X



▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート17

0378R774
垢版 |
2021/05/04(火) 04:40:29.51ID:eVkAITtK
高速道路がETC専用化(都市部は2025年度、地方部区間は2030年度頃)された場合
ETCフリーフローアンテナで料金徴収できるので各本線料金所を廃止できるかもしれない
その場合、阪神高速の高石PAのようなスリムなパーキングエリアが設置可能だけど
どこの本線料金所跡地にパーキングエリアを設置したらいいとおもう?
0380R774
垢版 |
2021/05/04(火) 07:56:19.69ID:05o3ikDC
PAというと名古屋高速の場合簡単に設置できそうな場所ってほとんどないような
もっともPAがなくてもそれほど困らない距離だけど
0381R774
垢版 |
2021/05/04(火) 10:08:44.32ID:/AZA2Iid
阪神高速なんかは元料金所をPAにしてるところ多いんだけど
名古屋高速は元料金所ってあったっけ
0382R774
垢版 |
2021/05/05(水) 00:38:29.01ID:IhMWDUWt
名古屋から桑名に用事があって
行きは烏森→名ニ環→伊勢湾岸、帰りは23号で帰還した。

こうしてトータルで値上げに対抗せざるを得ない
意味不明な値上げを黙って受け入れるわけにはいかん。
当然次の選挙で与党なんかいれるもんか
東海地区狙い撃ち許すまじ
0383R774
垢版 |
2021/05/05(水) 02:58:41.11ID:wo4FciVo
>>382
烏森から桑名なら新料金の方が安くない?
都心環状あたり起点ならだいたいどの方面でも安くなったような気が
0384R774
垢版 |
2021/05/05(水) 05:44:12.95ID:h/D0WXpI
桑名も海の近くに行ったのかな?
桑名って言ったら普通は東名阪使うとこのような気がしたよ
0385R774
垢版 |
2021/05/05(水) 10:07:10.62ID:IhMWDUWt
>>383
説明不足でごめん。
今まで最寄りは黒川だったけどコスパ考えて下道の環状線使って烏森からに変えた。
黒川ー桑名東だとトータルで若干値上げになってた気がする。
>>384
桑名の海側方面に用事があったけど、名ニ環は開通記念で使いたかったw
いままでは何も考えずに往復高速だったけど、今回は名ニ環の休日割引外しに抵抗して帰り下道にした次第w
0386R774
垢版 |
2021/05/06(木) 07:55:10.04ID:bmsFfwJR
でも一宮線や小牧線、東山線、万場線ユーザーからしたら今の料金の方が使いやすい車
案外多かったりした
0387R774
垢版 |
2021/05/06(木) 12:12:22.19ID:3FR6SLpw
今日、生まれて初めて鳥見使ったわ
0388R774
垢版 |
2021/05/06(木) 13:15:55.39ID:fFr5nPS9
なんか値段が微妙なんで距離制に変わったのを活かして少しでも下道を通って安くする事にしたw

名二環は全然安くなった印象が無い……
名古屋高速の割高料金に引っ張られた感じがする
0389R774
垢版 |
2021/05/06(木) 14:58:30.48ID:NFEe3/f5
>>388
名古屋高速は直線的なルートでなおかつ渋滞の多い名古屋市街幹線道路をカットできるという点でコスパは高い。
一方で、名二環は基本的に円を描いたルートなのでコスパが悪い。

ターミナルチャージ(固定料金)が違うとはいえ距離当たり単価は同じなので、
特に長距離区間を比較すると名二環のコスパの悪さはかなり目立つ。
半周して距離ロスしたあげくにロスした長距離分の割高料金払うシステム。
0390R774
垢版 |
2021/05/06(木) 15:14:56.54ID:NafUqVu0
楠〜東海、名二環・名高速どっちも960円
安くなきゃわざわざ名二環で遠回りしないわな。
0391R774
垢版 |
2021/05/06(木) 17:36:00.05ID:x9l8goA4
もう現金派は最長距離乗り通す使い方しかできんな
0392R774
垢版 |
2021/05/06(木) 17:46:08.80ID:nvcnl+Cw
名古屋高速も安くなったかというと便乗値上げ感がある

名二環は名古屋高速の料金に合わせて
名古屋高速の東西横断は伊勢湾岸に合わてコッソリ値上げっぽい
0393R774
垢版 |
2021/05/06(木) 21:12:24.82ID:XxwSbLIh
やり方が姑息です。
0394R774
垢版 |
2021/05/06(木) 22:00:01.76ID:l0kpa4aN
名岐道路はよ
0397R774
垢版 |
2021/05/08(土) 19:59:48.32ID:6q6GzYVe
>>394
一宮線の延伸って形か名岐道路って別路線なるのか
0398R774
垢版 |
2021/05/09(日) 00:59:20.64ID:u1ZMXt1X
別路線、別料金にして料金統一の際に値上げします
0399R774
垢版 |
2021/05/09(日) 01:05:23.43ID:eQ/Pa/p4
渋滞すると困るから東海北陸道経由と同額でしょきっと
0400R774
垢版 |
2021/05/09(日) 01:22:50.60ID:0HBCB+Mh
>>397
名岐道路の先行開通区間が一宮線なんだから普通に考えれば延伸でしょ
0401R774
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:13.74ID:c1B0y0Bp
延伸のコストは値上げで回収します
0402R774
垢版 |
2021/05/09(日) 21:42:16.45ID:FApYK9AD
名古屋インターから高針経由で吹上西まで800円だったが、劇的な値下げになったなあ。良かった
0403R774
垢版 |
2021/05/10(月) 07:51:10.96ID:csh0eLma
久しぶりに乗ったら料金2倍近くなっててビックリした
消費税上がったら便乗値上げで増税分以上値上げして今度は一気に倍近く・・・
高すぎでしょもう2度と利用しません
0404R774
垢版 |
2021/05/10(月) 09:16:53.67ID:ZIGIzcuz
>>402
確かにこの区間は短距離の割には割高だったからなあ
あと強いて言うとこの場合通し料金で割引になったら周辺道路かなり渋滞緩和されると思うのだが
0405R774
垢版 |
2021/05/10(月) 09:58:54.05ID:vglDaYPG
東名岡崎からうちのルートだと
名古屋南経由の高辻で1630円 42.1km 35分
名古屋インター経由の春岡で1900円 41.8km 37分

混雑しない東山線よりも混雑しやすい大高線の方が安いんだな
0406R774
垢版 |
2021/05/10(月) 12:04:32.86ID:GReNsLUp
高すぎて乗れねーよマジで
0407R774
垢版 |
2021/05/10(月) 12:51:56.18ID:8zvKAUpW
>>402
780円?
0408R774
垢版 |
2021/05/10(月) 17:43:57.46ID:Vwh7mPDG
わざわざ遠回りして高い料金を払って使う価値ないし
名二環、ガラガラになってないか?

名古屋横断するときは、名古屋高速のほうが安いので
名古屋高速に交通集中する。

んで、渋滞が頻発したら「名二環に迂回させる必要がある」ってヌカして
名古屋高速を更に値上げする作戦じゃないのかね。
0409R774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:46:03.79ID:8DmYygfL
名古屋高速の方が距離短いから移行しようと思ったが、乗り口微妙、高速乗るまでの一般道が信号多い、黒川のぐるぐる時間かかる、都心環状の緊張感。

時間短縮になってないようだし、従来の名二環利用にすることにした。
0410R774
垢版 |
2021/05/10(月) 22:37:10.90ID:vglDaYPG
>>408
値上げの口実があるとすぐに飛びつくからな
本当にズルいわ
0411R774
垢版 |
2021/05/10(月) 22:45:24.57ID:QN7UNHOj
名古屋高速なんてETCマイレージの恩恵がなかったからずっと走っていないわ
近郊だし
0412R774
垢版 |
2021/05/11(火) 09:19:25.38ID:Ox/uQa5d
案外ETCマイレージがある名二環利用する車が多かったりして
0413R774
垢版 |
2021/05/11(火) 12:35:08.93ID:zzJ/Isdg
あ、なるほど
利用料が一緒でも
還元があるかないかは大きいね
0414R774
垢版 |
2021/05/12(水) 06:53:40.78ID:5J707BqR
西春から丸の内まで使ったらほぼ半額になってビックリ。
0415R774
垢版 |
2021/05/12(水) 23:05:39.20ID:XoYI0qNQ
r63、R22
0416R774
垢版 |
2021/05/13(木) 20:54:10.50ID:FDlKXb9W
>>414
旧料金だったら、金持ちの使い方だな。
0417R774
垢版 |
2021/05/14(金) 22:32:49.41ID:GXD6ng8/
>>414
都心環状の迷惑だから、丸の内で無理矢理横断せずに明道町で降りろ
0418R774
垢版 |
2021/05/19(水) 06:36:18.67ID:0L8Md/5S
庄内川堤防、車増えたぞ。
0419R774
垢版 |
2021/05/20(木) 19:13:37.61ID:F3ZqNCvn
いやはや…
0420R774
垢版 |
2021/06/03(木) 18:13:36.86ID:9gIbXauN
値上げえぐいな
0421R774
垢版 |
2021/06/04(金) 14:29:14.83ID:YSaXz0oE
原油価格が上がってるからな
0422R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:32:49.89ID:GGV06Rlg
クソみたいな休日割引廃止って今週末でおわりか
やっと割引はじまるな
0423R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:43:02.09ID:74BCO9O9
始まらない
0426R774
垢版 |
2021/06/19(土) 10:07:51.82ID:7h6slF2i
国交相のバカが決めたんだっけ
0427R774
垢版 |
2021/07/08(木) 22:46:24.75ID:TQUksTOm
やっと今週で終わるぜ
日曜日割引今週からだっけ
0428R774
垢版 |
2021/07/09(金) 01:36:29.29ID:Tbhv5iX3
>>427
赤羽「あ?割引?ある訳ねーだろ」
ttps://trafficnews.jp/post/108822
0429R774
垢版 |
2021/07/09(金) 09:24:46.93ID:Z85nQb1y
国交省のゴミがまた延長したのか
電話かけてみよっ
0430R774
垢版 |
2021/07/09(金) 10:44:46.18ID:8t+6qDMh
東京が緊急事態宣言続ける限り延々と割引廃止するつもりなんだろうな
地方は東京に付き合って死ねと
0431R774
垢版 |
2021/07/09(金) 23:26:38.14ID:Z85nQb1y
名古屋関係なくね
国交省のクズどもいい加減にしてほしいな
国交省道路局にきいてみる
0432R774
垢版 |
2021/08/17(火) 07:24:11.92ID:z2BA9Pkn
名古屋高速スレでなんで休日割引の話が出るのか。
名古屋高速の休日割引なんて5月から廃止されてるのに。
0433R774
垢版 |
2021/08/18(水) 15:06:51.96ID:uRJj0Ijq
やっと9月から休日割引再開だわ
いいねえ
0434R774
垢版 |
2021/08/18(水) 15:35:15.00ID:uRJj0Ijq
名高って割引しねえっての知らんかった
0436R774
垢版 |
2021/08/24(火) 20:45:15.86ID:Rz3nuFlt
しかし一兆円とか高過ぎないか。
0437R774
垢版 |
2021/08/24(火) 22:17:39.05ID:gp9iOqZV
>>436
建設費より土地代だろう…
0438R774
垢版 |
2021/08/25(水) 01:51:34.44ID:jro9tDhL
南渡り線なんて、需要あるのか?
東別院出口じゃいかんのか
0439R774
垢版 |
2021/08/25(水) 01:53:51.54ID:jro9tDhL
間違えた
×南渡り
○西渡り
0440R774
垢版 |
2021/08/25(水) 06:30:28.81ID:PY3ax9c1
>>437
ほとんど道路の上だと思うけど
新たに買収する所は何処かな?
>>438
渡り線は右周りのループを完成させる為だと思うよ
0441R774
垢版 |
2021/08/25(水) 12:03:12.02ID:VZc0vWPb
あの日の字の横棒のところ、環状走ってると通れるパスがないよねってずっと思ってた
0442R774
垢版 |
2021/08/25(水) 12:27:01.11ID:9w+XFVnm
>>436
新黄金、新洲崎、栄、丸田町の総計ではないだろうか
0444R774
垢版 |
2021/08/25(水) 12:47:16.86ID:QJjSBuyb
三重国体が中止になったけど愛知が次に国体開催できるのは2040年代かしら?
国体といえば道路工事が増えるけど20数年後にむけて愛知はどういった道路をつくるのだろう?
23号名豊道路は蒲郡のところも2024年度に開通するし西知多道路や国道302号あたりも終わってるだろうし
0445R774
垢版 |
2021/08/26(木) 11:47:49.12ID:W2ksyS7Z
丸田町JCTの東山線から環状線への合流はいまでも渋滞ひどいのに渡り線増えたらどうなるんだ
0446R774
垢版 |
2021/08/26(木) 21:01:44.88ID:MzrSQDnU
丸太町JCTの南渡り線はかなり高さが必要だろうから、環状線との合流部は現状よりかなり南側なのでは。
合流が2つ連続するかたちで。
そうすると環状線への合流で事故が多発するだろうから、東山線の東行→大高線のみにするかも。
0447R774
垢版 |
2021/08/29(日) 11:20:21.95ID:uYehcYe2
>>444
高針〜日進
0448R774
垢版 |
2021/08/29(日) 11:45:47.42ID:mNQPreWj
>>447
名古屋瀬戸道路の日進IC(日進市本郷町)の予定があるけどそことつなげるような感じかな?
0449R774
垢版 |
2021/08/29(日) 19:46:52.66ID:1PVuUq38
名古屋瀬戸道路は国道153号とつなげることが決まってて、すでに買収も進んでる
すでに先約があるよ
0450R774
垢版 |
2021/08/29(日) 22:11:22.11ID:SxBbJFaw
なんで東山線にことごとぐ繋げないで迷子にするようなことするんだろ
0451R774
垢版 |
2021/08/30(月) 22:20:49.44ID:mqjEyA4i
バカサヨ本山を選んだキチガイ名古屋人が悪い
0452R774
垢版 |
2021/09/01(水) 22:22:19.35ID:6N0sdgP1
東山線は豊田西バイパスに繋げたほうが良かったかもな
0453R774
垢版 |
2021/09/02(木) 02:12:54.16ID:3UCImsth
反対運動が終わるまで塩漬けにしてたら今頃大深度トンネルで計画されてたかもね
0454R774
垢版 |
2021/09/02(木) 07:08:40.95ID:vBPEW26f
名二環を名古屋高速に移管すれば、シンプルになると思うんだけど無理かな?やっぱり。
0455R774
垢版 |
2021/09/02(木) 16:58:01.23ID:3UCImsth
買収額を愛知県、名古屋市が負担できるのかと言ったら無理な話だ
何かと交換ならできるかもしれないが
0456R774
垢版 |
2021/09/02(木) 17:08:52.34ID:xFTLEEuo
元々名古屋高速で作る気も無かったんだろ。今のままでいいと思うんだがな。
むしろ11号小牧線と16号一宮線を引っぺがしてNEXCO中日本に譲渡した方がすっきりするだろ。名古屋高速は名二環以内限定。
0457R774
垢版 |
2021/09/02(木) 17:52:50.55ID:Fzv0zQ/B
>>456
禿同、名二環から名神や東海北陸へ行くときモヤモヤしてる。なんならnexcoに売っ払って借金返せ。nexcoはどうせプール制の中で運用していくのだから。
0458R774
垢版 |
2021/09/02(木) 18:10:08.91ID:0zgTmR2u
名古屋高速なんかに渡したら値上げされちゃうじゃないか!
0459R774
垢版 |
2021/09/02(木) 18:49:08.50ID:3UCImsth
周りを値上げすれば相対的に高く見えない戦略 糞だな
0460R774
垢版 |
2021/09/02(木) 21:55:31.11ID:vBPEW26f
じゃあ名古屋高速をNEXCOに移管で。
とにかくターミナルチャージを一回分にしてほしい。
0461R774
垢版 |
2021/09/02(木) 22:35:19.94ID:xFTLEEuo
現状の何がいやって、せっかく名二環で外部からの交通せき止めてるのに東海北陸と中央道に
行く手段が無いって所。これがまだ東名新東名方面からなら名神使えで済むんだけど、
東名阪と新名神から東海北陸や中央道に抜ける手段がほぼ無い。

東海環状で大回りって考えなんだろうけど、せめて一宮西港道路くらいはNEXCOで作って罰は当たらん。
そうすりゃ西から来ても名神に抜けられる。
0462R774
垢版 |
2021/09/02(木) 23:12:47.35ID:0zgTmR2u
東海北陸へも中央へも東海環状をご利用下さいw
0463R774
垢版 |
2021/09/02(木) 23:28:58.87ID:6PaO4a+g
国は東京や大阪には国費を投じているけど愛知は全部地元の金で運営している
国は東海地方も大都市近郊区間扱いするなら国費で名古屋高速の面倒みろよ
0464R774
垢版 |
2021/09/03(金) 06:58:01.78ID:42f9Tqos
一宮線を一宮ジャンクションに繋いでいれば名神の渋滞もここまで酷くなかっただろうに。
0465R774
垢版 |
2021/09/03(金) 08:10:41.99ID:qL3V6HVz
そもそも東海北陸道を一宮インターか、一宮インターから小牧インターの間に繋げれば良かった。
あんな場所に作れば渋滞するに決まってるだろうに。旧道路公団がいかに需要を無視してたかよくわかる
0466R774
垢版 |
2021/09/03(金) 10:13:08.43ID:iWbKJL8n
公団でなくプロ市民の力だぜぇ〜
0468R774
垢版 |
2021/09/03(金) 23:19:29.14ID:XzyTP7HZ
>>467
ひと頃岡崎あたりでやってたね
制限速度60だったけど
0470R774
垢版 |
2021/09/04(土) 02:47:15.09ID:dUalYKg4
>>469
>>467
鋼鉄製の桁上に床板積載な所は案外容易に出来そうなんだけど…
0472R774
垢版 |
2021/09/04(土) 18:11:44.35ID:0CRjenta
>>465
当初のJCTは上り尾張一宮PAに転用されている
0473R774
垢版 |
2021/09/05(日) 13:37:19.94ID:HF6eKHSZ
>>467
中央分離帯の活用と言うより、橋と橋の隙間の活用って感じじゃね?
0474R774
垢版 |
2021/09/05(日) 14:44:19.39ID:/30ZptVz
>>467
そういうふうにやるんじゃないの
一向に工事が始まらんけど設計に手こずってるのかな。やっぱ橋桁の耐久駄目だわとかありそう
0475R774
垢版 |
2021/09/09(木) 22:50:21.74ID:v7Br40FJ
>>474
出水時期だし
冬季の渇水の様子見てるのかもよ
Googleマップの空中写真見ると
川原に足場用の造成をやりかけてるみたに見える
0476R774
垢版 |
2021/10/22(金) 18:20:26.23ID:L7cB9u0c
今日は明道町のトラック横倒しのまま、大嵩線通行止に突入か?
0477R774
垢版 |
2021/10/24(日) 19:58:56.17ID:9FyJ6wzP
集中工事で 23号大混雑らしい
レスを投稿する