X



山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:40.20ID:se8siMAC
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで広義の山陰ということで幅広く。
高速でもローカルでも。


本スレに統合方向のスレ(賛同者に合流お願いしましょう)
山陰路 国道9号線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50

前スレ
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
0219R774
垢版 |
2020/09/30(水) 15:17:48.27ID:skTCUpVk
山陰道の島根の無料区間
せめてICの前後1kmは追い越し区間にしてくれよ

あと60km位でトロトロ走ってる奴ら
その速度なら下道走っても時間変わらんから急いでないなら下走れマジで
0220R774
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:42.80ID:jVVdAIZI
>>219
道路公団時代の暫定二車線高速(浜田道や米子道など)はIC前後などに
追い越し車線や登坂車線が用意されてたり、ストレスはそんなに無いよね。
新直轄となってからあからさまなコストダウンが多すぎる気がする。
0221R774
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:40.64ID:/kcIHg0x
だって無料だから
0222R774
垢版 |
2020/10/02(金) 20:02:46.58ID:fdNog5TG
線形はいいけどね
0223R774
垢版 |
2020/10/03(土) 07:19:15.81ID:yuK/Lpxh
今までとろとろ走ってたやつがゆずり車線になった瞬間に張り切って飛ばすねんな
0224R774
垢版 |
2020/10/03(土) 07:55:19.01ID:i9oWydCq
最近は上下線間を簡易柵で仕切る暫定2車線もあるけど、まだまだペイントとポールとブロックだけで仕切られてるとこも多いしね。
しかも4車線区間に比べて狭いから、あまり飛ばせないというのもある。
本線上にSA・PAがないのも「無料だから自由に出入りできるメリットを生かすべき」というよりはコストの面が大きいだろうし。
0225R774
垢版 |
2020/10/03(土) 10:48:02.56ID:p/cR/one
たとえ完成2車線であろうとも合流部分は片側2車線にしろよと思う
0226R774
垢版 |
2020/10/03(土) 10:57:20.71ID:03010l8n
有料でもIC部片側1車線があるんだから、贅沢ですわ
0227R774
垢版 |
2020/10/03(土) 18:18:53.26ID:ky8vsBpP
島根の道路ってロードノイズが他の地域に比べて大きい気がする
何でだろう?
0228R774
垢版 |
2020/10/03(土) 23:03:01.36ID:10Pzt3rJ
合流が怖いという理由でゆずり車線でゆずらない車も多い
全部追越車線にして欲しい
0229R774
垢版 |
2020/10/03(土) 23:55:32.79ID:5eZeo2k4
>>228
そういう下手くそは高速道路使う資格なし
0230R774
垢版 |
2020/10/04(日) 07:27:58.38ID:sHWwkbSK
無料高速はただのバイパスです。ダンプも軽トラも、なんでもありです。
0231R774
垢版 |
2020/10/05(月) 08:00:28.21ID:DLn420H1
なんで地形に余裕がある所までかたくなに片側1車線なのか?
適宜追い越し車線、ゆずり車線があるだけでストレスが全然違うのに
0233R774
垢版 |
2020/10/08(木) 08:07:03.33ID:YfY8MvKv
山口は小郡萩道路のルートが山陰道で
萩から海沿いに下関まで地域高規格道路でよかったんじゃね
0234R774
垢版 |
2020/10/08(木) 11:21:11.39ID:xYQGOGVs
>>233
それは少し思った
どちらをメイン(山陰道)とするかは別として
つながるのが早いのは小郡萩道路
島根鳥取方面からは実質当面はこっちが多用されるのかなと
0235R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:22:34.35ID:9UV9QyJe
小郡萩道路があるのに2本作るなら先に全通してほしいわな
0236R774
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:43.45ID:bQ2uVrIK
山口は長府市の印内交差点渋滞解消を真っ先にやってくれ
何十年放置してんだよ
0237R774
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:25.70ID:8Rzj7xcl
もっと毎年2、3区間手を付け、完成させてくスピード感でできないもんかね
有料の新東名新名神ほどガッツリにはできないのはわかるけど。
将来の投資なんだから建設国債をもっと出してさ、全国的に。
0238R774
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:02.49ID:6kYd6YrG
>>237
今後数十年単位で継続してということならスピード上げられるだろうけど、単発では多分人が集まらない。
今まで年がら年中どこか掘り返してという苦情は、一方で土木建設地形の総量の維持でもあったからな。
公共事業予算減らしてから、日本の道路着工スピードは多分今くらいが限界。
0239R774
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:11.09ID:8Rzj7xcl
>>238
建設業界のキャパの考えは理解してる
でも4車線化まで含めたら、あと下関北九州道路、境港出雲道路、江府三次道路、etc..
まだまだあるからやることはいっぱいある
建設国債悪玉論がなー
0240R774
垢版 |
2020/10/10(土) 18:11:19.19ID:q637G1ZF
>>239
大して必要ない道路を環境破壊してまで造るなよ
0241R774
垢版 |
2020/10/10(土) 20:44:38.46ID:6kYd6YrG
>>239
まあとりあえず東北の復興道路が片づけば少しは他に回ってくるだろ。新東名/新名神の6車線化が
結構大きい規模で残ってるけどまあちんたらやるだろうしな。
0242R774
垢版 |
2020/10/10(土) 22:01:58.40ID:8Rzj7xcl
>>241
その点今年来年には完成なので期待したいですが
復興税って建て付けだからそうもいかないかもと不安ではありますね

ただ国の最近の動きを見ると多少ミッシングリンク解消、4車線化をテーマにはしだしてるので、それが実際どの程度かになりますね
https://www.cgr.mlit.go.jp/bunkakai/r02/index2.htm

新東名新名神は財投活用なので財源は別枠ですね
0243R774
垢版 |
2020/10/10(土) 22:06:09.48ID:6kYd6YrG
>>242
財源はね。ただ人員が食われるのはどうしようも無い。
0244R774
垢版 |
2020/10/11(日) 22:35:03.86ID:ABQvzPN3
中国道、名神、新名神、京滋バイパス、伊勢湾岸道路、東名、新東名、中央道、東北道、山陽道、中部横断道走ったことがあるけど中国道は国道のバイパスみたいな規格の道路だな
まあ故郷に帰ってきたって感じがするから嫌いではないけど。
0246R774
垢版 |
2020/10/12(月) 16:41:20.33ID:1otfpY/s
山陰道ポータルがやる気をなくしている!
新着情報 令和2年3月19日
0247R774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:58.58ID:eaMdQhFL
逆にやる気があったの見たことないけどな
新着情報でくるイベントとかアンケートとかもすでに終わったあとに更新されることがほとんどだし、ここのスレで出た情報が遅れて記載されるパターンが多い
三隅益田道路だよりを毎月ほぼ同じ日に出してる浜田国道河川事務所を見習ってほしいわ
0248R774
垢版 |
2020/10/13(火) 05:30:55.26ID:CX41vXeF
コロナかなんかで一度自粛って決めてそれっきりになってんのかな
4月ぐらいから進捗ずっとかわらんもん
こういうのって組織的にどうなってるのかな
予算付けてHP開設してるはずだから一人でやってるんじゃないだろけど
0249R774
垢版 |
2020/10/13(火) 05:33:11.34ID:CX41vXeF
各道路から情報が流れてくる仕組み作りと更新側の管理力やモチベーションが必要だけど、たぶんどっちも駄目なんだろうなぁ
4車線区間とかワイヤーロープ設置箇所、工事情報とか掲示すべきと思うけど
0250R774
垢版 |
2020/10/13(火) 21:40:17.42ID:5ibbaEJ7
中国道の三次ICから佐用ICまで無料にすればいいのに
0251R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:07.51ID:XvW7GetG
山陰道(大井〜萩間)に係る都市計画素案
https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/56/h30191.html
◎公聴会 令和2年10月7日(水)午後2時〜 ※終了しました※

山陰近畿自動車道 鳥取〜覚寺間(通称:南北線)の都市計画案作成に係る公聴会の開催と公述人の募集について
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/444F248BCF80B6CD492585FF00034FA7?OpenDocument
https://www.pref.tottori.lg.jp/292550.htm
令和2年10月30日(金)

ソツなく、順調に。
0252R774
垢版 |
2020/10/14(水) 04:59:39.84ID:mTHPlZWZ
>>232
必要だけどそこまで急ぐほどではない程度じゃないの
事業化するする順序も必要に迫られてる順だし
俵山-豊田とかも木屋川ダム嵩上げの事業化前に事業化したかった感とかあるしな
0258R774
垢版 |
2020/10/26(月) 01:23:52.94ID:NxavRoMZ
>>240 稜線上を開発して、工事による伐採以上の広範囲な枯れや土壌侵食をもたらすような林道や観光道路じゃないから、環境破壊はさほどじゃないと思う
観光道路や林道だと、あり得ないような場所に通すこともあるけど、高規格道路はたいてい基本谷筋に沿って無理のないコースをとってると思う
0259R774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:00:48.80ID:JgaF21Pv
>>258
林道は無いと作業できない。高速道路は下道走れば通れる。
0260R774
垢版 |
2020/10/27(火) 07:43:41.58ID:aeK80kXY
>>258
おまえ山の木って自動で生えてるとお馬鹿さんか
日本の山は原生林をのぞいて人間が林道使って管理してないと禿山だぞ
0261R774
垢版 |
2020/10/27(火) 07:44:40.30ID:aeK80kXY
生えてると思ってる

バックスペースで消してしまった。すまん
0263R774
垢版 |
2020/11/02(月) 15:11:38.23ID:iTJUmHL0
【驚愕】日本最悪!?未知の道!山陰自動車道【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=SFETnVLcthU
ここのコメント欄でも片側一車線なことが結構言及されてるね
せめてICだけでも追い越し区間設けて欲しい
0264R774
垢版 |
2020/11/02(月) 16:26:33.92ID:ZBsbd2NG
宣伝か?
0266R774
垢版 |
2020/11/04(水) 00:19:10.74ID:6VPN3Py/
地盤にくわしい住民は草
0267R774
垢版 |
2020/11/04(水) 00:55:31.77ID:4iDxwjDR
パパッと作れば12年コース、反対活動で25年か
0268R774
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:08.97ID:HOcuTsey
地盤のプロ降臨す
0269R774
垢版 |
2020/11/06(金) 17:06:31.94ID:s5NzFL5W
地盤に詳しい住民は外環道の穴を埋めに来てくれたのむ
0270R774
垢版 |
2020/11/07(土) 02:33:40.43ID:eKuKqQ5N
鳥取ガス?はいっぱしの企業だけに理屈の通った説明、対応があればどこかで認めざるを得ないだろうと思う
それ以外は割とイチャモン
反対してるのが集団でないならまだいいかも
個人が言ってるなら文句言う性格の人が騒いでるだけかもしれない
0272R774
垢版 |
2020/11/07(土) 12:59:44.86ID:wlegmpc7
鳥取市ぐらいの地形で高速道路が作れないんじゃ他の県の高速道路なんてもっと無理だろ・・・
0273R774
垢版 |
2020/11/07(土) 14:55:20.92ID:4U/FZX59
鳥取は昔駅付近の線路の高架化でも揉めてたような記憶が
そういう土地柄なのか
0274R774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:03:33.54ID:mO4kp7yx
山陰道ポータルサイトが更新したぞ
0275R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:40:51.54ID:t/O9YtUv
わろた
さも更新していたかのように半年分をしれっとw
0276R774
垢版 |
2020/11/17(火) 17:24:36.21ID:inWbmmaW
五反田のガスって商工会でも偉い感じじゃなかった?大丈夫なのか?
0278R774
垢版 |
2020/11/17(火) 22:48:33.34ID:ZBXPwBDg
小浜田万川間が来年事業化したら島根県内はとりあえず現道活用区間抜きで全線事業化だな
0279R774
垢版 |
2020/11/19(木) 10:22:22.27ID:zsugxuSp
大井萩道路が昨年同時期にルート決まって都市計画に中1年、来年度事業化だから小浜田万川は再来年かも?
市街地でないからさっといくかもしれないけど
0280R774
垢版 |
2020/11/19(木) 15:21:50.03ID:2qzgB/nX
http://www.cgr.mlit.go.jp/bunkakai/r02/index3.htm

当然っちゃ当然だけど無事全線バイパス案に決まったな

>>279
山口県区間と比べて島根県区間はやる気あるし、もしかしたら大井萩道路と一緒に事業化してくれないかな?
益田西道路も都市計画のすぐ後に事業化した気がするし
0281R774
垢版 |
2020/11/20(金) 22:01:17.10ID:RfCtvaaC
そこいらが事業化するなら山陰関係の来年度は事業化当たり年かも
匂わしてるとこでは

山陰近畿道 竹野道路
山陰近畿道 南北線
松江北道路
山陰道 大井萩道路
山陰道 小浜田万川
他に美作岡山道路 吉井IC〜英田IC
→最後の区間で鳥取方面延伸につながるので上げた

全部はなかなか難しそう
0282R774
垢版 |
2020/11/23(月) 19:37:51.43ID:KB3yJj8d
「第1回 中海・宍道湖圏域道路整備勉強会」を開催しました。
https://www.cgr.mlit.go.jp/pdf/201120nakaumi-shinjiko.pdf

これって今後どういう方向に話を進めていく会なのかな?
個人的には境港出雲道路もだけど、米子〜松江〜出雲間の山陰道有料区間は国道9号の拡幅もしくはバイパスを作ってほしいところだけどなー
0283R774
垢版 |
2020/11/23(月) 23:50:01.19ID:O+KjYe28
>>282
これは順当に考えれば境港出雲道路、そして米子境港間のための布石だね
境港出雲道路は松江北道路の動きもあるから、まーともかく
米子境港は再開の気配があったからいよいよ来たかって感じ

日吉津参加してるし中島高架橋計画は別かな?それも議論の俎上にあがるのかな?
あと全国的に、無料道路が4車線化の際、有料化も検討ってのがあるから
山陰道でどうなるのやらという不安
いまの有料区間の散々たるや、田舎の有料は無理でしょって思うが..

いろいろ興味深いね
0284R774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:06:41.11ID:z+XSHdG3
山陰道じゃなくて中国横断道の話になってしまうが
米子〜米子北という名前に反してほとんど米子市内を通らない抜本的見直し区間はあんま渋滞しないんだよね
境港〜米子空港の国道もあんま渋滞しない
でも米子市内に入った瞬間に信号という信号でどん詰まりする(特に交差点が右折しかない上り)
現在予定路線でしかないこの区間こそがいちばんバイパス道路がほしいところ
0285R774
垢版 |
2020/11/27(金) 16:03:56.23ID:sU9l63fL
山陰近畿自動車道鳥取〜覚寺間(通称:南北線)の都市計画手続き
パブリックコメントの実施結果
公聴会の議事録
https://www.pref.tottori.lg.jp/292550.htm

令和2年度実施のパブリックコメント
https://www.pref.tottori.lg.jp/291857.htm

パブコメは反対意見が出やすいですね
道路整備してほしい者からするとこれはいやはや...滅入りますわ
ただ的外れでない意見もあるからこれからどう回答、対処するか気になりますね
0287R774
垢版 |
2020/12/10(木) 20:25:54.02ID:R+3j6VwH
山口県 都市計画の決定等に関する手続き
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18400/city-plan/procedure.html

案の縦覧 1・5・2大井萩道路ほか3路線 R2.12.8〜R2.12.22
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/a/0/8/a081c92ac5ed6df60bb7cc54a0ba7f1d.pdf
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/7/4/7/74754db7dedc27b9d8613150be3f8f76.pdf
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/a/9/f/a9f4b7981b220246cdb20f72c7943ef9.pdf
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/2/5/b/25be5656eca6ca5587d0d7fcad07954d.pdf
0289R774
垢版 |
2020/12/19(土) 00:48:00.73ID:Na5fQaTw
アベガーが下らんいちゃもんつけてたやつか
0290R774
垢版 |
2020/12/19(土) 10:36:25.30ID:zmkH+ykD
>>289
3本も要らんわボケ。土建屋はすっこんどれ
0291R774
垢版 |
2020/12/19(土) 16:32:49.12ID:/7omrFy9
大分愛媛間が繋がるほうが、関西九州間が山陰中国山陽四国4ルートになって革新的やけどね。
いらん橋増やすよりも長府の印内交差点改良のほうがずっと大事。
0292R774
垢版 |
2020/12/22(火) 02:56:38.22ID:PaydoXVQ
>>290
トンネルは放棄だろ
0293R774
垢版 |
2020/12/24(木) 15:19:46.46ID:VuAu1CUw
橋は強風だと通れなくなるからなあ
0295R774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:45:20.10ID:seVhaNr0
>>273
街のど真ん中に変電所作るのでさえ長期にわたり住民がゴネまくったからな。
0296R774
垢版 |
2020/12/31(木) 22:20:25.19ID:qcZliXcI
>>295
変電所の周囲は白血病やガンが多いから反対は当然
0297R774
垢版 |
2021/01/02(土) 13:37:07.56ID:CesavxB5
不可抗力って意味ではそうだね。
家電と比べたら大した影響ないけど
0298R774
垢版 |
2021/01/02(土) 15:37:54.32ID:Y21ls3t/
>>297
家電は置く置かないを自分で選べる
0300R774
垢版 |
2021/02/23(火) 14:01:03.55ID:w/+bP3LD
北近畿豊岡道と山陰道の浜坂方面は割と早く接続するのかな?既にできてる部分が多いから、ここがつながったら一気に淡路島から但馬沿岸部の広い範囲まで自動車専用道路だけで行けるようになる
おまけに鳥取県の東の端まで
0301R774
垢版 |
2021/02/23(火) 15:28:56.53ID:tmYDcNr5
>>300
最後の行が悲しいな
0302R774
垢版 |
2021/02/24(水) 12:39:54.75ID:ZWJxQEml
城崎温泉にどれだけ近づけるか決まらないと豊岡より西のルートもままならないのかな
当事者はできるだけ近づけてほしいのかな?それとも泉源に影響するから離してほしいのかな?
0303R774
垢版 |
2021/02/26(金) 18:09:39.10ID:PkVGsG0b
令和3年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きの着手について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000102.html

一般国道191号(山陰自動車道) 益田・田万川道路 島根県、山口県
一般国道191号(山陰自動車道) 大井・萩道路 山口県
0307R774
垢版 |
2021/03/11(木) 20:33:06.38ID:+L28t/h2
なんだかんだで山口もだいぶ埋まってきましたね!
残るは
田万川〜木与東 24km
木与西〜大井 13km
三隅〜長門 8km
豊田〜小月 16km
あと何区間かわからないけど10年以内には全部着手するかな?
0308R774
垢版 |
2021/03/13(土) 17:06:38.70ID:/yHGIop7
田万川〜木与東 24km
木与西〜大井 13km
あとはこの部分の事業化を進めてくれたら島根鳥取側からしたらほぼ九州への最短ルートは確率できるんだけどな
萩からは小郡萩道路通ればいいわけだしね
0310R774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:42:38.28ID:6oGIHlWz
国交省の形式的な進め方はどうにかならないのか… 来年度事業化される箇所は過去に優先区間として選定された箇所。残された区間はまた有線区間を決めるところから始めるのか…?去年の益田西、今年の益田田万川を考えたらB/Cが1以下でも事業化されてる。だったら、残りの区間一気に事業化してしまえと思う。 地元が着いてこないのか…?
0311R774
垢版 |
2021/03/20(土) 02:05:14.79ID:GqFqvK9S
この国はイカれているからな。
役に立たない箇所から通して、必要なところは後回し戦法をいつまでも使っている。
B/C優先なら、あとは下関市〜俵山温泉間だよ。
0312R774
垢版 |
2021/03/20(土) 03:00:02.68ID:n4CcDlgt
優先度が高いところは中止にならないから、要らないところからつくるのさ
0313R774
垢版 |
2021/03/20(土) 22:21:09.43ID:knALDD8O
>>311
残ってる区間が益田付近よりB/C出るか?
益田市内の事業と比べりゃ出ないと思うが…
田万川から阿武町、阿武町から大井なんて、各市の通過交通しかない。つまり、地元の発展とは表裏一体…と、私は思います。
0314R774
垢版 |
2021/03/21(日) 04:56:18.15ID:gLEiWUey
国道9号から乖離した区間は無理矢理感があるよね
0316R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:34:51.79ID:K3DtySJS
下手くそが多すぎ
0317R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:45:40.71ID:OcYRDevS
別に多くない
0318R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:47:54.16ID:OcYRDevS
多い月で15件は言うほど多くない。1秒に1回以上日本で事故が起きてる
事故ったやつが下手なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況