【E1A】新東名高速道路 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750R774
垢版 |
2020/12/27(日) 10:43:49.54ID:H1XcHWmM
今なら動画あげてネットリンチがいちばん
0752R774
垢版 |
2020/12/27(日) 18:07:23.56ID:sut1SUfP
>>748
逆。
あおり運転がー。と言って自分の判断力のなさを棚に上げ始めてこれ。
最近は蓋の先頭をよく見るよ。
0753R774
垢版 |
2020/12/28(月) 02:27:08.04ID:+J6+Dgzn
>>744
https://www.youtube.com/watch?v=VKFu_OQtIYU
30:29〜

トンネルの中でしれっと
100
-→
が出てるのなw

トンネルの手前に「120キロ区間600m先終了」って一応あるけど正直これはわかりにくいな
0754R774
垢版 |
2020/12/28(月) 03:42:38.50ID:gX1mdJZg
トンネル出てからの黄色い看板の方が目立つけどね

もうそのときには遅いんやろ?
0755R774
垢版 |
2020/12/28(月) 06:40:42.41ID:Sxu0313J
廃屋跡の先の以前100→80の位置に、ちゃんと「ここから法定速度」と書かれてるやん
廃屋が残存してて車線絞られてるならともかく、ちゃんと除却して拡幅も終わってるから看板どおりにそこまで120でも全然問題無い
0756R774
垢版 |
2020/12/28(月) 09:49:26.28ID:ZTJfa1ki
追い越し車線トラックと、PA占拠貧乏車中泊カスと、
どっちが高速迷惑ランキング1位かなぁ?
0757R774
垢版 |
2020/12/28(月) 09:52:17.62ID:Vqv9vI6T
>>756
そりゃ、追越車線占拠トラック
PAには滅多に入らないからそういうのには遭遇しない。
0758R774
垢版 |
2020/12/28(月) 10:07:00.25ID:ZTJfa1ki
あ、そうか
深夜にPA利用しない人はPA占拠貧乏車中泊カスの害悪さは分からないか
自分は渋滞避けて深夜走ることがあって、
まぁ新東名の深夜はトラック渋滞も凄いんだけど
ちょっとトイレ休憩と思ってPA入ると
貧乏車中泊カスに駐車場占拠されててとめられないってなった時の怒りはすごいよ
0759R774
垢版 |
2020/12/28(月) 10:12:12.37ID:UNBbB5LA
>>758
深夜帯ならPA出入口に停めてるゴミトラックのほうがよほど邪魔
0760R774
垢版 |
2020/12/28(月) 10:20:33.25ID:DA6T/AYN
>>759
あれは邪魔では済まんだろ
0761R774
垢版 |
2020/12/28(月) 10:45:11.30ID:p+Cf2Tcz
警察が無能だから大型車が調子に乗るんだ
あいつらを叩き潰せば経済には一切のダメージなく国庫が潤う
違法トラックをどんだけ叩き潰したって流通にはまったく何の影響もない
いやプラスの影響はあったな
0762R774
垢版 |
2020/12/28(月) 13:16:01.84ID:lTg5qmn0
>>753
しれっと過ぎるのが駄目だよなあ。規制速度終わりのマークがあるんだからせめてそれ出せ。
0763R774
垢版 |
2020/12/28(月) 21:48:45.89ID:CtCU4k7C
新清水ジャンクションから島田金谷まで30分て劇的な速度向上だなぁ。クルコン125km固定でずっとはまさしく快走
0764R774
垢版 |
2020/12/29(火) 01:07:28.36ID:JkX09Inp
>>755
正確には
下り引佐T内まで:指定120
引佐T内〜いなさJCT:指定100
いなさJCT〜:法定100(速度規制標識消灯)
かと。引佐Tの出口で120出してればいずれにせよ捕まっても文句は言えないな
0765R774
垢版 |
2020/12/29(火) 09:30:22.16ID:5oxkebeA
>>758-760
警察による取り締まりはしない?
駐車違反者として送検されるべき
0766R774
垢版 |
2020/12/29(火) 10:46:04.35ID:wCC1lMrd
PASA出入り口駐車の取り締まりは1回たりとも見たことがない
同じ場所に覆面が待機してるのは見たことがあるけどな
0767R774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:19:51.01ID:+r+97HGz
無休憩が原因で事故起こされたらたまらんしな
0768R774
垢版 |
2020/12/29(火) 15:22:31.14ID:/M+QSXyC
伊勢湾岸は新東名?
0769R774
垢版 |
2020/12/29(火) 15:22:46.01ID:/M+QSXyC
伊勢って伊勢海老と関係あるの?
0770R774
垢版 |
2020/12/29(火) 16:13:06.34ID:AFRID2UH
伊勢で獲れるエビだから伊勢海老かと。下仁田ねぎと一緒だね。
0771R774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:32:19.59ID:ZyMeFbSn
伊勢エビも各地でブランド化すれば良いのに
伊豆エビ、鎌倉エビ、房総エビ 等
蟹は
松葉ガニ、越前ガニ、幸住ガニ 等あるのに
0772R774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:35:41.99ID:ibWemZm1
そこは伊勢のブランドだよね。
0773R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:33:38.58ID:4QCm7ghA
伊勢というと来年の正月松阪牛食べに行く人多いのだろうか
0774R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:36:39.79ID:4QCm7ghA
それにしても駿河湾沼津サービスエリアって景色がいいこともあって結構混雑しやすいなあ
0775R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:42:48.31ID:zVirVDco
というよりそもそもの駐車場が小さいんだよな
回遊式だから待ち続ければいつかは入れるがいくら後補で枠増やしたと言っても東名と比べたら少ない
駐車場そのものは富士川より規模小さいぞ
0776R774
垢版 |
2020/12/29(火) 19:43:42.81ID:/M+QSXyC
新東名のSAは迷路
古い設計に戻して〜
0777R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:09:41.86ID:4QCm7ghA
>>776
というか東名のSAやPAに比べて駐車するのに手間がかかるところが多い気がする
東名だったらすんなり入って駐車できるのに
0778R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:12:45.45ID:ibWemZm1
東名だけど由比のパーキングエリアは最高だね。
0779R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:15:44.17ID:7eXfM6mu
新東名は上り下り両側に作る前提だったのを片側集約にしたからややこしいのが多い
0780R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:44:10.57ID:zVirVDco
清水と岡崎だけだろ

>>777
足柄なんかは同タイプに改装したな
どう考えてもスペース効率悪いけどあの方が安全なんかね?
0781R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:48:17.95ID:4QCm7ghA
>>779
でも店のことを考えるとこの方がいいような
そういえば上りの掛川PAって吉野家なのにそばがあったりと普通の吉野家とはメニュー
がかなり違うのにはびっくりした
0782R774
垢版 |
2020/12/29(火) 20:57:27.32ID:4QCm7ghA
>>780
もしかしてトラックが駐車することを避けるためなのかな
0783R774
垢版 |
2020/12/29(火) 21:16:30.37ID:pzeXv51i
>>781
上下で別店舗だして人雇ってってほど余裕がないんでしょうね。
効率性も重要ですから、集約も仕方ないのかもしれませんね。
0784R774
垢版 |
2020/12/29(火) 21:58:34.14ID:s6v+sHqe
集約のほうが店舗のバリエーションも増えるしな
0785R774
垢版 |
2020/12/29(火) 23:47:14.12ID:gYxEIwhc
ループ作るほうが金かかると思うが。
上下の発展寂れ具合も乙なものだったんだがなあ。
0786R774
垢版 |
2020/12/29(火) 23:56:44.17ID:zVirVDco
片側寄り別施設なんかは単に地形の問題でそっから集約にするのはまた別の話
まぁでも静岡だとかはどう見ても下り側に施設なんか造れないのはわかるだろ?
0787R774
垢版 |
2020/12/30(水) 12:16:35.57ID:hdwa8qIU
本線への逆走防止とかもあるのだろうけど逆に迷って逆走しそう
0788R774
垢版 |
2020/12/30(水) 13:17:10.23ID:UL3KE3XF
新東名の駐車スペースは予算もったいないし既に東名があるからそこまで広くしなくていいって国は思ってたのかな?
0789R774
垢版 |
2020/12/30(水) 20:15:39.08ID:HHSSa1+6
(´・ω・`)初日の出を新東名のSAで迎えたいと思います
(´・ω・`)初日の出が富士山の影にならず、富士山も大きく見られる新東名のSAを教えて下さい
0791R774
垢版 |
2020/12/30(水) 20:28:49.78ID:HHSSa1+6
>>790
(´・ω・`)分かりました。見ます
0792R774
垢版 |
2020/12/30(水) 20:38:39.88ID:Bi2byEUZ
>>788
東名だけの時は10万台なのが5万台と5万台に分散するから
東名の半分のキャパでいいだろ、という安易な考え
0793R774
垢版 |
2020/12/30(水) 20:42:19.80ID:HHSSa1+6
(´・ω・`)用賀から行きますので、富士川SAの下りでいいんですね
(´・ω・`)新東名は帰りにでも通れるといいんですけど、ルートは不明です。120km/h出したくて仕方ないんですが?

https://4travel.jp/travelogue/11202555
0794R774
垢版 |
2020/12/30(水) 21:15:09.01ID:HHSSa1+6
(´・ω・`)富士川SA下りで初日の出を拝んで、新東名で120km/hを出して用賀に帰るには、どういうルートがお勧めです?
0795R774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:13:07.26ID:THZVhMpW
駿河湾沼津で誘導先の駐車マスか
全て埋まってた
何をもってその列に誘導したんだぁ
0796R774
垢版 |
2020/12/31(木) 12:58:29.42ID:Xho9Zr69
>>794
用賀→厚木→小田原→御殿場→新清水→一般道で新富士
0797R774
垢版 |
2020/12/31(木) 15:01:35.62ID:l/4+uPMh
御殿場→浜松引佐を走行してみたが、中央車線に100km/hの車列ができてて、左車線と右車線はガラ空きなのが何とも予想通り
0798R774
垢版 |
2020/12/31(木) 15:51:19.34ID:9qXLgCzh
100ならまだマシな方
深夜だと第一走行車線100で走ってるだけでごぼう抜きとかあるよ
0799R774
垢版 |
2020/12/31(木) 16:08:32.18ID:tJzbz5lP
首都高目黒線と第三京浜、を海老名南に繋いで欲しい。新東名になる
0800R774
垢版 |
2020/12/31(木) 17:27:36.39ID:Xho9Zr69
>>799
つ長後街道
0801R774
垢版 |
2020/12/31(木) 17:51:02.57ID:atqNkYgo
海老名南以降の新東名は海老名南〜藤沢〜釜利谷〜湾岸線or横浜新道第三京浜で我慢するしかない
それ以上のモノは今後20年できることはない
0802R774
垢版 |
2020/12/31(木) 18:02:02.67ID:RmKzGqEY
西線通って港北から湾岸行ってね
0803R774
垢版 |
2020/12/31(木) 18:03:06.78ID:RmKzGqEY
あぁあとマルチお疲れさん、消えて♥
0804R774
垢版 |
2020/12/31(木) 18:21:54.75ID:xqcBNM1K
首都高と新東名繋げないとね。
0806R774
垢版 |
2020/12/31(木) 19:56:03.07ID:eh5RyN66
>>801
まあこの区間が開通するまでは東名はもちろん鎌倉や横浜周辺の道路の渋滞続きそうだな
あとは東名高速を路肩を狭めて何とか片側4車線化することかな
むしろ現状を考えるとこの方が安上がりな気がするのだが
幸い一番工事が困難な大和トンネルが今後片側4車線化されるし
0807R774
垢版 |
2020/12/31(木) 20:05:26.97ID:xqcBNM1K
いくら新東名延伸しても、町田で事故ったら無意味
0808R774
垢版 |
2020/12/31(木) 22:56:03.88ID:efRgZX99
>>788
新東名は時速140km走行を前提にサービスエリアを配置し、駐車台数を設計している。古東名は時速80〜100kmが前提。

海老名〜名古屋を1時間〜1時間半で移動するから、2時間〜2時間半の古東名に比べてサービスエリア使う頻度も減るわけ。
0809R774
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:52.42ID:s1AyyTpW
>>801
それできても厚木から第三京浜に行くより、だらだら渋滞してる大和トンネルに行った方が世田谷まで早そう

それできても横新まで信号有るし、混むしあそこ
0810R774
垢版 |
2020/12/31(木) 23:13:45.92ID:b/dUeHEm
厚木じゃなくて茅ケ崎に繋げてそのまま湾岸まで繋げれば良かったんじゃないか
0811R774
垢版 |
2021/01/01(金) 00:05:13.92ID:3L++bBWn
それが横浜湘南道路
0812R774
垢版 |
2021/01/01(金) 00:20:15.50ID:qXEapSEd
厚木から茅ヶ崎通って湾岸に出て都内に向かうのは少数だろうね、千葉県民用

大半は都内西部、埼玉に向かうから、結局大半は大和トンネルに突っ込む
0813R774
垢版 |
2021/01/01(金) 09:34:05.17ID:wB11mgcI
>>814
となると東名高速を路肩を狭めるなりして片側4車線化するのが現実的って感じだな
あと横浜湘南道路が全通すると静岡方面から三浦半島方面に向かう車の多くがシフトすると思う
それに鎌倉市内通過している車もそちらに流れると思うし
0814R774
垢版 |
2021/01/01(金) 09:36:23.50ID:wB11mgcI
何か新東名よりも都心方面をどうするかの方が重要な感じだな
仮にこのまま全通しても伊勢原ジャンクションが新たな渋滞の名所になってしまう可能性が高そうだし
0815R774
垢版 |
2021/01/01(金) 09:36:48.65ID:Z04sZi0I
>>813
町田で事故ったらどーするの
片側4にすべきよね。
0816R774
垢版 |
2021/01/01(金) 09:43:59.89ID:2KlXoPY3
>>804
圏央道〜横浜湘南道路〜釜利谷〜幸浦〜首都高湾岸線は遠回りに感じる
0817R774
垢版 |
2021/01/01(金) 09:46:33.41ID:Z04sZi0I
《拡幅に関する考え方の違い》

ネクスコ東日本…カネ無いので無理

ネクスコ中日本…どんどん拡幅!!無理なら別線建設するぞ!!

中日本は神。
0818R774
垢版 |
2021/01/01(金) 10:11:02.66ID:wB11mgcI
>>816
でも保土ヶ谷バイパス経由で三浦半島方面向かっていた車がそちらにシフトするだけ
でもかなり渋滞は違うと思う
あと国道1号の慢性的な渋滞も解消されると思うし
というか戸塚警察署付近って渋滞がやたら多いし
それにしても今年の箱根駅伝どれくらい人が集まるのだろうか
正直密にはなってほしくないけど
0819R774
垢版 |
2021/01/01(金) 10:49:05.90ID:zRtipEa2
>>817
圏央道片道4車線化して、都内横浜通過する車をどんどん誘導してもらいたい。

という初夢を見たw
0820R774
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:40.34ID:2L7cATIZ
静岡区間快適すぎるから愛知区間の落差が激しい・・・
>>817
JR東海みたいに美味しいところ独占だしな
0821R774
垢版 |
2021/01/01(金) 22:34:38.82ID:jtSWfrl0
>>816
遠回り過ぎ
込んでても大和トンネルに向かう方が都心まで早そう
0822R774
垢版 |
2021/01/02(土) 00:18:35.17ID:8gFaJhOx
保土ヶ谷BPの車がそっち逃げてくれれば価値はあるだろうけどな
0823R774
垢版 |
2021/01/02(土) 02:13:55.95ID:RGlnheQH
今日神奈川から島田金谷まで走ったけど第一走行車線ガラガラだな
第二走行車線が大名行列になってるのはもったいない
0824R774
垢版 |
2021/01/02(土) 02:18:01.27ID:FBnknbcC
>>823
やっぱりな

極端に遅い奴が第一車線走ればいいのだが、遅い自覚がないから他の車と一緒に並ぶんだよ
0825R774
垢版 |
2021/01/02(土) 05:44:59.12ID:gBv/hIcZ
ここに限らず3車線区間で第一車線走るのは少ない
そのせいでトラックが追い越し車線に出ざる得なくて全体の流れが悪くなったりするから、そこをもっと周知徹底させてほしいところ
0826R774
垢版 |
2021/01/02(土) 07:17:57.08ID:IuOhjI+N
トラックが第一車線走ればいいだろ
0827R774
垢版 |
2021/01/02(土) 09:31:56.00ID:bm/AA8Xm
3車瀬まである道路で第一走行車線から第二車線の車を追い抜きしちゃダメだと思ってる運転者が多いのではないか?
第一から第二へ出て第一の車を追い越ししても良いんですよね?
0828R774
垢版 |
2021/01/02(土) 10:37:00.50ID:c2akuwtJ
>>827
第一走行車線から第二車線の車を追い抜きしたら検挙・罰金だよ

中華人民共和国ではねw
0829R774
垢版 |
2021/01/02(土) 12:52:22.32ID:Pi7afknT
>>827

>3車瀬まである道路で第一走行車線から第二車線の車を追い抜きしちゃダメだと思ってる運転者が多いのではないか?
ダメだと思ってるけど、そんなことどこに書いてあるの?

>第一から第二へ出て第一の車を追い越ししても良いんですよね?
2車線道路でも3車線道路でも普通にオッケー
0830R774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:23:32.49ID:+c/oSUGP
>>804
東京湾岸は新湘南バイパス経由、
多摩、埼玉、北関東は圏央道経由だから、
新東名の終点が海老名南で、という判断だろうな。
ただ、圏央道の通行料を下げるなど工夫しないとやっぱり東名の海老名町田間の激混みは緩和出来ないと思う
0831R774
垢版 |
2021/01/02(土) 17:19:52.47ID:WvM/84vm
『慣れない片側3車線』
https://youtu.be/mvNq5QU_QYA
関東の高速では片側3車線当たり前だけどね。
どうなの静岡県民?
0832R774
垢版 |
2021/01/02(土) 22:11:17.74ID:AqlYG2HX
静岡以西から高速通勤してれば日常的に走るのだが
逆に静岡側からだと短距離では新日本坂か宇津ノ谷通るからその区間単独では滅多に走らんのだよな
0833R774
垢版 |
2021/01/04(月) 12:06:44.47ID:OmtwVBlc
仕事始めで走ってきた
今日も交通量少なくて走りやすかった
0835R774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:14:38.22ID:RccQnAuc
スピード違反ばかり捕まえてないでこれを取り締まってくれとつくづく思う
0836R774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:48:57.83ID:OVIeaDOf
>>835
なんの違反?
0837R774
垢版 |
2021/01/04(月) 20:59:01.18ID:fatILEGv
3の鎮座
0838R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:09:08.77ID:OVIeaDOf
すまん。新東名の静岡区間には大型トラック等の通行帯を指定する標識が出てるんだな。
0839R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:24:11.62ID:EVieRiIt
第一通行帯を走る車は2割引にするとかやれば、
トラックはみんな第一通行帯走るよ
0840R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:20.69ID:wRiMZStM
でも一番言いたかった事は「新東名梗塞」
0841R774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:55:11.02ID:o3zOMgvv
>>834
日中しか走らない人は知らないだろうけど深夜の高速道路は本当に酷いからね…
0842R774
垢版 |
2021/01/05(火) 00:56:29.33ID:xNv0KwWf
第三通行帯は禁止にしてもトラック同士の追い抜きは可能だから今からでもできるね。
0843R774
垢版 |
2021/01/05(火) 01:24:08.13ID:YsntSY5S
深夜の高速はアウトバーン
オービス全員光らせたらビビりそう
0844R774
垢版 |
2021/01/05(火) 01:26:11.38ID:56ZfE9rr
トラックなんていらねーよ
0845R774
垢版 |
2021/01/05(火) 07:52:38.94ID:y+FsHObF
宅配ボックス買うたらええやん。
0846R774
垢版 |
2021/01/05(火) 07:53:53.97ID:MTwYtuuT
ヤマト、郵政、佐川
一つのトラックに混載しろ
0847R774
垢版 |
2021/01/05(火) 08:45:30.01ID:nCNRPGHH
>>846
なにそのJR貨物
0848R774
垢版 |
2021/01/05(火) 08:47:18.65ID:NxiV5CQi
>>846
東京大阪間の拠点輸送なんて鉄道で運べばいいんだが

JR東海がじゃまをしなければ、、、
0849R774
垢版 |
2021/01/05(火) 09:40:17.22ID:/uL7QsnR
だって余計に時間かかるし
ついでに言えば大手物流に負けたのは東海じゃなくて貨物の怠慢のせいだぞ
0850R774
垢版 |
2021/01/05(火) 11:07:51.37ID:TcLKsEOW
糞トラック害悪指数
1:AIRIKU、宅急便
2:福山、西濃、〒
3:四国、0123
4:第一
5:久留米
6:SEIBU、名鉄
7:FUJI
8:DAIWA
9:TNロジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況