X



【23区】東京都道路総合スレ 30【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:43.28
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 29【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1586519221/
0166R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:02:40.65ID:LbW0tCuv
武蔵村山は多摩都市モノレールができる予定だけど
新青梅も多少は拡幅するんかね
0167R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:09:49.79ID:/tQXPeQB
>>166
幅員30m4車線の分離帯付になる。
0168R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:19:46.36ID:LbW0tCuv
やっぱそうか
あのまま橋脚建てたら車線減っちゃうもんな
0169R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:29:17.54ID:vOtf5gwJ
>>165
そこにブロックされた所沢へは更に20分かかる。
0170R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:33:02.05ID:amPJcjgr
>>165
清瀬は川越街道から行った方がよほど早そうだ
0171R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:37:00.26ID:/tQXPeQB
>>168
武蔵村山の新青梅は3万2千台/日だから車線減らせないな
新青梅で最も交通量の多い区間だし
0172R774
垢版 |
2020/08/22(土) 22:38:31.16ID:/tQXPeQB
>>170
始点が池袋なら川越街道+水道道路で、新宿なら青梅街道+小金井街道じゃない?
0173R774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:02:06.41ID:raOnkXsE
>>165
1車線だけど、目白新青梅回りが距離的に短いこともあるな
西武沿線だと
0174R774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:40:01.49ID:o+XBPB/j
多摩地区の南北方向の接続はマジでウ●コ
0175R774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:52:42.27ID:N8uAji2/
あれだけ本数出来て尚、信号管制の分だけ府中街道が一番マシだもんな、、
0176R774
垢版 |
2020/08/23(日) 00:32:55.51ID:p4ECqiok
23区でも南北方向はショボいぞ
環状線が全通してるのは環7と環8だけだし
0177R774
垢版 |
2020/08/23(日) 01:04:14.00ID:GnKAIMPd
すれ違いたまが、南北は道路じゃなくても鉄道もショボいからな
0178R774
垢版 |
2020/08/23(日) 01:47:53.81ID:1mCNhPBL
エイトライナー(笑)
0179R774
垢版 |
2020/08/23(日) 02:51:31.80ID:peP/rP4g
>>176
環1、環2……(環2は築地で暫定)

あっ……そういうこと言ってるんじゃないのはわかってる。本当にすまん。
0180R774
垢版 |
2020/08/23(日) 03:35:45.12ID:LBD9oSFZ
メトロセブン(笑)
0181R774
垢版 |
2020/08/23(日) 03:55:00.31ID:k1b4X6K4
外環南下
0182R774
垢版 |
2020/08/23(日) 06:26:33.91ID:MwR/M0A9
山手線内側あたりから清瀬や東村山までタクシー乗るのは電車終わった深夜だろ
主要街道は日中ほど混まないからべつに行きづらくなんかないよ
高速うまく使うことできないからとんぼ返りで戻ってもう一稼ぎできないだけ
首都高降りてすぐのとこと売上が倍ちがうから
行きたがらないだけ
0183R774
垢版 |
2020/08/23(日) 23:48:36.03ID:PyliBSjZ
BACKSTAGE【高速道路の安全を守る!ハイウェイ・パトロール隊の挑戦】
0184R774
垢版 |
2020/08/24(月) 11:11:57.73ID:aMKn38w1
今年度中に開通しそうなところってどこですか?
0185R774
垢版 |
2020/08/24(月) 11:21:34.74ID:bt8+3xlG
>>174
https://ricebowl2.exblog.jp/238393806/

本来ならコレ(府中街道BP+鎌倉街道)が救世主なんだけど、基本4車線なのに両端だけ2車線に絞られてるからな。

4車線の南端を鵜野森まで、北端を秋津町3まで延伸してくだされば良いのだがな。ほんの数kmなんだよ。
0186R774
垢版 |
2020/08/24(月) 11:31:44.50ID:bt8+3xlG
所沢陸橋通りと一繋がりの旧所沢街道って拡幅できないのかな?

国道463号浦所BPと府中街道・所沢街道を往来する大型や大型牽引が半端なく多いから、狭くて危険だし、秋津町3丁目がエラく混んでるし、急を要する渋滞スポットだと思う。

都県境だから話題に上がらないけどさ。
0187R774
垢版 |
2020/08/24(月) 12:16:15.66ID:jXEZzyXT
>>160
地域柄免許取って即車が生活の足になるから事故起こすやつが多いってやつかな

…と思ったけど、西多摩見たらそうでもなかった
0188R774
垢版 |
2020/08/24(月) 13:12:44.17ID:yaSUwFEB
>>184
国立3・4・10
0189R774
垢版 |
2020/08/24(月) 14:12:31.36ID:F10bsNA/
「旧」の付く道路ってたいてい「新」が作られてそっち使ってねとなりがち
0190R774
垢版 |
2020/08/24(月) 14:44:18.07ID:/0naywg6
新府中街道には、期待してしてるが、
数年で出来そうなのが、五日市街道までの延伸と多摩ニュータウンの4車線化くらいかな。
西武新宿線が立体化されると多少渋滞が減るか?
0191R774
垢版 |
2020/08/24(月) 14:44:19.10ID:/0naywg6
新府中街道には、期待してしてるが、
数年で出来そうなのが、五日市街道までの延伸と多摩ニュータウンの4車線化くらいかな。
西武新宿線が立体化されると多少渋滞が減るか?
0192R774
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:15.38ID:q8KOlht5
>>184
開通というか拡幅だけど武蔵小山から西小山の道が近々完成しそうですよ、目黒川から上ってくる道です。工事番号とかわかりませんけど
0193R774
垢版 |
2020/08/24(月) 22:02:11.37ID:bt8+3xlG
朝ラッシュ上りの甲州街道で対向のコンビニに右折入庫しようとして大渋滞させてたわ。
ルール遵守するなら制限速度1キロもオーバーしちゃあかんよ。
0194R774
垢版 |
2020/08/25(火) 02:44:53.39ID:DqF6qqTP
新府中街道は信号連動がひどくて、全然快走できない
並行する7小通りのほうが流れいいぐらい
本宿交番の前後に余計な信号があるのも渋滞の原因になってる
0195R774
垢版 |
2020/08/25(火) 03:34:49.10ID:Su3vWDnU
>>194
本宿前後の信号ムカつくよな。北側のは全く連動してないし。
0196R774
垢版 |
2020/08/25(火) 03:41:53.68ID:Ps7davXb
現状、信号管制は府中街道のが遥かにマシなんだよな
車線数のキャパシティの問題があるから、混雑時は特に府中と恋ヶ窪は回避したいが、、
それでも新府中街道いくよりは他の抜け道使った方がマシに感じる
0197R774
垢版 |
2020/08/25(火) 04:07:35.24ID:H23teI/x
>>189
秋津の旧所沢街道と所沢街道って完全に別方向の役割を担ってるから、その法則は当て嵌まらないんだよね。
0198R774
垢版 |
2020/08/25(火) 04:11:27.43ID:otoCyDhT
>>189
旧早稲田通りはついつい使っちゃう
0199R774
垢版 |
2020/08/25(火) 05:32:24.70ID:H23teI/x
>>196
20年前の府中街道ってもっと交通量多かったからね。
野口橋、八坂、たかの街道、恋ヶ窪ももっと混んでた。
0200R774
垢版 |
2020/08/25(火) 06:39:53.76ID:b69Leba9
>>198
あれ保谷の方に伸びてるんだよな
0201R774
垢版 |
2020/08/25(火) 07:36:54.73ID:aW6sIiNw
>>200
旧早稲田通りは都道側だと思うから石神井小の先の二股で狭い一方通行の方でしょ
wikiにも富士街道起点となってるし
いずれにせよ環八より西は狭く見通し悪くてバス怖くてあえて通る気にならんな
0202R774
垢版 |
2020/08/25(火) 11:56:16.61ID:OA0mL9vt
またマイルールおじさんが右折叩きしてんのか
こんなネット老人ホームでガミガミ言っても無駄なのに
そんな暇があれば公安にでも投書してりゃいいのに
0203R774
垢版 |
2020/08/25(火) 13:46:39.79ID:K9ZxhHHI
複数車線の道路で右折禁止や、車両横断禁止じゃなきゃやってもいいとおもうけど、右折入庫より、右折で出庫のほうが大変だから自分はやらない
0204R774
垢版 |
2020/08/25(火) 14:42:19.33ID:gVOnc/VP
右折入庫が疎まれてたり店側から禁止されてたりするの地方民からすると信じられないらしいな
0205R774
垢版 |
2020/08/25(火) 16:16:55.77ID:vbUEVwMX
信じられないことはないが、そんな窮屈な所にしがみついてる都会の底辺が
哀れなだけ。
0207R774
垢版 |
2020/08/25(火) 20:46:02.37ID:OA0mL9vt
多摩は都会じゃねえぞ
0208R774
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:45.89ID:DrfsYehE
外環の三郷より先の新規に開通したとこも青い光の流れがF-zeroとかみたいだなって思った
0209R774
垢版 |
2020/08/26(水) 04:00:44.22ID:AObfmub8
>>206
確かにかっこいいな
経年劣化で白くくすんでいきそうだが
0210R774
垢版 |
2020/08/26(水) 08:27:11.16ID:h9rm1mAY
>>206
暑そうな感じ
0211R774
垢版 |
2020/08/26(水) 09:46:43.47ID:yJc6quHW
>>196
府中街道は信号管制良いけど、逆に府中街道を跨ぐ道路がやたら混んでるけどな。

新青梅、甲州も府中街道を頭に混んでる。
0212R774
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:13.23ID:XA186Cv/
>>206
通ると一瞬でかっこいいとか思った事は無い
ただ環2できて有明、お台場はホント近くなった
レインボーブリッジ通る事は減ったな
0214R774
垢版 |
2020/08/26(水) 20:57:04.11ID:6Fhwoq8B
おおお
作る気あったのかw
てかめっちゃ斜めの橋だな
0217R774
垢版 |
2020/08/26(水) 22:35:17.94ID:Cd+4Yeo0
放射230号
延伸上に掛かっていた、最後の家も壊され更地になっていた。
ここ数年、まったく音沙汰なしから7月あたりから、急ピッチで延伸工事を推進している。
計画では、令和3年3末開通予定だから・・・さすがに残り約半年で
尻に火がついたか。

土支田シケイン解消に向け、う少しの辛抱のようだ。
その調子で、外環まで早く開通頼む!
0218R774
垢版 |
2020/08/27(木) 01:26:50.15ID:WR3m/UQf
いい歳こいたオッサンがカッコいいとかどうとかで盛り上がれるんだから平和だな
0219R774
垢版 |
2020/08/27(木) 05:29:09.96ID:zwk501tZ
平和台
0220R774
垢版 |
2020/08/27(木) 09:31:00.44ID:Ie0Cv/GD
カッコいいと書いた私、18歳女子です^^
0221R774
垢版 |
2020/08/27(木) 09:32:22.51ID:Ie0Cv/GD
建築学科に行きたいのでよろしくお願いします
0222R774
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:15.30ID:DpqsPVA6
土木じゃないのか
0223R774
垢版 |
2020/08/27(木) 12:00:35.20ID:cJEPDD7k
だって土木ってなんかかっこ悪いじゃーん的な
0224R774
垢版 |
2020/08/27(木) 12:10:09.12ID:/AHaRPjL
あとは都市工学科とかかな、近い分野としては
0225R774
垢版 |
2020/08/27(木) 15:05:48.33ID:LitIMPPX
東京板橋の再開発でアスベスト飛散の危険性 調査ミスでも25日から解体強行か

東京都内でも有数の賑わいをみせる板橋区のハッピーロード大山商店街が再開発とアスベスト(石綿)で揺れている。道路建設と再開発で同商店街「消滅の危機」といわれるだけでなく、解体ラッシュによる飛散が懸念されている。(井部正之/アジアプレス)

◆商店街「存続の危機」

戦前から旧川越街道沿いに自然発生的に商店が出始め、戦後の闇市で現在の東武東上線・大山駅周辺に多数の店が集まることになったという同商店街は全長560メートル。「板橋の顔」とされ、1日3万4000人が訪れる。
商店街を斜めに突っ切って分断する道路(補助第26号線)建設の計画が持ち上がったのはじつに70年以上前、戦後直後の1946年までさかのぼる。当時戦後復興道路として計画されたものの、1970年代に商店街関係者らによる反対運動が起こるなどして、実現してこなかった経緯がある。ところが、都は木造住宅密集地域に「延焼遮断帯となる主要な都市計画道路(特定整備路線)を整備する」と災害対策を前面に打ち出して手続きを開始。国が2015年2月に事業認可した。
この道路建設により商店街は約3分の1、170メートルが削られて分断。さらに2つの再開発計画により、40店舗以上が立ち退きを余儀なくされる。再開発しだいでは商店街が3分割され、その4割超が消滅する可能性すらあるという。そのため、商店街「存続の危機」ともささやかれる。 関連して都による大山駅の高架化で商店街のアーケードが2メートル削られる可能性があるほか、区による駅前広場や都・区による側道の整備で30軒以上が立ち退きさせられるのだという。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eed2b90ee728cdfc91f7b4933d9c3ba2b705f02d
0226R774
垢版 |
2020/08/27(木) 16:38:30.06ID:raww0crt
土木工学に興味を持ったのが院試合格後・・・手遅れだった
0227R774
垢版 |
2020/08/27(木) 19:08:44.49ID:XMahJnA0
何下げてんだよ!バカヤロウ!
0228R774
垢版 |
2020/08/27(木) 19:14:34.59ID:q5ddnaV4
アスベは問題ない 発症迄に時間がかかり過ぎる 殆どが高齢に なってからだからなぁ 普通の高齢者なら 癌の一つや二つぐらいは患っているだろう なので全く問題ない
0229R774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:00:01.68ID:RJeN+7aa
アスベストなんて古い建物解体すればどこでも出るのに
道路建設反対のために難癖付けられてるだけ
0230R774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:13:18.17ID:msTOxFue
>>229
何癖?現在の建築技術を活用すれば アスベスト被害など皆無だ!素人考えの典型的発言だな!もう来るなカス!
0231R774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:17:17.48ID:CK/3SPKV
アスベか
0232R774
垢版 |
2020/08/27(木) 20:45:14.68ID:7G8TL3cB
皆無なら難癖には違いないのでは
0233R774
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:43.52ID:qmEYLTyb
アスベルか?
0234R774
垢版 |
2020/08/28(金) 08:43:33.67ID:2d2pdbaw
16号の迂回路として多摩大橋通り経由しとるトレーラーの運ちゃんに、なぜ混んでる多摩大橋通り経由すんのか聞いたら、どうやら小荷田堂方上の2車線右左折が嫌らしい。
0235R774
垢版 |
2020/08/28(金) 13:31:36.33ID:rVhYPq7d
トレーラーは周囲にアホな車がいると怖い思いするだろうしな
アホな車もアホな車で怖い思いするんだろうけどそりゃそんなところにいるからだっていう
0236R774
垢版 |
2020/08/28(金) 14:29:44.17ID:joFCuFxh
今夜も工事♪今夜も工事♪

渋滞させるぞ渋滞させるぞ
0238R774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:48:55.97ID:2d2pdbaw
>>236
やたら最近片側交互通行多いよな。
0239R774
垢版 |
2020/08/29(土) 00:13:45.48ID:+Q1ltwlE
>>194-195
ほんとこれ!

本宿交番前信号の新府中側が青(直、左矢印)になってる時の真っ最中にこの一つ北の信号が赤に変わるから
南行は本宿交番の青や右矢印時のせっかくの時間を無駄に浪費する、北行は本宿交番青でもその一つ北の赤信号のせいでどん詰まってやはり本宿交番の青の時間を無駄にする
そして何よりこの赤の時間がすげえ長い

最近新府中側で通ってないけどどうせ変わってないんだろうな
0240R774
垢版 |
2020/08/29(土) 01:43:32.50ID:PEeOnNz3
深夜の多摩大橋通りを35km/hで巡航するのやめてくれないかな。ルール守ってるからってうぜーよ。
0241R774
垢版 |
2020/08/29(土) 01:48:49.22ID:XwxYf8sl
でもそれがパトカーだったら何も言えんのだろう?
0242R774
垢版 |
2020/08/29(土) 02:26:52.37ID:7c+ly4Hd
>>237
トンネル内やってる感じが無いんだよな
上部は均してるけど
0243R774
垢版 |
2020/08/29(土) 06:40:51.55ID:l9vCZuk4
>>240
追い越せば?
0244R774
垢版 |
2020/08/29(土) 10:42:49.18ID:YlLQxHfo
>>243
交差点直前まで追い越し可だよなあ
0245R774
垢版 |
2020/08/29(土) 11:15:25.61ID:MnTpeeq6
“多摩大橋”じゃなくて、“多摩大橋通り”と書いてあるぞ
0246R774
垢版 |
2020/08/29(土) 23:03:48.16ID:F2s398NO
吉祥寺駅前大渋滞。左折車が遮るから歩車分離にした方がいい。
0247R774
垢版 |
2020/08/30(日) 08:05:38.82ID:E4iHta+U
てか日本はそもそも横断歩道の歩行者青信号が長すぎ
米国だと都会の大通りは圧倒的に自動車優先
歩行者信号が青になった5秒後には点滅し始めて30秒後には赤になる
よぼよぼの年寄りは渡りきれずに中の島で次の青まで待つ
年寄りの歩行者自体少ないが
0248R774
垢版 |
2020/08/30(日) 08:26:15.77ID:6jGuUvKh
歩行者用に限らず、日本ほど信号の変わる間隔が長いところはあまりない気がする。
混んでる時はそれでもいいけど、片方だけ混んでて、誰も通らない交差する道路の青を待つのは無駄。
0249R774
垢版 |
2020/08/30(日) 08:56:54.63ID:uD61lv7a
歩行者用信号にカウントダウンついてるやつ、
青でカウント開始→終了(ゲージ0)の後に青点滅するのはカウントの意味なくない?
米国は合理的だな。
0250R774
垢版 |
2020/08/30(日) 10:35:05.51ID:SEBPX2+6
しかもジョギングしてる醜い足出したオヤジなんか、信号一切守らないからな。
0251R774
垢版 |
2020/08/30(日) 15:50:30.07ID:P0K6C8fO
>>247
「年寄りの歩行者自体少ないが」
答え出てんじゃん
0252R774
垢版 |
2020/08/30(日) 16:07:46.88ID:gNRmkZby
>>247
アメリカに引っ越せば。
0253R774
垢版 |
2020/08/30(日) 20:50:55.56ID:3HkxD5Av
>>237
ほんとに今年度で開通すんのか?
0254R774
垢版 |
2020/08/30(日) 22:12:01.38ID:SEBPX2+6
>>211
深夜の新小金井街道は60km/hで走れば信号繋がる。

ただし大概40km/hで走るノロマに蓋されるから無理。
0255R774
垢版 |
2020/08/30(日) 22:48:23.03ID:SEBPX2+6
てか新小金井街道は新奥多摩と同じ幅なんだから、4車線で整備すりゃ良かったのに。

滝山南や松山3の惨状や、大型車の比率、交通量を考えても広域幹線道路の役割も果たしてるワケだから、本当に4車線じゃない事が悔やまれる。
0256R774
垢版 |
2020/08/30(日) 23:07:54.25ID:H0J0VvV1
>>255
新小金井街道は滝山南以北が先行開通したときは4車線だったが、
すっ飛ばす車多いのと、路駐がおおくて事実上左車線が機能してなく危ないとのことで、
滝山団地の自治会が二車線にしてくれと要請したらしいね。
0257R774
垢版 |
2020/08/30(日) 23:43:54.81ID:HKYDEKw7
>>256
滝山団地からそのような要望は出ていたのかもしれないが、
それが原因で2車線になったわけではなく、あくまでも道路構造令の改正が原因。
住宅系用途地域で4車線設ける場合、環境施設帯が必置になったので
武蔵境通りのように幅員36mに都市計画道路変更するか2車線に直すしかなかった。
0258R774
垢版 |
2020/08/31(月) 01:18:23.29ID:jomfl7u1
>>256
しかもあそこは40km/h制限だしな
そこや府中街道の野口橋〜小川町のように広くなっても40km/h制限のままというのも
近隣住民の要望次第で今後増えていくのかもな
0259R774
垢版 |
2020/08/31(月) 01:37:13.18ID:raNETuT6
>>258
逆。大部分の新小金井街道、甲州街道、環七は40だったのを50にしたし、日野バイパスや東八道路は50だったのを60にした。

最近はクソみたいな制限速度を適切化されてる。
0260R774
垢版 |
2020/08/31(月) 16:33:44.86ID:Yu6sPFF6
工ー事 工事 工ー事渋滞♪
工ー事 工事で大渋滞♪

ご安全に!
0261R774
垢版 |
2020/08/31(月) 21:01:29.17ID:qz4lpwYJ
>>185のリンク先ブログのお方
最近また放7訪問されたようで
0262R774
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:47.76ID:CL5FxGkU
>>261
コメント欄に学区の振り分けがとか書いてあるね。
0263R774
垢版 |
2020/09/02(水) 09:49:14.49ID:IaVwBK44
調布以西の甲州街道とか、田無瑞穂間の新青梅の申し訳程度の街路樹要らないだろ。

大型のミラーに接触するし、植栽作業で車線規制するわ百害あって一利なしだろ。
0264R774
垢版 |
2020/09/02(水) 13:43:54.87ID:lzpWHMyM
まぁ夏がこんだけクソ暑くなると
申し訳程度でも街路樹含め緑があったほうがいいと思うぞ
歩いている人にとっては
0265R774
垢版 |
2020/09/02(水) 15:29:38.37ID:9KKbBTF+
街路樹はデカくなりすぎると維持管理も大変なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況