15(木) 07:50:50.83ID:/tdqsdqv
6号って言うと国道、6号線って言うと県道ってイメージ
根拠はないが
0129R774
垢版 |
2020/10/15(木) 12:49:35.30ID:mGmL8OGw
京葉道路東京方面の船橋料金所、直後の80km制限の標識、高確率で見落とす。もう少し先につけられなかったのかな。
0130R774
垢版 |
2020/10/15(木) 14:15:51.79ID:xQTKrN14
標識なんか誰も見てないよ
見落とされようがされまいが、60km制限だろうが80km制限だろうが
昔っから何も状況が変わってないんだから、特段問題ってこともないんだろう
0131R774
垢版 |
2020/10/15(木) 14:34:02.40ID:nOO44FM/
100kmがひっそり80kmになるんなら文句も言いたくなるが60km→80kmなら別にいいんじゃね?
0132R774
垢版 |
2020/10/15(木) 15:11:37.49ID:KpqhEmOV
おっと東関道千葉北上りの悪口は
0133R774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:39.90ID:VRqhM6if
>>132
今は120km→80kmなんだっけ?
0134R774
垢版 |
2020/10/15(木) 17:37:55.41ID:bbM6XJjf
>>133
まだ東関東は最高速100キロ、120がいつになるか発表無い
0135R774
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:50.28ID:rieEoEnX
>>127
Rとrで使い分けるのって一般的なの?
全然知らなかったけど、わざわざ国道県道書かなくていいのはらくだな
0136R774
垢版 |
2020/10/16(金) 07:02:11.20ID:uL4WbBdq
>>129
さっき走ったけど、標識の設置場所自体は別に見づらいことないな
ただ流入とか絞り込みで他のことに集中してるから見落としがちなんだろう
0137R774
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:00.11ID:2Y0O44P2
県道に○号線と付けがちなのは正式名称が○○県道×号△△☆☆線の事が多いからだろうな。
r6は千葉県道6号市川浦安線
0138R774
垢版 |
2020/10/17(土) 13:49:16.42ID:r1Gu2skC
ネット上で道路関連の話をする人達にとっては一般的な表記法よ
ただし船取だけは船取なんだよなw
0139R774
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:19.73ID:WTC9xEti
俺も知らんかったけど便利な書き方だな
0140R774
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:20.31ID:PhPSip9W
船取国道昇格論
0141R774
垢版 |
2020/10/18(日) 13:59:51.37ID:AiB5Aqmv
芝山団地入口できれば金杉十字路までは4車線化して欲しい
0142R774
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:48.55ID:tBP0u0xQ
>>140
船取は国道464号の指定があるだろ

一部だが
0144R774
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:29.88ID:M7IXUEr9
4カ所立体交差 銚子連絡道匝瑳−旭間ルート 匝瑳市で説明会 千葉日報

国道296の延長線のr48(現在工事の終点)
県道八日市場井戸野線はガストの交差点から陸橋を渡ったところ
旭市道の延伸部はイタコ自販の陸橋からさらに南にのばしたことろ
東総文化会館の南側(旭一中の横を南東に降りたところ)
の4か所が立体だって

あと記事にはないけど、行った人の話で、飯倉駅の南のr49にも
インターができるって、こちらはあと3年後
横芝光町のあけぼの橋の南側は半分工事終わってるけど平面交差で決まり
0145R774
垢版 |
2020/10/23(金) 10:11:24.22ID:dr4gG+F1
幕張ic東京方面の合流マジ怖いんでなんとかしてほしい。
事故が起こらんとなんもしないのか。
0147R774
垢版 |
2020/10/23(金) 11:58:12.01ID:ARC12rDY
花輪まで車線続いてるからどこかいいタイミングで入ればいいだけだな
京葉道路の上りから14号東京方面に入るのはいつも渋滞してるし入れてもらうの楽ではないけど
0148R774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:10:40.32ID:aUjjAYkp
>>145
君みたいに合流車線が先にも長いのにもかかわらず速度も上げず本線に無理に合流してくる人のせいで事故や渋滞が起こるんだよ
だいいちもう道路は改善されてるし、道路に文句を言う前に自分の運転技能をなんとかしたら?
0149R774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:23:51.30ID:vNxRdNVy
いるよな。合流の先頭で入れって言われてんのに途中で入りきれずに後ろ渋滞させるやつ。教習所で何習ったんだか。
0150R774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:52.70ID:ioY1y64U
スピードさえ出さなきゃ絶対に安全だと思ってるから必要最低限のスピードも出せないんだろうな
ある意味それは正解だけどだったら車乗るなって話だしね
0151R774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:06:28.56ID:vNxRdNVy
安全運転とトロいのは違うのがわからん奴多過ぎ。
0152R774
垢版 |
2020/10/23(金) 15:51:47.00ID:aUjjAYkp
>>151
で、そういうのに限って煽られたとか幅寄せされたとか文句言うんだよな
0153R774
垢版 |
2020/10/23(金) 16:55:39.82ID:vNxRdNVy
>>152
まったく。お前らザコなんかいちいち相手にしてねーからとりあえず道あけろやって思う。
0154R774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:38:24.07ID:49m19ccq
>>145ボッコボコでウケる
0155R774
垢版 |
2020/10/23(金) 20:32:25.69ID:aUjjAYkp
冷静に考えても、仮に幕張ic上りの合流車線が普通と同様に絞られてたとしても、加速区間が短いわけでもないしなにが怖いのかまったく意味がわからない
花輪ならまだ意味がわかるけど、逆にそれこそあそこは加速しないで入ってくる馬鹿がいるから恐ろしい
悪いこと言わないから運転しない方がいいよ。自他のために

>>153
こういう輩が運転してる方が怖いよな
0156R774
垢版 |
2020/10/23(金) 21:46:50.68ID:kn9i6X6S
遅い車は渋滞を誘発させてるから早い車よりも事故率を上げているのでは?と考えることはよくある。速すぎても遅すぎても迷惑なのは間違いないけど。
0157R774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:36:16.41ID:pgvGkQBD
3車線が一気に右1車線になる14号上りのことを言っているのでは?
或いは京葉道路本線合流ではなく、その直前にある千葉方面からの入口と津田沼方面からの入口の合流のこと?
0158R774
垢版 |
2020/10/24(土) 00:30:44.73ID:BEM5JGuw
14号3車線の真ん中が京葉道路に上がる道だけど、上がってくと本線合流の前に右からの合流があるけどそこかな?あの本線合流が難しいなら高速乗れねーわ
0159R774
垢版 |
2020/10/24(土) 07:32:40.44ID:SVIU+rY/
>>158
14号を船橋に向かって走っている方からは入りやすい。けど千葉に向かって走っている方からはまず船橋市方面の車線と合流するところが車が見えなくて怖いと思う。そこのことなら納得。本線に入るところは無問題
0160R774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:55:52.92ID:wPQ6vEi9
そう、本線合流のことを言っているのではなく、14号上り入口と14号下り入口の合流のところが怖いと言ってる。
なぜか14号下り入口がカーブの先で優先、14号下り入口が右車線で直進なのに非優先の右合流になってる。
多分14号下りからの流入量が多いからそうなのかと。
右車線から合流しようとすると、サイドミラーでカーブの先が全く見えない。
0161R774
垢版 |
2020/10/24(土) 08:58:03.45ID:wPQ6vEi9
まちがえた、14号上り千葉からの流入の方が多い、だ。
0162R774
垢版 |
2020/10/24(土) 09:24:43.08ID:zvnz5h43
>>157
あれ自転車で走るの難しい。インター直前のスーパーは嫌がらせとしか思えん
0163R774
垢版 |
2020/10/24(土) 10:01:28.38ID:h7QFEMZ/
>>162
インター周りって自転車もだけど歩きだといろいろややこしそうだな
0164R774
垢版 |
2020/10/24(土) 10:47:47.34ID:bbKxc8xU
東関東道の検見川・真砂スマートインターが準備段階調査へ 国土交通省

えらく話が早いのと、用地買収に問題がない土地だから来年事業化即着工で行けそう
知事がバサロでもくまモンでも道路行政に理解があればどっちでもいいです
近隣の同様の話だと北関東の笠間にSIC案がでてるけど、あれは微妙な立地だなあ
笠間より検見川・真砂の方が早そう
0165R774
垢版 |
2020/10/24(土) 12:48:23.91ID:xDxCmweo
早いね。
道路的にはどっちがいいんだろう。
0166R774
垢版 |
2020/10/24(土) 13:12:28.32ID:N/7Mw7dl
京葉道路下り船橋料金所の過ぎた所の渋滞はあのままか?
0167R774
垢版 |
2020/10/24(土) 14:19:27.88ID:DHor/crx
>>140
R296成田街道の惨状を見る限り、船取を国道昇格させても何も変わらなそう。

船取が全区間4車線だったら物流の流れが大変動しそう。
京葉工業地帯、船橋、習志野〜柏、北関東方面を最短距離で結ぶ一般道だからな。
16号と同等の交通量になって結局渋滞するだろうな。
0168R774
垢版 |
2020/10/24(土) 14:31:50.72ID:satcvl7P
>>166
この間の平日夜、仕事帰りに仲間内と3台(全車ETC)で渋滞にハマり、左中右と分かれてヨーイドン
追い越しは最初に詰まるけど結果的に一番早く、その次は数分差で一番左。10分近く遅れて目的地に着いたのが真ん中を走ってた俺
いい勉強になりました
0169R774
垢版 |
2020/10/24(土) 15:03:37.35ID:PwCy/+5Y
>>163
怖かったらスーパー横の閉鎖された道歩いてしばらく京葉道路沿いに住宅地の中を行く方が安全
その閉鎖された道にも何かの謎はありそう
0171R774
垢版 |
2020/10/24(土) 17:44:21.04ID:BEM5JGuw
>>168
一番右@ 2番目A 3番目B 現金 一番左Cで @=C が一番だけど花輪より先に行くなら@が良い。ABは料金所の先でAにBが合流して更にCが合流してくるのでABはオススメ出来ない。Cは料金所を一番早く抜けれるけどABに合流するので合流下手はイライラする。分かりにくい?
0172R774
垢版 |
2020/10/24(土) 17:46:48.99ID:BEM5JGuw
正解には(一番右) (2番目) (3番目) (現金) (現金) (一番左) の6箇所の船橋料金所下り
0173R774
垢版 |
2020/10/24(土) 22:46:37.23ID:ejxDPWHi
いや、わかるよ
まさに真ん中でハマったのでむしろよくわかる
ありがとう
0174R774
垢版 |
2020/10/25(日) 06:25:53.46ID:dEKrkhp7
>>170
完全に開放しちゃうと住宅地が抜け道になるから、やるにしても制限付きだろうな
今でもボルボのところから入っていく車もいるし
0175R774
垢版 |
2020/10/25(日) 08:57:07.14ID:xYMMo8sW
マンション住人と戸建て住民で揉めそう
0176R774
垢版 |
2020/10/25(日) 10:18:58.86ID:UyybgIG4
JARTICの渋滞情報がリアル地図になったが
京葉道のいつもの渋滞がよりリアルに可視化できて草
0177R774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:47:54.99ID:eIoxnryO
>>167
R296は、船橋〜酒々井は一生バイパス化されないの?
0178R774
垢版 |
2020/10/25(日) 22:13:55.20ID:DgJoC1f7
>>177
八千代以西なら、一応計画はある
そして、ほんの極一部だけはできている
0179R774
垢版 |
2020/10/25(日) 22:51:28.23ID:eH7kI+vQ
R296バイパスは生きているうちに16号から夏見小室線まではできるかもしれんね。三咲二和あたりは絶望的かな。
0180R774
垢版 |
2020/10/26(月) 02:12:17.28ID:OoaOiO6t
>>179
誰が生きているうちなんだ?

令和生まれのガキならわかるが
昭和生まれは無理だろ
0181R774
垢版 |
2020/10/26(月) 07:20:05.67ID:D0TrqA9/
三咲は地下化なら10年くらいか
0182R774
垢版 |
2020/10/26(月) 12:58:06.16ID:/uddCZXW
京葉道路の下り船橋料金所が朝 右 2番目 3番目 現金 現金になってた。一番左を×にしてたから左車線のヤツが右に合流してくるから料金所手前迄渋滞してた
0183R774
垢版 |
2020/10/26(月) 15:22:57.80ID:yDIFhiHf
習志野台団地入口〜東習志野一帯の渋滞が津田沼・八千代緑が丘・幕張の経済を分断し、ストロー効果を起こさせない重要なかなめになってるから、R296バイパスは永久に繋がらない。
東習志野マルエツ前の信号だって時差式にするだけでかなり改善するのにいつまでたってもしないんだから。
0184R774
垢版 |
2020/10/26(月) 15:27:00.33ID:3Jg1Lyhg
あの一帯はもう改善の見込み無いから忘れようぜ。工事やってないし計画もほぼ無いし
0185R774
垢版 |
2020/10/26(月) 23:24:05.49ID:7cHL9Qqr
なのに物流センターが次々建って地獄絵図
0186R774
垢版 |
2020/10/26(月) 23:44:04.55ID:F0CeTAXN
R296バイパスはとりあえず米本〜ユーカリと東海神だな。
両方とも最後の数件が粘っている感じかな。千葉県はそこからが長いんだよね。
ちなみに需要はあるけど、全通してもR296の混雑はあまり変わらないルートに見える。
むしろR16.r61.r57.r288.木下.船取あたりに影響しそうな感じのルートかな。
0187R774
垢版 |
2020/10/27(火) 00:01:36.49ID:JDh1AbwR
>>185
行政は税収増やすことしか頭にないんだろう
0188R774
垢版 |
2020/10/27(火) 00:04:00.43ID:Vtdj+2mc
R296の混雑解消に効果的なのは印内習志野台線と新木戸上高野原線
0189R774
垢版 |
2020/10/27(火) 16:12:15.49ID:+XMBynRX
千葉柏道路、再始動。

〜第1回千葉北西連絡道路(仮称)検討会〜
千葉県北西地域における道路計画の具体化に向けた検討会を10月28日(水)に設立します。
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/chiba_00000361.html
0190R774
垢版 |
2020/10/27(火) 21:56:05.65ID:nDc/NZPY
検討会なんかいらん
今すぐ着工しろ
0191R774
垢版 |
2020/10/27(火) 22:48:07.89ID:2V+hycY/
税収激減してる現実を直視できないのだろう
0192R774
垢版 |
2020/10/28(水) 09:31:12.89ID:i1ghf3hP
渋滞による経済損失っていう数字がわからないのもいるみたいだ
0193R774
垢版 |
2020/10/28(水) 22:24:38.14ID:+RsPc49b
r180中山競馬場入口交差点北側、西側歩道工事開始、おそらく歩道拡幅ではなくセットバック

南行きの右折車線早よ
0194R774
垢版 |
2020/10/28(水) 22:51:24.86ID:0pLEgyq+
千葉市長の熊谷が知事に立候補するみたいだね。
市境ぎりぎりまで、きっちり道路整備した熊谷には期待してますよ。
0195R774
垢版 |
2020/10/28(水) 23:57:15.39ID:UCh4xhuT
革新系は基本的に道路整備進めない
流山市長のように少子化を口実に道路計画自体廃止するのが首都圏の革新系の流れ
他の政策が良くても千葉にとって道路放置は他にいかなるいい政策も差し引きマイナス評価にする位のこと

鎌ヶ谷市長も元々は野党系候補、半端なバイパス整備と鉄道高架化は前市長の置き土産、県経由で国に北千葉直轄化したのはいいが、足元の市道整備は全く進んでない、整備優先順位などの資料だけは作るが実際の整備は牛歩
明らかにゴネて時間のかかる大仏やくぬぎ山の交差点改良を優先してしまい
都市計画道路整備プログラムは計画だけ宙に浮いた状態
優先順位付けがおかしい
0196R774
垢版 |
2020/10/29(木) 02:54:22.24ID:n86Q0FrQ
>>193
良いね。早く右折車線欲しいね
0197R774
垢版 |
2020/10/29(木) 21:16:33.56ID:DXZAvM6J
>>183
最近朝の通勤時間帯の渋滞がマジでヤバくなった。しまむらから実籾踏切までの沼にはまって遅刻とかコロナ前じゃ考えられなかったわ。東習志野方面の線路陸橋下も逃げ道にならないし、車通勤やめようかと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況