X



三陸自動車道とその周辺の道路 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672R774
垢版 |
2020/10/16(金) 10:40:05.77ID:V4v3yqwi
釜石新幹線・久慈新幹線の次は気仙新幹線www
こんな人口規模の自治体に引いてもらえるのなら全国新幹線だらけになるわ

クソみたいに遠回りな大船渡線使うくらいなら高速バスをくりこま高原まで出した方がよっぽどいい
0673R774
垢版 |
2020/10/16(金) 11:33:21.84ID:wrTusI4r
他の地域に新幹線を引いても真価が発揮できず正直不要
しかし三陸沿岸に新幹線が必要なのは火を見るよりも明らか
0674R774
垢版 |
2020/10/16(金) 11:58:20.80ID:k0p4EuM8
大船渡線は非電化という問題こそあるけど東北新幹線内は既存の車両から牽引してもらうだけだから支障ないね。
0675R774
垢版 |
2020/10/16(金) 12:02:34.42ID:9WY5Teic
需要のある話題なので、鉄道スレに三陸縦貫鉄道とその周辺鉄道のスレを作り、専門的な話はそちらでしましょうか。
0676R774
垢版 |
2020/10/16(金) 12:12:54.88ID:bw51mZbY
三陸自動車道作ったんだから、むしろ必要なのは新幹線ホームとエスカレーター無しの乗り換えだな。
例えば釜石-仙台だとバス3時間45分だから、新花巻駅あたりにバスをホームの横まで上らせるスロープ付けて
乗り換え改札付ける。バス1時間半と考えてもそこから新幹線1時間で仙台、2時間半で東京。

まあ問題があるとしたら、この条件に合うような場所がほぼ釜石しか無いって所だが。
宮古だと盛岡が便利だろうし、気仙沼くらいだともう仙台までバス3時間だから直接行った方が速い。
0677R774
垢版 |
2020/10/16(金) 12:17:44.54ID:yWHGhGnU
>>673
やはりここは強力なカンフル剤が必要
だよな
アルティメット級に地域を振興させる方法…
それこそが常磐三陸縦断新幹線だ
国の整備新幹線基本計画区間に指定されているルートだし四国、山陰と意欲的に動いてる今こそ後に続くべきだろう
0678R774
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:34.67ID:V4v3yqwi
>>675
是非そうしてください
0679R774
垢版 |
2020/10/16(金) 14:48:16.97ID:skTN4o+D
>>672
気仙沼市民は県をまたぎ同じ経済圏を形成する一関に行く人多いぞ
0680R774
垢版 |
2020/10/16(金) 18:30:46.59ID:8Jb1wO01
岩手県南と宮城県北の県境はあってないようなもん
岩手県北と青森県南も同じ
0681R774
垢版 |
2020/10/16(金) 18:35:06.13ID:qtFnwzHe
>>675
PDF老人の隔離スレも立てて下さい。
そっちで引き取ってもらってもいいけど。
0682R774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:03:08.83ID:pYvmztS/
そうだそうだ。ボケ老人は新天地で元気にやってもらおうぜ。
0683R774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:16:01.40ID:9WY5Teic
新幹線はムリぼ。ディーゼル振り子特急の実現に向け頑張りましょう。
0684R774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:18:47.34ID:9WY5Teic
仙台から八戸のディーゼル振り子特急実現に向け、頑張りましょう!!
0685R774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:50.16ID:8Jb1wO01
久慈と二戸間に高規格道路作ってくれないかな
九戸ICをJCT扱いにしてさ
0686R774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:28:59.73ID:V4v3yqwi
>>681
おいおい
pdf以上の情報出せない奴だけ残って何すんの?
鉄道ネタじゃもう盛り上がれないぞ
0687R774
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:56.68ID:cRjKxYNW
>>684
やりましょうぜひ
流出区間は高規格新線で復帰してもらいたいよね
0688R774
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:03.87ID:7JhHGPrz
三陸道が作れたんだから新幹線規格の新線など余裕
0689R774
垢版 |
2020/10/16(金) 21:42:29.38ID:wW5VL2i+
>>680
>>671
もう少し距離を延伸して気仙高田新幹線はどうか?
0690鉄道ヲタキモすぎ
垢版 |
2020/10/16(金) 21:53:18.51ID:O4oe805V
鉄道ヲタキモすぎ
0691R774
垢版 |
2020/10/16(金) 22:10:00.61ID:7JhHGPrz
三陸道のアスファルト剥いで線路引く案も効率的
0692R774
垢版 |
2020/10/16(金) 22:30:44.42ID:NRiB/rsc
>>691
それいいねw
ついでに地下鉄と三陸リニアも引こう
0693R774
垢版 |
2020/10/16(金) 23:14:09.57ID:DadNe9Yg
>>686
アドレスコピペしてるだけじゃん(笑)
0694R774
垢版 |
2020/10/16(金) 23:26:35.05ID:bplUMEo5
そもそも何で市名が陸前高田なの?
シンプルに岩手県高田市ではダメだったのかなと気になった
0695R774
垢版 |
2020/10/16(金) 23:38:40.93ID:bw51mZbY
>>694
新潟が先に高田市取ったから(明治44年)。そのせいで奈良も大和高田市(昭和23年)、大分も豊後高田市(昭和29年)なので、
岩手の昭和30年じゃ歯が立たない。なお昭和46年に上越市になって今は無いんだけどね。
0696R774
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:06.96ID:5ekDaD6r
>>695
新潟の高田市は僅か16年後に消滅したのかよ…ホントにタイミング悪かったな
0697R774
垢版 |
2020/10/17(土) 01:53:36.83ID:LbT8Dnfv
どこが僅かなんだ
0698R774
垢版 |
2020/10/17(土) 04:25:16.71ID:EcaL4jy4
>>696
明治44年は1911年で昭和46年は1971年だぞ
60年間はあったし未だに後発の〇〇高田市はどれも1971年の高田市の人口すら超えられてない
0699R774
垢版 |
2020/10/17(土) 06:57:36.07ID:u7PgyuwV
三陸町も罪な奴
0700R774
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:46.83ID:u7PgyuwV
てかあれ?
山田町はぜんこーが周り変えさせたとか?
0701R774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:07:32.67ID:zjEEPR2R
>>696
本家消滅しても広島は安芸高田市(平成16年)で高田市は名乗ってないよ。
0702R774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:25:39.29ID:aGkcpsx/
>>700
被っちゃいけないのは市だけだよ
町村はいくら被ってもいい
昔岩手県山田町と千葉県山田町は姉妹都市提携してた
0703R774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:56:19.06ID:LbT8Dnfv
いけないわけじゃない
ただ鹿島市/鹿島市のように揉める
0704R774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:57:23.36ID:LbT8Dnfv
間違えた
鹿島市/鹿嶋市だなw
0705R774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:09:17.22ID:LbT8Dnfv
現在被ってるのは
府中市(東京、広島)と伊達市(北海道、福島)
0706R774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:13:01.06ID:aGkcpsx/
そうか
そういえばそうだな スマン
宮古島の平良市は宮古市にしようとしたら岩手県宮古市が異議申し立てして宮古島市になった
昔からあんま仲良くないんだよね
0707R774
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:55.51ID:MCboA30Z
>>677
列車名はやっぱり【うみねこ】【りくちゅう】【むつ】かな?
速達型は【はまゆり】で
常磐側は【ひたち】【ときわ】
0709R774
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:08.48ID:H/lELAXm
やはりのぞみでしょう
東海道新幹線は面倒だからシベリア超特急でいいや
0710R774
垢版 |
2020/10/17(土) 11:13:39.97ID:u/RDlJ7H
いっそのこと弾丸列車も復活ぅ?
0711R774
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:41.50ID:SDSVBHs6
>>692
自動運転専用線いけんじゃね
乗るのはタダだがそれなりの装備が必要
じいばあのトロトロも排除する
0712鉄道ヲタキモすぎ
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:55.41ID:Fx23VeRE
鉄道ヲタキモすぎ
0713R774
垢版 |
2020/10/17(土) 13:11:22.62ID:i4Gbk23X
>>676
やっぱり過去に誰か提案してた釜石新幹線が一番バランスいいプロジェクトだな。
0714R774
垢版 |
2020/10/17(土) 16:08:57.20ID:mGngpFw6
>>708
PDFボケジジィ隔絶スレの方を優先的に立ててくれや
0715R774
垢版 |
2020/10/17(土) 20:26:37.55ID:aGkcpsx/
PDFはスレ違いではないので問題ない
0716R774
垢版 |
2020/10/17(土) 23:31:28.38ID:1L/u2L1m
>>677
羽越奥羽山陰が目指して現在研究中だけど単線方式のローコスト新幹泉なら我が三陸地域だってイケそうな気がするんだよな
0717R774
垢版 |
2020/10/18(日) 00:03:27.87ID:jC+dkwJX
令和02年10月16日 「【洋野階上】工事状況お知らせ(R2.9版)」を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.9.pdf

令和02年10月15日 宮古箱石道路通信を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi79.pdf

2020.10.15 復興道路・復興支援道路 進捗状況を更新しました。
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/fukkoudouro/index.htm
0718R774
垢版 |
2020/10/18(日) 00:27:22.70ID:NOl0SVTZ
宮古盛岡横断道スレのほうがまともに機能してるの笑える
0719R774
垢版 |
2020/10/18(日) 00:41:05.81ID:rDJ/n21a
>>717
スレチも甚だしいわこのクソッタレ死に損ないジジイが
指摘されても日本語も読めないんかよ
0720R774
垢版 |
2020/10/18(日) 00:45:36.80ID:PASl8hPP
このあと、いつもありがとう、って言う自演レスつくから見てな。
0721R774
垢版 |
2020/10/18(日) 08:50:38.73ID:2OdyXWQz
ワッチョイ欲しいわこのスレ
0722R774
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:19.22ID:w96rz4YC
>>719
アンカ間違ってるぞ
いつまでも出ていかない鉄オタどもにいう言葉だな
717はスレ違いではないしこのスレで唯一の有益な情報源
0723鉄道ヲタキモすぎ
垢版 |
2020/10/18(日) 09:17:26.64ID:CPaJjDJH
鉄道ヲタキモすぎ
0724R774
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:05.78ID:8qGusNKc
>>720
早くもわざとらしい擁護レスが涌いてきてるよな
0725R774
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:55.65ID:j+GNpNUp
この板VIP使えないからワッチョイ使えないんだよな
0726R774
垢版 |
2020/10/18(日) 10:08:37.70ID:qFQIEdWp
PDFはスレチじゃないだろ。有益な情報だ。PDFがだめならJPGにしてもらおうか。
0728R774
垢版 |
2020/10/18(日) 11:05:09.14ID:RKIW4gOg
今年もあと75日で、復興関連道路4箇所も開通予定。先に開通しそうなのは何処かな?
そして、先日開通した気仙沼のr45と大島浪板線の標識、空欄あったけど三陸道への案内かな。
0729R774
垢版 |
2020/10/18(日) 12:15:13.69ID:8uGFl2Me
もしここでもワッチョイ使えたら明確に困る人いるもんな
0730R774
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:04.63ID:IWQB22Sh
>>727
いいね
0732R774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:08:08.59ID:Hf4iTVL2
>>716
単線でも300k近くの運行は可能なん??
0733R774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:49.38ID:DZgPcbRm
>>731
無理があるなぁ。
八戸道の九戸から久慈ではダメなのか?
0734R774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:12:32.57ID:B3nkldYX
道州で八戸と盛岡割るしかない
0735R774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:18:45.82ID:2OdyXWQz
九戸ICー三陸道の高規格道路くらいで妥協しないと厳しい
0736R774
垢版 |
2020/10/18(日) 19:06:54.92ID:ZXIceRUf
>>734
いや、逆に八戸は盛岡と連携強化した方がよかろう
0737R774
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:48.91ID:uKb7NDra
宮古港のフェリーガーって嘆くより、八戸を岩手サイドに引き込んだ方が得るもの大きそう
盛岡から全線4車線の高速で繋がってるし
0738R774
垢版 |
2020/10/18(日) 19:39:39.44ID:w96rz4YC
道州での北東北州ができるとしたら八戸は喜ぶだろうが弘前がめっちゃ嫌がるんじゃないか?
州都が南部以外なら良いとか言ってきそうだが、秋田も青森も端っこすぎてなさそうだし
新たに州都作るということで三県の間とって鹿角とか(南部だけどねw)
もっとも州都仙台の東北州になるかもしれんけどね
0739R774
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:19.57ID:Nlp8vIbn
北東北で道州制組むならどこが州都に相応しいかは難しいな
いっそのこと田野畑はどうよ?
0740R774
垢版 |
2020/10/18(日) 19:58:40.96ID:B3nkldYX
津軽は北海道
0741R774
垢版 |
2020/10/18(日) 21:01:55.09ID:sxAUvTFA
以前誰かが云ってた大三陸市構想も検討すべし
現実的には南北分割なのかもしれんが
0742R774
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:15.24ID:B3nkldYX
釜石から下北まで北三陸市行ってみる?
すると大船渡から松島まで南三陸市
塩梅タイマンだね
0743R774
垢版 |
2020/10/18(日) 22:56:01.12ID:WZk+fyl/
令和02年10月16日 「【洋野階上】工事状況お知らせ(R2.9版)」を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.9.pdf

令和02年10月15日 宮古箱石道路通信を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi79.pdf

2020.10.15 復興道路・復興支援道路 進捗状況を更新しました。
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/fukkoudouro/index.htm
0744R774
垢版 |
2020/10/19(月) 01:47:10.62ID:9iixSbYk
また始まりやがったな
0745R774
垢版 |
2020/10/19(月) 04:59:31.88ID:Mz9tbAEx
大船渡icと三陸icの有料化希望。あと、鳴瀬と利府中の無料化も希望。
仙台港icと多賀城icと利府塩釜icのスマートETC専用化も。
0746R774
垢版 |
2020/10/19(月) 12:37:21.99ID:lxTpiBkU
思うが、青森(特に)岩手宮城県の場合は旧藩の領域を復活させた方が同じ文化圏で全てが丸く収まるんじゃね?
三八上北は盛岡と一種
一関平泉水沢江刺は仙台圏へ
0747R774
垢版 |
2020/10/19(月) 13:26:20.52ID:4Mu/gtNb
>>671
大船渡線の根本的は問題は遠回りと線形悪いことだよな
できれば新トンネルを掘り真っ直ぐショートカットできれば理想的だが
0748R774
垢版 |
2020/10/19(月) 15:19:08.20ID:cUAGvkwA
令和02年10月16日 「【洋野階上】工事状況お知らせ(R2.9版)」を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.9.pdf

令和02年10月15日 宮古箱石道路通信を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi79.pdf

2020.10.15 復興道路・復興支援道路 進捗状況を更新しました。
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/fukkoudouro/index.htm
0749R774
垢版 |
2020/10/19(月) 17:15:01.97ID:y5dVS6Ha
なんども同じのをコピペして何してんの?
ミエミエな自演だな
PDFアンチはついに気が狂ったか
0751R774
垢版 |
2020/10/19(月) 18:37:46.29ID:yQ/tfXP2
>>750
洋野階上はここであってるじゃん
0752R774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:17:40.41ID:ndRS+xdn
着々と高速網完成に向かってるなあw
いやぁ〜来年の今頃、三陸地方はどうなってるんだろうねえw
0753R774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:20:13.31ID:zI8YXTpB
無駄に短い区間にICを造り過ぎ!
SAとかPAもきちんと距離に応じて、揃えて欲しい
0754R774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:06.21ID:+vzEMnEG
>>747
ここで車体傾斜装置付き車両の出番だな。気仙ライナーとでも名付けて一関気仙沼間に毎時一本ずつ特別快速列車を運行するといいだろう。
0756R774
垢版 |
2020/10/19(月) 22:40:08.73ID:tPv9u+yq
三陸道全通の目処が立った今、三陸新幹線計画への予算配分に向け関係機関が調整中と思われる
0757R774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:35:31.29ID:JEcQ5Jhn
>>756
ぜひやりましょう
実現したら地域発展の大きな起爆剤になりますね
0758R774
垢版 |
2020/10/20(火) 01:45:39.12ID:IaQvU5H2
>>754
気仙沼が成功を収めたら陸前高田のみならず大船渡まで延伸だな
実質的に震災からの復旧ってことにもなるが
0759R774
垢版 |
2020/10/20(火) 01:49:51.49ID:UShq01AJ
>>748
いつもありがとうございます。
0760R774
垢版 |
2020/10/20(火) 06:29:42.50ID:joh4sWT5
鉄ヲタがいつも単発で盛り上がるの笑える
0761R774
垢版 |
2020/10/20(火) 06:45:05.42ID:8iAFAZ7t
あと1年だよ
0763R774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:46:52.09ID:a4FYJWQw
三陸に県庁所在地レベルの街ができてから言え

って思ったけど八戸は一応該当するのか?
0764R774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:23:30.34ID:yYAFacPf
>>755
それせっかく作るならバスの乗り入れにした方がいいね
在来線なんか入れても大して役に立たないが、バスなら各地に経済波及効果がある
まあ、一関よりも新花巻やくりこま高原の方がアクセス良さそうだけどね
0765R774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:18:33.48ID:ycwU8FvL
>>764
高性能汽動車を走らせれば効果絶大だと思うがな
それにくりこま高原なんて僻地じゃ不便過ぎて気仙地域住民の有力な選択肢とは到底言えんかと
0766R774
垢版 |
2020/10/20(火) 15:36:18.63ID:yYAFacPf
>>765
だから何故決まったところしか走れない線路にこだわる必要があるんだ?
三陸道と宮城県北道路使ってくりこま高原でいいじゃん
大船渡からなら107号使って水沢江刺でもいい
一関と違って土地もあるし駅の改造もしやすい
現実不能な妄想じゃなくて十分現実的で前向きな話をしようぜ
0767R774
垢版 |
2020/10/20(火) 16:24:54.94ID:glA7DzGf
一ノ関も駅裏の車両基地を移転させれば対面乗り換えホーム作るスペースはあるがな
0768R774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:11.06ID:Zf5gKTta
138名無しさん@恐縮です2020/10/20(火) 08:14:11.11ID:vZYn5K8n0
鬼滅効果!東宝株が年初来高値を更新 TV視聴率も高い数字記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/d56a85f2ec44cbc87ec3b18f3d3e7e1e44539268



【阿吽の呼吸】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603158358/
0769R774
垢版 |
2020/10/20(火) 22:05:13.30ID:NH6PwrIZ
>>754
レール幅変えたり手間が多いミニ新幹線よりも圧倒的にコスパよいのが在来線高速化だよね
一ノ関まで早く着けるようなるなら嬉しい!
0770R774
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:19.05ID:0ogTQY6y
>>769
コスパを言うならバス一択だよね
0771R774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:06.32ID:TjychbzV
令和02年10月16日 「【洋野階上】工事状況お知らせ(R2.9版)」を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.9.pdf

令和02年10月15日 宮古箱石道路通信を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi79.pdf

2020.10.15 復興道路・復興支援道路 進捗状況を更新しました。
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/fukkoudouro/index.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況