X



山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:40.20ID:se8siMAC
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで広義の山陰ということで幅広く。
高速でもローカルでも。


本スレに統合方向のスレ(賛同者に合流お願いしましょう)
山陰路 国道9号線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50

前スレ
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
0018R774
垢版 |
2020/03/29(日) 06:15:57.39ID:nOGgz8uR
>>13
ぜんぜん離れていないし、将来的な山陰路の起点となる重要路線だよ
本州と九州の道路交通路が合わせて片側4車線しか無い現状が異常的
0019R774
垢版 |
2020/03/29(日) 06:56:23.34ID:Q3jRk8lw
でも中国道ガラガラだぜ
0020R774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:04:01.93ID:BK7U6O5E
山陰路の起点か、現状イメージが湧かないな
それと田舎者の俺には片側4車線道路って充分な規模だと思うんだけどね
そこそこな交通量の地域にどんな大規模な道路が欲しいのさ
002120
垢版 |
2020/03/29(日) 08:07:09.04ID:BK7U6O5E
あ、合わせてか誤解してた
0022R774
垢版 |
2020/03/29(日) 17:16:29.03ID:IQ7XBQR3
九州全体でタイくらいのGDPあるし、道路が三本あって不必要ということは決してない

合わせて山陰道も全線事業化を急いで欲しいね
0025R774
垢版 |
2020/04/01(水) 13:28:51.04ID:/qiHX30W
地味に小月IC〜下関ICって災害で長期通行止めになった際に通過交通が迂回で利用できる高速道路がないんだな
それなら大分〜愛媛のルートもあったほうがいい
0027R774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:12:07.40ID:JS2mbGQO
そうですね
山口はいま計画中の3か所が着手されたらやーっと折り返しかな
2〜3年でもっていってほしいところ
0028R774
垢版 |
2020/04/03(金) 01:04:43.80ID:sCDj3qxs
山口は山陽だよwwww
山陰は京都の北から島根までw
0029R774
垢版 |
2020/04/03(金) 02:47:17.04ID:SUvV/+OG
>>28
長門市と萩市は山陰と山陽どっちにある?
0030R774
垢版 |
2020/04/03(金) 04:27:03.54ID:ce2w+lHh
山陰道(道)は三条大橋から小郡宿まで
9号線
0032R774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:31:31.98ID:TfsBirj4
>>31
但馬空港って神戸空港以外と定期便あったっけ?あんな所に空港作ってもなあ。
0033R774
垢版 |
2020/04/10(金) 23:58:59.22ID:OlTEsAO5
ヘリポートで十分
まだ山陰新幹線のがマシなレベル
0034R774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:29:36.24ID:Lk++NUHk
>>33
新幹線は何100kmもの路線を建設して、鉄道会社が半永久的に維持しなあかん。従って空港の方がまだマシ
0035R774
垢版 |
2020/04/11(土) 01:24:26.33ID:6hogEt6l
まあどっちも要らんな。高速道路にバスで十分
伊丹空港に飛ぶ飛行機って使ってる奴らの金どこから出てるのやら
0036R774
垢版 |
2020/04/11(土) 05:18:09.90ID:3GPRRgz7
兵庫も含めた日本海側の空港は国防上の理由で建設されているからむしろ無駄になることが国民のため。

開通で氷ノ山から浦富まで9号線より早くなることはないよな
0037R774
垢版 |
2020/04/11(土) 07:59:10.53ID:9acJ2/a6
>>35
マイル貯める修行?とやらで、但馬空港まで来てとんぼ返りする連中が多いと聞いた。

>>36
人口密度低い地域にわざわざ攻めて来るかねえ?都会にいきなりミサイル撃つと思うけど。防衛用途でも要らん気がする。


ところで先週日曜に、京都→大山行くのに途中からR9号使ったわ。亀岡→篠山→丹波市→北近畿豊岡道経由で快走。しかしR9号で時速40km未満の激遅車に蓋されて参ったけど。
0038R774
垢版 |
2020/04/14(火) 13:13:39.38ID:P/ZZbZgS
足場にするなら、人口密度低い方がええんちゃう?
0039R774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:15:04.89ID:sHxLokfO
 



兵庫県内にある 神戸市・芦屋市・西宮市
は山沿い海岸砂浜地で地盤がとても脆弱です。
ほんの少しの揺れでさえ大震災になっています。
この事実は阪神大震災1995年で、完全に証明
がなされています。

兵庫県の 神戸市・芦屋・西宮市 は大震災以外にも、
山沿いに連なっている南北に狭い細長い地域である
ため 土砂崩れで台風のときには避難命令が出ます。

みなさん、兵庫県の 神戸市・芦屋市・西宮市 には
絶対に住んではいけません!



 
0040R774
垢版 |
2020/04/15(水) 10:10:51.81ID:+gdKKcKH
日本に住むのは危険だからやめたほうがいいよ
0041R774
垢版 |
2020/04/22(水) 10:37:21.19ID:CJFePejb
こないだ大田中央IC使ったとき、大田静間2023年度開通って書いてあったけど工期短くなることなんてあるのかな
0042R774
垢版 |
2020/04/22(水) 12:52:44.58ID:nt64X+nh
>>41
用地買収がスムーズにいったり法面とかが崩れなかったりすれば早くなるときもあるよ
0043R774
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:27.31ID:pAbpT/1V
大田・静間道路はもう用地買収終わってるから、あとは工事の進ちょく次第だな
トンネルは無しで、川にかかる橋が一本、あとは道路や谷をまたぐ高架橋がたくさんか
0044R774
垢版 |
2020/05/09(土) 12:03:46.09ID:AuvA/h5H
コロナで工事も自粛かなと思ったけどそれなりに進めてるみたいだね

[E29]鳥取自動車道通行止めのお知らせ 〜道路施設のメンテナンス及び付加車線整備工事を実施します〜
http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/info/press/2015/200319press1.pdf

去年の粟倉に続き智頭が4車線になるかな?
来年は鳥取〜鳥取南間?
0045R774
垢版 |
2020/05/09(土) 12:54:30.99ID:pg2PloGV
コロナは高所の作業が難しいだけだよ。足場組んで命綱つける系
0046R774
垢版 |
2020/05/10(日) 12:58:56.70ID:DCHWrkBB
>>44
そりゃいくら感染症だからってインフラの維持工事まで止めるわけにはいかないからねえ。
もっともマンパワーを絞らなきゃいけないだろうけど。
0047R774
垢版 |
2020/05/10(日) 14:12:58.13ID:Eq4tVCrm
屋外作業で密にはなりにくいしね。
ただし現場への行き帰りはみんな仲良く同じ車に乗るのかな。
0049R774
垢版 |
2020/05/24(日) 17:18:08.37ID:Mf9Q8zzG
松江って、県外ナンバー狩りとかいますか?
0051R774
垢版 |
2020/05/31(日) 06:08:05.25ID:ihaTvN7K
姫路方向はセパレート工事必要あるかそれ
0053R774
垢版 |
2020/06/04(木) 03:25:31.11ID:yMyoomrz
インター多いな
0054R774
垢版 |
2020/06/04(木) 08:35:43.62ID:GYRFk78u
鳥取西から信号無しで行けるのかな?
信号経由でインター乗り直しなら微妙
0055R774
垢版 |
2020/06/04(木) 08:37:40.88ID:GYRFk78u
インターは鳥取西、空港、病院、トンネル入口と削れないかな
0056R774
垢版 |
2020/06/04(木) 11:01:40.10ID:vKlolDKs
ここまで作るなら鳥取西はちゃんとjctにしてくれよ
0057R774
垢版 |
2020/06/04(木) 11:29:52.55ID:V2FeDdlP
鳥取西とIC5の間はいったん県道に降ろされるのかい?
0058R774
垢版 |
2020/06/04(木) 18:05:59.20ID:R2czb6AF
費用節約するならIC1と2、IC3と4でそれぞれハーフICの組にするところだけど、
IC3は近くにイオンあるからどうしたって両側から降りるから仕方ない。とはいえ、IC1が
フルってのが疑問ではある。

市内から鳥取西IC方向へ行く時にIC2からだと国道9号跨ぐからそれ回避したのかなあ。

あとIC5と鳥取西の間、一般道に下ろされるのだろうか。下ろされるのなら中間にある信号機廃止してくれ。
そうすりゃまあ許せなくも無い。
0059R774
垢版 |
2020/06/04(木) 18:58:10.39ID:73pfNoHP
現道活用が不満
幅員が高規格でない中、ポール(ワイヤー?)が追加されるだろう
つまり志度坂みたいになる
むしろ市内で交通量もそれなりにあるから...
0060R774
垢版 |
2020/06/05(金) 01:38:57.63ID:K4SYYPW6
自転車ホイホイかw
志戸坂はほぼ...遠乗りのロードレーサーだけだけど、街中だとママチャリも餌食に...
0061R774
垢版 |
2020/06/05(金) 03:26:44.47ID:beIIZuxL
>>59
覚寺トンネルは時速80キロ制限で設計
高規格
0062R774
垢版 |
2020/06/05(金) 07:11:01.35ID:22bhQOiV
>>61
ソースください
中央帯、路肩とかも満足してる?
0063R774
垢版 |
2020/06/05(金) 12:53:11.25ID:1807ZVih
歩道取っ払って自動車専用にできれば70キロは行けるかも
0064R774
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:06.88ID:UCAihYmn
完成するの鳥取ー覚寺間出来るの何年後かな…?
10年とかで出きるだろうか…
0065R774
垢版 |
2020/06/05(金) 14:17:02.92ID:sOqBMDix
>>64
用地買収で手こずるから、15年はかかるな
0066R774
垢版 |
2020/06/05(金) 17:42:07.77ID:i58A2FZD
千代水は航空写真見ると野球場とか空き地とか案外負担の少ない(ゼロではないが)絶妙なラインを縫ってるように見える
里仁、江津は田んぼで問題なし
南隈〜晩稲の住宅地が気になるがうまく抜けるように考えてるのかなと
よほどゴネる団体が出なければ、といった感じに見える
周到に計画段階評価をしたのもその布石だと思う
0067R774
垢版 |
2020/06/06(土) 04:43:41.69ID:yS8jmnj0
手こずらなくても15年ぐらいかかりそう
0068R774
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:35.18ID:+Z3fx2Qn
高架だから時間かかりそう
0069R774
垢版 |
2020/06/14(日) 23:30:19.50ID:M4yz6B3h
三隅IC-萩ICもワイヤーロープ式になるのな
0070R774
垢版 |
2020/06/25(木) 20:21:36.57ID:dQGIXCXC
イージス停止→撤回(今日発表)
これで山口県の山陰自動車道早期完成ならなくなったわ
萩IC〜大井ICは来年度事業化予定
0071R774
垢版 |
2020/06/26(金) 08:30:47.28ID:sIX2bE3h
>>70
そんなに関係ある?
0072R774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:35.16ID:DRoK3BBk
山口県は首相がマスコミから無駄に叩かれまくるせいで
こういうのが進まないと聞いたが本当か
0073R774
垢版 |
2020/06/28(日) 00:38:57.06ID:+hZUsK+z
下関-長門-萩はともかく萩-益田間を頑張って作るメリットが山口県に無いしなあ
あと基本的に山陽側の道路が優先されるし
0074R774
垢版 |
2020/07/02(木) 21:38:41.83ID:ofHVqTkW
【鳥取】鳥取港来年度予算を要望へ/知事と地整局長が懇談/米子境港高速道も協力
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F72Is3RPK7OL.asp

懇談には中国地整の富岡誠司副局長や各部長、県土整備部の草野愼一部長と両次長が同席。平井知事は米子―境港間の高速道路で「休止(状態)から実現へと舵を切っていきたい」とし、都市計画決定手続きに入った山陰近畿自動車道の鳥取―覚寺間では「力を合わせて地元と協議して整えていければ」と協力を求めた。これに対し、水谷局長は「米子―境港間は『あり方検討会』を早く開いて意見を集約し、同じ方向で頑張りたい」と意欲的な姿勢を見せた。
0075R774
垢版 |
2020/07/03(金) 00:22:42.31ID:cJ3A8YPa
あれってどこ伸ばすつもりなんだ?
なんで一般道つくるときにスペース開けとかないかな
スペース開けとけば簡単に話が進むのに
0076R774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:47:24.27ID:6POLT0Mp
今更な話ならゴメン
エアリズムシームレスブラキャミが値下げしてたからオンラインで黒、グレー、カーキをまとめ買いしたんだけど、今のブラキャミってすごい進化してるのね
アラフォーの垂れ胸がしっかり寄せて上げられて感動w
アンダーも苦しくないし、シームレスだから肌当たりも気持ちいい
これはブラ要らずで過ごせるわ
エアリズムブラキャミの生地って丈夫で全然へたらないから何年も前の使ってたけど、
横から見た胸のシルエット違いすぎで速攻古いやつ捨てたw
0077R774
垢版 |
2020/07/04(土) 17:04:52.94ID:6POLT0Mp
誤爆してました
ごめんなさい
0078R774
垢版 |
2020/07/05(日) 07:39:48.45ID:ifx80neN
わろた
0079R774
垢版 |
2020/07/05(日) 09:25:13.91ID:Kred/gTk
なるほど俺もノーブラにするわ
0080R774
垢版 |
2020/07/05(日) 13:34:36.58ID:JYnfnevt
つまり山陰路は仕事で使う長距離トラックとかがつばぜり合いをする殺伐とした
道路なので素人のぶらり旅はお断り、ここはノーブラ横丁、50円やるからそこどけと。
0081R774
垢版 |
2020/07/05(日) 14:02:06.40ID:RXIY5+qB
オマエら迷子のおばさんをイジりすぎやで
0082R774
垢版 |
2020/07/07(火) 20:54:10.18ID:TmqqF+d0
境港まで高速が延びたら魚が新鮮になるな
0084R774
垢版 |
2020/07/12(日) 11:54:39.94ID:sKyjDELe
>>83
トイレ使わせて貰ってたわ…
0086R774
垢版 |
2020/07/12(日) 15:56:49.28ID:GGSfkbc9
>>83
がた屋ついにか
0088R774
垢版 |
2020/07/13(月) 21:17:13.80ID:gWNi5RXK
おめ。
しかしまだまだ先なんだなぁ
0089R774
垢版 |
2020/07/13(月) 22:11:52.97ID:ObbN3OlO
あと4年かぁ…
なげーなぁ
週7朝昼晩の突貫工事なら2年位縮まりそうだけどな…
0090R774
垢版 |
2020/07/14(火) 08:53:55.61ID:tOLzCAAe
島根鳥取はこんなに進んでるのに山口ときたら…
0091R774
垢版 |
2020/07/14(火) 10:39:57.35ID:HO2rBX4W
山口は気の毒だね
国の近代化のために大きな貢献して首都になるチャンスすらあったのに東京に遠慮して
さらに国の支店経済都市の座すら福岡や広島にその座を譲って衰退した
地元の利益よりも国家の発展のためにあえて譲ったのだろうがそのことを誰からも評価してもらえない
0092R774
垢版 |
2020/07/14(火) 13:22:48.77ID:lFD3rz+O
山口市、下関市、周南市、岩国市、宇部市…

と、そこそこの街が分散してるのも、特徴だよね。
0093R774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:27:45.62ID:IaCULIz7
現地民でなくて偏見入るかもだけど
山陽に属し百万都市の広島と福岡に挟まれながら
割と地味なのはなんでだろ
平野が少ないとか?
0094R774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:52:17.46ID:IaCULIz7
しかし予算取って着工できるかは人口とか情勢とかだよなぁってホント思う
リニアとかって新幹線があるのに国がチョ〜推進してて静岡をけしかける程なのに地方は全然
新東名、新名神、外環道、、ダブルネットワーク言ってるトコが3〜40年先行するとか
必要性はじゅーぶんわかるけどサ
0095R774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:33:12.19ID:7NRGKDjN
>>93
県庁をしょぼい都市に置いたからだろ
0096R774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:02:53.70ID:CekE/U7o
三重の悪口はそこまでにしてくれ
0097R774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:58:32.50ID:My/l7PS2
川や海は一見ちぎれてるように見えて連続してる。山が文化を隔てるのとは対照的
0098R774
垢版 |
2020/07/15(水) 02:11:07.36ID:J7/yNGeX
長州藩+支藩がそのまま山口県になれたわけではなく浜田や北九州まで領有していた領土を国に召し上げられているからな
そのときに相当無理があったようで藩の御用商人から借りていた戦争費用を踏み倒したり
身分の低い武士を何の保証もなくクビにして領内経済をボロボロにしている
それで生活難になった人が多くハワイへの官約移民(契約奴隷)29,084人のうち10,424人は山口県民だった
0099R774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:23:41.33ID:xSXAgBa+
【鳥取】米子・境間の事業化など/国交省青木副大臣に/平井知事ら要望活動
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F7FJP4I0L0RN.asp
国の2021年度予算編成にあたり、平井伸治知事は16日、米子と境港を結ぶ高速道路の早期事業化などを国交省の青木一彦副大臣に要望する。
0100R774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:26:11.48ID:LzpZM/Tv
>>83 味無の里&コロナか
0101R774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:45:39.57ID:yKNbBDFA
コロナの前から休止してたよ
0102R774
垢版 |
2020/07/17(金) 09:11:40.71ID:2+r/VArq
そうなの?
年始に初めてここでご飯食べた。
最初で最後だったのかな…
0103R774
垢版 |
2020/07/23(木) 23:30:30.72ID:OHNAdayl
山口県は今は山陰道より下関北九州道路のほうに熱心だからなあ
0104R774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:12:44.11ID:9pY0fILZ
あと5-6年、島根区間が大半開通したら、あからさまに目立つからそうもいってられなくなると思うけどな
安倍さんが批判を避けるため控えてきたのなら
0105R774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:13:48.50ID:9pY0fILZ
続き
そのうち着手区間は増えてくるのかな
0106R774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:28:10.19ID:yH6sMA5I
米子道の最終的な終点は境港で、いまは途中の米子で終わっている状態。言ってみれば盲腸線なわけだけど、建設にはけっこう難しいかじ取りを強いられそうだ。
地盤が軟弱なうえに、人口密集地帯を通るからね。第2境水道大橋計画との絡みもあるし。
0107R774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:57:13.56ID:UKujbc6c
鳥取島根が特にその傾向が強いけど、計画線通ってるなら普通道路の真ん中に空間あけて国道つくらないか?
0108R774
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:08.83ID:rb8EbYa9
松江北道路だより第12号(特別号)
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kikan/matsue_kendo/matsuekita/index.data/kawaraban_Vol12.pdf
島根県 地域高規格道路境港出雲道路 松江北道路について
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kikan/matsue_kendo/matsuekita/

来年度〜再来年度ぐらいには事業化かな?
境港出雲道路の交点としてはソフトビジネスパーク東側と古曽志の北側?
60km/hが残念。80km/hにしてもそれほど土地的にもコスト増的にも
あまり負担はないような気がするけど
0109R774
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:22.78ID:WWGY3ped
>>108
80km/hにするには全線立体交差で4車線でないと難しいね
0110R774
垢版 |
2020/07/26(日) 19:51:54.95ID:WWGY3ped
春日の渋滞に辟易している身としては、生馬〜持田間を優先して完成させてほしい
トンネル区間で文化財調査も簡単で、地権者との交渉もスムーズに行くから、他ルートより簡単に造れるんじゃないかな?
0111R774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:17:02.79ID:xOiZBRcI
せめて萩〜益田はさっさと作って欲しい
0112R774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:23:04.29ID:qw3/EJWy
>>109
幅員なり線形が大事
立体交差は最悪あとからでも。2車線でも完成2車線なら80km/hは可能。
計画時から幅員が狭いとトンネルとか橋梁はそれで作られてしまって変えようがない
0113R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:09:37.22ID:MMRGTHDz
山口は地域が一枚岩になって要望しないから声が小さすぎて国から相手されてなさそう
0114R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:12:34.19ID:MMRGTHDz
そういえば日本道路交通情報センターの山口南のあたりって
調整中のまま十年以上放置されているけど
その程度の予算つけてもらうことにすら結束できないのは怠慢が過ぎる
乞食が過ぎるのも問題だが全く要望しないのも問題だ
0115R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:12:52.74ID:9Gn909et
安来道路だけ無料化しないかな
あとの区間は平行道路と高速道路選べるんだが、安来道路は他のいい道がない
0116R774
垢版 |
2020/07/27(月) 04:25:31.86ID:FnVL4piK
>>111
萩-益田の問題は地元にはさほど需要がないところだろ
萩の市街地と益田の市街地ってそこまで交流ないし
どちらも山口市方面へのルートのほうがまだ重要では
0117R774
垢版 |
2020/07/27(月) 05:30:35.79ID:KTcp2uKN
山口市方面へのメインルートが9号からこっちに移る
0118R774
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:07.41ID:qw3/EJWy
第158回鳥取県都市計画審議会
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/E48FB20B7ACD0550492585AB0080378B?OpenDocument

令和2年7月28日(火)午後2時から(約2時間を予定)
(2)報告事項
鳥取都市計画道路の変更について
地域高規格道路 鳥取豊岡宮津自動車道の一部区間(通称:南北線)の新規決定
今回新規路線として都市計画決定するにあたり、ルート帯決定に至る経緯について報告するもの。



鳥取県が南北線で意見公募
https://www.nnn.co.jp/today/200727/20200727126.html

鳥取県は27日、県民から意見を公募すると発表した。期間は8月8日〜9月18日。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況