X



新潟県の道路★24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900R774
垢版 |
2021/04/01(木) 08:53:51.41ID:a40VmlEK
>>898
その勢いで茅野山トリオと曙町二も!ってならないのかな
0901R774
垢版 |
2021/04/01(木) 08:53:51.61ID:a40VmlEK
>>898
その勢いで茅野山トリオと曙町二も!ってならないのかな
0902R774
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:03.70ID:O3dHjWkI
1中央環状交差部、
2横越上町、
3曙、
4茅野山3兄弟

の順じゃないかなー。
0903R774
垢版 |
2021/04/01(木) 13:21:52.37ID:upd4n0If
にいこくの事業概要は、まだ2020年度のままだけど、どこに21年度版の事業概要出てますか?

ソース教えてください
0904R774
垢版 |
2021/04/01(木) 13:30:31.28ID:PUzPLqPV
例年年度開けてすぐには出ない
去年なんか6月1日
0906R774
垢版 |
2021/04/01(木) 14:42:04.81ID:Fn6jnJKz
>>754>>768
茅野山や曙町の方が交通量が多くても、地域高規格道路「中央環状線」との交点ということで優先されたんだろうな。
同じ理由で長岡東は、東西道路交点の高畑南が先に事業化されると思う。
0907R774
垢版 |
2021/04/01(木) 14:50:02.14ID:FS6WMfum
不必要なところに予算つけるのは役所の得意分野だからね
0908R774
垢版 |
2021/04/01(木) 14:56:47.82ID:Fn6jnJKz
>>902
横越上町よりも、阿賀野バイパス分岐点の下黒瀬でしょうよ。
0909R774
垢版 |
2021/04/01(木) 15:15:18.98ID:NmxIt/n9
>>906
中央環状線は地域高規格道路なんじゃないぞ
もっとずっと低規格
0910R774
垢版 |
2021/04/01(木) 21:00:20.78ID:sGgZ+CDt
>>909
地域高規格の路線ではない中央環状線も着々と進んでるんだから、とっくに路線指定されてる海岸幹線もいい加減事業化して欲しいよな

>>906
高畑南よりも渋滞が目立つ川崎南や高畑は、バイパス跨ぐ陸橋架けてハーフIC化でも良さげな感じだな

>>903
こっちのほうが分かりやすいかも
https://www.hrr.mlit.go.jp/library/yosan/R3/jigyou_keikaku/sankou-1.pdf
0911R774
垢版 |
2021/04/01(木) 21:13:26.53ID:xKPjdiAs
朝日温海道路はいつ開通しますか
0912R774
垢版 |
2021/04/01(木) 22:16:39.97ID:lxQYVYmg
>>911
総事業費1900億に対して令和3年度予算までで724億
残事業費1176億に対してR2補正+R3予算が210億だから単純な割り算で6年でR9年度ということになる
2019年4月に北陸地整から出た朝日温海道路事業の見通しでは4号トンネルと3号トンネルが開通に影響するとしていて概ね10年で完成っていってるから、これだとR10年度
0913R774
垢版 |
2021/04/02(金) 02:43:24.68ID:fG6sWLOO
910
ありがとう
とてもわかりやすかったです。
0914R774
垢版 |
2021/04/02(金) 07:39:26.26ID:5aMMdNup
交差点作り直すのもったいないから、環状線交差部の立体化を優先したんだろうな。
完成が6年後くらいとして、大外環状全通もそれくらいって事かな。
0915R774
垢版 |
2021/04/02(金) 08:25:44.09ID:5R0HUOBK
>>914
でも、R49は中央分離帯に防護柵まで設置してあって本格的な作りなのに壊すの勿体ないよな
0916R774
垢版 |
2021/04/04(日) 20:26:13.25ID:dbstgVl4
R2年度の開通はしょぼいのしかなかったな
その分吉田バイパスと親不知道路の事業化、黒井藤野新田線未事業化部の事業化があったが

R2年度開通
国がなし
県がR403大白倉BP,r50佐渡一周線沢崎工区
新潟市がr46新潟中央環状線中ノ口工区
これぐらいしか目ぼしいのがなかったな
0917R774
垢版 |
2021/04/04(日) 20:40:37.29ID:dbstgVl4
R3年度開通予定もう
国が六日町バイパス(R253まで、夏)と浦佐バイパス(終点まで、年内)
県がr370滝谷三和線上条改良(事実上長岡東西道路と長岡東BPの直結)
があるが大規模なのはないね
0918R774
垢版 |
2021/04/05(月) 02:25:50.36ID:hI+LF9+P
早く紫鳥線4車線化してくれ!

早く笹出線の4車線化してくれ!

県道新発田村上線の海老ヶ瀬ICまで4車線化してくれ!
0919R774
垢版 |
2021/04/05(月) 06:46:00.10ID:h1sthqIf
クルマの横幅が今の半分になれば可能かな
0920R774
垢版 |
2021/04/05(月) 22:25:25.72ID:0ODzXiau
新潟県内でラウンドアバウトて増えてるの?
0921R774
垢版 |
2021/04/07(水) 12:55:05.38ID:ddEOnn/Z
今日4月7日の新潟日報掲載から抜粋

新潟県警 可搬型オービス試験設置を検討

自民県議一部が反発、流動的
0922R774
垢版 |
2021/04/07(水) 13:37:42.32ID:AzLPRbup
>>921
自民県議、往生際が悪いなぁ
0923R774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:40:19.97ID:N20fLMU4
試験設置という名目で事実上の強行導入か
反対してる議員はどういう理屈なのかね?
0924R774
垢版 |
2021/04/07(水) 18:32:46.74ID:pea8tAgl
>>923
可搬式オービスに予算取られて、信号予算か減らされるから。
要は、自分らの実績作りができなくなる訳。
0925R774
垢版 |
2021/04/07(水) 18:33:39.75ID:QCYxMWPB
>>921
みなとトンネルに設置しろよ
0926R774
垢版 |
2021/04/07(水) 21:47:51.73ID:Z/aMcbG9
ほんとなんなんだろうね、この糞さw

左派は大嫌いだけど自民県議って昭和時代かよw
0927R774
垢版 |
2021/04/08(木) 01:22:38.50ID:rLdeU1PZ
925さん921だけど、みなとトンネルの真ん中に信号機設置ですか?中々良いかもDeathねー ww
0928R774
垢版 |
2021/04/08(木) 01:23:52.24ID:rLdeU1PZ
新潟東区大形のアベイル?ガソリンすたん
0929R774
垢版 |
2021/04/08(木) 01:41:58.97ID:rLdeU1PZ
東区アベイル大形店と、ENEOS前の信号機めっちゃ古いから最新型LED信号機に取り替えて下さい。

東区選出の自民議員さんお願いします。
0931R774
垢版 |
2021/04/08(木) 13:31:02.62ID:g4HHDZKc
>>929
あそこだけ頑なに信号の更新しないの笑える
フードも無くなっててサビサビなのに
0932R774
垢版 |
2021/04/08(木) 13:43:26.22ID:N0Na+va9
石崎先生
0933R774
垢版 |
2021/04/08(木) 15:38:13.29ID:DN9i0UdV
移動式オービスとかやめてくれや
0934R774
垢版 |
2021/04/08(木) 17:18:45.79ID:dP/ObKM8
煽り運転厳罰化となってからも大して状況変わらんと思うのは俺だけ?
逆に必要以上に遅く走る車が増えた気がするんだよな
あいつらわざと煽られるためにやってるのかな
0935R774
垢版 |
2021/04/08(木) 17:45:27.81ID:mrJPkkyH
おっさんが、俺だけ?
とか言ってんなよ
0936R774
垢版 |
2021/04/08(木) 18:31:17.66ID:bzF3MOin
>>934
そう思うならどうぞ煽ってやってくださいよ、
必要以上に遅いってあなたの基準を、遅い車にご高説賜ってくださいよ
0937R774
垢版 |
2021/04/08(木) 19:16:31.27ID:iD+3QImH
俺はあおり運転通報してるけど
0938R774
垢版 |
2021/04/08(木) 20:27:17.89ID:jZRpX7Qk
今日4月8日新潟日報から抜粋

稼働型オービス

花角知事は、7日の定例記者会見で、効果を調べるということとのべ実施に理解を示した。

自民議県議団から、再び反発が出た。

簡単な話、稼働型オービス対象の車だけ、信号機設置なら、全員が従うから?実績作りに貢献?
0939R774
垢版 |
2021/04/09(金) 09:26:47.26ID:TYyvnddr
煽るならぶち抜けば?
煽られたら譲れば?
0940R774
垢版 |
2021/04/09(金) 13:18:48.00ID:K+CYvxNu
煽られたら通報するよ
0941R774
垢版 |
2021/04/10(土) 14:33:38.29ID:jB9pi1ib
浦佐バイパスの上越線側、橋脚建て始めたな
魚沼市側は年内に開通予定だそうだが、全通はあと10年って所か?
0942R774
垢版 |
2021/04/11(日) 20:39:26.86ID:ZbKJ8SYQ
浦佐バイパスは、究極の無駄事業だったな

浦佐バイパスだけは、民主党の仕分けが正しかった
0943R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:33:08.78ID:rQaH/fnw
むしろ新潟外環状とか左岸バイパス延伸の方が要らなくね?
どっちも今ある道で罷るでしょw
0944R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:35:27.49ID:Gq4dfnR7
浦佐BPは費用対便益が1を大きく割って0.5に近い
六日町BPも軟弱地盤や跨線橋もあって同じく0.8くらい
それでもここまで作った以上は続けたほうがいいけど正直なところその分他のとこをやってほしかった
0945R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:42:37.82ID:Gq4dfnR7
>>943
新潟中央環状線は浦木工区・横越BP・大通〜明田はあれば役立つ
R49〜R8はコスパが悪い
信濃川渡河橋があれば大郷橋架替しなくていいとはなるまいし
左岸BPは長岡北SICまでは欲しい
0946R774
垢版 |
2021/04/11(日) 22:41:06.06ID:gKA4nxMo
このスレでも意外と知られて無いな
浦佐バイパスは交通の便益のためよりも冬場の除雪対策で作ってる
線路と併走してる区間の除雪がやりにくいというのが理由
0947R774
垢版 |
2021/04/11(日) 22:43:50.55ID:rQaH/fnw
そもそもあそこ、上越線も除雪車が脱線してるからな
雪を捨てる場所無さ過ぎンだわ
おまけに魚野川が近すぎるから護岸崩れたら終わりよw
0948R774
垢版 |
2021/04/11(日) 23:02:11.27ID:gKA4nxMo
そう雪捨て場が無い
あと川からの霧で視界不良が頻発するってのも一応理由付けのひとつになってるけど
0949R774
垢版 |
2021/04/12(月) 10:32:48.59ID:1MH26w4O
それぞれの事務所自体を維持するために、
事業をやり続けないといけない面もある笑
まぁ遠くないうちに統廃合ありそうだけど。
0950R774
垢版 |
2021/04/12(月) 10:51:10.97ID:vbRzea+a
実際今の時期って八色の辺り雪解けの川霧滅茶苦茶濃いからなあ
浦佐バイパスは盛土だからまだ路面見える範囲だけど、現道なんてマジで濃霧の中だから怖くて走れん

関越道はキリ50キロ規制で何とかなる範囲だけど、17号は通行止めにはならんよな。あれなんでだろうな。
0951R774
垢版 |
2021/04/12(月) 11:28:27.81ID:pneerUYI
ICレコーダーに西落合1-18-18 更生施設けやき荘にたった数日入居していた間偶々偶然に録音したのをみつけその内容の酷さに公表する事を決意しました、文字起こしします。
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、職員に対して「ここの入居者に対してはどれだけ酷い事をしても、第三者委員会も設置してあるだけ、施設の苦情にここの入居者の「人間以下」が訴えたら「事実と異なる」と本当の被害であったとしても、そのように言い切れば「こちらの言い分」を裏付けも取らずに鵜呑みにするよ「世間」は・・・職員が「ここの人間以下のゴミクズ以下の入居者」を殴ってごらん・・・殴られた入居者が警察に訴えたら「こんなところに入居している「人間じゃあない生き物の言い分」を信用するのか」と言えばいい・・・土下座して謝罪してくれるよ「警察が」
そう言って柳沢は近くに居た入居者の女性の髪を引っ張り平手打ちした(平手打ちをした音声が入っていた)
「これを世間に訴えても「映像証拠」でもない限り「こちらの言い分」を世間は鵜呑みにする・・・ここに入居している人間は生活困窮者でもあるからスマートフォンは所有していない・・・「映像証拠」等撮れない」
そう言うと柳沢は、平手打ちをした入居者に対して馬乗りになり激しく殴打した(殴打していると思われる音声が入っていた)
0952R774
垢版 |
2021/04/12(月) 21:11:09.34ID:E6DlkZs4
>>910
P9に載ってる北陸道の大積SICが気になった。NEXCO施工+市道二和線とあるけど、北陸地整も関係しているのか?
下り線の出入り口は北側の山を一部切り崩して道路を作り、既存のボックスに繋げるつもりなんだな。
小型車なら現状のままでも行けそうだけど、たぶん大型車の旋回を考慮してのことだろう。
既存のボックス、ストリートビューで見ると高さ制限ないし、幅は8mくらいありそうだから建築限界的には問題なさそうだけど、コンクリート蓋が掛かっている箇所が気になる。そこは暗渠にしてAs舗装にするのかな?
0953R774
垢版 |
2021/04/12(月) 21:38:48.42ID:59k/uIXZ
ICのアクセス道路だからでしょ
ICのアクセス道路は通常より国からの補助金が増えて補助事業になるからそれで載ってる
2019年度事業化の上越大橋4車線化(都市計画道路飯門田新田線)も上沼道寺ICアクセス支援道路として補助事業に採択されてる
0954R774
垢版 |
2021/04/13(火) 01:39:47.66ID:IJj66jRo
R8とは立体交差らしい
0955R774
垢版 |
2021/04/13(火) 08:12:16.30ID:OkJQhAsY
胎内も大積も事業化した。

あと構想されてるのは、五泉PA、新潟PA付近、ビッグスワンくらいか
0956R774
垢版 |
2021/04/13(火) 08:19:20.90ID:OkJQhAsY
可能性あるとすれば、
黒崎大野、燕北、見附北、上越西 とか。
0957R774
垢版 |
2021/04/13(火) 08:26:26.61ID:rL81HO/d
>>954
マジで?
そうなるとSIC側から丘陵公園へ、ノンストップで行けるようになるのか?
普通に考えればR8の方が主交通なんだし、そんなところを立体にする金があるなら、他に使って欲しいが、これも国からの補助事業で…ということなのか?
0958R774
垢版 |
2021/04/13(火) 20:26:01.01ID:LJz6S/HF
丘陵公園からの新設される道路とR8の交差点は、宮本パーキング(チェーンベース)の東側入口になる模様。
https://www2.wagmap.jp/nagaoka/Map?mid=161&;mpx=138.74100386666666&mpy=37.43305434817814&bsw=1266&bsh=578
これ↑を見る限り、立体になるとは思えないのだが・・・とりあえず、信号が付かなければ御の字だな。でも、付けるんだろうな・・・
0959R774
垢版 |
2021/04/15(木) 15:07:31.29ID:JQeBrqbM
今日4月15日掲載の新潟日報の記事から抜粋

新潟県警 可搬型オービス試験5月から最長3カ月実施試験見送り

自民党の一部議員から反発があったため
0960R774
垢版 |
2021/04/15(木) 17:55:43.48ID:TjIQk4/S
マジかよw
って言うかその県議どんだけ力持ってんの
0961R774
垢版 |
2021/04/16(金) 19:37:49.86ID:lLqwKFat
15日発表の今年度の工事発注見通しに八十里越でA橋上部工とB橋下部工が載ってる
これで八十里越は全橋梁が発注済みになるね

他にも阿賀野バイパスの舗装工事だったり柏崎バイパスの標識設置やトンネル照明なんかも発注見通しに入ってたよ
http://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/burokkukouhyou/hacchu/niigata.html
0962R774
垢版 |
2021/04/19(月) 09:32:31.58ID:w0DpvpC3
新津東BPと臼井橋 って事業化見通しないの?
大外環状終わったら着手する?
0963R774
垢版 |
2021/04/19(月) 09:41:37.70ID:i6y4CC07
何年前から来たの?
0964R774
垢版 |
2021/04/19(月) 15:26:56.53ID:7Xl4MGyU
平面道路だけど交差点部だけ立体になっている道が多い東京
高架なのに交差点部だけ平面交差になってる新潟w
0965R774
垢版 |
2021/04/19(月) 15:44:58.47ID:rzeOzOTZ
それのどこに草生やす要素が?
バイパス道路を高く盛るのは交差点以外を立体交差にするためだし、騒音や動物の対策もあってのことだと思うけど。
0966R774
垢版 |
2021/04/19(月) 15:50:32.38ID:DtWInRzC
句読点が"w"なんだよ
0967R774
垢版 |
2021/04/19(月) 15:53:53.75ID:bZamT6cs
>>963
>>962は臼井橋〜新津東BPの間の小合BPのことを言いたいんじゃない?
0968R774
垢版 |
2021/04/19(月) 16:13:22.69ID:i0mFCEFi
巻バイパスだってそうじゃないか!
0969R774
垢版 |
2021/04/19(月) 17:12:22.88ID:w0DpvpC3
明確に嵩上式としてない田舎の新規道路も所どころ横断BOXがあったりする。
あれは農耕車のための面もあるんだよ。
あまり知られてないけど、茅野山〜古田のさつき野近辺とか、平面かと思いきや、
地下部分に横断路があったりする。

>>967
そういうことです。
0971R774
垢版 |
2021/04/27(火) 15:27:18.33ID:5abnopi9
八十里越あと5年って何がそんなにかかるんだ?
未完成の構造物のうち最大の5号橋梁は下部工が終わっててあとは上部工だけ

トンネルは2号TNは2020年度、3号・4号TNは2021年度着手でどれもさほど長くない

あとはA橋梁は去年下部工発注、今年上部工発注でB橋梁は今年度下部工発注でどちらも短い

というわけで構造物は3年あれば終わると思うが福島方の工事を待つのかあるいはスノーシェッド・シェルターに時間がかかりそうなのか
0972R774
垢版 |
2021/04/27(火) 15:39:20.08ID:5abnopi9
http://www.hrr.mlit.go.jp/press/2021/4/210427dourobu.pdf
北陸地整からプレスリリースが出てた
柏崎BPの城東〜鯨波L=3.6kmがR4年内開通
妙高大橋がR3年内完成
上新BPの寺町〜岡原がR3年内4車線化
水原BPは百津〜下黒瀬のみR4年内に開通し残区間は5年程度
八十里越は5年程度
0973R774
垢版 |
2021/04/27(火) 16:58:13.96ID:skpIazYi
八十里越は工事できるのが1年の半分ちょっとしかないのだから平場の工事と同じにはならんだろ
しかし完成したらあの区間
除雪請け負う業者いるのかね
地元の土建屋はオペの高齢化でかなり厳しいのではないかと危惧してる
ほぼほぼ月山道路と変わらないような雪の降り方で24時間通行止なしにする予定なんだからな
0974R774
垢版 |
2021/04/27(火) 17:04:40.92ID:ObC5qkWV
>>972
妙高大橋は見た目にはとても寿命には見えないよなあ
中のワイヤーがボロボロらしいけど
0975R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:16:19.13ID:/q6un2Im
平場の工事でも河川橋は張出し架設工法にしないで支保工架設工法とかにすると非出水期の11月から5月までしかできない
新潟だと冬は雪だからもっと施工できる期間は限られる
トンネルは地盤はまあまあ良好で予算もついてるから半年でも結構掘れる
山岳地帯で軟弱地盤がないから盛土してもあまり沈下を考えなくていい
だから意外とそこまで期間に関してはハンディーにならない(作業員が覚えた頃にいなくなり問題はある)
0976R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:21:53.37ID:VUP4qIA+
>>974
あれはプレストレストコンクリート橋(PC橋)だからね
普通のコンクリートは圧縮に対しては強いけど引っ張られる向きにはすごく弱いから対策としてケーブルではじめから両側から圧縮力を加えてるんだけど、妙高大橋はそのケーブルが何本も切れちゃったから安全性を担保しがたいんだよね

まあ、当時の技術だと防水対策とかがしっかりしてなかったんだろうね
0977R774
垢版 |
2021/04/27(火) 22:11:44.40ID:A3EEet19
柏崎BPって刈羽側の進捗はどんなもんなんだ?
西側だけできてもあんま意味ないよなー。
0979R774
垢版 |
2021/04/28(水) 05:42:03.00ID:ycZz6Zmi
>>977
用地買収まだのところあり(バイパス部東側で99%)、文化財調査は30%くらい残ってる、盛土もまだまだで沈下を考慮すると結構かかるんじゃないかな
あと長崎から新豊田橋までの4車線化測量に一昨年着手した

ただ東側区間は長岡方からみて東原町で左折して市道でエスケープできるから通過するだけならメリット大きいと思う
0980R774
垢版 |
2021/04/28(水) 05:47:30.97ID:ycZz6Zmi
>>978
2159の割に仕事早い!
この調子で事業概要も早く公表してほしい

ちなみにちょーこくはもう今年度の事業概要出てたけど昨日出た開通予定は反映されてなかった
0981R774
垢版 |
2021/04/28(水) 06:15:32.79ID:ycZz6Zmi
今年度開通は豪華になったなあ
夏迄:R17六日町バイパス余川(r74十日町六日町線〜R253)
年内:R17浦佐バイパス大浦〜虫野(市道〜終点)
年内:R18妙高大橋
年内:R18上新バイパス4車線化(寺町〜岡原)

県も
年度内:R370滝谷三和線 上条改良(上条〜宮内)、長岡東西道路の延長線・東バイパス直結が大きいのとしてある
0982R774
垢版 |
2021/04/28(水) 10:50:33.14ID:ShuP/jBV
柏崎バイパスと252は、立体交差?
0984R774
垢版 |
2021/04/28(水) 13:29:17.78ID:DL6GC2W0
>>982
立体交差の用意自体はあるね

>>983
スノーシェッド・スノーシェルターが多いから…

しかし福島県側って1973年度事業化なのに半世紀かかっても終わらないとは。よくある反対運動とかもなく滝の沢橋あたりは昭和62年(1987年)竣工とか言うレベルなのに
平石山トンネルはあとからの開通でいいだろうし
0985R774
垢版 |
2021/04/28(水) 14:30:48.82ID:Zz4TVcqR
>>984
入札不調とかじゃないかな
落ち着いてきたと思うけど復興事業とかで忙しい訳だし
0986R774
垢版 |
2021/04/28(水) 15:08:54.85ID:dZ770410
>>982
柏崎高架橋の本線部分がジャンプ台になってる
計画では半田から宝田まで盛土高架だが、どうなることやら
平面4車線に変更か、吉田バイパスみたいに2車線高架にするか、暫定平面2車線のまま放置プレイになるのか…
0987R774
垢版 |
2021/04/28(水) 16:46:00.04ID:dZ770410
>>982
柏崎高架橋の本線部分がジャンプ台になってる
計画では半田から宝田まで盛土高架だが、どうなることやら
平面4車線に変更か、吉田バイパスみたいに2車線高架にするか、暫定平面2車線のまま放置プレイになるのか…
0988R774
垢版 |
2021/04/28(水) 16:47:41.04ID:dZ770410
あれ?なぜか連投してしまってる
スマホで書き込みする時は要注意だな
0989R774
垢版 |
2021/04/28(水) 20:46:49.98ID:8NXl02bL
日本海沿岸東北自動車道の「荒川から朝日」が事業計画に載っているんだけど、これって何してるの?
0990R774
垢版 |
2021/04/28(水) 23:09:36.65ID:4MNuw9HM
東港線十字路改良、何すんのかと思ってたらスクランブル化と歩道橋撤去なのね
0991R774
垢版 |
2021/04/29(木) 00:14:34.61ID:EMu5/d6v
あそこスクランブルにしたらますます万代クロッシングの意味がなくなるな
0993R774
垢版 |
2021/04/29(木) 11:42:41.41ID:VMy7pt68
歩道橋は全国的に撤去の流れだからしゃーない
バリアフリー的にもあれだし
0994R774
垢版 |
2021/04/29(木) 12:07:38.46ID:nHdMTuRl
市の職員4人呼びつけて車椅子運ばせればいい。
0995R774
垢版 |
2021/05/01(土) 23:14:22.22ID:eNTY/bEI
沼垂地区(沼垂道路?)の調査するみたいだね。
いよいよかなー
0996R774
垢版 |
2021/05/01(土) 23:17:28.97ID:eNTY/bEI
三条地区 R8の4車線化未事業化区間
湯沢地区 三国防災〜三俣防災 の間の全区間
0997R774
垢版 |
2021/05/02(日) 10:11:16.73ID:KfU3jXj2
>>989
名前は、羽越自動車道に変更して欲しい
0998R774
垢版 |
2021/05/02(日) 12:54:04.52ID:MLPfPCN4
3
0999R774
垢版 |
2021/05/02(日) 12:54:06.48ID:MLPfPCN4
2
1000R774
垢版 |
2021/05/02(日) 12:54:08.61ID:MLPfPCN4
1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況