X



千葉県の道路事情★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:45:09.76ID:ZzpZfroM
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1591439076/
0777R774
垢版 |
2021/01/16(土) 20:02:08.93ID:JwEZEw6P
>>774
市川市内の京成立体化は
地元が反対してる高架化には金を出したくない、でも地元が望む地下化だとB/Cが合わなくて事業費が出せない
という市川市の都合で凍結されてしまって京成はむしろ迷惑を被っている方、という図式だったような
0778R774
垢版 |
2021/01/16(土) 20:10:43.15ID:kQzHJD16
鉄道が高架化/地下化されてないのは鉄道会社が悪いって勘違いしてる人よくいるけど、
実際は沿線の自治体がだらしないからなんだよな…
0779R774
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:11.44ID:vNkBPm5J
まあ外環が50年遅れの市川だからなw
0780R774
垢版 |
2021/01/17(日) 00:20:15.30ID:CpRLlOXS
北国分と298をつなぐ道路、開通予定出た。
令和3年1月28日(木) 午後2時(予定)
https://www.city.ichikawa.lg.jp/roa04/1111000045.html
意外に早かったなあ。これ最終的に松戸原木線の松戸方面から来るとこっちが本線になるのか。
0781R774
垢版 |
2021/01/17(日) 00:59:25.65ID:OLugKqma
>>780
thx
誰だよ交差点工事は来年度予算だからあと1年放置とか言ってたの。
0782R774
垢版 |
2021/01/17(日) 02:40:09.58ID:Sx8R39E3
煽りはもう秋田
開通でどのように改善するかなぁ
0783R774
垢版 |
2021/01/17(日) 06:56:38.02ID:laQNuwJv
とちのき通りの交通量が減ると思う
そして業務スーパー前の渋滞が恒常化して
マック横の裏道を使う車が増えそう
0784R774
垢版 |
2021/01/17(日) 07:31:20.31ID:/TX/0vpS
これだけ感染者が増えたのにアウトレットやららぽーとは普通に営業して周辺道路は渋滞
0785R774
垢版 |
2021/01/17(日) 10:36:11.43ID:QTedXX1o
>>771
外環できて、あそこ渋滞減ったけどね
0787R774
垢版 |
2021/01/17(日) 11:10:50.61ID:3aYnMl0L
木更津も平日並にガラガラ
0788R774
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:27.75ID:OFJ67wQt
やったぜ
0789R774
垢版 |
2021/01/17(日) 15:45:06.72ID:5s2pzvKW
県道愛宕山公園線のバイパス工事に伴い、通行止めとなります。
皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
【通行止め期間】
令和3年1月12日(火)〜令和3年3月24日(水)(予定)

銚子ドーバーラインの終点近くがバイパス切り替えで通行止
う回路は狭いうえに千葉側から犬吠埼方面への一方通行で分かりづらいので
正直近寄らない方がいい、利根川河口から回るのが無難
道間違うと外川の狭路に入るしあのへん
0790R774
垢版 |
2021/01/17(日) 16:47:38.71ID:FBBR3MM0
R51号は千葉市中央〜若葉区の区間は走り易く拡張して欲しい
0791R774
垢版 |
2021/01/17(日) 17:14:42.04ID:60HDBobY
無理無理。どこに用地があるんだっての
すぐ北の高品まわりで走れば良い
0792R774
垢版 |
2021/01/17(日) 17:18:58.98ID:G7GwKvFO
吉岡(よしおか)十字路から谷当までの道はいつごろになるかのぅ
0793R774
垢版 |
2021/01/17(日) 17:55:25.55ID:Sx8R39E3
51号の千葉〜成田区間で現在進行中の工事ってある?土地買収進まなくてどれも落ち着いちゃってるように見える
0794R774
垢版 |
2021/01/17(日) 19:14:07.60ID:ZsIBEsVW
>>780
こういうお役所ウェブサイトって、
見取り図の一つでも画像で張ったら怒られるの?
PDFファイルじゃないと給料出ないの?って毎回思う。
0795R774
垢版 |
2021/01/17(日) 20:16:40.35ID:wP6/uFpa
>>789
今ドーバーラインなんて愛称ついてんの?
東洋の〇〇とか和製〇〇って所詮本家には敵わないパクリだよって言ってるようなものだよね
ああいうネーミング恥ずかしくないのかね
まあ確かに規模も見た目の美しさも本家には及ばないのは明らかなんだけど本家とは違うオリジナルの良さを見つけ出さなきゃいけないのに
くだらないネーミングより金かけてもいいから見た目の悪い壊れかけの防波堤をなんとかすべき
0796R774
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:01.29ID:OYc1yXGi
>>795
東洋バスに対する悪口はそこまで
0797R774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:31:18.14ID:CMaR+WU+
>>793
千葉市と四街道市の市境で4車線化の最中。
吉岡まではしばらくかかりそうだが。
0798R774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:57:13.39ID:6ohSUdSA
何で坂戸のr22と山梨臼井線をせっかく造成したのに1線にしてR51と十字路にする設計にしなかったんだろう
あれR51の4車線化完了しても混雑解消しないよ
あと吉岡とコスモは信号のクソサイクルを何とかしなければ4車線化だけでなく立体化しないと渋滞解消しない
0799R774
垢版 |
2021/01/17(日) 23:16:05.79ID:CMaR+WU+
296の前原駅前付近、いつ右折レーン完成するんだろ。
道入庵ってお寺?のとこネックだよね。
そんなにごねなくても良くね?
0800R774
垢版 |
2021/01/17(日) 23:30:33.23ID:gzBTs/Ta
今日はスレが普通の流れで良かった
>>789
東総広域農道の終点あたりのトンネルも早くできないかな
0801R774
垢版 |
2021/01/18(月) 00:01:31.22ID:yVsWXeuw
>>789
現状で終わりじゃなくてバイパス出来るのか
カーブ曲がりながら見る景色好きなんだが
0802R774
垢版 |
2021/01/18(月) 09:33:20.15ID:U/sWHqn2
>>800
699 R7742021/01/13(水) 20:34:09.55ID:sRAuIQJJ
東総広域農道のトンネル見てきた
http://mirumilk.blog10.えふc2.com/
の記事が詳しいですが、この状態からトンネル出口のコンクリ壁は完成
ただし現時点でトンネルは開通していなくて、道路の取り付けはおろか
まだ路面が基礎の前の赤土の上に鉄板
見た印象は年度末は無理そう、あと半年はかかるのでは
ちなみに台地側は工事はやっていませんでした
田んぼ側はトンネル工事をやっている様子だったけど
こちらも見た感じ1年前から変化なし
0803R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:37.22ID:KOUMNHIA
>>749
この書き方だと鎌ヶ谷消防署がゴネてるように見えてなんか笑う

入道溜の893はまだ頑張ってるのかな?
法外な金じゃなきゃさっさと補償費用出してどかせ
ゴネるならショッピいて壊滅させろや
バブル期の土地ころがしじゃあるまいし、30年以上タイムラグがあるな
0805R774
垢版 |
2021/01/22(金) 16:51:25.39ID:SgEvv7e5
>>804
絶対無理じゃね?っていうエリアが少しずつだけど動き始めたね
0806R774
垢版 |
2021/01/22(金) 20:48:20.55ID:SgEvv7e5
鴨川市を中心とした有志でつくる館山鴨川間地域高規格道路推進協議会は、
地域高規格道路「館山・鴨川道路」の早期実現を求める7万6393筆の署名を集め、
亀田郁夫市長に提出した。22日房日新聞


南房総地域のの人口の半分以上が署名したんだろうなあ
館山4.5万、南房総3.6万、鴨川3.1万、勝浦1.7万、鋸南0.7万だし
0807R774
垢版 |
2021/01/22(金) 21:15:28.21ID:bKfOwaGv
飯山満の駅の道も工事進んでるけどどうなんのかねぇ
0808R774
垢版 |
2021/01/22(金) 21:40:16.11ID:KbowVNHb
>>804 生きているうちに佐倉市につながるかとあわい期待をしてしまいました
0809R774
垢版 |
2021/01/22(金) 22:46:22.34ID:vOoighi6
>>808
ご冥福をお祈りします
0810R774
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:10.08ID:PQVtCmKK
>>804
20m幅員あるのに完成2車線は勿体ないなあ
0811R774
垢版 |
2021/01/22(金) 23:44:11.35ID:gMTRiQ1i
>>810
4車線だと、25m必要
0812R774
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:50.87ID:mPvBgRmG
>>806
作りかけの安房グリーンロード2期はよ。
あれは勿体ない。
0814R774
垢版 |
2021/01/23(土) 18:21:32.44ID:0j/eu8n6
>>807
ときめ木ロード角のの消防署から前原駅の所の296に抜けれるようにならんかな?
0815R774
垢版 |
2021/01/23(土) 18:22:28.70ID:osc/vmWD
そもそも鴨川館山間にこれ以上道路整備必要か?
和田の真浦あたりをバイパスで飛ばせばあとはほとんど快適だと思うが・・・
(鴨川出身・現在鎌ケ谷住み)
0816R774
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:00.20ID:pVHH/Non
>>815
鴨川市太海〜南三原駅付近の間が国道128号しかないから
津波で国道が寸断されたときに救援車両が行けないという欠点が指摘されてる
かといって東京から一番アクセスが悪く人口が少ないところに
山を削って高規格道路…というジレンマ

(南三陸ボランティア経験者)
0817R774
垢版 |
2021/01/24(日) 13:19:57.04ID:pY8/2QZG
R465の亀山〜老川間、昨日走ったら結構拡張工事が進んでた
拡張というか新道の掘割の工事か
あそこは大型泣かせの区間なので早く完成してほしいね
0818R774
垢版 |
2021/01/25(月) 20:31:59.73ID:vDvVtrjZ
>>817
本当にきついのは筒森トンネルから3.4mのトンネルの間
あの区間を先行してほしいけど
その西側を秋口は工事進めてたんだよな
0819R774
垢版 |
2021/01/25(月) 23:14:26.98ID:vDvVtrjZ
ちょっと別件で北千葉スレの過去スレ見てたけど
隔世の感がある

148 R774 2018/12/31(月) 10:34:43.31ID:V9tsCZ76
久しぶりに464通ったが、バイパスの延伸が進んでいて走りやすかったわ。
しかし鎌ヶ谷の入道雲エリアは相変わらずもやもやしてんのね。
道路拡張するべきと思うけど地主が逝くまでは難しいのかね。

149 R774 2018/12/31(月) 11:16:38.70ID:XwDu1FDF
白井市のS興業とか、鎌ヶ谷の不動産屋とか変なのが多いから駄目だね。
この辺りは。ちっとも道路が出来ない。

この2年後の2020 12/31には北千葉道路西側区間事業化へ、だからなあ
話が出てから早かった
0820R774
垢版 |
2021/01/25(月) 23:21:37.23ID:xMUhuQxt
>>819
> 隔世の感がある
いや、実質的に全く変わっていないのだが
0821R774
垢版 |
2021/01/26(火) 06:50:33.41ID:PRQpYOIy
15年くらい遅いんだよなぁ
0822R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:10:06.47ID:49gbSmn2
北国分線が1月28日に全線開通
0823R774
垢版 |
2021/01/29(金) 21:22:55.44ID:LVcFG6mg
>>822
開通おめ
年度末に向かって開通が間に合う区間はあとはどこかな
0824R774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:05:34.66ID:LVcFG6mg
2021年度千葉県予算争奪戦
▽茂原一宮道路新設事業=21〜22年度、1億2000万円
▽国道356号新設事業=21〜22年度、1億6000万円
▽ふさのくに観光道路ネットワーク事業(広域連携)=21〜23年度、3億5千万円
▽越谷流山線改良事業(受託)=21〜22年度、4億円
▽山武東総道路二期新設事業=21〜23年度、14億1000万円
▽越谷流山線改良事業=21〜22年度、2億円
▽境杉戸線新設事業=21〜22年度、1億円
▽国道410号新設事業=21〜22年度、5億1000万円
▽北千葉道路橋りょう新設事業=21〜23年度、28億5600万円
▽下総橘停車場東城線新設事業=21〜22年度、4000万円

北千葉と山武東総に多く割り振る予定、山武東総もこれからは橋梁がメインだし
北千葉はイオン裏から文化会館の県道63までかな
0825R774
垢版 |
2021/01/29(金) 23:10:48.68ID:LVcFG6mg
気になるのが北千葉の成田区間は一括開通かと思ってたけど
2023年のr63までの暫定開通ありえるかなと
土屋交差点の渋滞緩和にはなる
寺台が死ぬけど
0826R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:15:24.78ID:Mv9vpKPf
63号まで繋いでも殆ど効果無い。最低でも51号まで繋いでくれ
0827R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:34:53.48ID:Fse6lkv+
51号でも寺台死ぬな
0828R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:35:41.62ID:ECVtuonR
>>822
明日サフラン行こうっと
ちな中国分民
0829R774
垢版 |
2021/01/30(土) 09:59:42.02ID:OKr5tHed
>>826
r63でもイオン渋滞がマシになる。
R51は拡張工事が終わってからでないとそれこそ意味がない。
r63まで部分開通できるようになった場合は延ばさずすぐにやってほしい。
0830R774
垢版 |
2021/01/30(土) 10:05:31.61ID:oB0vqJj1
>>826
R51〜r63の間は鉄道の下にトンネルを通す必要があって
それがまだ未着工、予算もついてない
押畑〜r63は半分は橋脚が立って、今年から始まるもう半分は盛り土だから
2023年末にその区間は目途が立つ

その状態でr63暫定開通はほとんど効果が無いと思うか
一定の効果があるとみるか
ちなみに北千葉道r63交差点から野毛平のセブンまで
寺台経由4.2キロ、総成カントリー経由5.0キロだから
大型規制を外せばR51佐原から来た大型は寺台を迂回して北千葉に行ける
0831R774
垢版 |
2021/01/30(土) 11:19:32.55ID:WXmUSZnu
寺台は立体交差になってるからだからさほど問題はない。
それより408号との合流地点で車が捌けなくなる。
イオン出口から現在の464号終点までの道路はあってもいいけど
高架になってたら難しいだろう。
それより空港通りへ出なくても北側から土屋交差点先の408号に
合流できる道路を作るべき。
0832R774
垢版 |
2021/01/30(土) 11:32:39.19ID:4nENRu1l
今日やベーな。どこも劇混みだわ。月末だからか?
0833R774
垢版 |
2021/01/30(土) 12:17:31.08ID:OoBWEtHG
>>831
> それより408号との合流地点で車が捌けなくなる。
どこのこと?
国際文化会館のこと?

> それより空港通りへ出なくても北側から土屋交差点先の408号に
> 合流できる道路を作るべき。
これもよくわからいが
北側というのが、R408長豊橋方面のこと?
空港通りって R408(土屋〜寺台)のこと?R295(寺台以東)のこと?
だとすると、それは今作っているR464では?
0834R774
垢版 |
2021/01/30(土) 12:38:43.11ID:oB0vqJj1
成田市の計画では成田ニュータウンの北側の竜泉の湯から更に伸ばして
R408宝田交差点の北側で接続、そこから総成カントリー〜(開通済)〜R51野毛平
そして野毛平〜R295ヒルトンとANAの間で接続〜さくらの丘〜北三里塚という
成田環状線計画があるけど、それができる前に北千葉道成田区間が完成してると思う
0836R774
垢版 |
2021/01/30(土) 15:08:31.84ID:u164yh/5
>>834
「成田環状線」とやらの詳細ご教示希望

「さくらの丘」? もしかしてさくらの山?
0837R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:47:12.77ID:oB0vqJj1
>>836
「成田環状線」とやらの詳細はこれ
https://www.city.narita.chiba.jp/content/000004334.pdf
全61ページの49.50ページ
〇の幹線道路(構想)って奴
「さくらの丘」? もしかしてさくらの山?→はい私の誤記です
灰色矢印の構想軸は吉倉まちづくりですね、この図にはSICないけど
平成 48 年の都市像を展望し、平成 39 年に向けた方針を定めます。
とあるので、平成30年にまとめた資料かと
0838R774
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:28.20ID:u164yh/5
ありがとうございます
0839R774
垢版 |
2021/01/30(土) 23:43:50.24ID:z6Cb7xtG
>>831
寺台は空港から野毛平方面へ行く車とイオンから市役所方面へ行く車が交差するんだよ
空港からの大型車が増えるとえらいことになる
0840R774
垢版 |
2021/01/31(日) 03:35:34.85ID:+pYuRGxj
>>839
土屋交差点経由の車がユニクロ経由になるだけだから
寺台は無関係だが・・・どっから増えてくるんだ?
0841R774
垢版 |
2021/01/31(日) 09:42:40.78ID:6iWvbAki
>>837
この成田環状線、スーパー銭湯からR408方面への延長だけでなくR409からr44直結線の計画まで含まれてるのか
まあ生きてる間には出来ないだろうな、ちなアラフォー
0842R774
垢版 |
2021/01/31(日) 10:17:10.46ID:zhbFRXYb
357下り湾岸市川から若松交差点迄365日渋滞してんな。あそこなんとかしろよ
0843R774
垢版 |
2021/01/31(日) 10:54:22.46ID:WJjtnjeb
>>840
51まで接続した場合
0844R774
垢版 |
2021/01/31(日) 11:29:19.87ID:YrQPUmB8
>>843
その場合
今寺台の車が
新交差点とに分散するから
緩和方向じゃない?

R51寺台を直進する車は増えるかもしれないけど
右折車よりは直進車の方がはるかに多くさばけるから
0845R774
垢版 |
2021/01/31(日) 13:38:26.31ID:WJjtnjeb
現状で空港方面から北千葉道路へ入るには最短で土屋交差点を右折
r63まで繋がれば成田国際文化会館交差点を右折
R51まで繋がれば寺台右折
分散されるとすれば土屋交差点を通過する車両が手前へと分散されるから寺台右折は増加する
ここで問題になるのは寺台で空港から野毛平方面への右折が実際は寺台交差点東側を左折になること
このポイントでイオン方面から市役所方面へ右折する車両と車線変更しあうことになる
0846R774
垢版 |
2021/01/31(日) 14:30:48.16ID:kGchqJeL
>>842
元日は空いてるだろ
0847R774
垢版 |
2021/01/31(日) 16:45:25.69ID:YrQPUmB8
>>845
> ここで問題になるのは寺台で空港から野毛平方面への右折が実際は寺台交差点東側を左折になること
> このポイントでイオン方面から市役所方面へ右折する車両と車線変更しあうことになる
・R295空港→R51野毛平@寺台が増加
・織り込みの発生
は同意

ただし、
・R408土屋→R51市役所@寺台は減少
・R295空港→R51野毛平@寺台は実質左折なので信号処理しやすい
ことから、全体として現状より悪化するとは思えない

なお、R464がR295までつながれば解消するので
早くつなげてほしい
0848R774
垢版 |
2021/01/31(日) 17:25:49.98ID:vx/ZV6NB
>>846
いや。通ったけど大渋滞ではないけど詰まってた。
0849R774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:20:02.42ID:oNgyLLU2
>>841
この成田環状線、R409からr44直結線の計画は富里市に入るけど
おそらく遠山中から久能カントリーの脇を通って潮来自販やネッツや安楽亭がある
七栄北に接続
別線で日赤の入り口のR51不動橋交差点から東関東を超えて
久能カントリー南で繋げて環状線南部分が構成されるのでしょう

全線完成は絶対22世紀の話だけど、特に富里
0850R774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:36:45.85ID:YrQPUmB8
>>849
> 全線完成は絶対22世紀の話だけど、特に富里
千葉をなめているな

全線完成なんて
30世紀にできているかどうか
0851R774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:50:36.92ID:oNgyLLU2
>>850
800年後とは大きく出たなあ
そこまで行かなくても100年後でも十分私もあなたも仲良く墓の下で結果はわからんよ
私は生きてるうちに外環千葉の開通を見れるとは思ってなかったし
外環東名〜関越はたぶん見れるだろうと思ってる

とりあえず成田エリアは圏央道、第三滑走路付随道路、吉倉インター、小菅再開発と
向こう10年はめまぐるしく変わるね
0852R774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:54:44.69ID:7HF2WL3V
>>847
R51の寺台〜野毛平はバイパス道路が出来ないの?
0853R774
垢版 |
2021/01/31(日) 19:29:12.15ID:21UohaoN
吉倉インター??
0855R774
垢版 |
2021/01/31(日) 20:18:28.63ID:oNgyLLU2
なお854の資料から興味深いのを2つ
23ページ おおむね 10 年以内に整備を予定する施設等は、次のとおりとする。
3・3・6 号大株線
3・3・7 号 51 号線
3・4・16 号成田安食線
3・3・19 号富里I・C線
3・4・20 号成田七栄線
3・4・21 号七栄葉山線
3・4・32 号北千葉道路線

21ページ また、若草大橋の開通に伴い
茨城県方面から市街地へ流入する交通を円滑に処理するための
道路網の検討を図るとともに、都市計画道路の整備を促進する。
0857R774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:26:58.93ID:JLYn/K5l
>>846
ヒント ららぽーと
0858R774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:32:27.14ID:YrQPUmB8
>>852
バイパス計画ってありましたっけ?

R51拡幅計画はあるけど
寺台〜東金山まで
0859R774
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:05.15ID:oNgyLLU2
>>858
野毛平バイパスは昭和の頃の地図に点線で書いてあった記憶はあるが
資料はないね。バブル崩壊辺りで消えたのかなあ
0860R774
垢版 |
2021/01/31(日) 22:39:00.12ID:6iWvbAki
たしかに90年代の地図ではつけ麺秋山付近から日通航空までのカーブ区間を直線に結ぶバイパス予定の点線が載ってたね
野毛平工業団地入口交差点を挟む日通航空から神社まで4車線の準備用地があるようにも見えるけど計画廃止なら勿体ないな
0861R774
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:51.76ID:0dbNm6MM
田舎なんかより千葉県の最重要エリアの葛南地域を最優先で整備すべき
田舎なんかそのあとでいいだろ
0862R774
垢版 |
2021/02/01(月) 06:14:11.06ID:faO32Qu3
>>861
市川は外環開通でかなり改善した
行徳、浦安はマシ
船橋・習志野が悲惨
八千代はどうでもいい
0863R774
垢版 |
2021/02/01(月) 06:49:23.71ID:5pjwPFAH
船橋市から16号を越えて志津あたりまでのR296は、改善しとけば周辺市にも好影響だぞ>八千代
0864R774
垢版 |
2021/02/01(月) 10:49:13.46ID:sCQKwUVv
>>861
その理屈だとひたすら用地買収拒否で一向に進まない虫食い道路予定地の都市部と
大型トラックも通れない狭路だらけで収穫物の出荷にひたすら苦労し続ける農村部という
いびつな構図になるからバランスとって予算付けしてる
0865R774
垢版 |
2021/02/01(月) 13:13:27.06ID:0dbNm6MM
>>864
それ、分かってる上で書いたんだけどな
マジメか
0866R774
垢版 |
2021/02/01(月) 13:14:51.33ID:0dbNm6MM
>>862
だいたい同意するが
千葉県最大のネックは船橋
異論は認めない
0867R774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:05:53.07ID:sCQKwUVv
>>864
あとからでは何とでも言えますなあ
0868R774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:41:20.32ID:faO32Qu3
袖ケ浦の広域農道なんか完璧な舗装ですごい整備されてる
あんなの所詮はトラクターや軽トラのための畦道だぞ
砂利道で充分
0869R774
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:14.17ID:7zArwONj
まぁ第二湾岸は三番瀬の在り方次第だしね
0870R774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:09.22ID:tE8kvfmh
第2湾岸はすぐやって欲しいわ
市原から直接東関道に繋ぐだけでも穴川とか千葉東にかなり効果あると思う
0871R774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:18:25.32ID:0hqmkaJu
谷津干潟を埋め立てて京葉と東関の谷津JCTにしてさらに谷津PAを併設しちゃって下さい
干潟も三番瀬も超邪魔くさ!赤潮くさ!
0872R774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:45.54ID:ifF06kmx
357若松交差点から湾岸市川迄信号多すぎる。立体交差にして
0873R774
垢版 |
2021/02/01(月) 17:36:07.23ID:/ZIGFZFI
何のための谷津船橋ICだよw
0874R774
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:33.66ID:I8DJqSMn
>>873
ん?当然の事だけど、金儲けの為だろ?
0875R774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:34:36.25ID:faO32Qu3
別に三番瀬全部埋め立てなくても高架橋脚の足場部分だけ囲って鉄筋柱立てりゃいいんじゃ

昔の江戸川区の第二湾岸の予想図はいまの葛西臨海公園の先の海上に高架橋が延々と伸びていた
0876R774
垢版 |
2021/02/01(月) 19:48:20.75ID:5vv/HRgX
逆に三番瀬的なものを他の場所に整備できたりしないものかね。
知らんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況