X



【事故】暫定2車線 対面通行 その4【多発】

0501R774
垢版 |
2021/09/10(金) 04:38:32.49ID:c/+hlgzj
お前が正しい。これからもそうしてくれ
0502R774
垢版 |
2021/09/10(金) 07:34:57.05ID:0dV3rGLB
>>500
同じ60〜70km/hでも、下道なら(実態)構造速度に一致するから全然ストレス感じないし
40km/h前後のノロマがおればすぐに追い抜けるが、暫定高速ならポールとかのせいで抜けないし、
60q/h弱でも構造速度と大きく乖離するからかなりのストレスになる。有料なら尚更5倍増
0503R774
垢版 |
2021/09/10(金) 07:37:22.12ID:0dV3rGLB
対面2車線区間は、暫定3級や工事区間で80q/h、完成2車線や2級以上なら90q/hが適正
0504R774
垢版 |
2021/09/10(金) 10:39:50.78ID:6Xz/SnWW
対面通行区間は滅多に渋滞しない
片側3車線区間は時間帯により渋滞する

下道は改良済なら安全に走れる
歩道の段差が無い道は危険性が上がる

周りに合わせて走れる人と
好き勝手に走るマイペース派とでは
選択が異なるわな
0505R774
垢版 |
2021/09/10(金) 11:08:06.25ID:ZowovmbY
運転してて細かいことにストレス感じるようなやつは運転しないほうがいいよ
0506R774
垢版 |
2021/09/10(金) 11:08:55.10ID:oEj0H/7p
ワイヤーロープ付けたところは80km/h制限に上げて欲しい
0507R774
垢版 |
2021/09/10(金) 13:57:15.67ID:c/+hlgzj
実質80ぐらい出てるでしょ
0508R774
垢版 |
2021/09/10(金) 14:31:44.47ID:3zrfaMrC
>>505
その「細かい」がどの程度かは分からんが、それを言うなら車無しで生活できるようにしていただきたいものだ。
0510R774
垢版 |
2021/09/17(金) 12:34:55.17ID:wARDTPxw
あくまで反対側に突破されるのを防ぐためだから問題ない。
ガードレールは衝突角度15度で強度を決めているから、
速度や方向次第では突破されることがある。
0511R774
垢版 |
2021/09/17(金) 14:32:06.15ID:8OfkBXNO
まぁこのくらいの規模の事故なら完成二車線で分離帯がある道路でも突破しそうな勢いだしねぇ
0512R774
垢版 |
2021/09/17(金) 16:41:30.39ID:mS9ZhwmT
トレーラーなら仕方ないか
0514R774
垢版 |
2021/10/07(木) 17:26:48.10ID:BKtyABIv
なんかブロック型のほうがしっくりくるな
反対は見づらいし取り外しとか人でもかかりそう
0515R774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:51:23.53ID:EzDZmj5o
安心感で言えばコンクリートブロックかな
0516R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:45:53.79ID:nDblR+eF
まあ実験中なんだろう
0519R774
垢版 |
2021/10/08(金) 22:22:20.89ID:XuIAf/Tv
そこはさっさと4車線化しろよ
0520R774
垢版 |
2021/10/08(金) 23:04:23.34ID:QKDbrakg
4車線化優先整備区間には指定されたけど順番としては後の方だと思うぞ
0521R774
垢版 |
2022/01/25(火) 17:34:52.35ID:HiyOzArJ
来週月末には来年度の新規事業化箇所が公表されるかな?この時期がやってきました
0522R774
垢版 |
2022/02/02(水) 22:05:52.48ID:/zubB+5E
長さ3km以上の高速道路、自動車専用道路のトンネルは全て4車線以上にするべき
交通量が少なく交通容量が足りている場所でも、2車線で対面通行の長距離トンネルでは安全上の問題が多すぎる
ただでさえ暫定二車線区間の事故率は高いのに、暗いトンネルになれば地上部以上に正面衝突事故も起こりやすい
交通事故や故障で道路上に停車した車を避けたり、緊急車両を通行させるにもセンターポールをなぎ倒しながら走ることになり支障が出る(両側に車がある場合)

飛騨トンネル、栗子トンネル、袴腰トンネル、あつみトンネル、樽峠トンネル、新区界トンネル、大万木トンネル、
北薩トンネル、三遠トンネル、新仙人トンネル、猿投山トンネル、安房トンネル、小鳥トンネル、穂別トンネル、
矢筈トンネル、大夕張トンネル、擂鉢山トンネル、北大雪トンネル、占冠トンネル、和賀仙人トンネル、明神トンネル、
龍ヶ嶽トンネル、地蔵トンネル、浦川・奈根トンネル、摩当山トンネル、新鍬台トンネル、大吹トンネル
はトンネル部と前後1kmを4車線にするべき

トルコでは山岳地帯の一般道ですら4車線トンネルを作っている
https://www.youtube.com/watch?v=q2M9b_1AqS8
https://www.youtube.com/watch?v=_1SkWLSig_o
0523R774
垢版 |
2022/02/03(木) 09:53:40.40ID:DpuMq2w1
原資をどう調達するか
通行料金を20%上げたら足りるか
0524R774
垢版 |
2022/02/03(木) 10:22:17.62ID:6qVhCVAD
ベキ論信者が日本人には多いのだが、ベキ論では仕事は進まない
0525R774
垢版 |
2022/02/04(金) 07:11:00.75ID:R7NfqhHh
べきでいうならそうだろうなとしか言えない。誰も反対なんかしてない
0526R774
垢版 |
2022/02/04(金) 09:56:18.43ID:jqNiL1OB
今は正直新規4車線化に予算回すよりもガソリン代補償だろ
このままだとハイオクは当然、レギュラーも遅くとも来年中にはリッター200円超えるぞ
0527R774
垢版 |
2022/02/04(金) 18:45:59.57ID:kOK/3s/5
どっちもやれ
0528R774
垢版 |
2022/02/06(日) 03:51:37.31ID:rX3P/L+5
デフレなんだから国債発行して需要創出すればいいだけ。
0529R774
垢版 |
2022/02/06(日) 07:19:14.28ID:SMa4KGnc
それはそう
0530R774
垢版 |
2022/03/04(金) 11:21:46.64ID:5/cbvr1x
新たに4車線化整備箇所を追加

道東道     トマム-十勝清水  5.9km
常磐道     広野-ならはSIC   5.6km
東海北陸道  福光-南砺SIC    4.6km
舞鶴若狭道  小浜西-小浜    7.6km
米子道     溝口-米子      4.8km
浜田道     大朝-旭       11.2km
東九州道    津久見-佐伯    3.3km

高速道路の暫定2車線区間の4車線化について
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001466764.pdf
0532R774
垢版 |
2022/03/04(金) 14:15:38.36ID:hWy5lnuE
前回の指定区間がすごく多かっただけとも言うのでは
0533R774
垢版 |
2022/03/04(金) 14:23:13.19ID:NAiY2flY
道東道(占冠-十勝清水)
東海北陸道(飛騨清見-白川郷を除く)
米子道全線
これらは4車線化の目処がついたことに。
0534R774
垢版 |
2022/03/04(金) 14:30:40.89ID:NAiY2flY
>>532
2019年9月
4車線化優先整備区間880km選定
2020年度110km
2021年度86km
2022年度43km
財務省お抱えの緊縮岸田内閣では無理だね。
0535R774
垢版 |
2022/03/04(金) 14:58:05.11ID:5/cbvr1x
今の4車線化スキームができた2019年度以降の対象延長と事業費

路線       延長(km) 事業費(億円)
道東道        38.5    1,790
東九州道       37.9    2,130
秋田道        34.9    1,730
東海北陸道     27.0    2,000
磐越道        25.9    1,790
舞鶴若狭道     23.1    1,440
紀勢道        17.1     980
米子道        17.1     950
松山道        14.1     800
常磐道        13.5     600
徳島道        12.5     660
広島呉道路     12.2     730
浜田道        11.2     750
阪和道        8.7     720
岡山道        7.8     420
山陰道        6.6     290
仙台北部道路    5.8     190
東海環状道     4.4     340
富津館山道路    3.4     300
鹿児島道路     2.3     140
合計        324.0   18,750

整備区間は全国で880kmだからまだ半分にも満たない。
0536R774
垢版 |
2022/03/04(金) 20:19:27.73ID:ZpfLzZub
最悪ガソリン補助に回って追加はナシと思ってたわ
しかし何で浜田道?東九州道も九大じゃなくてそこかよという印象
0537R774
垢版 |
2022/03/05(土) 01:17:07.02ID:Sk88euKv
この政策は交通量じゃなくて、復旧が難しい道路でしか行けない地域を強化しようって政策だから
近くの国道が壊れそうな地域ほど選べる
0538R774
垢版 |
2022/03/05(土) 19:07:30.22ID:bNFmqBLl
浜田道って工事の時信号で止めて交互通行やってたな
0539R774
垢版 |
2022/03/05(土) 20:18:52.56ID:Tvigfkiw
>>537
京都縦貫道の優先整備区間は交通量1万台超えてるのに放置されてるもんな
0540R774
垢版 |
2022/03/05(土) 21:12:58.51ID:JhQqL1JZ
>>538
暫定2車線で補修工事他やる時はどこもそうしてるぞ
0541R774
垢版 |
2022/03/05(土) 22:51:36.15ID:LpotPmtl
まだ3年目だからな
防災を優先してるところだろう
0543R774
垢版 |
2022/03/10(木) 20:15:02.47ID:Vjrm6eoZ
浜田道2千台とか放置でいいだろ
外環の賠償金の足しに回した方がいい
0544R774
垢版 |
2022/03/11(金) 06:30:19.35ID:QqX90P9y
過去5年の通行止め実績で選ばれてる
0545R774
垢版 |
2022/03/30(水) 13:38:06.17ID:/CfOvQet
圏央道4車線化
久喜白岡jct-幸手ic、境古河ic-坂東icが2022年度末
事業完了は2年遅れの2026年度に
0546R774
垢版 |
2022/04/01(金) 21:15:34.89ID:4Qcq/bVK
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか

会社に残る人間が、こういう人ですよ
0547R774
垢版 |
2022/04/05(火) 01:43:30.86ID:JZng8mWo
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ!」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか

会社に残る人間が、こういう人ですよ
0548R774
垢版 |
2022/04/11(月) 14:23:45.55ID:UR9QXYjd
今回の暫定2車線の4車線化事業化区間が43kmしかないので秋に追加とかしてもらいたいです。日本海東北道を選んでほしいです。
0549R774
垢版 |
2022/04/11(月) 14:25:18.17ID:UR9QXYjd
浜田自動車道の大朝ICから旭IC間の一部4車線化が決まりましたが区間全てを対象にすべきじゃないですか?
0550R774
垢版 |
2022/04/11(月) 14:41:10.11ID:UVI4c0i8
浜田道なんて過疎道路は事故対策だかなんだか知らんが4車線化どころか老朽化したらそのまま廃道でいい。建設費のムダ
日東道は新々バイパス並行部はやるべき。有料より無料道路のがサービスが良いままなのはマズい
0551R774
垢版 |
2022/04/11(月) 23:36:14.40ID:d2ivRb5H
つまらん面子の為ならマズくない
0552R774
垢版 |
2022/04/13(水) 01:38:15.21ID:ZhraSkan
定期的に出てくるね
過疎は無駄とかいらんとか
0553R774
垢版 |
2022/04/13(水) 05:58:10.95ID:QPO7Sce8
シムシティのやりすぎなんじゃね。
効率プレイを現実に持ち込むなよ
0554R774
垢版 |
2022/04/13(水) 12:45:06.15ID:QLVjdXgw
コスパで人が死ぬ
0555R774
垢版 |
2022/04/13(水) 13:22:36.68ID:s/65Ol9x
並行する一般道よりしょぼい有料道路は4車線化するべきだな
使われないと意味がない
0556R774
垢版 |
2022/04/14(木) 17:12:59.58ID:q5YHSav9
4車線化優先整備区間以外が事業化されるなら磐越道の安田新潟間もチャンスがありますね。
0557R774
垢版 |
2022/04/14(木) 17:54:49.33ID:FO0bxUMC
常磐道の場合普通に以前の目安だった1万台超えてるからだろう
0558R774
垢版 |
2022/04/14(木) 21:38:28.69ID:nbCOtK8g
2→4車線は徐々に進んでいるけど4→6は議論もされないね。
中央道 上野原以東
名神 八日市-栗東
山陽道 志和-広島
九州道 八幡-福岡
5万台を超える主な区間を出してみたけど、他にもある?
0559R774
垢版 |
2022/04/15(金) 00:30:54.85ID:+ENHFHER
4車線区間で一番通行量が多いのは、埼玉県内の外環道だろう。
どうやって6車線化するのか想像も出来ないが。
0560R774
垢版 |
2022/04/15(金) 00:50:26.59ID:KUT8Z6Up
京葉道路みたいに路肩と中央分離帯を限界まで削って無理矢理付加車線というか合流車線をねじ込むのはヤだな
0561R774
垢版 |
2022/04/15(金) 07:13:55.67ID:i+damUnC
>>559
いや、中央道の法定速度区間やな
0562R774
垢版 |
2022/04/15(金) 17:31:03.13ID:gQSp1Mau
9万前後は団子

約9万
一宮(愛知)
高井戸〜三鷹TB(東京)
和光〜美女木、戸田〜川口(埼玉)
瀬田東〜京都東(滋賀・京都)
約8万
摂津南〜門真(大阪)

参考
10〜11万
東名阪(新名神開通で6万人まで解消)
0563R774
垢版 |
2022/04/18(月) 09:57:39.65ID:0Qgdtxto
磐越道よりも日本海東北道の4車線化をゆうせんすべきです。
0564R774
垢版 |
2022/04/18(月) 13:14:30.43ID:ZOFgrujN
え?
日沿道なんか誰も走ってないじゃん
0565R774
垢版 |
2022/04/18(月) 22:39:45.44ID:J0GQ1+Ax
>>564
あなたの家の前の道路よりは走っているのでは?
0566R774
垢版 |
2022/04/18(月) 23:49:34.04ID:t7NyCqsw
走ってないでしょ
0567R774
垢版 |
2022/04/19(火) 10:45:46.52ID:9nfiYM1Y
平成31年3月以降に4車線化が事業化された区間の完成時期が示されないのはなぜですか?
0568R774
垢版 |
2022/04/19(火) 13:04:33.36ID:PGjDpwZC
まだ見通しが出せるほど作ってないからでは
0569R774
垢版 |
2022/04/19(火) 13:58:21.91ID:6XDbS/kn
以前、国は今後10年から15年程度かけて優先整備区間880キロの4車線化を進めていくと言っていましたよ。
完成までには10年単位の時間はかかるでしよう。
0570R774
垢版 |
2022/04/20(水) 13:01:39.43ID:mc+bBuzq
高速道路建設事業進捗予定
東日本
https://www.e-nexco.co.jp/assets/pdf/bids/prospection/midterm_220331.pdf
中日本
https://contract.c-nexco.co.jp/construction/pdf/%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E8%A8%88%E7%94%BB%EF%BC%8820220401%E6%99%82%E7%82%B9%EF%BC%89.pdf
西日本
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r4/0401/pdfs/01.pdf

建設の最終段階である舗装工事が予定されている線区や一部区間は、
その年度とか次年度に供用するかもしれないし、通行開始が近いのかもしれない。
公表されているのはこの程度だな。
0571R774
垢版 |
2022/04/26(火) 15:11:52.71ID:9L7kG6QM
西暦統一にしてほしいな
0572R774
垢版 |
2022/05/06(金) 13:36:53.99ID:HOsDeBqW
日本海東北道の中条IC付近に追い越し車線があれば嬉しいです。
0573R774
垢版 |
2022/05/16(月) 10:05:59.45ID:0fWF2xW1
今秋に4車線化事業許可区間の追加を希望します。
0574R774
垢版 |
2022/05/16(月) 10:12:42.70ID:0fWF2xW1
追い越し車線が20kmもない区間はあるのでしょうか?
0575R774
垢版 |
2022/05/16(月) 11:23:37.65ID:8PAazZxs
中国地方で追い越し車線あまり見ないね
0576R774
垢版 |
2022/05/16(月) 13:47:46.33ID:0fWF2xW1
富津館山道路の富津竹岡ICから富津金谷IC間(延長4.1q)が0.8kmほど4車線化事業許可の対象にならなかった理由がわからないです。
0577R774
垢版 |
2022/05/16(月) 13:53:08.36ID:3KnHHynd
その区間内にあるトンネルを含めると予算オーバーするのでは?
0578R774
垢版 |
2022/05/16(月) 15:56:08.04ID:0fWF2xW1
>>577
そうなんですか。ありがとうございます。
0579R774
垢版 |
2022/05/16(月) 17:05:43.42ID:vOwM7+A8
保田から富楽里は完成2車線にで造ったようにしか見えないけど完成形どうなるんだろう
0580R774
垢版 |
2022/05/16(月) 22:57:43.23ID:cxZgI5Zs
>>579
いや、普通に暫定2車線でしょ。
ただ富浦ICだけはほぼ完成形で、本線はさらに館山バイパスをバイパスして
館山市街を環状に通り抜ける構想だったはずだけど、現況では未成線になりそう。
0581R774
垢版 |
2022/05/18(水) 10:12:12.80ID:sDga+LfO
60歳以上の4回目接種の予算があればいくつかの区間は4車線化出来そうです。
0582R774
垢版 |
2022/05/18(水) 10:24:57.66ID:sDga+LfO
最近開通の区間はIC付近に付加車線なかったり中途半端な箇所にあったりして意味不明です。
0583R774
垢版 |
2022/05/18(水) 22:09:03.42ID:4Hyg6R+F
利用率が激低だった大阪の臨時病棟は
0584R774
垢版 |
2022/05/18(水) 22:34:30.67ID:yPADaAux
>>580
まぁ富浦IC直後のトンネルがもう1本掘られれば富浦以南は必ずしも必要とは言えんしなぁ
今の所計画ないようだが和田浦方面に抜ける車がいったん館山市街通る状況改善するだけで富津館山道路の延伸目的も実質無くなるし
0585R774
垢版 |
2022/05/19(木) 07:19:41.88ID:gnPfLz19
延伸はしないだろうね。館山バイパスを完全4車線化したほうがいい
0586R774
垢版 |
2022/05/20(金) 12:45:45.80ID:thishkyy
東海北陸道で唯一4車線化事業許可がない飛騨清見ICから白川郷IC間は早めに許可を出すべきです。10年以上かかりそうです。
0587R774
垢版 |
2022/05/20(金) 19:56:37.99ID:jBv747aI
すでに発表されてる全国880キロの優先整備区間が全部終わる頃じゃないと新規区間は増やせないでしょう
0588R774
垢版 |
2022/05/20(金) 20:30:43.33ID:R0ZGavBj
東海北陸道は予算的に難しいんじゃないの?
赤字路線になっちゃうレベル
0589R774
垢版 |
2022/05/21(土) 12:46:06.24ID:pk55UvfU
中部縦貫が出来れば飛騨トンネル交通量増えるからワンチャンある
出来ればだが。
0590R774
垢版 |
2022/05/30(月) 11:34:16.50ID:MtX84e3n
暫定2車線区間で日平均交通量が1万台以上なら無条件で4車線化許可を出すべきです。
0591R774
垢版 |
2022/05/30(月) 11:37:03.08ID:MtX84e3n
暫定2車線区間で高速バスが比較的多いか増加が見込める区間も4車線化許可を出すべきです。
0592R774
垢版 |
2022/05/30(月) 11:43:41.45ID:gi1lGhOh
ない袖は振れない
0593R774
垢版 |
2022/05/30(月) 11:47:01.33ID:MtX84e3n
浜田道のように日3千台しかない区間が一部ながらも4車線化許可に至るなら日本の暫定2車線区間はほぼ全て対象になります。
0594R774
垢版 |
2022/05/30(月) 12:41:28.03ID:5hp6FgRD
1日2万台近くいるところはほんと認めてほしい。むしろなぜ認められないのかわからない。
低速道路もいいところ
0595R774
垢版 |
2022/05/30(月) 13:12:06.67ID:6yOlpMNR
お前らジャップが道路公団改革(笑)に賛成したからなんだが?
0596R774
垢版 |
2022/05/30(月) 21:11:46.96ID:os06fno6
新直轄はもう着工しなくていい
そんなのにやる金あったら4車線化やったり鉄道とかの他のインフラに回してもらいたい
0597R774
垢版 |
2022/05/30(月) 22:57:23.71ID:YMYCGzPE
鉄道は草
0598R774
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:10.73ID:L/nnfiXz
新直轄区間であっても交通量が多い区間は有料化しても構わないです。
0599R774
垢版 |
2022/05/31(火) 09:54:14.57ID:L/nnfiXz
最近はIC間全ての拡幅でなくても付加車線設置ではなく4車線化と表現してますね。
0600R774
垢版 |
2022/05/31(火) 12:50:51.52ID:OiWbs5NN
4車線化区間はきちんと最高速度を100にしてほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況