X



【事故】暫定2車線 対面通行 その4【多発】

0068R774
垢版 |
2020/04/11(土) 06:58:49.87ID:JzicnUC5
>>67
ほんと平地の暫定は意味が分からん。
どのみち4車線分の用地は確保してあるし。
まあ橋も高そうな気がするが。
0069R774
垢版 |
2020/04/11(土) 10:00:25.35ID:gOzCK81+
三陸道釜石以北が山田入るまで追越しできないのはわりとなんとかしてほしいとは思ってる
トンネル続きで付加車線付けられないのはわかるが山田から北が頻繁に追越しできるのと比べるとさ・・・
0070R774
垢版 |
2020/04/11(土) 10:06:53.86ID:sbcc2U2D
三陸沿岸道の 田老〜普代 間は本当にオーバースペックの過剰投資

オレは被災者だが、本当にこの区間だけは
ガチの人口交通希薄地帯(何とたったの3000台程度!)で

その上に海と目と鼻の先でもなく、現国道は
多少内陸の高台を走ってる区間であり、峠の難所の部分は
震災前にすでにバイパスが開通していたのである。

それなのに、本当に必要な他の地方の高速道路の未開通区間
(大概必要な所は3千台は余裕で走ってるでしょ)や
石巻〜登米間の4車線化などは放置。

あと、常磐道のいわきの四ツ倉〜山下 間も
永年の完成対面片1でかまわないから、 新直轄の無料にしなかったのも
愚の失策だ。
0071R774
垢版 |
2020/04/11(土) 10:30:00.37ID:PhA3wt+X
常盤道は完成2車線にするほど利用者少なくない。有料でも1万台近くいる
0072R774
垢版 |
2020/04/11(土) 11:45:55.09ID:gOzCK81+
>>70
念のため言っておくが峠のバイパスも三陸道に組み込まれたから二重投資でも何でもないからな?
0073R774
垢版 |
2020/04/11(土) 15:27:35.78ID:JzicnUC5
>>69
道央道の洞爺付近もそう。
0074R774
垢版 |
2020/04/12(日) 04:27:37.71ID:y1H49Kg6
>>70
常磐道のその区間無料にしたら東京〜仙台以北の利用者、常磐道に集中してパンクしちゃうだろ
0075R774
垢版 |
2020/04/12(日) 04:29:47.35ID:y1H49Kg6
>>70
常磐道のその区間無料にしたら東京〜仙台以北の利用者、常磐道に集中してパンクしちゃうだろ
0076R774
垢版 |
2020/04/12(日) 04:52:59.19ID:02wfJkoo
>71
あなたは近畿とか東海の人ではありませんね。
完成4車線で元祖名神といえる、名阪国道っていうのがあるんだよ。
三重滋賀と奈良あたりにある5、60000台以上は通行量がある
無料高速だ。
常磐道浜通り区間なんて霞む位の流動だ!

四ツ倉と山下間も無料なら宮城以北と首都圏との行き来が安くなる
上に、ピカ利権の被爆者限定のタダ乗りの印籠も必要なく
みな平等に恩恵を受けれた。
金払ってでも速く快適に走行したいのなら、東北道や磐越道を使えばいい話



>72
いや、一回この三陸北道路というこの区間の上を走ってみるといい。
(ただ、訪問したらで「この、おこぼれおまけで整備のエア被災区間が!」ってキレるかも)
交通流動の面でも地勢的にもいかに無駄なのか、理不尽なのか、過疎なのか思い知るよ。
(田野畑のごく一部部分の難所は例外だが)

三陸沿岸全体ひとくくりで高速は無駄と言われてるが、おおかたは
心外だ!
ただ、このガチ過疎区間の田老〜普代のおかげで風評被害をこうむってるだけで
三陸道区間と八慈道路区間と百歩譲って、久慈〜普代間もまだいいが
この区間は本当に本当に
「田老より普代に至る間はボウボウたる原野にして猿熊狼住める国なり、国家は巨費(自動車税など)を投じて猿熊狼を走らせんとする」
って感じなんだよ。
0077R774
垢版 |
2020/04/12(日) 04:56:53.22ID:02wfJkoo
>>75
首都圏と宮城以北の流動はせいぜい数千台程度。
みながみな 無料とはいえ対面片1を走るとは思えないし
帰省シーズン以外パンクするなんてあり得ない話だ。
0078R774
垢版 |
2020/04/12(日) 11:00:41.42ID:8xShaxX0
つまり単純に交通量が少なければ高速道路なんて分断されていても当然ってことね
まぁ別にその考え方もいいんじゃない?一切賛同はしないけどさ
ところできみ名阪走ったことないでしょ?並行区間でなんで名神も同等走ってて名阪避けて走る車もいるか考えたことある?
0079R774
垢版 |
2020/04/12(日) 22:26:06.67ID:24v0SnbS
>>68
別に平地だからって無料で道路を建設できるわけがない
とくに高速道路は全部立体交差にするから道路も鉄道も河川も越えなければならない
0080R774
垢版 |
2020/04/13(月) 07:38:05.02ID:SMX1S2T3
ほんま日本はモータリゼーションやめるべき。
ドライバーの知識やモラルは勿論道路行政含めて日本の自動車文化は未熟すぎる。
0081R774
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:29.60ID:SMX1S2T3
>>79
じゃあ用地買収は2車線分にとどめて完成2車線にすれば良いじゃん。
どうせ4車線化の見込み無いし。
0082R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:34:00.71ID:sRGpiOGK
田舎の土建屋食わすには少しずつ工事しないと潰れるよ
都会の人らには分からんのです
0083R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:39:11.60ID:xztThFMB
ぶっちゃけ、中途半端で危険な暫定2車線作るより、中央分離帯をちゃんと作って設計速度80km/hの完成二車線作った方がいい。
0084R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:43:10.61ID:SMX1S2T3
>>83
完成二車線なら普通に100Km/hにできるかな。
中央分離帯が有れば80~100も可能と言われてたから。
少なくとも一般道なんかと比べたら遥かに安全でしょうに。
0085R774
垢版 |
2020/04/13(月) 21:00:14.95ID:XxbEzLvE
>>83
ね。
将来4車線にしようと、広めに用地取得しようと欲張るから着工にすら至らないんだわ
1車線でも信号無しで90km/hで走れりゃ十分快適だわ
0086R774
垢版 |
2020/04/13(月) 23:44:03.20ID:Rgs8lEXa
>>85
この国が言う「将来〜する」は当てにならないしな。
何で用地取得だけは欲張るんだろうな。
0087R774
垢版 |
2020/04/14(火) 04:36:22.26ID:z2qITUvK
>>83
完成二車線はそんなに建築費減らないし、
今まで完成二車線で作った場所に限って後で車線が足りなくなって壊してるから
0088R774
垢版 |
2020/04/14(火) 05:31:42.16ID:IXBk/Xu1
>>87
例を教えて
0089R774
垢版 |
2020/04/14(火) 06:15:35.75ID:z2qITUvK
高速道路で完成二車線を四車線に作り直したのは阪和道ぐらいか

今後の展開気になるのが、
東九州自動車道 暫定2車線だが、完成2車線で設計
中部横断道(佐久市) 暫定2車線だが、4車線化不可
中部横断道(静岡市) 暫定2車線だが、4車線化不可
窪川佐賀道路 完成2車線だが、暫定2車線規格
0090R774
垢版 |
2020/04/14(火) 12:47:24.78ID:tUNeuuAM
完成2車線は80制限しか知らん
というよりトラックも同じ道路を走る都合上80制限にするしかないのでは?
0091R774
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:09.25ID:c4wa61oK
日本海東北道の朝日温海間と遊佐象潟間が完成2車線設計のようですが、交通量増えたらどうするおつもりなんでしょうか?
0092R774
垢版 |
2020/04/14(火) 14:47:37.27ID:c4wa61oK
新潟県内は高速道路(上中越は全線4車線、下越は暫定2車線区間があります)も鉄道(上中越はJR以外の鉄道がありますが、下越はJRしかありません)も下越冷遇です。
0093R774
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:50.05ID:/pC/7ijx
>>90
トラックが前に居ないときは100で走れるのでは?
100制限でも必ず100出さなきゃいけない訳ではないし。
0094R774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:43:55.68ID:OdGcQbPt
>>92
あんなもんJRと同じようなもの
下越冷遇は認めないことも無いがR113なんかけっこう整備しようとしてくれてるじゃないか
0095R774
垢版 |
2020/04/20(月) 23:36:11.80ID:PFSKNXTK
>>93
バカが煽りだすからやらないと思う
0096R774
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:20.76ID:DWW9/3Xs
>>95
そんな奴無視で良いのでは?
0097R774
垢版 |
2020/05/09(土) 10:36:04.89ID:v0UzDevl
>>92
そういえばバス旅Z見た感じたと下越は路線バスすら走っていない有様だもんな
0098R774
垢版 |
2020/05/09(土) 10:43:58.49ID:pg2PloGV
あそこらへんのバスは予約制
0099R774
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:33.40ID:9NZGMYzo
所用で高速使ったけど暫定区間が珍しく走りやすくなってた。
どうせ4車線化されないからコロナ収束後も交通量だけこのまま推移して欲しい。
ガソリン代もこのままで。
0100R774
垢版 |
2020/05/10(日) 20:34:14.27ID:rqErWNkX
安倍・麻生「ガソリン価格下がったからガソリン税増税するわ」
0101R774
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:25.92ID:9NZGMYzo
増税するなら早く高速完成させろ。
未開通だらけだろ。
0102R774
垢版 |
2020/05/11(月) 16:13:33.72ID:f7wyQcJZ
自分の中では高速は暫定がデフォになってるから久し振りに4車線区間走ると追い越し車線が終わらない事に違和感が有る。
0103R774
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:14.55ID:KRsQH4yA
来年は日本海東北道を4車線化事業許可の対象にしましょう!
0104R774
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:24.71ID:+An159b5
速度規制を70q/hなんて中途半端にして
中央線にポールなんか立てるから
かえって車の流れがぎくしゃくし
運転手は、気を使って事故が増える。

ドイツの郊外の一般道路は、
ふつうに対向2車線で
ポールなんか立ってなくて
速度規制は100km/hだが
危ないという感じは特にしない。
0105R774
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:50.28ID:imJfDMZB
>>104
一般道路で100km/hは怖い気がするが。
見通しよくて直線ならまだしも。
0106R774
垢版 |
2020/05/12(火) 16:55:13.28ID:U9Wag2C9
>>105
最低でも北海道レベルの道の広さは必要よね
それでももっと広くないと怖い
0107R774
垢版 |
2020/05/12(火) 17:25:20.76ID:imJfDMZB
道東とか道北は国道を高速道路に改築したら良くないか。
トラクターとかのために側道設けた上で。
0108R774
垢版 |
2020/05/12(火) 22:45:03.61ID:CifMqxQ2
具体的にどの道路?
自動車専用にできるような道路は無さそうだが
0109R774
垢版 |
2020/05/13(水) 07:37:35.77ID:dzXoxPkF
>>108
具体的に挙げるほどの数無いよ。
現状で高速が無くて国道の線形が良くて市街地じゃない区間。
そうじゃない区間だけ別線整備で。
0110R774
垢版 |
2020/05/13(水) 09:13:15.70ID:A84bPAf4
オホーツク海沿いに紋別から網走まで結ぶやつとか
0111R774
垢版 |
2020/05/13(水) 15:33:16.87ID:dzXoxPkF
>>110
後は留萌ー稚内とか釧路ー根室とか広尾までとか。
富良野地域も何とかしたい所。
道北ー道東の移動が不便。
0112R774
垢版 |
2020/05/25(月) 15:06:58.36ID:5EvkWaXv
E10東九州自動車道(延岡南IC〜清武南IC間)の夜間通行止めは5月23日(土曜)をもって終了しました
― 工事へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました ―
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0525/

>2.主な工事内容
>舗装(道路面)、トンネル付属物(非常用設備、照明設備)を常時良好な状態に保つための補修・点検・清掃および樹木伐採作業を行いました。
>また、暫定2車線区間における飛び出し事故防止対策としてワイヤロープ設置工事を行いました。


E42 阪和自動車道・E42 湯浅御坊道路(有田IC〜南紀田辺IC)夜間通行止めは5月23日(土曜)をもって終了いたしました
― 工事へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました ―
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0525a/

>E42 阪和自動車道及びE42湯浅御坊道路 四車線化事業に伴う工事
>四車線化を行うために、跨道橋の撤去および橋梁架設工事等を実施しました。

ワイヤロープ設置するということは延岡南IC〜清武南IC間まさかの4車線化無し?
ちなみに同じ日に通行止めが解除された阪和道・湯浅御坊道路の有田IC〜南紀田辺ICは4車線化工事のための通行止めなのに
宮崎と和歌山でこんなに事業が違うの!?
0113R774
垢版 |
2020/05/25(月) 15:24:50.15ID:5EvkWaXv
NEXCO西日本和歌山工事 完成2車を4車線化する特殊な現場
http://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1352

阪和自動車道・湯浅御坊道路→4車線化事業中
浜田自動車道・東九州自動車道(宮崎区間)→ワイヤロープ設置工事のみ

ワイヤロープはいらんからさっさと4車線化工事してくれよ
0114R774
垢版 |
2020/05/25(月) 16:12:56.32ID:1yeoIT/d
東海環状でもワイヤー区間がある位だから田舎は拡幅しないってことでしょう
0115R774
垢版 |
2020/05/26(火) 00:44:25.37ID:tJC3XsD3
ムーンショット目標
目標1:人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
だってさ。
これでインフラが充実してるかどうかなんて関係なくなる。
政府としても金のかかるインフラよりも注力する方針かも。
0116R774
垢版 |
2020/05/26(火) 02:31:53.49ID:kAAagfRj
とはいえ物流はなくならないんじゃないか
0117R774
垢版 |
2020/05/26(火) 14:00:40.63ID:y+PmeR9B
ほぼ物流のみになればかなり空くかも。
乗用車無駄に多すぎ。
0118R774
垢版 |
2020/05/26(火) 19:56:47.16ID:ZauFNQZh
>>115
怖いです
道路行政的に空間時間はわかるが身体脳とかw
0119R774
垢版 |
2020/05/27(水) 04:01:48.06ID:GE9Ek+Zm
表現が過剰なだけでアバターのことだろう。人形を通してコミニケーションするようになると
物資輸送は逆に増えるのでは
0120R774
垢版 |
2020/05/27(水) 14:37:25.50ID:hK6t7Ywz
>>118
まあブサイクには朗報じゃね?
0121R774
垢版 |
2020/05/27(水) 14:40:06.71ID:hK6t7Ywz
1車線区間では邪魔な存在が乗用車であることが多いので物流主体になれば良いかと。
乗用車は意味不明な運転する奴多すぎ。
0122R774
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:45.05ID:xlcSX49M
リミッターいっぱいで走る90キロのトラックについていくのがよき
0123R774
垢版 |
2020/05/28(木) 10:22:32.93ID:A90EmAd8
いま北陸自動車道の金沢森本-小矢部間の7キロ弱が対面通行規制やってるが、
あれで不便を感じた香具師があるなら具体的な事象の体験談を教えていただきたいです。
私は常日頃からそこの本線を歩き回る仕事です。
通過ドライバーの観点からどんな風に見えているのか、或いは徹底的に無視なのか、そこのところを知りたいです。
今は通行量はかなり少ないけども、観光バスが復活したらかなり面倒臭いことになるです。
0124R774
垢版 |
2020/05/28(木) 21:00:21.04ID:fSbOZTgU
コーンのみの仕切りで傍で人が作業していると40km/hくらいまで落とす、
人がいないとこも警戒して60前後で
対面通行にして工事箇所が分離されていれば、作業員を轢くことなく非常に安心ね〜
0125R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:22:39.34ID:3gTM2wRl
橋やトンネルの建て替えは対面通行規制しか無理でしょう
0126R774
垢版 |
2020/05/28(木) 23:21:12.56ID:kOStrVC+
工事区間に現在速度出す機械がたまに置いてあって一瞬ドキッとする
50規制守るとかえって怖い時あるし。
0127R774
垢版 |
2020/05/29(金) 00:14:56.71ID:ITHnyfyi
あれ60キロ規制にならないもんかな。50って守らなくていいやって気持ちを助長させてる気がする
危ないよね
0128R774
垢版 |
2020/05/29(金) 08:15:01.04ID:lmUI6EH3
黄色いメンテナンス車両も、50厳守してたら中日本高速にクレームが行くらしいから70くらいで走れと言われている。
0129R774
垢版 |
2020/05/29(金) 20:19:29.17ID:GQsTZFsW
>>112
>>延岡南IC〜清武南IC間まさかの4車線化無し
>>阪和道・湯浅御坊道路の有田IC〜南紀田辺ICは4車線化工事

京阪神圏の住人からお答えします。
京阪神と九州の人口規模の差、白浜を中心としたレジャー需要が特に多いため、
他の地域に先駆けて4車線化を行う必要があると思う。たとえ工事費が高く、
難工事の区間が多くても。全国に有田IC〜南紀田辺ICに匹敵する交通量を誇る
2車線の高速道路はかなり少ない。
有田〜御坊:1日20000台(平成28年度)
高鍋〜西都:1日10700台(平成29年3月)
0130R774
垢版 |
2020/05/30(土) 12:47:43.78ID:XxAuuvx1
>>129
ようつべ見たけど東九州道の門川〜清武南間もトンネルが少なくて平野が多く、その上4車線化前提で暫定2車線だから2〜3年工事頑張れは門川〜清武南間の4車線化は完了できるだろ

ワイヤロープ設置は勿体ないよな、阪和道はワイヤロープ無しで4車線化工事やってるのに
0131R774
垢版 |
2020/05/31(日) 07:23:00.40ID:ihaTvN7K
和歌山のが交通量が多いんだから和歌山を疑問に思う必要なくね
0132R774
垢版 |
2020/05/31(日) 16:59:04.17ID:7iNXDG6e
平日交通量が違うと思う
0133R774
垢版 |
2020/06/01(月) 11:23:06.76ID:0c9uAbiZ
常時70キロ規制で追い越しが出来ないため高速性に乏しいが料金だけは通常通りの暫定A路線高速は社会通念上どうなのかね。
0134R774
垢版 |
2020/06/01(月) 16:49:10.73ID:IE3bCSSh
僻む貧乏人は下道走りなさい
0135R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:33:47.35ID:rvHv2o7Z
値下げしたらしたで、値上げするなら4車線化やめろって人が出てきそう
0136R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:57:51.84ID:Q8a8DhDp
重要道路以外は半額ぐらいがちょうどいい
0137R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:24.06ID:0c9uAbiZ
>>134
下道でかっ飛ばしてるやつ結構居る。
0138R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:59:24.34ID:0c9uAbiZ
そして時々ひき逃げしやがる。
0139R774
垢版 |
2020/06/02(火) 08:16:29.10ID:ghwtZYrZ
時々プーさんが横断するから皆注意するように。
0140R774
垢版 |
2020/06/02(火) 10:17:24.86ID:d93BHgkE
>>135
高速なのに2車線がそもそも異常なのにね。
世界の非常識大国な日本。
0141R774
垢版 |
2020/06/02(火) 12:45:47.86ID:CgjVEiv0
東海北陸道の福光IC〜南砺SICも4車線化許可を出すべきですね。
0142R774
垢版 |
2020/06/02(火) 12:48:07.72ID:CgjVEiv0
道東自動車道は昔分断されていて赤字とか馬鹿にされていたのに今は4車線化という話まで出ていますから大出世ですね。
0143R774
垢版 |
2020/06/02(火) 13:00:38.67ID:CgjVEiv0
日本海東北道の聖籠新発田IC〜荒川胎内ICの方が先に4車線化事業許可が出そうな気がします。
0144R774
垢版 |
2020/06/02(火) 16:23:49.47ID:6cx9zlBI
今や新設よりも既存路線の大規模リフレッシュが主流になりつつある。
対面通行でも事故が起きない限りは渋滞しないような路線なら新規の増設は後回しじゃね?
中央自動車道も開通当初は暫定二車線(しかも追い越し可能だった!)な区間があった。
0145R774
垢版 |
2020/06/02(火) 16:35:12.74ID:Zba/kPiW
E35西九州自動車道(武雄JCT〜佐々IC間)の夜間通行止めは5月30日(土曜)をもって終了しました
― 工事へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました ―
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0601/

>2.主な工事内容
>大雨により被災したのり面の補修工事や橋梁、トンネル付属物(非常用設備、証明設備)を常時良好な状態に保つための補修・点検・清掃、樹木伐採作業および、4車線化事業に伴う仮設防護柵設置工事などを行いました。


西九州自動車道が4車線化工事やる力あるぐらいなら東九州自動車道の宮崎区間も4車線化してほしかったな
0146R774
垢版 |
2020/06/02(火) 16:37:55.47ID:Zba/kPiW
E2 山陽自動車道 宇部下関線 宇部JCT〜下関JCT 夜間通行止めは終了しました
― 工事へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました ―
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0601b/

>工事個所及び内容
>E2 山陽自動車道 宇部下関線 宇部JCT〜下関JCT間
>ワイヤロープ設置工事等の作業を実施しました。
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0601b/images/01.jpg
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r2/0601b/images/02.jpg

ワイヤロープ設置するぐらいなら4車線化工事ぐらいやれよ
0147R774
垢版 |
2020/06/02(火) 18:11:37.76ID:oAk8Gw9u
山陽道宇部区間はやっくんカーブを通らなくて済むように宇部ー佐波川SAを整備計画に格上げしないことには何も始まらない
0148R774
垢版 |
2020/06/02(火) 20:29:36.46ID:d93BHgkE
>>146
ほんとそう思う。
0149R774
垢版 |
2020/06/02(火) 20:31:04.61ID:d93BHgkE
交通量少なめな暫定区間は昔の中央道みたいに追い越し可能にして欲しい。
まあ縁石無い区間ならポールなぎ倒して追い越し出来なくないかもだが。
0150R774
垢版 |
2020/06/02(火) 23:27:28.22ID:uR+/nWTO
ワイヤーロープはいいものだ
4車線化なんて待てない
早急に導入するべきだ
0151R774
垢版 |
2020/06/03(水) 03:44:19.40ID:71QlKSwj
もう導入されたんじゃないか?
部分的になぜかやってない箇所があるけど
0152R774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:31:55.73ID:WYFxBc+n
橋とかトンネル以外でやってない区間まだ結構あるよ。
サツが転回して追いかけてくる事有るらしいね。
0153R774
垢版 |
2020/06/03(水) 09:17:29.21ID:71QlKSwj
2018年6月の資料によると
土工区間において、四車線化や付加車線の事業実施箇所を除き、概ね5年の設置を目指す。
高速道路会社管理区間は、概ね3年の設置を目指す。


だから、
無料区間 2023年
有料区間 2021年
ですね。
0154R774
垢版 |
2020/06/06(土) 02:07:10.36ID:ZtTdvd6n
>>146 写真のポールは使い捨て or リサイクル ?
一般道 赤色
自専道 緑色
0155R774
垢版 |
2020/06/06(土) 11:29:36.69ID:QwIHK1n7
路面に丸穴開けてそこにゲル状にした骨材(接着剤)を入れてポールを刺して固定する作業は間近で見たことはあるが、
撤去の作業ってのをまだ見たことがないんだよな~。
差し込んで骨材と癒着してる部分を切って回収するのならそのままでリユースは出来ないし、廃棄物になるが、
あの手の合成ゴム製品ってまた別の製品にリサイクルできるのかどうかもわからない。
結局は、燃やすゴミとして処分するのか、産業廃棄物として最終処分場で埋められるのかもわからない。
0156R774
垢版 |
2020/06/07(日) 02:01:46.40ID:HMiBjQ9e
雪国だと毎年撤去して雪がなくなると付け直してるから多分リサイクル可能
高速のは経年劣化で捨てるかもしれんが
0157R774
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:44.49ID:wDrbEneN
北海道では撤去なんてしてないよ。
0158R774
垢版 |
2020/06/07(日) 13:37:08.65ID:Ni/4gnmo
どこでもいずれ更新の時期は来るだろう。
ウチんとこは期間限定の対面通行だから2ヶ月ちょいでトンネル内の新品のポールは撤去される。
しかし明かり区間、ここまで大袈裟にやるのか?と思ったりするが、
対面始まってから既に分離帯への接触事故は起きた。


https://i.imgur.com/aMSurT1.jpg
0159R774
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:14.51ID:+Z3fx2Qn
>>156
東北でもしてないよ
真ん中除雪できないから雪の壁で分離帯みたいになってる
0161R774
垢版 |
2020/06/08(月) 01:51:13.21ID:fP3S2Wbo
高速の話してるんだが
0164R774
垢版 |
2020/06/19(金) 16:11:29.76ID:KfZd2VNm
>>163
登坂車線?
0165R774
垢版 |
2020/06/24(水) 23:28:34.83ID:WUx9HbI8
新東名6車線戻しで抜いたやつが大量に余ると思うのだが
0166R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:27:02.39ID:sySZPYTW
そんなの猪瀬の家に送りつけてやれよ
0167R774
垢版 |
2020/06/25(木) 09:06:42.86ID:BR9GC1ag
暫定対面通行で金取ろうって発想があり得ない。世間離れしてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況