X



千葉県の道路事情★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/06/06(土) 19:24:36.72
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1567205829/
0557R774
垢版 |
2020/08/04(火) 17:17:57.91ID:LtzTyA0o
流れてない
つうか今日の今日から解消は見越せないだろ
みんな付加車線の先端がどこまであるかわかってなくて手前で合流するから、ある程度馴染んできた頃じゃないと
0558R774
垢版 |
2020/08/04(火) 17:48:59.02ID:GR10ZhXH
武石花輪スイスイ\(^o^)/
0559R774
垢版 |
2020/08/04(火) 18:04:15.65ID:EiVcBxdI
3車線の区間は効果ありそう
0560R774
垢版 |
2020/08/04(火) 18:36:39.45ID:uvPwm+lo
おめ
0561R774
垢版 |
2020/08/04(火) 23:39:40.58ID:qO1e9ZrQ
京葉道路3車線も苦し紛れって感じだな。
道幅狭いし路肩無くなるし反則みたいなもの。

幕張ICが2車線になるのは残念。
0562R774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:23:59.67ID:pDR2oXHy
京葉道路の上り、実質花輪からは完全3車線と思いきや、船橋料金所の先、船橋IC入口からの合流部の100mだけは2車線のままなんだな。
さっそくボトルネックになってるし、事故も多発しそう。
NEXCOに改善要望出そうかな
0563R774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:46:55.33ID:cIyyy/ph
あー なるほど、そこは2車線のままなんだ。改善してほしいね
0564R774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:58:00.54ID:P/4q4eyY
>>562
これはトラップに近いね
走ってみて初めて気付くパターンやな

これじゃ、詰まるわ

用地ないのかな
0565R774
垢版 |
2020/08/05(水) 10:30:39.61ID:0ijvyMKp
どうせ料金所で一旦詰まるから料金所から先の短い区間なら2車線で十分って判断なんだろう
実際どうなるかわからないけどそこがネックなら3車線にするのは問題なさそうだし
0566R774
垢版 |
2020/08/05(水) 13:42:11.53ID:IZxY+Tys
R14からの料金所の合流レーンを少しずらせばいけそうだけどな。
0567R774
垢版 |
2020/08/05(水) 14:32:18.15ID:dO+lR5mD
本線の料金所ゲートひとつ減らして、R14からの入口ゲートも横並びにしちゃえばいいと思う。
そうすれば、合流までの距離も増えるから安全。
イメージとしては湾岸線の習志野本線料金所。
0568R774
垢版 |
2020/08/05(水) 17:30:59.71ID:pIU/ZT/u
3車線になってもそういう問題点あるんですね、勉強になりました。
船橋ICから入る身としては暫く一番左を走行して原木ICまでに真ん中入る事を意識してます。
大抵は外環行くのでそのまま左車線維持で行きますが。
0569R774
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:20.91ID:Y5DOIBky
まだ料金所があることに驚き
0570R774
垢版 |
2020/08/05(水) 18:19:37.05ID:HrvYbdZu
京葉上り貝塚手前の3車線化はどうなんだろうな
初週ってこともあるんだろうけど今日16時半頃通ったら千葉東JCTは大体いままでの場所で合流してくるし
館山方面からは蘇我くらいからダラダラ進んでたわ
0571R774
垢版 |
2020/08/05(水) 19:05:46.35ID:8x29VxjI
追加分の貝塚トンネルがまだ未定なので
0572R774
垢版 |
2020/08/05(水) 19:36:34.86ID:ToAgJT9a
貝塚トンネルの追加掘削なんて話もあるみたいだが
実現すると思ってる人おるんか
0573R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:50:22.04ID:L3NWiaQj
3車線開通の感想聞かせてください
0574R774
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:18.35ID:ALPmySyp
今回3車線化された上り区間は大分効果あるんじゃない?
その分下りの渋滞が目立つようになったけど
0575R774
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:16.36ID:TU+WwN1H
16号市原の舗装めっちゃキレイになってて最高です
関係者の皆様おつかれさまです
0576R774
垢版 |
2020/08/06(木) 15:01:44.99ID:wJbwkRwj
武石以東も3車線化しないのか?
上下線3車線化くらいの土地はありそうに見えるが。
0577R774
垢版 |
2020/08/06(木) 15:02:29.86ID:wJbwkRwj
>>572
16号の転用じゃないか?
16号は新トンネルを掘ると。
0578R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:23:00.36ID:yzDb811q
>>572
その為の値上げだったじゃん
造らないとおかしくなるで
0579R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:23:30.97ID:um8oiDD4
幕張から花輪までの一番左の車線も「本線は左へ」と書かずにここを走り続けると花輪出口ですと書けば良いのに。
そこまで書かないと初めての人はわからないと思う
0580R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:40:57.74ID:IQMQuu81
武石から幕張千葉ニュータウン線は
あきらめたのかな?
0581R774
垢版 |
2020/08/06(木) 21:21:22.05ID:riKcxSlO
こんなガラガラの時間帯にどこぞのバカが3車線ある貝塚穴川の上りで追突事故なんかをやらかしてるようじゃ
京葉道路の渋滞は永久になくならないね
0582R774
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:28.01ID:hV5UZX4G
>>579
>一番左の車線も「本線は左へ」
0583R774
垢版 |
2020/08/07(金) 05:29:01.07ID:Bazn5u98
上りの花輪インター出口の渋滞がかなり延びてそれに気づかなかった本線の車がインター直前で合流しようとして詰まって本線まで渋滞とか普通に起こりそう
結局花輪インターや船取まで抜本的に改良しないと無意味かも
0584R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:14.69ID:h+vPgX8n
3車線効果すげえな
京葉JCTまではスイスイにいけてそこから7号はずっと渋滞
外環行く人だけ短縮された感じで
外環や京葉市川から来た人は所要時間増しって感じか
0585R774
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:21.89ID:1RzNvmfu
あとは上り花輪出口の右折車線を2車線にできればいい感じになるな
0586R774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:07:25.67ID:vlf5sowb
ttps://youtu.be/kXBcFV7bGpU
ラッシュ時でも空いてるね

最後、やはり花輪出口で右折車が詰まって本線まで出ちゃってるな
これでも少なくなった方だけど
0587R774
垢版 |
2020/08/07(金) 13:08:59.34ID:uTNgVAVd
>>586
幕張から入って、ガラガラの付加車線を全く直進せずに第2車線に移るトラック、バカなのかな。
0588R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:20:43.52ID:f2AQk6EX
バカだからトラックなんか乗ってんだろ
ソースはうちの親父
0589R774
垢版 |
2020/08/07(金) 18:26:54.92ID:gqMYAyJ9
中野木はどうなった
0591R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:00:03.65ID:uDy/RPlW
8年後か
0592R774
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:12.07ID:kjaN3cdn
付加車線だからって点線にしちゃうから何も考えてないドライバー層は本線入っちゃうんだよなぁ

せっかくの拡幅効果を最大限に使うなら
出口1km手前まで通常車線にするか
合流側の速度が本線と同速になるまでの分、ラバーポール置けばいいのに
0593R774
垢版 |
2020/08/07(金) 21:46:06.42ID:Vl0zQ2Xg
>>585
確かに花輪で右折を右2レーン、左は直進と左折兼用にすると良さそう
0594佐藤 剛志
垢版 |
2020/08/08(土) 01:19:50.69ID:WCuPYcFv
国道16号と県道61号の島田台交差点南側が工事中、
県道61号南側に右折レーンが出来る様です。
0595R774
垢版 |
2020/08/08(土) 02:56:09.53ID:zgqIT01G
>>594
あ、右折レーンも出来るんだ
めでたい!
0597R774
垢版 |
2020/08/08(土) 08:26:35.14ID:UY1FXl3v
>>596
バイパス着手してから20年近く経ってる気がするけどようやく全開通か
0598R774
垢版 |
2020/08/08(土) 08:30:53.09ID:u+6hq7Qk
ドイツ村の近くか
やっとあそこできるんだな
0599R774
垢版 |
2020/08/08(土) 08:51:36.13ID:QcTQ/k5j
クソ田舎ほど車線数が多い
0600R774
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:24.49ID:g70M43vZ
あとは久留里の駅前を飛ばすバイパスだな
wikipediaみると、君津市笹でバイパス事業やってるっていうけど、いまいちどこなのかわからない
0601R774
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:17.96ID:vpUoTNqZ
>>600
久留里駅前を飛ばすバイパスと笹のバイパスは別物か
久留里駅前を飛ばすR410バイパスはあと3キロで全通
位置としてはかずさトマトガーデンから南南西に線を引いて大坂大橋(大坂交差点の北)を航空写真で見ると予定地が見える、こちらは令和5年までに完成予定

君津市笹のバイパス、たぶん滝が2本あるS字カーブのところは
いまのところ県のHPにも出てないからそのあとかな
あのカーブは日中も日が差さないからめったに降らない雪が降ると
全く溶けなくて危険、ほとんどの人は温暖な房州に雪が残るわけがないと思ってるし
0602R774
垢版 |
2020/08/08(土) 15:43:24.23ID:UxFIyNFj
船橋競馬場駅近くのコーナン側踏切によく取締りしてるけどなんの取締りなの?
一旦停止?左折禁止?
0603R774
垢版 |
2020/08/08(土) 15:47:19.24ID:Y3o8ivK5
14号船橋側からの左折禁止取り締まりです
あと遮断棒を破壊する輩がいないかどうか見張っています
0604R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:20:47.95ID:/5ee0Ds1
居たなあ人身事故だか何かで開かずの踏切になってノコギリで切断して逮捕された奴(笑)
0605R774
垢版 |
2020/08/09(日) 06:37:03.48ID:7Tl8hqOu
京成は立体化がまるで進んでないからなあ、連立事業は自治体持ちだから京成が悪いわけではないが
だから市境の船橋競馬場で高架が途切れてあの踏切が残ってるんだろうね

市川市内は京成地下化だとB/Cが事業採択にならないレベルだけど高架化は反対で現状維持になってるんだっけ
0606R774
垢版 |
2020/08/09(日) 07:32:33.25ID:aUg/m03q
>>605
習志野市は京成津田沼の千葉線の糞狭いガードの拡幅すら出来ないほどの貧乏自治体だから
0607R774
垢版 |
2020/08/09(日) 07:38:14.33ID:oqCe5b9A
>>606
実籾は立体化したが
0609R774
垢版 |
2020/08/09(日) 09:13:06.13ID:oqCe5b9A
マロニエ橋とそれでサンドイッチというわけだ
0610R774
垢版 |
2020/08/09(日) 09:24:57.18ID:aUg/m03q
>>607
あそこって今気づいたけどちょうど習志野市と千葉市の境なんだな
0611R774
垢版 |
2020/08/09(日) 09:31:23.97ID:aUg/m03q
県道24号は姉崎袖ケ浦インターからR16側の桜台のあたりも4車線化しようとしてるのは見えるんだがなかなか進みそうにないな
0612R774
垢版 |
2020/08/09(日) 10:01:18.61ID:rZoyfmyb
船橋競馬場〜京成津田沼は主な道路(船取・まろにえ通り等)はすでに立体交差してる。
あと踏切渋滞が起きるのは京成津田沼横と谷津郵便局から津田沼駅へ行く道ぐらいかな。
どっちも立体化は簡単じゃないねえ。でもその立体化ができないのが習志野市の怠慢かね?
0613R774
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:40.54ID:aUg/m03q
俺は怠慢なんて言った覚えはないけど思ってみたらそのご自慢のまろにえ橋はJR津田沼駅でどん詰まりだし、JRと京成まとめて立体でまっすぐ越えられるルートが市内に一つもないってめっちゃ怠慢だな
0614R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:00:37.15ID:LgR1ZczS
>>607
連立が全然進まないから
やむなく単独で実施したんだろ
0615R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:15:38.87ID:lnMQB8Mv
習志野市の道路整備計画は船橋よりはまともです。
0616R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:53:14.06ID:GM4pqEX/
>>611
やる意味がないからな
0617R774
垢版 |
2020/08/09(日) 12:29:47.10ID:1dkIU6Xh
>>608
これの工事進んでるの?
10年前は看板しかなかったけど
0618R774
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:21.14ID:p5/Oxmh8
>>612
藤崎茜浜線に実籾立体
習志野市ガンバってる方だよな
0619R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:45:04.19ID:nKNVld6l
市庁舎は新しくしたのに道路は新しくしないのかって言われかねないもんな
0620R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:08:32.95ID:W24GLN6M
まろにえ通りは14号交差点の青信号が極端に短いのをなんとかしてほしい
0621R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:25:35.71ID:v6Ijh/r8
>>618
二車線なのが残念
0622R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:29:33.63ID:v6Ijh/r8
>>608
この工事も20年以上停滞してるよな。その手前までは25年前に完成してるのに。
酒屋が立ち退いてもう10年になるけど、一向に進まない。
習志野はとにかく新しく作る道路も4車線でなくて道が狭い。
武石の道路も習志野から工事が進んでないし。
0623R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:37:41.21ID:v6Ijh/r8
津田沼に新しく作った奏の杜の中も4車線道路じゃないし、船橋と習志野はそんなに広い道を嫌うのか?と思ってしまう。
0625R774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:20:44.44ID:beiL5DR2
しかし、千葉くらいレベルの低い道路地域の場合、
大規模なバイパスよりも、交差点拡幅をあちこちやったほうが効果絶大で安上がりだな
0626R774
垢版 |
2020/08/09(日) 16:20:10.81ID:zQHtbr8o
もしかして千葉東ジャンクション激混み?
0627R774
垢版 |
2020/08/09(日) 16:34:52.85ID:p5/Oxmh8
>>624

これから用地買収って感じだね。
0629R774
垢版 |
2020/08/09(日) 17:06:42.85ID:zQHtbr8o
>>628
やっぱトンネルなんとかしないとここはダメだね
0630R774
垢版 |
2020/08/09(日) 17:16:59.27ID:Xvkq1c+3
船橋総合都市交通計画は案に対する意見募集後5年が経とうとしている。
0631R774
垢版 |
2020/08/09(日) 18:24:24.88ID:5MfT+fEj
案もあるし計画もある。実行しないだけだ。
0632R774
垢版 |
2020/08/09(日) 21:01:24.17ID:X1OZcc4J
>>617
かなり進んだ
今は総武線や京成千葉線の車窓から進捗具合が見える
0633R774
垢版 |
2020/08/09(日) 23:46:30.61ID:8G8+P1Qt
>>625
そりゃ新道や4車線化がどんどんできればいいが千葉に限らずどこにだって予算に限りがある。
交差点付近だけ買収して右折レーンつけて信号を補助信号付きに変えるのだって作戦の1つ。
0634R774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:21:43.25ID:neUDiMI4
>>632
ありがとう。今度見に行ってみようかな
0635R774
垢版 |
2020/08/10(月) 17:33:27.57ID:uUzr4JjE
中野木の信号制御が変わったみたいなんだが
何か変化はありますか?
0636R774
垢版 |
2020/08/11(火) 07:53:38.27ID:lHCc0HTQ
千葉東は混雑しまくってたので車線増の効果無かったな。
0637R774
垢版 |
2020/08/11(火) 09:17:31.75ID:PBFFhGkR
R357の海側は交差点前の一瞬だけ、左右レーンで実質5車線になるのか。
交差点過ぎれば3車線に戻るけど効果はありそうだ。
新木場・環七・舞浜・千鳥町・高浜の立体が完成し、
有明・東雲・辰巳・富岡・浦安・塩浜の立体が現在事業中だから、
将来的には二俣からお台場まで信号を見ることなく行けるようになるわけだし。
その直前の船橋区間も頑張らないとダメだよな。
0638R774
垢版 |
2020/08/11(火) 10:15:39.32ID:OLRJ+DFN
京葉道路の花輪上り出口拡幅効果あった?
東名海老名SA付近は先回りするのに利用されて
大して効果なかったなぁ。
0639R774
垢版 |
2020/08/11(火) 11:44:19.04ID:sb+szC38
京葉道路3車線区間走ったけど電光掲示板設置しすぎて笑ったわ
0640R774
垢版 |
2020/08/11(火) 11:46:21.17ID:NJCWGVL9
昨日夜8時くらいに通ったら出口分岐から100mくらい並んでたかな
本線上は交通量多めだったけどよく流れてて幕張から左車線走ってた車は皆無
確かに花輪出口渋滞注意の看板多かったなw
0641R774
垢版 |
2020/08/11(火) 18:19:40.96ID:Xbec1C5b
>>637
船橋区間沿線住民「ダメです」
ららぽ「立体駐車場の一部撤去を伴う道路拡幅事業など到底許される行為ではない」
0642R774
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:12.16ID:es5KEIsu
船橋区間はアンダーパスでいいんじゃね?
技術的に難しいのは承知だが、日の出と若松と秋津をパスできれば…
0643R774
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:31.62ID:Yp/Tse/o
>>641
真上に造るだけだろ、二俣みたいに
たいしたことない
0644R774
垢版 |
2020/08/12(水) 15:05:33.81ID:8lPutM/G
「関東一周コロナ撲滅」なんてのぼりを掲げたママチャリのオッサンが296の八千代付近を西に走ってた
「国道だから大丈夫」っていう安易な気持ちでルートに入れたのかなあ…走りづらいだろうなぁw
0645R774
垢版 |
2020/08/12(水) 21:49:41.53ID:kASIovgu
>>643
東行きは1車線封鎖しないと橋脚建てられないからそんな交通マヒ確実視の事業は有り得ない
0646R774
垢版 |
2020/08/13(木) 06:04:23.12ID:91XgEqpw
>>644
関東一周で何故296なんだろうね?
127や128ならわかるけど
0647R774
垢版 |
2020/08/13(木) 07:12:26.39ID:xJaIGU42
房州一周といえば外房周りで鴨川シーワールドに行くと
バスガイドさんがトンネルの数を数えてみましょう、というのが定番なくらい
トンネルが多い
ちなみに大原港〜鴨川シーワールドを旧勝浦有料経由でトンネル28個
鴨川以南は館山まで4個
0648R774
垢版 |
2020/08/13(木) 07:22:17.08ID:xJaIGU42
R128トンネルの内訳
小池交差点〜御宿駅前 3
御宿駅前〜旧勝浦有料と297の交差点 4
旧勝浦有料と297の交差点〜行川交差点 10
行川交差点〜日蓮交差点 4
日蓮交差点〜鴨川シーワールド 7 合計3+4+10+4+7=28個
鴨川以南は江見駅まで4ではなく3個でした、高速のトンネルと違って通し番号がないのが難点
天津消防署のトンネルは新トンネルになったけど、トンネルの個数には変化なしです
まあお盆の暇つぶしってことで
0649R774
垢版 |
2020/08/13(木) 08:03:37.49ID:OPMtrOza
千葉の唯一の癒やしが南部の美しい海
道路はゴミ
0650R774
垢版 |
2020/08/13(木) 08:38:25.10ID:xJaIGU42
>>649
北西部の道路には本当にうんざり
房総半島は地道に改良が進んで昔みたいにすれ違いで大渋滞とかはほぼなくなった
3年後にR410の久留里バイパスが完成するとまた流れが大きく変わる
0651R774
垢版 |
2020/08/13(木) 10:58:38.08ID:rKH2HY9d
>>649
但し下水があまり普及してないので糞便性大腸菌の量が全国有数
0653R774
垢版 |
2020/08/13(木) 15:35:01.40ID:wL/ZCySC
>>645
まるで現在が交通マヒしてないかの様な言い草だな
3車線拡幅用地があるのだから可能だと思う。
地下トンネルでもなんでもいいから、とっとと二俣越えて現在の立体まで伸ばすべきだな。
0654R774
垢版 |
2020/08/13(木) 15:37:16.36ID:wL/ZCySC
船橋区間沿線住民のネタ的主張が地味にうざくて草
0655R774
垢版 |
2020/08/13(木) 17:30:44.69ID:Tll7w6pf
>>653
東行きのどこに3車線拡幅用地があるというんだ?栄町の工場も宅地もららぽ立体駐車場スロープも道路境界とほぼギリギリなんですけど?
現地通ったことあるのかな?
0656R774
垢版 |
2020/08/13(木) 19:34:45.89ID:oBaGIHj7
令和恐慌確実なんだから第2湾岸も357拡幅もどんどんやってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況