X



〜〜広島都市圏の道路について語ろう9〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/07/05(日) 15:00:44.14ID:s4oS6mdI
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました
7スレは、約2年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
8スレは、約1年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう8〜〜
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1554030844/
0002R774
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:50.38ID:s4oS6mdI
◎過去スレ
〜〜広島都市圏の交通について語ろう〜〜 (運輸・交通板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013632723/
〜〜広島都市圏の交通について語ろう2〜〜 (運輸・交通板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080146807/
〜〜広島都市圏の交通について語ろう3〜〜 (運輸・交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156759187/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう4〜〜 (道路・高速道路板)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1238518208/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう5〜〜 (道路・高速道路板)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1347105456/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう6〜〜 (道路・高速道路板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1398355965/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 (道路・高速道路板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
〜〜広島都市圏の道路について語ろう8〜〜 (道路・高速道路板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1554030844/
0003R774
垢版 |
2020/07/07(火) 11:10:54.88ID:9bTts41s
>>1
国道2号瀬野付近はグーグルマップでは渋滞中
海田(東広島バイパス含)→瀬野←八本松
熊野町の県道34号も上下ともに渋滞です
0004R774
垢版 |
2020/07/07(火) 11:20:39.02ID:9bTts41s
ひょっとすると現時点での西条、三原方面は
呉経由での黒瀬(375号)か竹原(185号)を抜けるルートの方が早いかもしれない
0005R774
垢版 |
2020/07/07(火) 18:25:11.22ID:IkgQlB54
高速道からガードレール突き破り50m転落 4人死傷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594102586/
6日 島根の中国横断自動車道で、乗用車がガードレールを突き破り、
50メートル下の斜面に転落。乗用車から出火し、乗っていた男性4人が病院に運ばれ、
尾道市のアルバイト三浦涼平さん(19)が死亡した。福山市のアルバイト作業員の男性(19)が
意識不明の重体、ほか2人(19、20歳)は重傷を負った。

4人は友人同士で、県内から広島県方面に向かっていた。乗用車は反対車線にはみ出し、
そのままガードレールを突き破ったという。乗用車は三浦さんの父親名義だった。
0006R774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:49:20.88ID:T09WYZ1s
6日から8日にかけて大雨が降ったけど、広島県内の自治体の対応は悪くなかったわ。

ただ気になったのは、6日の通勤者の帰宅状況で、
定時扱いで早い時間に退社させるのが理想だけど、なかなかそういう訳にはいかない職場が多いよね。
あと、公共交通機関の運転取り止め周知、高速道路の通行止め告知が上手くできれば、
混乱や混雑を抑えることができるかも。
特に広島高速の規制情報が、JARTICやNEXCO運営サイト、Yahoo!などに掲示されれば、捗るのになぁ。
0007R774
垢版 |
2020/07/09(木) 18:33:18.50ID:yOfeVPVU
ひろしま道路ナビ(道路防災情報システム)
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/
広島県 道路改良事業の紹介 (2019/6/21掲載)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/dourokairyou.html

道路:整備効果事例/道路関係データ(交通量・渋滞・環境等) - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/ir-data.html

>>6
広島の道路は、もう少し渋滞緩和が進み、災害耐性が高くなり、経路選択の幅が広がればな。
特にr46、r176湯坂峠が通行止になり、迂回路のr29さえも片側交互通行の箇所があるのは心細い。
0009R774
垢版 |
2020/07/09(木) 23:22:10.21ID:l16HUXeN
>>7
途中で無人地帯を通るような安佐北から東広島方面への流動に、県はこれ以上金かける気が薄れてるんじゃないかなと思う
「そんなに通りたいなら山陽道に金払って行け」って思ってそう
東広島から安芸高田の方はどうしても東広島高田道路の話があるから、現道の改良を無駄に優先するわけにもいかない
0010R774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:15:44.58ID:u8i7mXRH
>>1
360°パノラマ空撮 【ネイティブ4K】 360°Aerial panorama
YOUTUBE リンクまとめ

東京 TOKYO

大手町丸の内東京駅八重洲
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171205
六本木
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171630
都心ワイド
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/172048

神奈川県横浜市 YOKOHAMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
神奈川県川崎市 KAWASAKI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111950
千葉市 CHIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112333
東京ディズニー
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/07/191747
さいたま市大宮 OMIYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112937

大阪市 OSAKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/170742
京都市 KYOTO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111539
兵庫県神戸市 KOBE 
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/114420

北海道札幌市 SAPPORO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101625
宮城県仙台市 SENDAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111330
愛知県名古屋市 NAGOYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817
福岡市 FUKUOKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/030656
ニューヨーク NewYork
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/05/181532
中国上海 SHANGHAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/08/004458
jl;hg
0011R774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:16:38.46ID:JJ8Mg3zG
r37・r70の中深川〜小河原口(上深川)〜湯坂口(狩留家)の渋滞・混雑をどうにかすべき
管理する広島市も財源確保で大変だとは思うけど
0012R774
垢版 |
2020/07/10(金) 22:46:17.79ID:lt9dBaOU
一般県道 小河原志和線(広島市安佐北区狩留家町湯坂川付近)
大雨による通行止めが解除されました。
0013R774
垢版 |
2020/07/10(金) 23:33:36.62ID:fTMsfatz
いつの間にか東呉道の高屋IC入口に東広島高田道路の看板が設営されてたわ
高田道路はr351に沿って作るのかな
全然進歩ないけど
0015R774
垢版 |
2020/07/11(土) 11:19:36.42ID:IpBn8Hts
西風新都環状線(梶毛南工区)R6年度(2024年度)供用開始
計画通り、できれば前倒しで進めてほしい。
0016R774
垢版 |
2020/07/11(土) 12:19:09.04ID:FON5LyHy
梶毛地区が売れたら前倒すよ
結局カネやねん
0017R774
垢版 |
2020/07/11(土) 13:53:56.28ID:IpBn8Hts
もう石内北も十分と言えるほど埋まったでしょ?
梶毛南工区はH29年度までには暫定2車線でも開通させるべきだった。
工区の反対側の石内東も拓けてきたのに、潰れた開発会社も幾つかあるのに、心が痛いよ。
0018R774
垢版 |
2020/07/11(土) 16:30:56.21ID:K1JIlyvm
新名神の高槻JCT・IC〜川西IC周辺では、
大掛かりではないにしろ、下道やニュータウンが着々と整備されている
阪急沿線は地価が高いから、外縁部はそれなりにニーズがある

とどのつまり、整備を求めるニーズがあって、かつ整備する側が応えられるかがポイント
0019R774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:21:34.43ID:Vueh2V3O
R2年度 広島熊野道路無料化
R2年度 上柳橋東詰改良
R2年度 R54可部バイパス4車線化
R2年度 R2木原道路
R3年度 R185先小倉交差点(阿賀IC)立体化
R4年度 広島高速5号線
R4年度 R2安芸バイパス・東広島バイパス
R6年度 広島高速2・5号線温品JCT
R6年度 西風新都環状線(梶毛南工区)

あと今年度供用開始予定なのが、海田町道中店小学校線(と広島市道矢野中央線の一部)、
芸備線中山踏切の代替となるアンダーパス。
広島呉道路と広島高速道路との連続利用割引を今年度中にETC車対象として導入予定。
0020R774
垢版 |
2020/07/12(日) 20:12:10.28ID:wJ44Lh01
海田西の工事の様子を見ると、再開後のランプの形状は西行きが大きく減速する形になりそうだ
特に国道2号方面はものすごいカーブになり、海田大橋方面も同じ車線だから巻き込まれて通過速度が落ちる
工事中の一時のことだから仕方ないが、地上部の渋滞はこれまで以上にひどくなりそう
0021R774
垢版 |
2020/07/13(月) 17:41:31.49ID:6oLLnvAh
あの辺は、今の子どもが大人になるほど断続的に工事が続く場所で(但しピークは再来年度か)、
事故が起きると工事が止まるし、何より悲しいから、安全第一でやってほしい。
もちろん交通事故も極力減らすことにも努めてもらいたいが。
0024R774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:50:59.54ID:IQQ5ZGLq
復旧というか、どちらかというと防災と言えばいいのか、
とにかく不幸なことを事前に防ぐことが大事だな。
特に道路関連敷地が民家や事業所などに危害を加えないようにしないと・・・。
0025R774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:02.26ID:519Iw6Lj
r37の白木町内に泥を掃除した跡のようになってる区間が1キロ弱続いていた
三篠川があふれたのか、山から土砂が流れ込んだのか・・・
関係者の努力には頭が下がる
0027R774
垢版 |
2020/07/15(水) 21:24:10.85ID:OtHxW8TZ
最近の雨で被災した場所の中には、2年前の豪雨災害で仮復旧のまま再び崩れた所もある

入札の不調・不落、資材・人手不足、税収減、地価・建設費高騰
そして新型コロナ対応と大型催事延期による日程ひっ迫
ベリーハードモードだ
0029R774
垢版 |
2020/07/16(木) 09:35:18.39ID:tDHDEKUh
デッドコースター
0030R774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:12:32.72ID:9W5B8Vo5
新東名高速道路 静岡県区間では6車線化事業が進行中で、段階的に供用開始する。
今日、6車線区間が増えた。最高速度120km/h区間拡大への布石となりそうだ。
まぁ東海道メガロポリスと比較しちゃいけんが、広島県の山陽自動車道は、せめてR2を通るべき交通を分離させてほしい。
0031R774
垢版 |
2020/07/16(木) 21:12:00.68ID:S2SqxBgJ
r29の交通量が普段の過疎から想像できないほど増えてる
交互通行が2か所あるし、40制限を本当に40で走らないと危ない区間も長いが、追い越しできる場所がほとんどないから、速度出せない大型車や老人運転の地元車を先頭にすぐ大名行列になってしまう
r46は本当に今月末で開通するのだろうか
0032R774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:46:10.81ID:1Bv5pGou
他にも多々あるがもう10年以上通行止めの488の県境とかr50とか前回や今回の豪雨で更にめちゃくちゃになってもう復旧はほぼ諦めたって感じかな?
0033R774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:53:00.69ID:3Zcds0ga
気候変動や人口動態の関係から、そろそろ道路の復旧や維持管理のあり方について
再考する時期が迫っているのかと。
それと、COVID-19による運営環境変化も絡むけど、鉄道網の大幅見直し、
路線廃止や3セク化を促す急な動きが近々ありそうな予感がする。
0034R774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:46:16.12ID:8R4Z9kDi
488は広島県はメリットがないから協力するつもりはなく、島根県は地元民のためには続けたいが県境まで直したって意味がないから様子見
迂回する林道を488に指定替えできないか模索してるという話もあったぐらいだから、豪雨があってもなくても運命は同じだったかもしれない
r50の旧道はどうするつもりなんだろうね? それこそ誰得のような気もするが・・・
0035R774
垢版 |
2020/07/18(土) 02:30:55.80ID:Q5d1O5A/
USAのルート66のように、日本も国道や都道府県道をあっさり廃線できるようになれば良いのに。
0038R774
垢版 |
2020/07/19(日) 23:08:45.71ID:kuPcplki
相変わらずR31高尾橋南詰を先頭とした渋滞が目立つなぁ
0039R774
垢版 |
2020/07/20(月) 23:00:11.36ID:iPEEXjLb
>>11
その辺って、14日までの大雨による通行止や運休で、更に混雑しだしたよね
もう北方面の一部では都市機能維持が限界なのかも
0040R774
垢版 |
2020/07/21(火) 12:41:30.55ID:saLq8k5b
捕まった

錦帯橋をオートバイで渡る 作業員の男(40)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595301725/
逮捕されたのは岩国市の建設作業員・船橋健太容疑者(40)です。
橋板にタイヤ痕をつけるなどした疑いがもたれています。
0041R774
垢版 |
2020/07/21(火) 18:59:04.34ID:IEJJQP48
事件・事故にしても災害にしても、悪い事が再び発生しないようにしないとな
今どきの公務員って、どの職種の人も疲れてるのは分かるが、
監視カメラなり、IoTセンサーなりで対応してもられえば・・・
0042R774
垢版 |
2020/07/22(水) 16:28:41.32ID:IZKgK+Jw
明日、三原駅の再開発エリア「キオラスクエア」が、全面オープン
今の時期にオープンするということは、本来なら立地からして、五輪シーズンの賑わいを取り込めるのに
まちづくりの次なるステップとなる木原道路開通にも期待
0043R774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:34:48.39ID:jiTZYeSl
再開発らしい再開発だな
めでたいことよ

ところで、海田西ICのオンランプ終日通行止め(東広島BP橋脚工事のため)が解除されたようだ
800m先の中店小学校線延伸は仕上げ段階か
0044R774
垢版 |
2020/07/23(木) 20:58:10.58ID:NiMsaudc
中店小学校線の完成までは2か月以上あるね。
新道と交差する現道に路肩工事の準備っぽい線が引いてあるけど、右折レーンを設置したりするんだろうか?
0045R774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:48:54.59ID:DJQLYIm5
月見町交差点と新設道路南端の交差点の形態が要だな
0046R774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:29.53ID:No0yrRox
東呉道高屋JCTの終点を工事してたが高田道路が遂に動き出した?
0047R774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:50:39.84ID:qU1vRTOm
東広島高田道路の南端部には、まとまった数の住宅や事業所、学校等があるから、
とりあえず高屋JCTからR375現道までの整備くらいは、しても良いだろうな。
高美が丘付近にICを設置すべきだと思う。
0048R774
垢版 |
2020/07/25(土) 20:25:06.65ID:CPwE6lOy
旧・高屋町は狭い道が多いよ
歩道をつけたり、路肩にゆとりを持たせたり、ガードレールを設置・更新したり、そういう基本的な整備が要る
0049R774
垢版 |
2020/07/25(土) 22:47:36.88ID:e7g4SPBp
東広島高田道路は、元々の計画では旧東広島市と旧福富町の境あたりでR375現道と交差することになっている
そこと高屋JCTの中間ICとなるとr351と農道が交差するあたりになり、高美が丘から見て裏手で利便性はかなり低いだろう
R375との交差予定部も相当高低差がある区間だから、さっさと高架でパスして福富バイパスに直結してしまう方が賢い
下手に短区間だけを地元民に使いやすいように先行開通させると、全区間開通する頃には全員が使いずらいクソ道路になってしまう
0050R774
垢版 |
2020/07/26(日) 01:22:55.31ID:oOIqMDRn
もっと優先するべき事業が沢山あるのに・・・
0051R774
垢版 |
2020/07/26(日) 01:41:34.09ID:/3Bn04kn
微妙に広島行くのに使えない角度なのがもったいないな
0052R774
垢版 |
2020/07/26(日) 02:25:31.26ID:klPDnKAs
>>50
道路よりも医療体制の拡充のほうが大切だよな
0053R774
垢版 |
2020/07/26(日) 09:11:57.46ID:C8OLrj6R
医療・病院、防災、コロナ経済支援…
広島市は教育関連に注力するらしいが、今の感染状況を考えると良い判断か
0054R774
垢版 |
2020/07/27(月) 07:14:08.15ID:opBLuQZ4
道路よりも〜で20年以上やってきたのが広島だろ
今ですら他県民に遅れとるのうって言われてんのにもう20年道路整備遅らすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています