X



★ 東名高速道路 Part28 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750R774
垢版 |
2020/12/31(木) 14:26:23.21ID:ghmKlIUo
グランベリーパークってケンタッキーフライドチキンの食べ放題があるって話本当?
0751R774
垢版 |
2020/12/31(木) 19:35:40.41ID:gfjhDwRw
>>750
ある。
人気店でいまでも混んでるよ。
0752R774
垢版 |
2020/12/31(木) 19:51:01.76ID:eh5RyN66
>>751
マジかよ
あとグランベリーパークって立地的に駐車場だけでもかなり需要があるんじゃない?
ここから東急で渋谷方面行くにも便利なだけに
あと駐車場と言うと海老名駅が交通の便がいい割に駐車料金が安い気がする
0753R774
垢版 |
2021/01/09(土) 10:48:45.05ID:nVQQLgJP
東名空いてるのかしら
去年の緊急事態は土日日中に東京〜御殿場140km/h巡航余裕だったけど
0754R774
垢版 |
2021/01/09(土) 12:52:47.15ID:xwPz+/hI
まあまあ混んでたよ
横浜町田10時頃だけど
100km/h位で流れてた
0755R774
垢版 |
2021/01/12(火) 17:09:38.48ID:nOtVoDXu
綾瀬スマートIC、新しい分岐路にはバスに乗れば入っていけるんだね。
移設した下りバス停に行く歩道ももう通れるし。
下りバス停に行くのに郵便局側からはあんま変わらないけど東側からは
市道の橋とかないから不便になるね。
(上りバス停は100mほど西に移設になるのかな?)
0756R774
垢版 |
2021/01/12(火) 20:09:42.54ID:Af5tgUox
御殿場のあたりは雪が降ったみたいだね
0758R774
垢版 |
2021/02/05(金) 00:52:40.09ID:oRiPnloy
エッセンシャルワーカーさんに愛を
0759R774
垢版 |
2021/02/05(金) 14:34:28.23ID:5z7qNyOz
なんのために弁当っていうアイテムが存在すると思っているんだ
0760R774
垢版 |
2021/02/05(金) 15:21:51.08ID:/4uZkDUr
最近、SAに併設のコンビニを夜中に使ったことある?
0761R774
垢版 |
2021/02/05(金) 15:59:39.42ID:bo0ABwFV
SAのフードコートを従来の営業にすると、そこで働く人達に負担が掛かる
時短営業は致し方ないと思う
そこで昔ながらのウドン自販機とかあるといいのにな
鮎沢あたりはまだスナック自販機的なものがあるんだっけ?
0762R774
垢版 |
2021/02/05(金) 16:40:15.13ID:mJZJHLzR
>>761
昼間しか運営してないSAの併設で夜間用に作るのならまあありなんだけどな。うどんやそば自販機毎日何度かメンテ必要だから。
ただあの自販機を作ってるところがもうない。
0763R774
垢版 |
2021/02/05(金) 16:47:29.53ID:O/pFPaV+
>>761
>そこで働く人達に負担が掛かる

掛った負担が、その人たちの給料になるのだが・・・

深夜に限ってコロナウィルスが活発化するわけでもないし
感染リスクは、意識の低い家族連れで賑わってる土日の昼間のほうが遥かに高いよ
0764R774
垢版 |
2021/02/05(金) 17:27:12.95ID:4rTYMI00
>>759
お前のためだよ

>>761
>そこで働く人達に負担が掛かる
逆だよ。賃金カットされた分他で稼ぐとか
収入源の負担は増える。

店舗側も24時間前提で作られている物は、
24時間稼働させた方が余分な経費がかからない
0765R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:32:14.31ID:NvWs/fy1
鮎沢の生姜焼久々に食ったけどやっぱうまいわ
0766R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:33:08.99ID:vdd+hN8t
上下どっち?
0767R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:35:18.94ID:NvWs/fy1
>>766
0768R774
垢版 |
2021/02/06(土) 18:44:30.76ID:vdd+hN8t
散々悩んだ揚げ句いつもコスパで煮込み定食を選んでしまう
0769R774
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:55.34ID:ZrHuWNPB
鮎沢PAは1人で黙々と食べる人ばかりだから24時間営業して欲しい
0770R774
垢版 |
2021/02/06(土) 21:07:17.69ID:pVDI/9D3
今日18時頃DQN丸出しチンピラみたいな3人組がお土産コーナーではしゃいで大騒ぎ、食堂でも大騒ぎしながら食ってた
0771R774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:47:19.06ID:skF7IG3y
BNR34に道を譲って後を走ったら楽だったw
0772R774
垢版 |
2021/02/07(日) 18:55:30.93ID:sokU7b1k
>>771
おまえが何に乗ってるかだよ
0773R774
垢版 |
2021/02/07(日) 19:04:49.44ID:wWVcLDmY
BNR34です
0774R774
垢版 |
2021/02/07(日) 19:17:25.45ID:sokU7b1k
>>773
なにいってだこいつ
0775R774
垢版 |
2021/02/07(日) 19:25:00.87ID:skF7IG3y
>>772
ドノーマルだから280馬力しか無い車w
0777R774
垢版 |
2021/02/12(金) 19:56:14.03ID:haCisAXO
名二環もこりゃ3月27日だな。
ギリギリまで引っ張りやがって
0778R774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:11:02.41ID:r4r6G2HL
>>776
もう案内標識は変わっててシールを貼って豊田が隠されてるな。
0779R774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:54:16.10ID:lZlvxPo5
>>777
たしかに開通日を合わせてくるかもね
0780R774
垢版 |
2021/02/12(金) 21:13:16.65ID:JUJQlgj8
>>778
高速を走っていてシール隠しを見かけるといつもワクワクする
0781R774
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:55.75ID:V7eddptG
厚木秦野道路に期待してる奴がいるようだが無料は諦めろ
A’路線で片側2車線道路があるか?
これが何を意味するか。
開通時は無料で対面だが、将来2車線化の際に財源が必要との詭弁で、NEXCOに移管の上、有料化するのが見え見え。
いつもの国交NEXCOの悪のタッグのやり方だ。
八木山バイパスも同じ理由で再有料化だ
0782R774
垢版 |
2021/02/13(土) 01:41:22.04ID:LE6TEwVy
綾瀬も本線に看板付いたけど供用自体はいつからなんだろうな
このタイミングで付いてるってことはおそらくギリギリ年度内に間に合えるんだろうけど
0783R774
垢版 |
2021/02/13(土) 16:45:20.38ID:mKjKXEFd
接続する県道にも電光表示機の案内設置されてたな。
年度内開通するならそろそろ発表あるんじゃない?もう1か月半しかないし。
0784R774
垢版 |
2021/02/14(日) 03:08:01.12ID:CFjrBT5R
>>776
中日本の公式のPDF見たけど
下り線のは施設使ってからでも出られそうな感じで
上り線は入る時は施設使えそうな感じ?
0785R774
垢版 |
2021/02/14(日) 10:24:00.50ID:M344WDC7
>>784
ちゃんと書いてある。

・豊田上郷スマートIC「上り線出口」と「下り線入口」をご利用のお客さまは、豊田 上郷SAは ご利用になれません。
0786R774
垢版 |
2021/02/14(日) 10:35:41.64ID:UDt3Mw6w
>>784
外側の
ぷらっとパーク駐車場に車停めて利用なら可能でないかな?
0787R774
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:12.47ID:MHJCKBfz
PA/SAを利用後に併設のICから出られるかで表記スタイルを統一してもらいたいな
利用後にICを使えないなら本線流出ランプが同じだけでもはや併設でもなんでもないから同じ看板にPAとICを書かないでもらいたい
0788R774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:13:00.61ID:uJGb3LVL
東名と外環のJCTの名称は世田谷になるの?
昔からの砧JCTにして欲しいですね。
0789R774
垢版 |
2021/02/15(月) 09:46:15.38ID:l6+PNxFD
>>787
SICは既存のPAに後付けで設置すると構造的に複雑になりがちだね

ちょっと事例は違うんだけど、愛鷹上りSICに入ると進路的に駐車スペースが少なくて(赤丸で囲った部分)
満車の場合は停められずにそのまま本線に行かざるを得ない
逆走するわけにも行かないしな
https://i.imgur.com/4sdec7M.jpg
0790R774
垢版 |
2021/02/15(月) 10:13:06.89ID:O3wvFzO+
足柄SICもそんな構造だった気がする
0791R774
垢版 |
2021/02/16(火) 03:51:18.50ID:VNkkSXOb
愛鷹は下りpaが外部利用okじゃなかったっけ?
こっちで休憩してから上りsicへ入るとか
0792R774
垢版 |
2021/02/16(火) 08:07:01.70ID:9u6Qa+uA
HP見たらぷらっとパークには指定されてないみたいだけどできるのかな
今度近くまで行ったら確認してみるか
いまいちストリートビューだけじゃ判断が付かないんだよね
0795R774
垢版 |
2021/02/17(水) 16:13:44.31ID:Sn+OHuaN
これ大和トンネル付近の渋滞緩和になる?
0796R774
垢版 |
2021/02/17(水) 18:33:25.38ID:er/HVy6z
いままで厚木で降りててやつが綾瀬SICまで行ったら余計混まないか
0797R774
垢版 |
2021/02/17(水) 19:50:33.39ID:GE+eAOzb
海老名JCTから綾瀬SICは4車線だから渋滞しながらも左車線からスルスル流れて抜けてってくれることに期待しましょう
ボトルネックである大和トンネルにの通過台数を減らすために、従来横浜町田を使ってたであろう瀬谷区、大和市あたりの車が少しでも綾瀬SICに流れてくれればいいね
0798R774
垢版 |
2021/02/17(水) 20:53:08.27ID:zIg16qmU
いまいちここを利用する層のイメージが沸かないんだけど
大和トンネル渋滞が多少は緩和するのかな
0799R774
垢版 |
2021/02/17(水) 21:21:47.11ID:rlE6mJ4V
これまで横浜町田を利用していてかつ綾瀬に移る層って限定的じゃない?

けど、確かに4車線区間のICだからそれなりに渋滞が減る側になるのかな。そうなって欲しいが。
0800R774
垢版 |
2021/02/17(水) 21:47:23.40ID:r94BtX8S
>>796
ほんとそう思うわ
0801R774
垢版 |
2021/02/17(水) 22:22:24.28ID:x9yh9ufq
車線絞り込みのところから渋滞がつながってSICまで詰まる夢を見た
0802R774
垢版 |
2021/02/18(木) 07:23:28.72ID:EydL4+cz
座間民なので使ってみる
0803R774
垢版 |
2021/02/18(木) 08:17:27.91ID:9x9HYl7q
インターチェンジ追加して交通量が減るのは近隣のインターチェンジと一般道だけであって、高速道路自体の混雑は加速する一方だと思う。
0804R774
垢版 |
2021/02/18(木) 09:48:42.69ID:eaAkqPlD
で、車線増はいつだよ
0805R774
垢版 |
2021/02/18(木) 10:24:09.98ID:Saz0UILR
厚木の流出流入を緩和する狙い?
0806R774
垢版 |
2021/02/18(木) 12:26:49.69ID:PGdRCU5J
>>803
横浜町田ICと接続する16号には福音てことですかね。
0807R774
垢版 |
2021/02/19(金) 01:06:25.91ID:ZJxeiIy1
でるときもそうだけど、入る側も大概下りは横浜町田から
厚木まで混んでたりするから(たまに16号から)、
綾瀬から下りに入る意味はありそうだけど。
スムーズに綾瀬までたどり着ける人限定で。
0808R774
垢版 |
2021/02/19(金) 15:09:06.18ID:YqtiI0d6
スマートインターってゲートが1台しかなく、
1台ずつ一時停止必須で通る方式だろ

ないよりましな程度で流入はr42上に、
流出は東名本線上に
延びるぜ

さばける量も大したことなさそう
0809R774
垢版 |
2021/02/19(金) 16:02:13.37ID:hUo8z3sB
>>808
記事の写真見ればわかるが各方向2レーンだ
静岡ひが・・・日本平久能山の上下分離版になるか
0810R774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:42:13.46ID:4pavMLrq
SICで一台ずつ通過「ここで止まって待て」と大書きしてあるのに
グイグイ詰めてくる馬鹿なんなん
0811R774
垢版 |
2021/02/19(金) 17:57:49.76ID:DkYV7egG
>>796
利用層は厚木だけじゃなく今まで圏央道の海老名ICを使ってた連中が大半だと思う。
綾瀬SICは綾瀬市や大和市中南部、藤沢北部民がかなりの恩恵受けそうな感じだな。
それ考えると横浜町田を乗り降りする車の量は大して減らないだろうね。
0812R774
垢版 |
2021/02/19(金) 18:37:45.17ID:T708bq7C
>>811
unk漏れそうなの我慢してる、と思う事にしてる
0813R774
垢版 |
2021/02/19(金) 18:56:53.24ID:iU8MUo3C
綾瀬市民だがウンコ漏れそうな事態はあまり無い。
0814R774
垢版 |
2021/02/19(金) 19:23:54.33ID:4pavMLrq
グイグイ来るやつとちょろちょろくるやつと
はみ出して一応止まるやつがいるな
なぜピタッと止まれない
漏れ具合か?
0815R774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:31:19.92ID:spnfgpEX
「70代を高齢と言わない街 大和市」
0816R774
垢版 |
2021/02/20(土) 00:41:14.00ID:t3zcrmqB
>>815
気持ちはわかるけど高速道路にはふさわしくないよね
あそこ通る度にモヤモヤするわ
0817R774
垢版 |
2021/02/20(土) 01:31:41.52ID:4FC0Jqsc
図書館じゃなくなったのか
マッチのふるさと大和市でいいじゃん
0818R774
垢版 |
2021/02/20(土) 02:41:25.06ID:tyxGuuj0
トシちゃんは甲府だっけ?
0819R774
垢版 |
2021/02/20(土) 03:46:52.75ID:kcYkadpL
よっちゃんは中野区
0820R774
垢版 |
2021/02/20(土) 07:47:40.45ID:4FC0Jqsc
イモ欣トリオもたのむ
0821R774
垢版 |
2021/02/20(土) 07:59:59.34ID:cWErQs7N
住民を高齢と言わざる得ないスレ
0822R774
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:36.13ID:qfJBf2vV
新幹線の車窓から見る野立て看板は情緒があるけど
高速道路の自治体アピールはなんか無粋な感じ
0823R774
垢版 |
2021/02/20(土) 10:31:04.83ID:RMeapkvg
「年間100万人が利用シリウス図書館」
「神奈川のどまんなか綾瀬」
他に何かあったっけw
0824R774
垢版 |
2021/02/20(土) 11:31:32.08ID:spnfgpEX
「子育てしやすい綾瀬」とか
0825R774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:21:46.26ID:tyxGuuj0
綾瀬というとまず常磐線が思い浮かんでしまうな。
0826R774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:53:08.55ID:Xe1eiKty
綾瀬と大和ってライバル意識があるの?
0827R774
垢版 |
2021/02/20(土) 17:19:27.72ID:spnfgpEX
看板といえば、地方のインターを降りてすぐのT字路の交差点の正面に
広告の看板がいっぱい並んでいるのを見るのが好きだな
旅情がある
遠くに来たなあという気になる
0828R774
垢版 |
2021/02/20(土) 19:00:19.75ID:ZRWzCzwW
豊橋PAは上り線には無いの?
赤塚や見合PAが上下線で大きさ、規模が違うのを最近知った次第
0829R774
垢版 |
2021/02/21(日) 08:34:40.99ID:5ukSy00x
>>826
多分ない。
新幹線は通るけど駅のない綾瀬市。
ただ、道の駅を作る計画があるそうな。
0830R774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:22.31ID:GWmg7kIr
鉄道駅がないのか
なんか小田急が走っているイメージだった
0831R774
垢版 |
2021/02/21(日) 21:58:27.68ID:5ukSy00x
あと少し駅というところに市境があるのよ。(どれも相鉄線)
神奈川じゃ唯一駅の無い市ということで有名だよ。
0832R774
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:40.07ID:E9fUtlLX
横浜町田〜厚木間は全区間片側4車線化する必要があると思う
0833R774
垢版 |
2021/02/23(火) 20:36:07.93ID:E9fUtlLX
そういえば音羽蒲郡インター交差点って渋滞が少しでも減らせるように最大限の工夫がされて
いるのでは?
0834R774
垢版 |
2021/02/24(水) 02:49:19.23ID:4mBIFEs5
>>832
大有りなのに、海老名SAで切っちゃうのは設計ミス
0835R774
垢版 |
2021/02/24(水) 10:57:27.78ID:MnLORTRc
全然高速と関係ない話だけど、小田急といえば相模大野で同一方向に発車しながら
小田原線と江ノ島線で遠ざかっていくのを見るのが好き
銀河鉄道999の最終回みたい
0836R774
垢版 |
2021/02/24(水) 21:39:03.08ID:WOigtCuD
外環の工事が遅れるなら東京料金所〜東京インターを4車線化してほしい。
その際は第一通行帯から第二通行帯への進路変更は多摩川橋辺りから禁止にして、環八へさっさと降りられるように。
0837R774
垢版 |
2021/02/24(水) 21:59:53.46ID:LBKl4jlH
>>834
いちばん左からそこだけ右に移るだけだからおれにとっては4車線と同じ
0838R774
垢版 |
2021/02/24(水) 22:18:18.67ID:4mBIFEs5
>>837
4-3-4は詰まるもとだろ、どう考えても

ずっと4車線でも詰まりそうなのに

狭まるの知らない人の方が多いから詰まるわけで
0839R774
垢版 |
2021/02/24(水) 23:47:26.16ID:LBKl4jlH
だっていちばん左ガラガラだもん
0840R774
垢版 |
2021/02/27(土) 07:39:20.36ID:i0KjxWqI
>>813-831
小田急か相鉄の支線でも通せば良い街、綾瀬市
国道も無い情けない街?
0841R774
垢版 |
2021/02/27(土) 18:15:54.57ID:UDUYr1MM
高速自動車国道と新幹線は通ってる
0842R774
垢版 |
2021/02/28(日) 14:49:30.57ID:fUUuh4H5
海老名JCT−横浜の4車線区間て、3車線・圏央開通前の頃より1車線の幅が狭くなってる?
0843R774
垢版 |
2021/02/28(日) 16:37:16.48ID:HmgyVXEq
増えた分だけ狭いんじゃないの?
0844R774
垢版 |
2021/03/01(月) 13:21:09.83ID:j64DSBi4
車線間が狭いって…流れてる時に並走とかしないだろ
0846R774
垢版 |
2021/03/07(日) 00:38:50.20ID:M4+4hbVG
>>842
なってないよ
外側フェンスをわざわざ、さらに外側にずらして、道路を拡幅してたから
0847R774
垢版 |
2021/03/07(日) 01:51:48.93ID:f6xU4BNH
昨日、室蘭ナンバーの小汚い糞トラックが西湘バイパス走ってたわ
こいつら本当、意地でも安いバイパス以外道路に金払わないのな!!
東名、東北道走れや底辺が!!
0848R774
垢版 |
2021/03/07(日) 02:49:10.43ID:R/C0X4KY
>>847
すごい思い込み乙
0849R774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:44:11.32ID:dUu5nu/S
>>845
よく理解できなくて料金所があるところに
0850R774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:45:59.13ID:dUu5nu/S
>>845
よく理解できなくて料金所に併設でPA作ったの?と思ってしまった。
跡地利用とは上手いこと活用したもんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況