X



静岡県の道路について語ろう Part6

0327R774
垢版 |
2021/05/01(土) 14:24:00.21ID:iuMrJJ1O
>>315
全額寄付でやってるわけじゃないし
寄付をちらつかせて税金を引き出す悪質な手法
そのくせ寄付した某社はシンガポールに利益飛ばして脱税してるもんなあ
0328R774
垢版 |
2021/05/01(土) 14:31:45.01ID:ptpHv+iQ
>>325
これで広幡インターはフルジャンクション化だよな
0329R774
垢版 |
2021/05/02(日) 18:20:45.73ID:Pl2PnN7h
焼津ICから広幡までの焼津森線の完全4車線化まーだ時間かかりそうですかねぇ?
0330R774
垢版 |
2021/05/02(日) 19:07:11.80ID:zTGoSdhA
>>329
静岡県が頑張ってる
能力ないからあと10年はかかりそうだが
0332R774
垢版 |
2021/05/02(日) 23:02:05.52ID:9o+CmPZQ
>>331
URLサンクス
それにしてもなんでカルバート準備させておかなかったかねぇ・・・
それさえなけりゃこれほどの途方もない時間なんてかからなかったろうに
0333R774
垢版 |
2021/05/03(月) 08:38:05.35ID:qGdxk8lQ
インターそばなのに二車線で十分と思ってたのか
ストリートビューで見たらトラックが天井すれすれでヒヤヒヤ
0334R774
垢版 |
2021/05/03(月) 09:44:31.79ID:N2/InxXx
丸子のトンネル1本通すのも10年くらい工事してたしね
田舎は優先度が後回しだから、予算が回ってこないのでしょう
0335R774
垢版 |
2021/05/03(月) 10:22:05.62ID:ukMqfuXx
>>332
50年前はそこまで考えられなかったんだろうね
多分周辺は田んぼだけだったろうし

焼津ICまで高架で作れば静岡市の環状道路化できそうなんだけどな
0336R774
垢版 |
2021/05/03(月) 14:15:54.20ID:qynimCVc
確かに日本坂も宇津ノ谷も4車線化自体はかなり後になってからではあったが
数本南の県道は藤枝市街を地味に4車線で突っ切ってくれるけどあれも旧東海道までは届いてないもんなぁ
0337R774
垢版 |
2021/05/03(月) 20:00:51.26ID:mKFFe2a/
静岡県の都市計画がショボすぎるんだよ結局
ちゃんとした設計家に依頼しないとダメ
0338R774
垢版 |
2021/05/05(水) 11:59:16.41ID:PVFGilQh
戦時中に空襲で焦土化した街はともかく
静岡、浜松レベルの田舎は
中世からの利権や既得権益が入り組んでる
上からの都市計画なんて上手くいないんだよ
0339R774
垢版 |
2021/05/05(水) 14:52:03.63ID:NxNLgR/G
国道1号線の安倍川橋から手越原交差点までの片側変則1.5車線とか完全に都市計画の大失敗の例
0340R774
垢版 |
2021/05/05(水) 17:38:55.00ID:Tfrtj/7k
>>339
片側2車線ないなんてあり得ないよな
どういう設計思想なのか
訳わからん
0341R774
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:48.80ID:2/gc1yO2
駿河大橋をもう一本懸けることになったなら考えるって感じでは
0342R774
垢版 |
2021/05/06(木) 09:48:20.29ID:eI/8r9eH
静岡の人口減少率は全国最悪ペースだし
じきに車が減って丁度良くなるよ
0343R774
垢版 |
2021/05/06(木) 10:12:29.49ID:c09daf5+
維持出来なくなるオクシズ民を引っ張り出して来ればええ
0344R774
垢版 |
2021/05/06(木) 10:21:18.43ID:VXqb8wKo
浜松の駅前とか、既にラストベルト感が凄い
日本の自動車産業も、持ってあと20年だしな
0345R774
垢版 |
2021/05/06(木) 15:05:20.44ID:SNvl1wjT
1号長沼交差点立体化
仮に事業化出来ても果たしていつになるのやら
0346R774
垢版 |
2021/05/06(木) 16:13:45.59ID:h0a6rBc2
>>345
誰得?
0347R774
垢版 |
2021/05/06(木) 22:16:36.78ID:qb5Ka6xk
>>344
欧米中国のEV自動運転攻勢であと5年の命だよ
日本は完全に終了滅亡コース
0348R774
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:27.18ID:qIZ7ZUDE
>>340
大昔はあの道幅で無理やり4車線をやっていた
安倍川より東側は6車線で
0349R774
垢版 |
2021/05/10(月) 14:06:57.84ID:f3Fujsrc
>>346
静岡国道の渋滞対応メニューに挙がっていたけど
静鉄の単独立体とセットになるのだろうか
0350R774
垢版 |
2021/05/10(月) 14:52:45.24ID:GIBnzDW7
静鉄も遠鉄もついでにいずっぱこも全部高架化せえ
0351R774
垢版 |
2021/05/11(火) 01:53:03.69ID:y333E84O
>>347
10年後は何社残ってるか

紡績、鉄鋼、造船、半導体、家電と同様、自動車もそろそろやられてアジア行きだわな

製薬、金融、航空、宇宙は欧米に追い付けない日本
0352R774
垢版 |
2021/05/13(木) 18:54:56.18ID:7VgPR2Ot
>>351
IT関連も
0353R774
垢版 |
2021/05/16(日) 22:19:24.57ID:1RvdbS0a
そのうち道路に穴があっても直せなくなるか
0354R774
垢版 |
2021/05/17(月) 20:27:05.46ID:ydaLUNDS
2100年には、日本の人口は半減してるからね
田舎はインフラの新設ではなく、間引きを考える段階
0355R774
垢版 |
2021/05/18(火) 10:02:07.45ID:b1U9U+j0
>>354
そんな先の事なんてどーでもいいわ
0356R774
垢版 |
2021/05/18(火) 12:46:07.68ID:RRGonrJ6
>>354
日本って国があるかすら怪しいよ
中国自治区になってなきゃいいけどな
0357R774
垢版 |
2021/05/23(日) 11:52:50.20ID:A/9J+Llb
最近白線が薄くなっても引き直さなくて夜走りにくい
金ないんだな
0358R774
垢版 |
2021/05/23(日) 18:21:25.15ID:XCYT3nYM
路肩の草もボウボウのまま。
カネが無いってのと予算が回ってこないってのがあるんだろうな。
0359R774
垢版 |
2021/05/23(日) 23:30:33.35ID:PR8oVSta
舗装が酷くても直してないところが大杉
0361R774
垢版 |
2021/05/25(火) 03:41:13.02ID:U5W+uyDF
>>360
立体化するのは南北方向かな、やっぱ。
0362R774
垢版 |
2021/05/25(火) 07:25:00.91ID:Lr20SVzu
完成するかどうかわからんけどどういう形状にするか興味深い
工事も大変そうだ
長沼大橋を北に延ばすのか国道を高架にするのか
0363R774
垢版 |
2021/05/25(火) 07:46:14.81ID:bMUdq+bk
静岡南北道路との兼ね合いもある
0364R774
垢版 |
2021/05/25(火) 10:04:42.22ID:YY6qRkvI
国道跨いで静鉄も、
理想は東静岡ICから新東名まで高架で
0365R774
垢版 |
2021/05/25(火) 10:14:53.42ID:7i+20/ll
方向性とかいつになるやらw
0366R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:56:18.89ID:5vkEk36j
あの陸橋は4車線のクセにトラックが車線はみ出さなきゃ走れないから、架け替えが出来ないなら
せめて歩道だけでも地下化するなりして車道拡げてほしいんだよなぁ
0367R774
垢版 |
2021/05/25(火) 23:50:05.40ID:GCS/5Y6S
国道の方を立体化してほしい
県道なんか通らんしどうでもいい
0368R774
垢版 |
2021/05/26(水) 03:31:46.40ID:Z4TswY/N
国道の方だろうね
0369R774
垢版 |
2021/05/26(水) 18:54:07.28ID:ZpmQF54t
それしか無いでしょうね
0370R774
垢版 |
2021/05/26(水) 19:04:17.21ID:kf5nIf9s
>>367
新東名は使わんのか?
0371R774
垢版 |
2021/05/26(水) 23:39:08.53ID:bJiaXG0G
旧東名で十分
0372R774
垢版 |
2021/05/27(木) 16:19:24.08ID:/1gxl02O
長沼改良が国交省マターなら静清国道の県道格下げはまだ当面先になるのだろうな
0373R774
垢版 |
2021/05/28(金) 00:36:46.31ID:iw+R1iZX
あそこ52号にすればいいのでは
甲府みたいに
0374R774
垢版 |
2021/05/28(金) 00:48:10.15ID:8SZEIfPb
終点側と違って起点は最初から興津だからなぁ
整備上1号でも52号でも全線指定区間な以上何ら違いはないし意味が無いと言えば意味が無い
0375R774
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:37.76ID:EeCNxOK4
1国の清水のとこ早く高架できるといいですね。
0376R774
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:08.65ID:lmL8vfF4
しばらく静岡自体行ってないが進捗はどんなもんなんだ?
もう桁載り始めてるのか?
0378R774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:25:05.85ID:PNyKkNOo
こういうチラシを下請け土建屋に作らせるたあ、国交糞役人は何様のつもりだ?
テメエらの広報だろ、自分で汗かけや糞野郎!!
0379R774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:48:04.07ID:tKqv2U/u
こんなのに税金払えないよ
公務員のやることはムダばかり!
0380R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:12:12.51ID:lmL8vfF4
国交省職員にこんな紙一枚で時間割かれるくらいなら事業や協議打合せの決裁してもらった方がマシだわ(当然あの紙の決裁も)
どうせこの額の工事となればJVには広報専門の社員が必然と置かれるんだしな
0381R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:18:02.75ID:PNyKkNOo
自分達の事業を紹介したいなら、無給で残業して自分達でチラシを作れやバカ者が!!
0382R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:35:42.09ID:lmL8vfF4
それも含めての工事契約なんだから受注者が作るのは当たり前だよなぁ?
0383R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:53:41.60ID:PNyKkNOo
なんでそんな物まで契約に含めるんだ?テメエでやりゃ発注金額も減るだろうが!まさか誰から貰った予算だかわかってねーんじゃねーのか!!
0384R774
垢版 |
2021/05/30(日) 23:55:38.33ID:lmL8vfF4
受注者から大切な地域貢献の機会を奪うってえげつねぇなお前
建設会社や国交省に親でもヌッされたのかよ
0385R774
垢版 |
2021/05/31(月) 08:10:34.86ID:48+yZyfQ
>>384
割と有りそう
0386R774
垢版 |
2021/05/31(月) 08:49:16.33ID:3UMiHRl2
わざわざ工事現場来て工事反対だの騒音だのワーギャー喚いて作業妨害してくる奴とそっくり
こっちだって音なんか立てたくないんじゃ(遠くでそれだけなんだから現場で使う作業員は耳ぶっ壊れる、マジで)
0388R774
垢版 |
2021/06/02(水) 12:34:40.49ID:hQuxe2GE
立体区間短いなぁ
予算もあるし工期もかかるから仕方ないかな
平面6車線化部分はあっという間に出来るからね
0389R774
垢版 |
2021/06/02(水) 15:02:32.60ID:JV7a7TTP
これはあれだな
一部だけ立体化してもやっぱり駄目でした
また工事で全線立体化します
のいつもの流れだな

土建屋に継続的に金を流す
天下り先を確保する
お饅頭をもらう

最初からわざと造らないで、結果的に金がかかる方で進めて利権確保、頭のいい人が考える方法
0390R774
垢版 |
2021/06/02(水) 16:31:57.07ID:iWIcEYiF
愛知の23号とか県内の他の国一バイパスを知ってると、信号でなんて止まってられんよな
つーか長鶴が立体化区間に入ってないのかよ
0391R774
垢版 |
2021/06/02(水) 16:49:58.93ID:W5XJhSUL
>>389
お前無職だろ
0392R774
垢版 |
2021/06/03(木) 13:15:46.33ID:+ITWW0Dh
全線立体化だと新幹線の所に金がかかるのかな

新幹線の下をくぐると近くの飯田・飯田南交差点を立体化できないから
新幹線のさらに上を通す必要がある
0393R774
垢版 |
2021/06/03(木) 16:19:38.46ID:8DF9N0Zg
土建屋を目に敵にしてるかどうか知らんけど
土建屋が減ってしまうと災害時に復旧がものすごく遅くなるのは覚えておいたほうがいいよ。
0394R774
垢版 |
2021/06/03(木) 17:28:01.20ID:Q0PUf6Xg
>>390
愛知のR23なんて大高過ぎたら悲惨なもんだろ…
40キロ制限まで現れるし
0395R774
垢版 |
2021/06/03(木) 20:38:55.80ID:SKI/tx5D
>>387
静清バイパスの昭府区間や清水区間みたいに後から立体化する羽目になるだけなのになぁ
安物買いの銭失いにならなきゃいいけど
0396R774
垢版 |
2021/06/03(木) 20:40:41.93ID:SKI/tx5D
>>392
交差道路側を立体にするとか、静清バイパスの横砂みたいに交差道路側を迂回させて本線立体化とか手はあるだろ
0397R774
垢版 |
2021/06/03(木) 22:01:03.08ID:kp9gMMWj
>>393
土建屋減らしすぎてすでに災害復旧間に合ってないからな
(そもそも災害復旧儲からないしな)
0398R774
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:16.56ID:Bs3nEWfB
>>395
清水区間は長い間バイパスがそこで途切れてたから後から立体なのはわかる
0399R774
垢版 |
2021/06/04(金) 00:45:49.80ID:kGgE1WoH
>>391
その頭のいい、霞が関にいる人間だよ
利権と立場優先だから
0400R774
垢版 |
2021/06/04(金) 02:33:38.36ID:QHpcDu4P
実際は後で全線立体化にはなってない所も多いからねえ
0401R774
垢版 |
2021/06/04(金) 17:25:10.06ID:1oNl4sNL
>>394
40キロ制限は騒音対策だろ
静岡みたいな田舎だと無縁だよ
0403R774
垢版 |
2021/06/07(月) 18:47:57.68ID:j/44hEnG
>>402
当初の予定通りに開通していれば、亡くなった父親が生きてて一緒にドライブしたのにな……。
0404R774
垢版 |
2021/06/08(火) 20:29:31.95ID:vn3umd9P
やっとか
本スレは無限の煽り合いで開通見込み一切触れてなくて笑っちまうぜ
0405R774
垢版 |
2021/07/09(金) 19:02:52.09ID:HMCAc6wd
藤枝が2車線になっていれば熱海の災害も無かったかもしれないのにな
0406R774
垢版 |
2021/07/09(金) 19:51:07.63ID:vXf9jGuu
さらに潮見も掛川も日坂も島田金谷も2車線で浜松が立体なら世の中平和だろうな
0407R774
垢版 |
2021/07/10(土) 01:52:03.04ID:ojsL5fh0
藤枝バイパスは不要
0408R774
垢版 |
2021/07/10(土) 04:56:07.86ID:u6OL1pBG
>>406
今以上にトラック街道になるな
0409R774
垢版 |
2021/07/10(土) 22:07:14.33ID:9LIOFV/j
大井川も片側1車線で十分
0410R774
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:13.14ID:rIRjp3u2
大井川は今ですらマトモに越えられる橋が無いから拡幅か新設のどちらかはしてほしいものだ
0411R774
垢版 |
2021/07/11(日) 09:31:56.98ID:sL9X4xPL
大井川4車線化もう半分くらい終わってる
0412R774
垢版 |
2021/07/12(月) 17:51:01.41ID:w/DB0g2w
県中部は人口減少と経済の沈没が著しいし
潮見バイパスの4車線化に注力で良いと思う
0413R774
垢版 |
2021/07/12(月) 18:32:22.03ID:oWxZ0G6J
浜松三ヶ日・豊橋道路が事業化しそうでビビる
0414R774
垢版 |
2021/07/12(月) 19:52:09.15ID:i3q6j/MW
浜松は笠井街道のバイパスを完成させて遠鉄全線高架化させて
0415R774
垢版 |
2021/07/13(火) 13:22:01.77ID:ogICUGSr
>>412
バーカ
0416R774
垢版 |
2021/07/13(火) 14:53:51.00ID:vZFZVUB3
伊豆湘南道路は今年から検討会が始まった矢先こんなことに
事業化はよ
0419R774
垢版 |
2021/07/13(火) 22:08:40.58ID:jOCThEt6
>>418
リダンダンシー、連呼で笑った
冗長性でいいよw
0420R774
垢版 |
2021/07/14(水) 00:15:00.16ID:O2k1+deT
早く作りたいなら有料だろうけど
採算はどうだろうね
0421R774
垢版 |
2021/07/14(水) 08:50:19.46ID:6Dp3oVoc
土日有料とでもするか
0422R774
垢版 |
2021/07/14(水) 12:57:50.43ID:nqx/wVU2
災害復旧名目でそれなりの予算(調査費)付けてもらえそうな気はするがさてどうなるか
0424R774
垢版 |
2021/07/16(金) 18:18:57.85ID:XI4yQ9wb
えらい
0425R774
垢版 |
2021/07/16(金) 18:50:43.32ID:LOChZ3ZR
ただの県道なのに国も一枚噛むんだな
まぁ何はともあれあの橋の架け替えと立体が延長されるのは良い事だ(20年早くやれ)
0426R774
垢版 |
2021/07/16(金) 19:24:48.56ID:G2Emjwti
はあ?
国道を立体化すべきだろう
静岡県が県道の立体化をゴリ押ししたのか!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況